端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 3 | 2023年3月28日 10:56 |
![]() |
19 | 1 | 2023年3月5日 07:17 |
![]() |
2 | 3 | 2023年2月27日 20:44 |
![]() |
8 | 3 | 2023年2月27日 14:50 |
![]() |
52 | 9 | 2023年2月24日 15:03 |
![]() |
231 | 17 | 2023年2月22日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー

シムフリー派に留守電とか求めてる人いんの?
レアやな。
書込番号:24487733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>極北の旅人さん
「伝言メモ(簡易留守録機能)がない」点をデメリットに思う人は多いですねぇ。
書込番号:24495514
18点

求めるでしょ。低コスト運用で受け専門にするにも必要だし。電話をかけることなんて滅多にない人には重要だよね。意味不明。
とうとうWで実装されましたね。需要あったんだね。
書込番号:25198680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
OSのアップデートはAndroid13で終了?
セキュリティパッチの配布も終了?
セキュリティ性能が高い状態で使えるのは精々2023年まで?
最新のセキュリティパッチを適用できないスマホはゴミに等しいですか?
クレカや金融系アプリの情報が漏れたら最悪盗まれる?
安物買いの銭失い?
今やスマホで本人確認の機会が増えました。
金融系アプリ必須ならPixelの方が信用は遥かに高いですか?
端末としての魅力はPixelよりXperiaが上だと思ってるんですが。
10万の端末を2年そこらで買い換える余裕がないなら Xperiaは買わないのが確実ですか?
書込番号:25168413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最新のセキュリティパッチを適用できないスマホはゴミに等しいですか?
流石にそれは言い過ぎでしょ。もし本当にそうであれば、私も含めてAndroidユーザーの少なくとも半数以上は今頃無事ではすみません(笑)
と言うか、セキュリティホールのない端末使っててもフィッシング詐欺に引っ掛かって個人情報抜かれたりクレカ使われたりは普通にありますよ。むしろそういったリスクに備えるべく、ケータイ関連のニュースサイト閲覧とかで知識をつけることの方が重要ではないかと思われます。
書込番号:25168650 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
SIMフリーXperia 1 IIIキャッシュバックキャンペーンの応募について
Xperia Lounge Japanアプリで、応募をする際IMEI番号を入力しますが、
【ご入力のIMEI番号は使用できません】と出て応募できません、皆さんはいかがですか?
コピペなので入力間違えは無く(15桁入力)、念のためIMEI-2でも試しましたが同様です。
ちなみに、クーポンプレゼントは同じ番号で応募出来ました。
事務局には問合せ中ですが、応募出来ない方がいるのか気になったので質問させていただきました。
1点

私もキャンペーンは違いますが同様のエラーで困っております。
参加しているキャンペーンはソフトバンク版のXperiaガチャになります。
こちらも現在問い合わせ中ですが、スレ主様はこの後どうなったのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:25158635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mmax999さん
>参加しているキャンペーンはソフトバンク版のXperiaガチャになります。
購入している機種が違うとか・・・・
https://xperia.sony.jp/campaign/sb_CP777/
>応募対象モデル
>ソフトバンク Xperia 5 IV
書込番号:25158644
1点

うっきーさん
購入した端末もソフトバンク版Xperia 5IVになります。
同様の文面でキャンペーン申し込みが拒否されたとの書き込みだったため機種違いですが投稿させて頂きました
書込番号:25161725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
はじめまして。
質問内容は上記の通りです。
一昨日、OS13にしたところその日からテザリングができなくなりました。
WifiテザリングもUSBテザリングもできません。
パソコンへも他のスマホへもつながりません。
パソコンのタスクバーからネットワークとインターネットの設定を見ると「インターネットなし」と表示されています。
今分かることはこれ位ですが、OSをアップデートしたことで何か設定を弄る必要はあるのでしょうか。
どなたかお教えください。
よろしくお願いいたします。
1点

バグの可能性高いが、初期化くらいしか対応策無いかも
開発者オプションでテザリングのハードウエアアクセラレーションをOFFするとか
書込番号:25160989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>july0713さん
本機でモバイル通信は可能な状態でしょうか?
可能な状態になっていない場合は、APNの再設定をしてください。
モバイル通信が可能な状態でしたら、
以下FAQの「APNタイプ」と「MVNOの種類」を確認して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_2
>Q.APNタイプに「dun」や「tether」を付与しても、子機側からネット接続が出来ません。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
書込番号:25161005
4点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
お二人からのご回答を拝見して、初期化すると有りましたが、それ以前の再起動を試すのを失念していました。
OSをアップデートしてから再起動を一度もしていないことに気付きました。
それで早速再起動したところ、テザリングできるようになりました。
些細なことでしたが再起動を思い付かなかったとは、お二人に余計なお手間をお掛けして申し訳ない限りです。
とはいえ、お陰様で解決できました。
本当にありがとうごさいました。
書込番号:25161200
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
前回投稿より3ケ月経過。 以前のような酷い不具合は発生していないが、偶にフリーズすることがあり、その度に再起動若しくはSIMの取り出し・再装填をすることで復旧させている。前回書き忘れていたが3台目引取の際、SIMカードも更新した。このままあと5ケ月、無事に運用できればいいのだが・・・
あと何度もAndroid13にアップデートしろとメッセージが表示されるが、新たな不具合に遭遇する可能性が高いので今のところ様子見をしている。
1点

いっそ13に上げたほうが解決しそうな気もしますがね。
書込番号:25150931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネガキャンばかりしてないで
アップデートすりゃーいーのに(笑)
まあその後のことは保証できんけど。
書込番号:25152292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通にアップデートしましょう
書込番号:25156055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいえ、Xperiaはアップデートする毎に不具合が増すという特徴があるのでお勧めしません。
特に今回のAndroid 13は二度目のバージョンアップともあり、過去のXperiaは何れも二度目のバージョンアップで文鎮化したり多数の不具合を出したまま放置されてきているので尚更でしょう。
書込番号:25156145
1点

国産スマホディスりman
所有してもいないのに、知ったような口きくな。
Xperiaに対するネガティブな口コミやレビューを鵜呑みにして、あたかも自身の体験の如く多くの人達ににネガキャンするのはいい加減やめろ。
書込番号:25156338 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おはようございます。
うーん、これはもう13に上げた方が精神衛生上良いような気がしますが。
上げて更にトラブルが発生するのも困りますが、現状すでにトラブルが発生されているわけですので、上げてみて様子を見られるのも一つの手立てのような気もします。
書込番号:25156488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いいえ、Xperiaはアップデートする毎に不具合が増すという特徴があるのでお勧めしません。
現在私が所有しているXperia(1U、aceV、XZP)は3台共アップデートしましたが、現状不具合は発生してはいませんけどね。1Uについては、僅かに不具合らしい状態が出るには出ましたが、回復済みで現状問題はありません。
書込番号:25156513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実際に所有していないのに妄想や希望による偏った方の書き込みが散見されるので注意が必要です。
自分に起きている不具合があたかも全員に起きているように誇張した表現も害悪です。
書込番号:25156848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
電池の消耗が極めて悪化しました。
何も設定は変えておらず、使用頻度も殆ど変わらず、ちょっとweb閲覧する程度(Wi-Fi環境下で1時間弱)で、朝フル充電状態から、昼過ぎには40%を切る酷さ。(以前は同条件ならば、80%位は残っていた)
アプデ前は、バッテリーが1日は持ちましたが、今は夕方までも無理です。
再起動したり、SIMカードとsdカードを入れ直したりしましたが改善されず。
本体が、ほんのり温かいので、何かしらの処理が暴走しているかも?
動作等は、特段悪化していませんが、電池の消耗だけが異常な状態です。
暫くは様子見ですが、アプデ以降、電池の消耗が悪化した方は、他にも居られますか?
書込番号:25134581 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

トラブル誘発しやすい、SDとかlineとか使ってたら、使うのをやめればいいかも。
書込番号:25134622
4点

アカンやん!さん、こんにちは。
不透明な話になってしまいますが海外の書き込みでcom.android.abxというプロセスが断続的にクラッシュして
CPUに負荷で温度上昇やバッテリー消費の不具合が広い範囲のXperiaに出ていると言った話が上がってます。
原因を絞り込めていないようで時間のかかりそうな案件です。
>トラブル誘発しやすい、SDとかlineとか使ってたら、使うのをやめればいいかも
困っている人に対して足を引っ張る適当な事を書くのそんなに楽しいのですか?
いい大人でしょ?やめなさいよ。
書込番号:25134669
68点

アカンやん!さん、こんばんは(^-^)
「電池の消耗が極めて悪化」について
SO-51Bで、Android13にアップデートをしてから、同じ状況が発生しております。
何度か再起動をしてみましたが、変わらず、電池の消耗具合が激しいです。
また、突如、画面が真っ暗になることが、度々起きています。
画面タッチをしたり、スイッチを押しましたら、通常画面に戻りますが、不便です。
Android12の時には、この事象は起きていなかったので、この不具合が解消されるとよいのですが……。
書込番号:25134960 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

猫より犬さん、こんばんは。
SDカードやLINEが原因とは考えにくいですね。それらが要因ならば、もっと前から不具合が出たと思います。因みにSDカードは昨日、外して試したのですが、電池の消耗に変わりはなかったです。
書込番号:25134985 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

七色スープレックスさん、こんばんは。
海外のその記事、私も拝見しました。原因がはっきりしないので、プログラム更新待ちですかね。それまでに他のトラブルが出ないと良いですが。
書込番号:25134999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴょんちゃん☆さん、こんばんは。
アプデ以降、トラブルに見舞われて居られるのですね。
突然、画面が真っ暗になるのは心配ですよね。
幸い私の端末は、バッテリーの異常消耗だけの様ですが、内部で目に見えない深刻なトラブルが進行中だったりして・・・。汗
メーカーから何かしらのアナウンスでも有れば良いのですが。
現代社会に於いて、スマホがいきなり壊れると日常生活に支障が出ますよね。
書込番号:25135008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は5iiiを使っていますが、Android12からアップデートしても特別バッテリー持ちなどに違いは出ていません。
機種が違うので何かと違いが出ている部分があるはずですが、、、
使っていないときもバッテリーが減り続ける、通常よりもバッテリーの減りが凄い、常になんだか端末が熱を持っている、というのは間違いなく何らかのアプリ(かシステムアプリないしOSの何か)が動き続けてスリープに移行できていない状態だと思います。
そこまでバッテリーが減り続ける状態ならば、本体設定→バッテリー→バッテリー使用量の上位に何か%を大きく占めるアプリがありませんか?
%の割合と稼働時間がどのアプリも至って普通、使ったアプリ分しか表示されていない状態ならば、システムやOSが何らかの異常状態になっているのかなと思います。
これが個体によってはアップデートの何らかのバグで起きてしまう、バグではないけどアップデートに起因しておこる事象なら初期化案件かなと思いますが、初期化をするのは少し億劫ないし難しいところがある状態でしょうか?
一日持たないことを考えるとアップデートよりも初期化を一度試してみる方が建設的かなと思うところがあります。
アップデート(というよりAndroid13)のバグで著しくバッテリー持ちが悪化する場合は初期化をしても直らない可能性もありますが、その可能性は低いんじゃないかなと、確証はありませんが、、、。
書込番号:25135051 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

sky878さん、こんばんは。
5Vも一部アプデ後に不具合が出ている個体が報告されているみたいなので、何かしらの使用(設定)条件とCPU等の相性が関係しているのでしょうかね。
電池の消耗が悪化して、設定からバッテリー設定を確認したのですが、各々のアプリの使用率はせいぜい4〜5%で、殆どが1%を示していました。(ゲームや動画視聴なし)
残量81%まで充電して残りの使用可能時間を見たら、4時間30分と出ていました。明らかに早すぎだと思います。
最悪は初期化でしょうが、過去にXPERIAでバックアップ後に初期化して、再設定が煩わしかった記憶が有って、躊躇っています。
もし、仕事に支障が出そうならば、前機種(XPERIA1)にSIMカード差し替えて使う予定ですが、こちらも指紋認証の調子が悪くて・・・。
とりあえず、週末までこのまま使ってみます。
書込番号:25135217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしましたが待ち受け時は、若干良くなったと思います。
本体が温かいのは感じませんが以前より、使用時のバッテリー減り具合はアップデート前の方が良かったと思われます。
電話は待受けのみです。
バッテリードレインは電源をOFFしないとリセットされないのです。自分のだけ?
なので2日程度のバッテリー使用履歴だと思います。
4Gエリアでモバイルネットワーク使用です。
エリアマップでは5Gエリアなのですが、実際に5Gになるのは近所のコンビニ位です。
不具合は今の所ないと思いますが、インストールしているアプリの影響がXperia 1 Vはかなり有ると思っています。
初期化も何度かしたら安定しました。
書込番号:25135504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アカンやん!さん
5iiiは去年の12月に買ってAndroid12の頃に自分の勘違いですったもんだがあり複数回初期化をおこなったので余計に感じられる部分なんですが、ほんとAndroid12と13で特別バッテリー持ちに違いが出ていないですよね(^^;
インストールされているアプリ、端末の状態によって違いが出ているのもあるのでしょうが。
あとはPlayストア側からのアプリのアップデートが済んでおらず、実はAndroid13に対応していないとかでしょうか。そういった部分も確認してみてもいいかもしれません。
ただバッテリー使用量に表立って%を占めている(+短時間で数%占めている)アプリがないてな場合だと、ますますシステムウェアの部分かなと思う所です。
あまり参考にはならないかもしれませんが、AccuBatteryみたいな外部アプリを入れると
・バッテリーの消費電流(充電時は充電電流)をある程度リアルタイムに可視化
・アプリの使用バッテリー%数と稼働時の電流値の合算
・使用したアプリの1時間の放電速度の予測値
などを表示してくれるような機能があります。
それで原因を探ってみるのもいいかもしれません。
AccuBatteryで上記の機能のうち下2つを使おうと思うと、"アプリによる使用履歴へのアクセス" を許可してあげないといけません。
最初のチュートリアルを終わらすと "放電中" のタブが選択された状態で立ち上がると思いますが、画面をそのまま下にスクロールしていき "アプリによる使用履歴へのアクセス" という表示があると思うので、そちらから "許可を与える" をタップしてAccuBatteryにアクセス権限の許可を与えてください。
だいたい数分くらいでアプリ別のグラフを作ってくれるので、それを数時間後位に見て以上に消費している何かがないかを探ってみてもいいかなと思います。
ついでに放電中のタブで画面上の方に "Discharge status" という項目がありますが、バッテリー電流が常に300mA以上とか数百mA消費していたら絶対に何かが動き続けてしまっていると思います(^^;
ただAccuBattery自体がスリープの邪魔をしたりCPUを稼働させる率を上げてしまったり、バッテリー消費を手助けしてしまう状態になるってしまうことがあったり、ちょっと難点な部分もあるんですが・・・
書込番号:25135565
9点

書き忘れました。
15分程度
買い物をした程度でそれ以外は1日中Wi-Fi接続です
通話はしていません。待ち受けのみになります。
他の端末ですとWi-Fi接続中はモバイルネットワークの使用はほぼ有りません。
最上位が Googleplay開発者サービス
Android システム
以下は1Vと同じバッテリー使用履歴となりました。
その端末はnothing phone 1と言うミドルレンジです。同時に100%充電をして外しています。
nothing phone 1は58%残ってます。
書込番号:25135600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピエール波さん、こんばんは。
今週は、主にWi-Fi環境下での使用が多かったので、4G〜5Gのエリア切り替えで消耗することは考えにくいのですが、来週は、試しに5G通信を遮断して設定してみます。
入れているアプリに関しては残念ながら原因特定には至っておりません。
まだ、フリーズや再起動ループとかの現象が出ていないので、もう2〜3日様子を見ます。
書込番号:25136964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878さん、こんばんは。
バッテリー管理アプリで検証することも考えたのですが、仰る通りそのアプリ自体がシステムに負担が掛りそうなので、週末まで現状のまま使ってみてバッテリーの消耗が改善されなければ、インストールするか、初期化するかを行いたいと思います。
書込番号:25136986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカンやん!さんこんばんは。
SO-51B(Xperia 1 III)を使っているものですが、アップデート後様々な設定をいじって見たところどれが原因で治ったかはわかりませんが、主に5Gの無効化、位置情報の無効化、ダークモードの有効化です。
お力になれれば幸いです。
書込番号:25150566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のXperiaもバッテリー消耗が激しくなりました。https://sumahodigest.com/?p=16592
xお手上げ状態のようです。
書込番号:25153861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴいまん。さん
こんばんは。
その後、5G解除して数日試しましたが、WiFi環境下の接続時間が長いので、あまり変化は見られませんでした。
次はWiFi接続を5G帯から2.4G帯に変えて試してみます。
また、スマホの基本スペックとして位置情報解除するのは、本来のスマホの役割を果たさない気がして機種変以降、接続したままの設定にしています。アプデ前と大きな環境変化が無いので、やはりアプデに起因するシステム暴走しか考えられません。
残念ながら次のマイナーアプデを待つしかないですね。
書込番号:25154209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デストロイドモンスター2さん
こんばんは。
電池の減りは相変わらず酷いです。
しかも、純正カメラアプリで撮影中に、モードをマニュアル設定で近接撮影の為にマニュアルフォーカスでピント合わせているだけで本体温度上昇の警告が出る始末です。
何かしらのシステム暴走でしょうね。
書込番号:25154225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)