端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SOG03 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2021年7月7日 18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2021年7月6日 18:18 |
![]() |
26 | 4 | 2021年7月2日 19:15 |
![]() |
20 | 4 | 2021年5月10日 05:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
こんにちは。
以前、XZ3を使用していたころ、先様の声は聞こえるも自分の声は相手に届かず終話と言うのが頻繁して2年経ち5IIに機種変。やはり同様の現象が起きました。クーリングオフ期間だったのでiPhoneに変えた次第ですが、その様な現象は再現してません。
webで上記トラブルを検索したのですが解決には至りませんでした。
自分としては国内メーカーを応援したい事も有り1III を検討したい所ですが以前の事がトラウマで踏み切れません。
SONY端末でこの様な経験の有った方いらっしゃいますか。
書込番号:24227250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XZで同様の経験があります
ソフトバンクショップでマイク音声が相手に届かないが再現したためソニーに修理依頼したことがあります
修理前に端末を初期化してから機能テストした結果、異常なしで返却されました
それから不具合は発生しませんでした
マイク(ハードウェア)の不具合ではなく、マイク周りのソフト不具合(バグ)と推測されます
端末を初期化すれば直るのではと思います
書込番号:24227286
5点

カナヲ’17 さんありがとうございます。
こうしたトラブルってショップとかで再現しにくいんですよね。
初期化ですか。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24227501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは過去にXperia1を使っていた時がありますが、その様な症状は出ませんでした。
個体差があるのかな?後は状況によってかな?
書込番号:24227748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

xz2ですが、初期のときは時々出てました。別案件で修理してからは直ったので個体差と思ってました。
書込番号:24228085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ3を今でも使っていますが、一度もそういうことはありません。
書込番号:24228175
2点

ずっとXperiaを使い続けてます(5台目くらい?)が、通話が出来なくなったことはないです。
私は指紋認証が鈍くなるといった症状に2機種ほど、あったことがあります。
書込番号:24228190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 ありがとうございます。
まぁ自分は2機種続けてだったので参りました。
またいつか、使ってみたいです。Xperia。
書込番号:24228228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
【使いたい環境や用途】
カメラでペットを撮影したい
【重視するポイント
印刷した写真がきれい
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
初歩的な質問ですみません。いまSOV36を使ってます。sog03に機種変をしようかと思ってます。5Gは不要なのですが今使っているSIMを使えば今の料金プランのまま利用できるのでしょうか?
SONYのサイトに以下↓の様に書いてあったのですが詳しいかた優しく教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-1-ii-xq-at42/articles/mobile/00253902
書込番号:24226158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ズグロウロコさん
auの販売している5G端末は4Gプランでは使えません。
SIMフリー版iphone12 pixel5含む
他のキャリア版のXPERIA1Vでは使えると思いますが、プラチナバンドに対応していないため、(特にauはプラチナバンドが必要) 圏外になりやすい。
au4Gプランで使いたい場合はSIMフリー版が出る迄待つしかないですね。
書込番号:24226204 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございました!
SIMフリーのものが出るのを待ってみようと思います。
とてもわかりやすい親切な説明、心より感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:24226292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
どこで機種変更をした方がお得に買えますか?
ヤマダ電機に電話で問い合わせましたが、独自のキャンペーンやポイント還元は一切ないみたいですね。
AUショップは予約で5000円キャッシュバックのみで、178000円→173000円
お得に買える情報があればお願いいたします。
8点

>ほうでっかさん
5G機種変更おトク割が条件満たしていれば適用され5500円割引と事前予約の5000ポイントですね。
事務手数料が2,200円、3,300円のどちらかはかかります。
後は通常機種変更なのでどちらで購入しても割引などは無いので家電量販などで一括購入でポイント1%とクレカ、バーコード決済購入でのポイント付与位ですね。
書込番号:24218747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
ありがとうございます。
AUのホームページの5G機種変更さらにおトク割のページで
13750円割引って書いてました。「Xperia 1 III SOG03」(2021年7月9日発売)が発売日より対象となります。」
これのことですか。
書込番号:24218763
1点

>ほうでっかさん
>13750円割引って書いてました。
A515Gの場合ですね。
SOG03は条件満たしていたら5,500円の割引です。
発売日から適用になっているので問題無く適用されると思います。
4G→5Gにプラン変更
使い放題MAX以上に加入
前機種から12ヶ月以上経過している
故障紛失サポートの加入
ですね。
17万以上する端末なので、保険の加入は必要かと?
書込番号:24218818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
下の方にスクロールしていたら5500円って書いてました(-_-;)
故障紛失サポートの加入はする予定ですが
使い放題MAXが悩む所ですね。
常にWiFiがある環境なので月1G未満が多いです。
発売当日にショップの店員にプランを詳しく聞きたいと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:24218839
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
Xperia 1 IIIのbluetoothコーディックは何に対応しているか知りたいです。SONYだからLDACには対応しているとは想像できるところですが、aptx-HDにも対応しているとうれしいのです。
対応コーディックのすべてをご存知でしたらお教えくださいませ。
書込番号:24116986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aptx-HD
だいぶ早くから対応しているはずですけどね。
レシーバ側対応していないとONにはできませんが。
https://ascii.jp/elem/000/001/670/1670811/
https://news.mynavi.jp/article/20200226-982092/2
書込番号:24117034
5点

返信、ありがとうございます。
今までのソニーのbluetoothコーディックの変遷からして、どんどんコーディックを増やしている体質のようですよね…?
といいますのも、現在私はAQUOS R3を使用しており、今回機種変更でXperia 1 Vを検討中なのです。
AQUOS R3の対応コーディック
aptx-HD、aptx-Adaptive、(LDAC無し)
後継機種AQUOS R5Gの対応コーディック
LDAC、aptx-Adaptive、(aptx-HD無し)
5/10発表の次期AQUOS R6?は不明
という感じで、シャープはbluetoothコーディックをどんどん増やしていくのではなく、ハイエンド機種ごとに変えているのです。
私のお気に入りのbluetoothイアホンはaptx-HDは対応しているのですが、LDACは対応していません。
AQUOS R5Gのように前機種R3で仕様に入っていたaptx-HDを外されてしまうケースがあり、ソニーもそういうことをするのかなぁ…と思い質問させていただきました。
書込番号:24117100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>leonore3さん
Bluetoothは、2.4GHz帯の無線ですので、時には音が途切れるかと思います。
音に拘るのでしたら、昔ながらのケーブルで十分かと思います。
書込番号:24117296
6点

かなり前からaptx HDには対応してるので問題ないかと思います。ちなみにaptx adaptiveに対応してるならaptx HD接続可能です。
書込番号:24128283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)