端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 10 | 2021年7月31日 14:10 |
![]() |
34 | 4 | 2021年7月30日 12:05 |
![]() |
53 | 13 | 2021年7月30日 09:16 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月29日 11:53 |
![]() |
10 | 0 | 2021年7月29日 11:11 |
![]() ![]() |
45 | 11 | 2021年7月29日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
池袋のサンシャイン展望台から撮ってみました。
一番の広角だとどこにあるのかわからないほどの列車が、
一番望遠してデジタルズームも使うとこんな感じに撮れました。
お詳しい方々にしてみたらピントとかシャープさとかイマイチなのかもしれませんが、初心者の私にとってはすごいと思えてます!
書込番号:24257819 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mazipon9さん
実際展望台のガラスなかったらもっと良かった気がしますね。
書込番号:24258047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
それは確かに!
でもスリル満点!!
書込番号:24258094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mazipon9さん
確かに他社のcamera静止画なら良いかも知れませんけど
ガラス越しだどレーザーセンサーやRディスプレイ等
個人的に反応が横画面だとシャッター使いづらい気もします
後はXPERIAの場合シャッターボタンが右側に付いてるので
急にって時便利ですよね、1−Vはバランス的に機種変更して
良かったと思います。
書込番号:24258165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKK2019さん
シャッターボタン長押しでカメラ起動して即撮影できるの、ほんと便利ですよね!
息子が突然おもしろいことし始めるので、重宝してます!!
書込番号:24258189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

望遠は Galaxy S21 Ultra のほうが 画質がいいです。
https://review.kakaku.com/review/K0001346990/ReviewCD=1455601/ImageID=583707/
Xperia 1 III は 色がいいですね。
書込番号:24260040
3点

>taka0730さん
おぉ!
さすがは光学100倍ですね。
書込番号:24260290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光学は10倍までで、あとは電子ズームです。
書込番号:24260531
2点

>mazipon9さん
私は1Uに機種変更した時デザインがzシリーズみたいだった事と
カメラが期待出来そうだったからでしたが
カメラは期待通りではなかったので
1Vは良さそうで良かったです。次回の新型Xperiaも楽しみになりました。
書込番号:24264262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が紹介したリンクの写真は、光学100倍と書かれていますが、たぶん光学10倍の間違いだと思います。
でも、電子ズームを使ってない光学10倍なのできれいに写っていますね。
書込番号:24264402
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SoftBank
題名通りなんですがキャリアによるスペックの違いってあるのでしょうか?
価格.comのキャリアごとのスペック見ると
ソフトバンクはカメラの手振れ補正がないようですし
各種センサーが少ないようですが本当にそうなんでしょうか?
0点

ここの仕様覧は????
メーカーの商品ページを見える
Softbank
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/spec_softbank.html
Docomo
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/spec_docomo.html
au
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/spec_au.html
書込番号:24262966
4点

価格.comのスペックは間違いがあったり昔からあてにならないので、メーカーやキャリア製品ページを見るのが確実ですよ。
書込番号:24262982 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>kokekoko30さん
価格.comも、昔みたいにキャリア別にしてほしいです
sizeは違うし、試用のレビューも、書き込みなら未だしも
レビューしないと書き込み出来ないとか
まぁアンチdocomoとXPERIAは仕方ないです。
書込番号:24264472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
>2年で機種変更さん
>まぁアンチdocomoとXPERIAは仕方ないです。
はい?
docomo Xperia一択の貴方にだけは言われたくない
AQUOS叩く貴方本当失礼ですから
書込番号:24264854 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
機種変更で数年ぶりにXperiaに戻ってきて、2日目です。
純正ケースを使って使用してるのですが発熱がけっこうあってビックリしてます。。。
ちょっとネットニュースを見たり、You Tubeを見ただけで40℃以上の熱を持ちます。
以前はPixel3を使っており、ゲームを長時間した時にほんのり熱くなってきたのを感じる程度でしたが、機種変2日目にして前の機種よりあきらかに熱いと感じてます。
mydaizは無効化してます。
これはハズレを引いた初期不良?こんなもの?
どなたか書かれてましたが、そのうち最適化して発熱が抑えられたりするものなんですかね(・・;
高い機種買って、発熱に悩まされるとは思ってなかったです。。。
書込番号:24256118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

888は熱いっていわれてるし
Pixel3とくらべたら熱いんじゃないですかね
書込番号:24256198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>たこやき食べたいです☆さん
SD888は発熱します。
私も発売日に購入して使っていますが同じ感じですよ。
Pixel3と比べたら、かなり発熱します。
XPERIA1UとVをいつも持ち歩いて、同じ感じで利用していますがVが熱は持ちます。
ハズレ出は無くXPERIA1Vては普通なので心配しなくても大丈夫です。
書込番号:24256235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は購入して2週間ほどになりますが、カメラ撮りまくってもYOUTUBE観まくっても全然発熱しませんよ〜
ちなみにドコモの純正アプリは全部殺して、中途半端な5Gは入らないようにして、ダークテーマにしてますが、リフレッシュレートは120HZです。
バックグラクンドで駆動しそうなアプリは全部殺してしまえば発熱は無くなると思います。
書込番号:24256236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>…かなり発熱します。
>…全然発熱しません。
さて、どちらが真実なのか…?
いずれにしてもクチコミを見る限り問題が多いように感じますので、大枚はたいてまで買い替える機種ではないような気がしてきました。
書込番号:24256534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使い方にもよるのでは?YouTube、AmazonPrime等暇な時
購入して写真や動画の設定等でも、ホンノリ位です。
書込番号:24256599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たこやき食べたいです☆さん
Pixel3、Xperia1Vどちらも所有していますが自分のも1Vの方が発熱しやすく、温度も高いです。他の888もXperiaのように熱くかんじるので仕様だと思います。
書込番号:24257057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸価格.comのスペックdocomo、auさんは同じSoftbank
さんだけ又size違いますけど1_位ですけど自分の使ってきた
XPERIAは毎回のようにsize違う気がします。
書込番号:24257146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
熱くなるのは仕様なんですね。
前機種との違いに戸惑ってしまいました(・・;
使わないドコモ関連のアプリを削除、無効にしたり、バックグラウンドで動いてそうなのをいじって様子を見たいと思いますm(_ _)m
数年前、新機種として登場したランチパックXperiaに愛想をつかしpixelに移りましたが戻ってきてよかったです。
性能に関しては文句なしです。
あとは発熱がもう少し何とかなればなー。
書込番号:24257175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たこやき食べたいです☆さん
私もはじめの頃は発熱すごくて心配でしたが、1週間ほど使っていたらあまり発熱しなくなりました!
何日か様子見てください〜
書込番号:24257943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
熱くなったりならなかったりし、少し検証しましたので書き込みいたします。
当たり前ですがそれでも旧機種に比べて外気温にめちゃくちゃ左右されている気がします。
電波状況は同じで同じゲームをしても発熱具合が違いました。
確認してみると熱くなるときは夜間入浴中だったり、昼間外にいるときでしたが
普通の部屋でクーラーが効いている環境だとほんのり暖かいくらいでした。
この差が結構極端なのですが、
排熱が上手くできないとたんカイロ化してしまうのかもしれませんね。
逆にうまく排熱できればスナドラ888にしてはそこまで熱くならない機種なのかもしれません。
というのが私の感想です。
ランボルギーニより軽の方が荷物も乗って便利であるようにハイエンド端末はピーキーですね。
書込番号:24259040
2点

私も発熱に辟易していましたが、Google play開発者サービスのアップデートのアンインストール→更新をしたところ、かなり改善しました!
ソースはこちら
https://sumahodigest.com/?p=2067
人によって発熱したりしなかったりは、これが原因の一つかもです。
書込番号:24259204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たこやき食べたいです☆さん
例のcpu 810程ではないと言われても
熱いだろうと言われた888搭載なので夏場は夏場用で別にケースを用意したりなど気にした方がいいかもしれませんね。
書込番号:24264265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たこやき食べたいです☆さん
iコンシェル使ってるのでmydaiz をオフできず。
通知を最大限に減らしても発熱とバッテリーの減りが酷く、通話で耳を当てられないほどてした。
そうこうしてると、UIMが使えなくなりました。
で、交換したら発熱が収まり10日経ちました。
1回だけ発熱したのは、5Gがオンになってた時ですね。
5Gの恩恵にあずかる必要が無いなら優先から外してみてはどうでしよう?。
5Gの料金なのに・・・とは思いますが。
私も仕事で都心に出た時にどうなるか様子見中ですが。
書込番号:24264667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
マルチウィンドウで、上部を横16:9/下部を縦16:9になるように使用しているのですが、時々マルチウィンドウの比率調整バー?か表示されず、比率を調整できなくなります。
最近はほぼ出てこなくなってしまい、再起動等しても症状は変わりません。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
他の方同様、4G電波を掴みにくい症状も出てしまってるし(Wi-Fi無効やネットワーク変更とかしてもだめ…泣)、個体差なのかな…
書込番号:24263537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia初めて使用します。
総じてとても良い機種なのですが、spotifyなどの音楽再生アプリを使用してると途中で音が鳴らなくなります。
スマホの不具合によるものなのか、アプリの使用の仕方に原因があるのか分かりません。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
書込番号:24263481 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
これは自分の端末だけなのか気になったので初めて投稿させていただきます。
1、動画を録画中キーンという機械音が終始鳴ってます
無音の所で撮った物を再生するとわかりやすいです。
その音は録画中にインカメラらへんに耳を当てると直接聞くこともできます。
2、望遠で動画を撮ると画面が大きく揺れて映ります
ここで動画を投稿できないので表現が難しいですがかなりひどいです。スマホを固定させてもなるので手ブレとかではありません。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか
あとこれは既にレビューがあるように電波が非常に悪いです
ネットをサクサク見れるのはたまにって感じです
自分はWi-Fi6をつかってるんですがそれも接続は非常に悪いです
バッテリー持ちも2年半使い込んだXperiaXZ3と同じぐらい…
一日仕事で家から帰ってきたら充電が20%
これからバッテリーが劣化していくことを考えると不安ですね。
色々尖った機能があってかっこいいと思ってたのですが基本的な性能がおろそかな感じがします。
書込番号:24260821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たまご蒸しパンVさん
>ここで動画を投稿できないので表現が難しいですが
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:24260842
10点

>たまご蒸しパンVさん
この機種は持っていませんが、とても正常とは思えないですね。
設定で修正できるレベルではないような…
早めにauに連絡して対応してもらった方が良いかと思います。
書込番号:24261005
6点

>ひろやまむさしさん
ありがとうございます
やはりそうですよね、楽しみにしていてやっと手に入ったのに残念です。
書込番号:24261108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまご蒸しパンVさん
失礼します。
1番は去年の1Uが出た時に言われていたあれなのか
個体不良なのか気になります。
不具合かもしれないので一般対応になる前に早めにキャリアに問い合わせた方が良いですね。
私はcpuの事もあるので来年は新しいXperiaか今使っている1Uを継続利用しようかと思います。
1Vのカメラが羨ましいです!
書込番号:24261660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たまご蒸しパンVさん
BASICでの現象と仮定して動画撮影してみました。
動画の酷いブレについては再現ありで、ビデオ手ブレ補正を切ると解決しました。
キーン音は普段撮っているときに気にならなかったのですが、改めて何度か撮ってみましたが一度も鳴りませんでした。(動画を載せようかと思いましたが、メンテナンス中とのことで載せれませんでした)
書込番号:24262299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かわしろ にとさん
1Uの時も似たようなことが言われてたのですね
cpuも言われてる通り動画撮っていると熱々になります
自分も楽しみにしていた可変式の望遠レンズでの不具合なので残念です
でも色々機能が使えてカメラが楽しいのは間違いないです!
書込番号:24262384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mastacembelusさん
すごい!手ブレ補正切ると映像が乱れなくなりました!
検証と解答ありがとうございます!!
ということは望遠では手ブレ補正使えないということになりますね。
キーン音に関してauショップに持っていくと初期不良ということで交換対応していただけることになりました。
しかしどこも在庫が無いとのことでまた入荷するまで待つという感じです。
当面の間は手ブレ補正オフと違うマイクでの撮影でなんとかなりそうです。
ありがとうございます!
書込番号:24262514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちに関してはじきに来るアップデートで改善するようですよ
中国版にはもう提供されててそれ入れた人が電池持ち改善したと言ってました
https://www.youtube.com/watch?v=-uVP4htD_mI
書込番号:24262519
5点

>たまご蒸しパンVさん
最初の数ヶ月だけでしたが
静かな環境で録ったら分かってしまうものでした。
動画撮影自体結構高負荷みたいで私も最初は驚きました。
でも投稿サイトでのこの端末の撮影の話を聞くととても羨ましいです
書込番号:24263136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)