端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 5 | 2021年8月25日 10:21 |
![]() |
70 | 16 | 2021年10月26日 18:52 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年8月22日 23:25 |
![]() ![]() |
65 | 9 | 2021年8月22日 12:40 |
![]() ![]() |
30 | 5 | 2021年8月21日 14:47 |
![]() |
33 | 4 | 2021年8月20日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
購入からひと月経過。不満点はミラーリングが利用できず、ハリアー(85系)の画面との連携がとれません。認証トライするものの接続できないと表示され不調。これは51Aの口コミの内容と同じため、改善や改修はなされぬまま5G版としての51Bが発売に至ったのだと推測されます(BRAVIAなら接続するのかも?)。お尻のポケットに入れて作業していると、熱源を感じます。画面が誤ってONのまま?かと思いきや、暗いまま熱を放つ有様。冬になったら活躍すること間違いなし。この現象は同時期に同じ機種を購入した仕事仲間にも共通しています。どんどん出荷しないで問題検証したほうがいいと思います。これなら機変せずSO-01Mを使っていたほうがマシかな。
16点

ケツポケットは本体破損とかのリスクあるのでやめた方がいいかも
書込番号:24306003 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

座ったりする方はおやめになったほうがいいと思います。自分は立ち仕事なので(断裁)。あとこの端末は160mmと長いので、お尻ポケットで座ること自体に無理があります。胸ポケットは飛び出て入りますまい。まぁ壊れちゃったらまた買いますよ。基本的にsony信者なので懲りません。御指摘ありがとうございます。
書込番号:24306022
12点

こんにちは(^^)/
新型のXperiaいいですね。
仕事着に山と道という会社のパンツを履いていますが、足の横にスマホポケットが付いていて座っても大丈夫です。大変便利なのでこういうパンツが沢山出てくると良いなと思います。
Xperia1iiだと、あと数ミリポケットが深ければと思いますが、まあ自分で作るのもありかも。
素敵なXperiaライフを(’-’*)♪
書込番号:24306515 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

中田さんありがとうございます。山と道ウェアを仕事着にされているのですね!トレッキング・ハイキング用ウェアの新星。山と渓谷社の製本をかつてしていた自分としては社名を聞いたときに、そうなのかなぁと勝手に思っています。電池のもちは相変わらずですが、xperiar新機種としばらく過ごしてみます。ちなみの板橋は4G⇄5G行ったり来たり。社内のwifi群にぶら下がっている僕としては、まだ必要なかった感じです。
書込番号:24307146
6点

久米っち さま
災害の調査や撮影で単独で山に入るので、軽い「山と道」用品は大変重宝しています。
こちらは1つ旧い機種ですが、電池はHUAWEIやSamsungより減りがはやいです。
しかし色の正確さや階調など特別に良いのでまずまず満足です。
5Gは、まだ経験無しです。
出版やプロデュースで山と渓谷社さんと関係が合ったので製本ではお世話になったこともあるかも知れませんね。ありがとうございます(^^)ゝ゛
書込番号:24307175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
質問ではありません。
単なるつぶやき(グチ?)です。
Xperia 1 IIIは欲しいが、SIMフリーが出てくるとしても多分11月以降。
docomoで機種のみ購入する手もあるが、「36回払い」しか選択できないらしいし、docomoの不要アプリが付いてくるのも気に入らない。
日本向け海外通販サイトなら134,900円で購入できる。技適が付いていないと思われるが、カメラ専用機として購入する予定(SIMは入れない)なので問題ないはず。が、海外通販サイトは使ったことがないので、不安が残る。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/08/23/125228
国内版SIMフリーを早く出して欲しい。
4点

docomoで機種のみ購入する手もあるが、「36回払い」しか選択できないらしいし、
?????????
ふつーに端末だけ一括で買えるでー
カメラ専用機として購入する予定(SIMは入れない)なので問題ないはず。
技適マークが無いスマホの利用はあかんって書いとるからSIMカードとか関係はいんちゃうかー?
詳しい事わからんから、
そーむしょうに聞いてみーや?
書込番号:24304422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモオンラインショップは端末単体購入する場合に強制的に36回割賦払いしかできませんが(同時にスマホおかえしプログラム契約必須)、ドコモショップや量販店などは普通に端末端末のみで一括購入できますよ。
キャリア端末はキャリア向けに開発されており、キャリア仕様になってるので、キャリアアプリが多かれ少なかれあるのは仕方ないと思います。これはau版やソフトバンク版であっても同じです。
書込番号:24304453 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まっちゃん2009さん
> ドコモショップや量販店などは普通に端末端末のみで一括購入できますよ。
そうなんですか。検討してみようかなあ?。
でも、あんまり店頭には行きたくない。時間かかりそうだし。
書込番号:24304557
1点

> ドコモショップや量販店などは普通に端末端末のみで一括購入
その場合、契約事務手数料とか必要なのかなあ?
書込番号:24304565
0点

契約事務手数料とか必要なのかなあ?
いらんでー
端末代だけや!
端末だけの販売義務化されとるからショップのねーちゃんに言えばOKや!
書込番号:24304592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

西成区あいりん地区さん
> 端末代だけや!
なるほど。ありがとうございます。
書込番号:24304600
0点

ahamo版発売の可能性もあるみたいですが、これは 1II完売の目処がついた頃になるでしょうね。
https://androidnext.info/?p=11281
技適のないスマホは、WiFiやBluetoothの利用でも電波法違反となるのでご注意ください。
書込番号:24304715
10点

ありりん00615さん
ahamo版といっても、端末価格が安いものが出るわけではないですよね。
> 技適のないスマホは、WiFiやBluetoothの利用でも電波法違反
なるほど。
書込番号:24305083
0点

Xperia 1 Uの例だと、ドコモ版SO-51Aが123,552円、ahamo版SO-51Aaは71,500円(機種変更は79,200円)に値下げして投入してますし、ドコモ版は値下げではなく割引施策入れてahamo版と同額に合わせてるため、仮にXperia 1 Vのahamo版が出るなら多少なり安く設定される可能性はあるでしょうね。
書込番号:24305122 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> ahamo版SO-51Aaは71,500円
それって、ahamo加入なしで、その価格で端末だけ購入できるわけではないですよね。
書込番号:24305135
0点

>2ndartさん
はい、ahamoはオンライン限定プランなので契約は必須です。まあ契約して解約またはMNPする方法もありますが。
仮にXperia 1 Vのahamo版が出ればドコモ版より価格は低く設定してくる可能性があり、その場合ドコモ版も割引入れて価格を合わせてくるでしょうし、そうなれば未使用白ロム価格も下がってくると思うので白ロム購入という方法もあったりしますね。
あくまでもahamo版が出ればの話ですが。
書込番号:24305171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

国内SIMフリー版、はやく発売されないかなー。
ahamoのGalaxyに変えたけどなんとなく後悔。
SONYに戻りたい。。。
書込番号:24340377
0点

今年はキャリア版発売が遅かったせいか、未だに発表ないですしねぇ
ついでに5Vの日本発表も
書込番号:24340489
0点

XQ-BC42出ましたね。
159,500円(税込)
メモリー512GBだそうです。
10,000円をキャッシュバックだそうです。
Xperia View(XQZ-VG01)も買うとさらに10,000円をキャッシュバックみたい。
書込番号:24414324
2点

本日SIMフリー版が発表されたものの、11月19日(金)発売とまだ先になってます。
キャリア販売開始から約5ヶ月くらいしてからSIMフリー版販売開始、1 Uと同じ流れですね。
ドコモ版よりは若干高いものの、残価設定での割賦購入を前提としたau版やSoftBank版の設定価格より安くなってます。
3キャリア版比でデュアルSIM対応、ROM 256GB→512GB増、限定カラーフロストグリーンが用意されてるのはいいとして、FMラジオとキャリア版ではウリの1つだった5Gミリ波は非対応にされました。
1台でマルチキャリア回線に対応するためにパーツ類の変更等で機能が削られたか、または単なるコストカットか...。
書込番号:24414388 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先週、1ii SIMフリー買いましたけど、安くて、これで十分ですわぁ。
AU 1iiを半年前に処分して、Galaxy S20を使っていたけど、
Xperiaに慣れていた事もあり、半年も我慢出来なくなって、買い換えました。
SIMフリー版はRAMが増えたおかげか、とても快適で操作も機敏。指紋認証も使いやすい。
書込番号:24414729
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SoftBank
はじめまして。
2021年7月にSoftbankのオンラインストアで機種変でXperia 1iiiを購入しました。
先日CinemaProを起動したところ、画面がほぼ真っ暗の状態で録画した映像も同様です。(室内で照明付けても晴れた野外でもかろうじて見えるレベル)
いろいろ調べでlookの設定をN/Aにしても状況は改善しません。
通常のカメラアプリで動画は正常の明るさで撮影できます。
設定など考えられる原因はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24302775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真を拝見すると、露出がアンダーになっているようです。シャッター速度を遅くするか、ISO感度を上げれば良いと思います。
書込番号:24303026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
ご教授頂いた内容で試してみます!
書込番号:24303761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
【使いたい環境や用途】
主にカメラ、ゲーム、動画視聴、LINE
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 5 U
【質問内容、その他コメント】
現在、Xperia XZ1を3年半ほど使っております。
ストレージが99%でいっぱいなのと、充電の持ちが急激に悪くなり、いよいよこの週末で機種変更を検討しています。
Xperia 1 Vにするつもりでショップに向かったのですが、店員さんから5 Uを激推しされ、結局決めきれずに帰ってきてしまいました…。
ゲームも色々プレイしますが、それほどデータ量の大きなものはありません。
どちらかというとカメラを重視しているのですが、恥ずかしながら高度な設定などは出来ません。1 Vと5 Uで比較したらやはり素人撮影でも差が出るでしょうか?
店員さんは価格も1 Vの半額(一括で88,000円程)だし、上記の内容であれば5 Uで十分と仰っていましたが、あまりに推すので逆に即決出来ませんでした…(^^;)
XZ1と比較したらいずれも高スペックだとは分かっているのですが、他の方のご意見も伺いたく思っています。よろしくお願い致します。
書込番号:24301560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはバッテリー周りの問題があるみたいですから
5IIのほうが安心かなって気はしますね
書込番号:24301676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

好き嫌いがあるので、この後もコメントはしませんが。
iPhone12とXperia 5Uの写真比較のユーチューブ紹介しときます。
https://www.youtube.com/watch?v=vlAaVU9ii3I&t=616s
カメラ比較 iPhone 12 vs Pixel 5
https://www.youtube.com/watch?v=AsjoMBVg_ZY
書込番号:24301740
9点

XPERIA1Vはクチコミでも多くの問題点が指摘されているのが気になるし素人が使うには高価過ぎます。
5Uで十分だと思いますね。
書込番号:24301883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通、販売員は販売成績をできるだけ良くしようとするためできるだけ高額の商品をオススメします。
それなのに敢えて安い製品を勧めるしかも激推レベルだとその高額の製品を勧めたくない理由があるからです。
販売員もできるだけ自分ファンのリピーターを増やすためたとえ高くて利益率があってもクレームになる確率の高い商品はできるだけ売りたくないんです。
書込番号:24302011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miii_xsさん
私なら1Vにしますね。
auモデルを発売初日から使ってます。
他にも書き込みしてますが、購入当初は発熱に問題ありましたが今はほぼないです。
ゲーム長時間とか動画長時間じゃない限りまず気にならないレベルです。
カメラに関しては色々比較検証されているのでそちらにお任せしますが、2台並べて同時に撮影(環境・条件を揃える)して違いが判るかどうか、だと思います。細かなディティールや色味の違いが判別できる目をお持ちなら、それらの画像を参考に選ばれるといいと思います。
使っているうちにすぐに慣れてしまうので、わざわざ比較しない限りわからないと思いますが。
ストレージに関しては少しでも多い方がいいので、キャリアモデルにこだわらなければSIMフリーの5Uの方が多いです。
キャリア128GB、SIMフリー256GBで、価格は約2万円差です。
東芝三菱さんがおっしゃることとは違う理由で、店員が売りたい理由があると思います。
5Vがそろそろスタンバイしているから在庫を吐き出したいのでしょう。
そろそろ登場から1年経つので、ユーザーからの注目も低ければ余計そうだと思います。
ただし、値段に関してはちょっと一呼吸おいて考えた方がいいと思います。
5Uが1Vの半額といっても、色々性能も違うしそれでも約9万円です。十分高いです。
それでも今後の国内外経済情勢や半導体需要の推移、セキュリティアップデートなど諸々考えると高くても最新モデルである1Vがいいと思います。
書込番号:24302422
9点

参考までに。
5U⇒https://www.youtube.com/watch?v=tcNJaYUfnbY
1V⇒https://www.youtube.com/watch?v=cMwgMkfoBVE
>コッチャマンさん
その方は一部で有名なXPERIAアンチなので何の参考にもなりませんよ。
特に比較動画ではわざとXPERIAの方が悪く見えるようにし、両者コンセプトが全く違うのに難癖付けてるので界隈ではかなり嫌われてます。
書込番号:24302512
12点

1Vと5Uの大まかな違いと言えば4K+120Hzか、フルHD+120Hzかですね
安定性では888を積んだ1Vは不安定、5Uは865なので後者の方が無難
カメラも、少しでも望遠を重視つつAF精度も良い方がいいなら1Vですが、そうでなければ5Uでも問題ない(そもそも望遠重視の人はGALAXYですね)
ゲームも画面小さくても構わないなら5UでOKかな
総合的に見たら私も5Uがお勧めですね
今秋出るだろう5Vを待つのもありだと思うけど価格は12〜3万らしいので
書込番号:24302528
4点

>Fontainebleauさん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーの面でも5 Uをおすすめ頂くご意見が多いので、気持ちが5 Uに傾いてきました…笑
再度、実機を見てみたいと思います!
>コッチャマンさん
情報頂き、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!
>suumin7さん
そうですね…使いこなせないかもしれない、と思うと1Vはちょっと勿体ない気もしてきました。
もう一度店頭で見てきます(^^)
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24302644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東芝三菱さん
ご意見ありがとうございます!
店員さんの押しの強さがとても気になっていましたが、そうした背景もあり得るのですね。
5 Uに傾いていますが、今日改めて、実機を見に行って決めたいと思います。
>DORI8BBTさん
ご回答頂き、ありがとうございます。
元々1 Vを買う気満々で店舗に行きましたので、とても迷っております(>_<)
また、わたしも5 Vの発売に向けた在庫処理の可能性も勘繰ってしまい、即決出来ませんでした(^_^;)
再度、実機を触りに行ってきます。
>ネモフィラ1世さん
ご意見ありがとうございます!
5 Vを待つことも考えたのですが、スマホが持たなそうなレベルでして…(;_;)
CPUやカメラの面でもアドバイスありがとうございます。5 Uにだいぶ傾いてきました!今日中に決めてきます(^^)
書込番号:24302667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【使いたい環境や用途】
通話、メール、LINE、YouTube等で動画観賞、ゲーム(今はオクトパストラベラーくらい)
【重視するポイント】
@ずっとXPERIAだったので、今回もXPERIA希望
AXPERIA SO-02Kを3年くらい使用中。アプリのアプデ時に容量不足となるので、それを解消したい。(現在は、一旦他アプリを削除→アプデ→他アプリ再インストールでしのいでます。)
B基本、壊れたり不調が出るまで使うので、最新機種がいい。
【質問内容】
XPERIA1VかXPERIA10Vのどちらかに機種変更したいです。
性能はXPERIA1Vが上なのでしょうが、あまりにも価格が違うので、私ならXPERIA10Vでも十分なのかしらと迷っています。
上記の使用環境なら、どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:24300789 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>モノクロWMさん
レビューを気にはしなくて良いですが、家は義理の両親は
10-V使ってますけど
自分はXPERIA1から2年使って1−Vにしました、自分もゲーム等はdocomoのPOINT貯める位ですが、S.D888だからと言って
発熱等問題もなく手の小さい自分でも持ちやすく
FeliCaでのコンビニでの買い物や、音楽やprimeビデオ
BluetoothやGSHOCK、3本位ペアリングしてますし
電池持ちも普通に良いかと、LINE等も勿論その他
自分はdocomoのグレーですが
因みに友人はSoftbankですが本体、お返しプログラム?
だかの購入のし方で購入したらしいです
質感等も良く、家電量販店(ヨドバシ)等で音楽等ためしては
どうでしょうか。
書込番号:24300846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補の2台は液晶が大きいです。
見やすいですが、使い方によっては大きすぎることも。
CPUが今がSMD(スナップドラゴン)835、1VがSMD888、10VがSMD690。
CPUは数字が大きいほうが高性能
メモリ/ストレージ 今が4GB/32GB、12GB/256GB、6GB/128GB。
メモリもストレージも大きいほうが使いやすい。
1Vは高スペックですが、その分値段が高いです。
その金額が納得出来るかです。
そして、1年後、2年後、3年後にまた買う事になります。
自分なら嫌ですね。
自分もよく以前は買い替えていましたが、自分の使い方でそんな頻度で買わなくともいいと思うようになりました。
自分も長くXperiaユーザーです。
今も使っています。
Wi-Fi利用が多いので、そんなに4Gは使いません。
今、端末が壊れたら、SIMフリーにします。
中国のXiaomi、スマホメーカーで生産量世界一になっています。
性能は中〜高仕様の物が安く、コスパはいいです。
オススメはpoco F3 G5
液晶6.67型 CPU SMD8645 メモリやストレージは好きな容量で選べる安いモデルは6GB/128GB、高い方は8GB/256GB。
電池は4,520mAhと大容量。
https://gadgets.evolves.biz/2021/03/29/xiaomipocof35g_review/
記事のベンチマークテストとは、仮想のデータを読み書きさせ、その性能を数字で表したもの。
Amazonなどでも買えて、安い方で5万円を切ります。
昨年のハイスペックモデルと同程度の性能でコスパは高いです。
アクセサリーも色々買えます。
手帳ケース・他の材質も、液晶フイルム、液晶ガラスも結構売っています。
買ってからやるのはSIMを入れ、APN設定を打ち込むことです。
意味がわからない場合、ドコモショップなどでAPNを教えてくれます。
面倒と思えば、対面販売の出来る店舗の高い製品でいいでしょう。
ドコモのキャリアメールを使っていないなら、高いドコモと契約するメッリトはありません。
自分は出来た時(サービス開始時から)からYmobile(旧EMOBILE)ですから。
書込番号:24300866
4点

15万円で半年間いい思いをしたいのなら1Vで他の趣味にもお金を振り分けるのなら10Vですね。
私は未だにSO-01KですがゲームやLINEなどはやらないので十分ですよ。
書込番号:24300876
4点

>モノクロWMさん
メインチップのスペックだけなら10 IIIでも当面は大丈夫かなって気はするのですが、大容量のゲームをされるのと、今回の買い替えの理由が本体ストレージ容量の逼迫ってことを考えれば、10 IIIでは長く使えずまた3年位で買い替えないといけなくなる懸念があるように思います。
出来れば1 IIIを買って、必要に応じて途中電池交換もしながらそれこそ端末のサポート終了まで使い続けられた方が得策なのかな?って気はしますね。
書込番号:24300881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スペックをフル活用する使い方をされるのであれば、間違いなく1V一択・・・と言いたいところですが
自分なら安定性をとって型落ちの1Uとか5Uを勧めますかね
10Vでも2年はいけると思いますが、XPERIAのミドル以下はアプデの終了早いのであまりお勧めは出来ません
書込番号:24300901
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
昨日から、電源ボタンを押してスリープにすることができません。
指をあてると画面ロック解除はできるのですが、電源ボタン長押し→無反応、電源ボタン1クリック→無反応、電源ボタン指紋ロック解除→できるという状況です。
同様な不具合の方いらっしゃいますでしょうか?また解決方法などをご存じの方いらっしゃればご教授いただけないでしょうか。
故障な気もしていますが、よろしくお願いいたします。
3点

先ずは再起動してみては如何ですか。
書込番号:24299036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コバンバさん
過去の書き込み「アップデート後に電源キーの物理操作が効かない?」に
同じ現象が書かれています。
結局再起動すると直るようです。
私は電源ボタンが壊れていると思い修理に出しましたが、
再現性無しとのことで、そのまま戻ってきました。
ドコモショップの方も、故障ですねって言われたんですが...
書込番号:24299478
8点

以前同様の事象が発生し、電源ボタンが効かないため再起動もままならず故障を疑いましたが、下記手順の強制再起動実施後は復活しました。
作成中データの保存等行ったうえでお試しください。
本体が振動するまで「音量upボタン」+「電源ボタン」長押し
です。
書込番号:24299762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

故障ではありません。Xperia1Vは指紋認証の不具合が色々報告されています。人によって症状が様々なのが面白いですね(^^)自分も悩んでいる一人です。アップデートによる解消を待ちましょう。
書込番号:24299854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)