端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年6月26日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2023年6月14日 22:29 |
![]() |
42 | 3 | 2023年6月13日 21:53 |
![]() |
14 | 3 | 2023年6月7日 07:26 |
![]() |
4 | 1 | 2023年5月16日 13:29 |
![]() |
43 | 9 | 2023年5月9日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
端末の設定から、「通知」→「アプリアイコン上の通知ドット」をオフにしています。
他のアプリでは設定通りに通知ドットが表示されないのに、LINEアプリだけは通知ドットが表示されてしまいます。
LINEアプリの設定画面には、通知ドットの表示の可否の項目はありません。
LINEの通知ドットを表示されないようにしたいのですが、方法はありますでしょうか?
アカウントごとに通知をオフにしていても、通知ドットが付くので非常にストレスを感じています。
トークを確認すれば通知ドットは消えますが、そうではなく最初からLINEの通知ドットを非表示にしたいです。
オープンチャットは、通知「オフ」のみだと通知ドットがつきますが、加えて「未読数を非表示(N表示)」にすると通知ドットはつきませんでした。
LINEの運営にも問い合わせましたが、再起動やアプリの更新等を試すように言われただけで解決できませんでした。
0点

ホーム画面などで【LINEのアプリアイコン】を長押しします。
メニューが表示されたら【ⓘ(アプリ情報)】をタップします。
【通知】をタップします。
「LINEのすべての通知」の項目にあるスイッチをタップしてオフにします。
お試しください
書込番号:25287238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ご返信ありがとうございます。
通知をオフに、とのご指摘ですが、通知を切りたいのではなく、通知ドットを非表示にさせたいのです。
書込番号:25302233
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ドコモのXperia 1 Vが明後日6月15日から割引施策入りで、購入形態問わず55,000円割引適用になります。
154,440円 − 55,000円 = 99,440円になります。
ハイエンド機としては買いやすい価格にはなりますが、2021年夏モデルですでにOSアプデが2回提供されているため次のOSアプデは期待できない、セキュリティ更新も長くて年内くらいで提供が終わる可能性もあるため、買うならばそこらが割りきれるまたは気にしない方がいいと思います。
ドコモ向けXperiaは5シリーズは旧モデルが掃けてるのに対して、1シリーズは3世代続けて全カラバリ在庫有だったりするので、あまり台数出てないんでしょうかね(^^;
その意味ではXperia 1 Xでは採用カラバリ減らしたのは正解なのかもしれません。
書込番号:25300173 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

1iiiではなく5iiiを使った上での所感を少しだけ。
Xperiaのハイエンド機が欲しいけど、最近のモデルは高過ぎて、、、という方にはオススメ出来る機種かなと思います。
まずカメラは多くを求めなければ十分に綺麗で、望遠撮影も中々楽しめます。
1iiや5iiと比べてメインセンサーがキャリーオーバーされているのでハード的には変わりがないと思いますが、レンズ性能やソフトウェアが違うからかレンズ外周の解像度が上がっていたり、ディティールのキレが上がっていたりします。
特に1iiや5iiと比べて低照度モードになって撮影のタイミングを逃すことが減ったり、暗い場所でのピントボケがかなり減っています。
手持ちのiPhone13と比べて、ナイトモードが働く場面ではiPhoneが勝りますが、そうではない撮影環境ではiPhone13よりも表現が優しく、色味も抑えめな撮影が可能です。
夜の室内でも明るさを盛ることなく抑えめな撮影になるので多少仕上がりが暗くなることもありますが、それを鑑みても特別酷いなと思わされることもありません。
個人的にはXperia 5iiiの方がおっ、と思える写真が撮れます。
望遠や超広角は昨今のハイエンド機に比べてソフトウェアの補正力が弱いからか、はたまたセンサーの都合か、ノイズが目立ったりディティールが少し甘めになります。
ただ望遠撮影は倍率を上げても補正が強くかかるので思ったよりも写ります。
特に手ブレを極力減らし夜景とかでなければそこそな画質で撮影が可能です。
動作面で見るとs888なので基本熱いです。
120Hzモードで使っているとこの時期はよく60Hzになるので違和感を覚えやすく、高リフレッシュレートの恩恵が少ない場面が散見され少し勿体ないです。
特にゲームの快適性を考えるのならばXperia 1iii、ひいてはSnapdragon 888は外すべきSoCです。
バッテリー温度も上がりやすいので、1つの機種を長く使うことを考えるのならば、バッテリーの寿命は少し短くなりやすいでしょう。
発熱状態でもブラウジング、SNSなどのアプリの軽快感はあまり損なわれないので、そういった用途で快適に使いたいならばそこまで問題は出ないでしょう。
1iiiと5iiiでは筐体サイズが違えばSoCのクロック制御も違うはずなので、一概に同じになるとは限りませんが。
なのでまっちゃん2009さんが提示してくださっているアップデートの部分などは承知の上で買うのならば満足感は結構得られるんじゃないでしょうか?
元の値段では最上位ハイエンドの世界に殴り込むなら他に選択肢がたくさんあるくない?と思える爪の甘さを感じるものの、昨今の新品値段を考慮したら約10万円で型落ちながらも1シリーズのXperiaが買えるのはありかなと思います。
1iiは代替機を現在使用して5iiは保有していましたが(どちらにも不満を抱く部分は同じでした)、それらと比べて5iiiを使った感想はiiiって正常進化している点が多くて割とアリじゃない?って感じです。
1iiiと5iiiが完成度や全く毛色が違う機種なら的外れこの上ない書き込みになって申し訳ないですが、、、
ただ、電力効率が改善されs888よりシッカリと性能も伸びている8Gen2機が技適付きでもメーカーを問わなければ10万前後で買えることを忘れずに選定することをオススメします。
書込番号:25300618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的にもアプデを気にしないなら、安くなってきている1Wより1Vの方がいいかなと思います
W・Xと違ってレンズ間の切り替えがズームでは出来ない点が、使い手によっては不便を強いられるかと思いますが、望遠の画質は1Wはきちんとキャリブレーションがされていなかったのか、今でも細部がぼやけるといった指摘が多く、寧ろ1Vの方が解像感が高いと感じます
ただVideographyProはないので、それを求める人は1W以降しかありませんが・・・
ちなみに5シリーズでは5Vが現地点では最初で最後のペリスコ望遠搭載機だったりするので、望遠重視の5シリーズユーザーは5V以外選択肢がないという状況w
5Wは小さな筐体に有線充電機能とかを備えて電池容量も増やしてなので、技術的にはペリスコも可能だったと思いつつも、インタビューを見る限り、望遠が1Wは離れ過ぎであるとかそれを削ってでも前者の機能を搭載して欲しいという声に応えた感じなので、恐らく5Xも単焦点のままな可能性が高いと思います
書込番号:25300777
4点

正直1Wは世界初の光学望遠ズーム機能とか、フラッグシップ初のVideographyPro搭載とか360Upmixとか魅力的な新機能が全部スナドラ8Gen1のせいで台無しにされたのが残念でした
書込番号:25300785
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
写真添付します。
昨日何かのアプリをアップデートしたと思います。
でも、アプリ確認すると透明アイコンで名前もなくアプリ情報確認してもグーグルプレイに飛ぶだけです。
消そうと思っても何も出来ません。
どうしたらいいでしょうか?
わかる方がいたら教えていただけると幸いです。
書込番号:25291151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆☆ディア☆☆さん
1枚目の画像が加工されているため、どこに表示されているものか判断出来ませんでした。
ホーム画面ではなく、アプリ一覧に表示されているのではないでしょうか?
画像を加工しないで添付してもらえるとすぐにわかると思いますが。
アプリ一覧に表示されるものでしたら、以下のXperiaのスレッド同様で、初期化で直るとは思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036659/SortID=25278835/#25278835
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25291159
2点


†うっきー†様
説明不足で大変申し訳ありません……
アプリ一覧にあります。
サイト確認しました。同じ症状でした。
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25291170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
こんにちは
フォトプロですが、撮影中ぼやけて映るのが気になります。
撮影した写真はきれいに取れているのですが、、、
iPhoneなどでは画面に写ったままの写真が保存できるのですが、このように映るのはエクスペリアの仕様でしょうか?
マーク4でも改善されてはいないですか?
書込番号:25256356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさかりたろう。さん
ボヤけ写真拝見したいです。
良ければ
書込番号:25262489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
昨年の12月にフロストグリーンを購入しました。購入当初から手帳タイプのカバーを4ヶ月ホド使い、先日透明のカバーに変える為にカバーからXperiaを外したところ背面に小さい点々汚れが多数付いていました。アルコールや水では拭いても取れず困っています。同じ経験をされて解決された方がいればアドバイスをお願い致します。
書込番号:25241441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のにも幾つか出て来ました。
恐らくキズですね。
TPUカバーは密着と言えどもどうしてもゴミ(恐らく砂埃)が挟まってくるので、硬いゴミが外装にキズを付けてフロストを削ってツルってくるのだと思います。
布地の手帳カバーなら付かないのかな?とは考えますが今更ですしね。
二年くらい使ってケアで交換したらカバー変えようかな?とは思いますが。
書込番号:25241445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mrタカさん
XPERIA1U
XPERIA1V
同じ経験あります。
キズと言うか剥がれの様な感じなのでで交換するしかありません。
アドバイスは、
背面フィルムですかね?
今使っているXPERIA5Wは購入時から背面フィルムを貼っています。
剥がして見ないと分かりませんが?
書込番号:25241458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塗装ハゲはXperiaの伝統ですよ。
特にタイ製造になった近年はボディの品質が下がったのか、毎年この手の報告が上がりますしね。
書込番号:25241485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別に剥げてもいいと思いますけどね。
動作には何ら支障ないですし。
中古品流れで使い込んだスマホ判定にもなるし。
自分はスマホ使いつぶす派ですが、気にする人は売るとかレンタルしてるからでしょうか?
書込番号:25241503
4点

>Mrタカさん
アルコールでも落ちないとなると汚れではなく傷でしょうか? そうなると今後の教訓として背面フィルム必須になりますね。
それにしてもXperia 5しか使ったことがない人が、Xperiaの伝統を語るってのも滑稽でしかないですね。そこまでの知識があるとは到底思えませんし。
書込番号:25241532
7点

皆様 回答有り難うございます。
傷の可能が高い様ですね。カバーしているので大丈夫と思っていたのですが・・・残念です。
しかし背面フィルムが有るとは知りませんでした。今更貼っても遅いですね。気にせずに使う様にします。。
書込番号:25241563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく深さの浅い傷や剥がれのようなものかと思われますが、多少の差はあれど特殊な材質を除きどのような素材でもある程度傷は入ってしまいますよね。例えばガラス類ではピッカーズ硬度がダイヤモンドの次にあたると言われているあのサファイアガラスでさえ強い衝撃を与えていなくても傷が入る事があるので、例えば単なる強化ガラス程度の素材では簡単に傷が入る可能性も考えられますし。
カバーを装着しているとは言え全く傷をつけず使用する事はやはり不可能に近いかと思いますので、出来るだけ丁寧に扱いそれでも傷が入り気になるようならば外装交換に出すしかないような気がします。。。
伝統???こんなケースで伝統と言えるのなら、arrows man がここで運営の手厚い保護の元、Xperiaディスりを悠々と繰り返してきている事自体がある意味 価格com クチコミの伝統になってきていると言えるのかもわかりませんな。
書込番号:25241612 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

トルクとかタフネススマホでも頑丈とはいえキズは着きますし、キズのつかないスマホはないでしょう。
マットブラックのiPhone7やゴールドのXSでもこの手のキズは多少は入りましたしね。
昔のARROWSなんかは全面プラ素材だったし、経年劣化でそれはボロボロになりましたしね。
書込番号:25241730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースの隙間から入り込んだゴミが背面を擦り、キズになってしまったものだと思います。
または、ゴミが長期間背面に密着することで、何らか背面を腐食してしまったりとか。
いずれにしても、隙間から入るゴミが原因かと。
キズの回復は難しいと思いますが、キズにならないように、定期的にカバーを外して掃除すればよいかな、と。
ケースが透明になれば、入り込んだゴミの発見もしやすいと思います。
これまで、プラ、アルミケース、ガラスと、様々な背面素材のスマホを使ってきましたが、
ケースをつけるとブツブツが付きやすく、なにもXperiaに限ったことではないと思います。
某氏激推しのgalaxyは、いかに??
書込番号:25253100
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)