端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2023年2月9日 13:11 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月9日 08:32 |
![]() |
34 | 4 | 2023年1月28日 14:01 |
![]() |
5 | 1 | 2023年1月18日 20:15 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2022年12月23日 10:56 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2022年12月3日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

返信も善意の自由意志なので気長に待ってください。
複数乱立させるのは他の質問者に取って迷惑になります。
スムーズとはどんな感じなのか曖昧なので、全体のレスポンスなのか?ボタン配置などの仕様変更によるものなのか?
全てのアプリをなのか?単独特定のアプリなのか?事前に詳しく書いてください。
タスクキルはしても常時稼働のアプリも断絶させて自動再復帰で稼働や電池消費が却って増すので、昨今のスペックのスマホはフリーズでもしない限りやらないほうがマシという分析もありますけどね。
書込番号:25134601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
XPERIA一筋ですが、今回のこの1V。
とにかく発熱してカメラが数秒で落ちます。
最初は良かったですが一度落ち始めるともうアウト。
修理に何度出しても直りません。その度に部品は交換してますといわれますが、ちゃんと起動させて確認したのかと。
今も数秒しか持たず、カメラは付けたら数秒以内に取らないと発熱の文字が出て強制終了。動画なんかもっての他。
ちなみに全く熱くないのに落ちる。今までは熱くなったとしてもこんな症状はなかったですが、気軽に買い替えるのも躊躇う位高い。
おそらく、修理は出来ないので、全て中身を取り替える位しないと直らない。
書込番号:25116046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これを期にXperiaはやめてGalaxyに乗り換えましょう。
発熱での強制終了はしませんしカメラ性能自体遥かに上です。(10万円どころか5万円以上でももはや当たり前)
国内ブランドは昔から見た目のデザインやカタログスペックを重視するあまり、発熱対策やパフォーマンスの安定性といったユーザビリティに繋がる面を軽視する傾向にあるので、格安〜高価格帯までまともな機種がありません。
書込番号:25116156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう問題は一部の人が騒いでるだけってのもありますが。
サムスンスナドラはハズレなので、galaxyで強烈なリミッターかけないとまともに使えない感じのようですから、素の状態で出荷してる場合は相当最悪なんでしょうね。
アプリを複数立ち上げた状態とか、不具合誘発アプリのlineとかを使ってる人は更にトラブる率が上昇するでしょう。
中には、日本企業相手のネガキャン工作や、アクセス稼ぎの焚き付けライターとかの書き込みみたいのがあるんで、またかな?という感じもありますが。
書込番号:25116282
11点

一応ですが、それって何かしらのアプリが悪さしている可能性とかありませんか?
例えば修理されたての一切アプリを入れていない、所謂素の状態でもそうなるのでしょうか?
書込番号:25116386
7点

>猫より犬さん
投稿内容は使用されての意見ですか?サムスン、Galaxy、LINEに対してのネガティブキャンペーンに見えますよ?
ブーメランであなたがまたかな?でしょ。
書込番号:25116640
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
この機種を購入検討しています。snapdragon soundに対応するという記事を見つけたのですが、アップデートで対応しているかどうか、お知りの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25080222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期の状態だと非対応です。
android12になってからapt-x adaptive 96kHz24bit対応
2022/09のアップデートでdocomo版はsnapdragon sound対応を確認しています。
他は確認していません。
https://www.qualcomm.com/products/features/snapdragon-sound
ただ、対応しているが、xperia側から接続するか、TWSイヤホンから接続するかでsnapdragon sound接続の表記が出ない事があります。
自動接続ではなく、xperia側から接続してあげれば、表記でます。
表記出ないときは出た時と比べ音質悪いかな、、、
おそらくqualcomm側がsnapdragon soundかそうじゃないかで処理を変えている可能性があります。
iiiと違いivの方はしつこいくらいにsnapdragon soundの表記出てきますので、回避するために再接続していると思われます。
書込番号:25103312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
11月のアップデート後から、再起動を繰り返すようになってしまいました。
最短はロゴの繰り返し、最長でも2時間です。
simカードもしくはSDカードがない場合は例外でほとんど起こりません。
simのせいなのかな?SDカード?
アップデート?
書込番号:25053782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaはアップデートするとそのような不具合が必ずおまけとしてついてくるのでそれが仕様です。
極力アップデートはせず、初期バージョンのまま使う事をお勧めします。
書込番号:25053947
0点

lineを入れてたら削除した方がいいですね。
あと、SDもトラブルの原因になるので使わない方がいいですよ。
書込番号:25053995
2点

>Xperiaはアップデートするとそのような不具合が必ずおまけとしてついてくるのでそれが仕様です。
???
おたくもらいんの人と同じ?
>アカウント忘れたさん
久しぶり!
>lineを入れてたら削除した方がいいですね。
これ使ってるの?
なら具体的にどーなったかオシえて?
書込番号:25054051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドコモショップにいきましたが、話もほとんど聞かれず、同じ症状の出ている人がいないため対応できないとのこと。
予約していなかったのもありますが…。
交換した方がよいとの判断もされました。
もう少し様子見ます。
書込番号:25055149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaを延べ20台近く使いましたが、アップデートで不具合を起こしたのは10年近く前のVLの時にSIMカードを認識しなくなった一回きりですね。
SIMフリー版を買ってメジャーを含めて4~5回アップデートしましたが(一気に最新版にならないのは面食らいましたが)至って平常運転ですね。
書込番号:25055201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もちろん、家族友人との連絡他、主要企業のサポートのやり取りのためにLINEを入れてますが、全く問題ないですね。
書込番号:25056175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マッサンマッサンマさん
自分もdocomoですが問題なしです嫁は5-3ですし母は10-3
ですがLINE、docomo遠隔サポート入れてますし勿論自分も
LINE入れてますけど当時からLINE入れてて問題ないですが
LINEの問題ってなんなんですか?
悪い事なさってる方は削除しても文章さらされるから
お困りでしょうけど(笑)
まぁ普通の方は困らないので自分は困りませんけど(笑)
ましてLINEは当時はdocomoは最初業務提携しましたから
不確かですが現在SoftBankさんのグループですよね
LINEの何が悪いのか説明して下さい(笑)
書込番号:25062083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカウント忘れたさん
LINEは何故駄目かの是非説明を是非。
書込番号:25062107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マッサンマッサンマさん
済みません、直接関係ないですが・・・
私は、Z1→XZ3→1IIIと、10年近く、Xperiaですし、
家内は、もう少し前から、Xperiaです
メジャーでも、マイナーでも、アップデートで、
不具合に当たったことはないです
LINEの不具合もです
サイレントマジョリティ・・・になるのかな?
不具合をおこす方が、マジョリティになるとは思えないしね
書込番号:25065445
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
USB Type-Cポートから
映像出力をしたいのですが映りません!
対応しているケーブルがあれば買いたいので教えてください。
GALAXY NOTE20ultraは、
問題なく映りましたが、
Xperia1iiiは下記のタイプの方法以外、出力できません。
PC---HDMI---USB Type-C(Xperia1iii)---ACアダプタ
このような方法で出力したいです。
対応しているはずなのですが・・・。
PC---USB Type-C----USB Type(Xperia1iii)
ポートにホコリが入っている?
接続時の設定がある?
USBデバックモードを切る?
Thunderbolt 3のケーブルなら映る?(まだ未購入)
色々できることは試したのですが、解決しません。
ケーブルを購入して映らないものは返品する、
というのを繰り返しているので、
少々慎重になっています。
良かったら教えて頂けたら嬉しいです!
書込番号:24558138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

映像出力する時は電源がいるようです。
HDMI端子付きのUSB-Cハブ
ハブのC端子にPD対応の電源、HDMI接続すれば映るかとm(__)m
書込番号:24558866
3点

教えて頂きありがとうございます!
出力先のモニタは、
ASUS Republic of Gamers Strix 16:9 Hz Portable IPS Gaming Monitorです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★オルタネートモードでタイプCケーブルを使用して出力してみた結果★
ipadPro第5世代 ??
Xperia1iii ×
GALAXYNOTE20ULTRA??
MacBookAirM1 ??
iPhone12proMax 未確認
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Xperiaだけが反応しません。
タイプCのDisplayPort以外に、
microHDMIがあるので、
そちらで電源供給しながら出力するしか方法はないのでしょうか?
確かにその方法では映るので問題はないように思うのですが、
同時期発売のGALAXYNOTEは出力可能で、
対応機種のはずのXperia1iiiは何故映らないのかを掘り下げて知りたいです。
書込番号:24559420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【訂正】
文字化けしすぎて、
何がなんだか分からないので
上記の内容を書き直しました。
↓↓↓↓↓↓
教えて頂きありがとうございます!
出力先のモニタは、
ASUS Republic of Gamers Strix 16:9 Hz Portable IPS Gaming Monitorです。
━━━━━━━━━━━━━━━
★オルタネートモードで出力してみた結果★
ipadPro第5世代 ・・・・・・OK
Xperia1iii ・・・・・・・NG
GALAXYNOTE20ULTRA・・OK
MacBookAirM1 ・・・・・・OK
iPhone12proMax ・・・・・未確認
━━━━━━━━━━━━━━━
Xperiaだけが反応しません。
タイプCのDisplayPort以外に、
microHDMIがあるので、
そちらで電源供給しながら
出力するしか方法はないのでしょうか?
確かにその方法では映るので問題はないように思うのですが、
同時期発売のGALAXYNOTEは出力可能で、
対応機種のはずのXperia1iiiは
何故映らないのかを掘り下げて知りたいです。
書込番号:24559428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【追記・訂正】
モニタの型番はROG STRIX XG17AHPEです。
ご教授願います。
書込番号:24559440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映らないのは電力不足ではと思います・・・
HDMI出力側(スマホ)に5Vの電圧が必要です。
ハブを使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MJWKNFF
HDMI端子にUSB端子から直に供給してやる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074MQLL7P
(USBは充電器等に接続)
書込番号:24559708
5点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51b/spec.html
公式ではDisplayPort出力できると記載があります!
対応はしているが、DisplayPortケーブルで出力出来ないのは
電力不足が原因ならば、
公式にも非対応と記載するべきではないのではー?!
書込番号:24560069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じモニターがないので、試せませんが、タイプCのUSBハブ一体型のRGBと、hdmi出力付きアダプターに繋いだ場合は、画面出力出来るので、オルタネートモードは有るようです。
タイプCだけで、モニターと繋げるかは、別設定なのか、仕様の違いなのか?
書込番号:24562346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hybridさん
>カタログ君さん
ご回答ありがとうございました!!
AC接続して解決しました。本当に感謝します。
またなにかありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24576632
0点

こんばんは、お疲れさまですm(_ _)m
楽ナビ最新モデルのRQ912なんですが、HDMIケーブルで繋ぎXperia1Bからナビへ出力できますか?
You Tubeとか見たいです(;_;)
書込番号:25037000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)