端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SOG03 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
265 | 18 | 2021年7月27日 07:01 |
![]() |
33 | 5 | 2021年7月20日 14:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年7月20日 08:39 |
![]() |
131 | 16 | 2022年2月5日 17:48 |
![]() |
12 | 7 | 2021年7月23日 09:17 |
![]() |
17 | 0 | 2021年7月19日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
電話すらまともに出来ないポンコツスマホです。
電波が切れるんですよね。
何度も。
こんなの使い物にならない!
とりあえず修理に出します。
書込番号:24251119 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

電子機器である以上は、どうしても不良個体(初期不良)は発生してしまいますね。
きっと、貴方のところに来た一台が不良だったのでしょうね。この機種はポンコツだとということではないですよね?
この手の書き込みまって、不良個体に当たったという報告でしかないですね。ご愁傷さまでした。
書込番号:24251215 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

訂正
書き込みまって→書き込みって
失礼しました。
書込番号:24251219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ekimadさん
過去ログ見てもらえるとわかるかと
思いますが私以外の方も
同じ症状の方がいます。
私はXPERIA1iii自体気に入ってますが
スマホとして電話自体使えないのが
ポンコツだと言っているのです。
電波受信出来ないのは致命的です!
書込番号:24251264 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>同じ症状の方がいます。
そうですか。だとしたら、あなた以外にも不良に当たってしまった人がいるということですけど、だからどうだと言うのでしょうか?
問題なく使えている人もいると思います。多くはそうだと思いますけど。
この機種がポンコツではなく、ポンコツな個体(不良個体)が存在するということですよね?
>スマホとして電話自体使えないのが
>ポンコツだと言っているのです。
>電波受信出来ないのは致命的です!
恐らくは不良個体だと思いますし、交換なり修理なりしてもらえば解決すると思います。
不良個体に当たってしまい、お怒り、ご不満のこととは思いますが、ここに書き込んでも解決しません。
書込番号:24251736 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ここに書き込んでも、解決しませんし、見る人にとって有益な内容ではないと、私個人としては思います。
不満や怒りを吐き出した、といったところでしょうか?
書込番号:24251740 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ekimadさん
個体差なのですかね。
同じ症状の方も結構いらっしゃるし
不具合で検索しても
出てくるくらいですから
意外と声を出していないだけで
同じ事が起こっているのは事実です。
スマホは電話出来て当たり前。
電波局の問題なのか解りませんが
問題はあると思います。
でも、何故か家の中なら快適なんですよ。
移動中だと電波がグレーアウトします。
アプリも動きませんし
電話としては言葉は悪いですが
電話機としては最低です。
XPERIA1の時は何も問題がありませんでしたが
ハイエンドモデルなのに買って10日で不具合は
腑に落ちない。
発熱、バッテリーが急に減る、電話が使えない
アプリ使えないなど声がある限り
個体差で解決出来ないかと思いますが
どうですか?
書込番号:24251767 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ekimadさん
XPERIA1iiiはお持ちでないのですか?
購入して使ってみてください。
書込番号:24251776 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

取り敢えず23区で良かった、世間がこのような時5G国内で
の来年で75%位とか何処かで聞いた気がしますけど
仕事で都内車で走ってると未だdocomoの5Gって書いた車
見掛けますけど基地局を国もどうにかしてから携帯料金
安くしろって話しの様な気がします。
書込番号:24251911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買うつもりは無いです。
買うかどうか、使ったことがあるかどうかに関わりのない、一般論として言えることを言っているのです。
不具合(不良)の情報が出ているのは知っていますけど、それらは、あくまで、そういった現象が発生した人がいる(一部の個体、一部の環境で起こっている)にすぎないと考えるのが妥当だと思います。
どの程度の台数が販売され、どの程度の割合で不良が起こっているか、というのが重要だと思います。
わからないことですよね。
スレ主さん同様、トラブルの報告をする人がいる一方で、問題ない人は態々「問題ないです」など言わないでしょうから、ネット上ではトラブル事例のほうが目につくるのだと思います。
どの程度の不良率かわからないのに、個体不良ではないとか、広範囲に起こっているとか、不具合を抱えている(不出来な)機種だとか、そんな決めつけは、出来ないと思いますし、そのように考えるべきではないと個人的には思います。
いずれにせよ、ここに不満や怒りを書き込んでも解決しませんし、ましてや、既に報告の上がっている事例と同じであるなら、新たに書き込んでもあまり意味がない事だと思います。
書込番号:24251921 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>DーBOY0811さん
不良個体に当たったならば残念でしたね。
しかし、個人個人の住環境や行動範囲の電波状況は違うわけなので、一概に電話機自体の不良かどうかはショップに持ち込んでメーカーにチェックしてもらわないとわからないと思います。
私も同じくau回線ですが、私の住環境では特に問題なく5G、4Gともに拾っており、通話通信ともに問題ないですね。
ここの掲示板に5Gと4Gの切り替え時に電波が途切れやすいような書き込みがあったので、もしかしたらちょうど5G電波の境目あたりがスレ主さんの行動範囲と重なるのかもしれませんね。あくまでも憶測でしかありませんが。
どちらにせよ修理・交換で早く正常に使用できるようになるとよいですね。
書込番号:24252042
7点

>DーBOY0811さん
auさんとの事ですがauさんに電波入るか調べてもらえないのですか?
取り敢えずはdocomoは調べてもらえるらしいですよ
この機種が特別電波入らないのか4Gは入るのか
久しぶりに東京から、沖縄に住んでる友人に台風近づいてるから遊びに行けないと連絡したら、めちゃ電波良かったです
Bluetoothでしたけど、クリアーでまわりのへんな雑音等
前に使ってた機種より通話の音質良かったです。
書込番号:24252577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
情報ありがとうございます
一度確認してみます。
オンラインで調べて見ましたが
電波は来てましたが
確認するのもありですね。
書込番号:24252756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコニコKK2019さん
auに確認してみました。
SIMカード変えてくださいだそうです。
新しいものでも不具合はあるそうです。
そうなのかな?
書込番号:24252869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

修理に出す位ならいっそ別のメーカーに乗り換えた方が良いんじゃないかって思う
書込番号:24255989
7点

同じ症状です。
ものすごく頻繁に電波が切れます。
5Gが不安定なのかなと思って4G優先にしましたが変わらずてす。
テザリングを頻繁に利用しているので困っています。
不良品なのかOSの不具合なのか分かりません。
アップデートで改善されるのでしょうか…
書込番号:24256326 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

電波の良い所でも「44051(地域によって違う?)が利用できません」と表示され
それが私の場合は3回くらい通知されるという現象になってます。
地域も時間もランダムで通話中にも突然切れて困っていて
近くのauショップでSIM交換をしても改善されず、後に交換依頼は受けてもらえました。
入荷があるまで我慢している現状での実体験を含めた改善策なので
効果があるかわからないですが位置情報をOFFにすると
私の端末ではその現象が発生しなくなりました。
確実ではないですが参考程度に。
書込番号:24256539
8点

Xperia1Aから今回1Bに乗り換えて、レビューもしてる者です
とりあえず、スレ主さんは初期不良個体にあたったんでしょう、修理に出すのが正解です。
ちなみに、ハイエンドで10日で不具合は腑に落ちないとは言っても機械物ですから、あって当たり前と言わざるを得ませんよ
もっと高いiPhone12ProMaxだって全然あり得ることです。
自分は何も不具合は起きてません。発熱も初期設定時ぐらいでした。
アプリが起動しないはAndroidにはつきものです。安定性を求めるならiPhone一択です。
バッテリーについてもSD888機種はそんなもんです。電池持ちをお気になさるのであれば、ミドル機種にすべきです。断然違うと思います。
書込番号:24257031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電波が途切れるのも個体差ですかね。
と言うのも、先日SOV38にテザリングで繋げ、マップでナビをしプライムミュージックで音楽聴きながら神奈川県県央部から静岡県沼津市まで箱根越えのツーリングをしました。
往復一度途切れる事はありませんでした。
書込番号:24260259
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
ソニー公式、Xperia 1 IIIのアプデ1回説を「否定」したという記事です。
そのまま引用してます。
ソニーモバイルの最新Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 III。
発熱や電池持ちといったマイナス評価やちょっとした不具合報告はあるものの、全体としては高評価という印象で、
国内でもハイエンドとしては比較的好調な売れ行きという印象です。
一方、このXperia 1 IIIについては数日前にオランダのメディア初のOSアップデート予定に関する気になる情報が報じられ
、ちょっとした騒ぎとなりました。
これまでの経緯についてはこちらやこちらの記事をご覧ください。
内容としては、Xperia 1 IIIへのAndroid OSアップデートが1回きりになる、つまりAndroid 12アップデートが最後になる、というもの。
しかし今回、GSMArenaにこの件についてソニーが公式なコメントを出したようです。
It is not correct that Xperia 1 III will have only one time Android OS update. We aim to support Xperia 1 III with the latest Android updates for two years after its launch and we expect to have Android OS updates more than once during that period.
Xperia 1 IIIのAndroid OSアップデートが1回だけというのは正しくありません。Xperia 1 IIIは発売後2年間、最新のAndroid
アップデートでサポートすることを目指しており、その間に複数回のAndroid OSアップデートがあることを想定しています。
朗報としてはソニーが明確にXperia 1 IIIのアップデート提供が1回のみ、という点について「不正確」であるとして否定している点。
GSMArenaによると、ソニー側が直接コンタクトを取ってきた、とのことなので、よほど情報を訂正したかったのでしょう。
ただ、その後に続く文章として、Androidアップデート(これはセキュリティではなくOSアップデートという意味だと思います)を2年間サポートすることを「目指す」としており、その間に2回以上(1回を超える)アップデートを提供することを「想定」しているとのこと。
つまり、ここでも最低2回のアップデートを保証はしておらず、あくまで目標としているとのことで、1回である可能性も100%は排除できない、ということに。
要は先日の「まだ決まっていない」というのが一番正確な状況のようですね。
また、サポート期間が2年間、という点については先の情報は間違っていなかったようなので、やはりサムスンの4年、
Pixelの3年と比べるとかなり見劣りします。
それでも常識的に考えてAndroid 13までのアップデートは提供されるとは思います。
が、なぜサムスンのようにアップデート保証期間を明言できないのでしょうか。
これについては非常に気になります。
https://sumahodigest.com/?p=1928
5点

XPERIA−1もSoftbankさん間違ってなかったら1度だったし
発熱も自分の場合大丈夫出しxz1なの時docomo2回目
遅かったからXPERIA−1に機種変更して2回目Android11
待って今回1−Vに機種変しました
2年で機種変予定なので2回目はどうなるか中国発売の画面
チラツキ等も現在ないので発売したばかりないので
あまり気にしてなかったです。
書込番号:24249071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
横から失礼します。
発熱しないんですか・・・。
羨ましい。
バッテリーのもちはどうですか?。
私は、通勤で未使用でも-30%で、仕事の休憩で軽くSNSを見るだけで既に残が30%です。
書込番号:24249196
0点

>ニコニコKK2019さん
>XPERIA−1もSoftbankさん間違ってなかったら1度だったし
>発熱も自分の場合大丈夫出しxz1なの時docomo2回目
>遅かったからXPERIA−1に機種変更して2回目Android11
>待って今回1−Vに機種変しました
そろそろ誤字脱字、正しい位置での改行とかちゃんとした文章を書くようにしましょう
少なくとも「XPERIA-1」なんて機種はありません
書込番号:24249338
13点

結局デマですか。
まとめサイトも情報元の信憑性を確かめて記事にしてほしいものです。
拡散するだけして訂正もしないですからね
書込番号:24249374
3点

未だにXperiaの型式が曖昧な方がいますが、見にくいので覚えてほしいところですね。
ローマ数字で表記されてますが、ローマ字のアイを打ち込めばいい話ですし。
本題の方ですが、デマというか元々の情報の出処はSONY自体で、問い合わせに答えた人が間違った情報を返答した形だそうです。
https://www.droidapp.nl/nieuws/sony-xperia-1-iii-krijgt-een-android-os-update/
その情報をまとめた複数の海外サイトの方にはSONYから直接訂正が入ったそうですね。
日本のサイトの方はただのバイラルメディアなので、訂正も適当にアクセスが稼げればいいだけなのでどうでもいいのでしょうね。
書込番号:24249402 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
【質問内容】
Zoom等の途中で着信があると急に音が小さくなってしまい、解消する為に毎度毎度Zoomを退出しないと戻らないのですが、何か他に対処法は無いですか?
LINEのビデオ通話等も良く声が篭ってて聞こえないって言われます💦
書込番号:24248945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
XZ1から機種変更したのですが、XZ1では標準搭載されていた『アルバム』アプリが廃止されてしまったことを知りました。
出来れば『アルバム』アプリと同じような、アプリを開くとまず『すべてのコンテンツ』が表示され、『フォルダー』を選択すると各フォルダの一番新しい画像や動画のサムネイルが一覧で表示されるような代替となるアプリを探さなければ、と考えているのですが、何かオススメのアプリは無いでしょうか?
これは『1 III』のページでする質問ではないのではないか?とも思いましたが、Xperiaユーザーが確実に見ている場はここですし、どうかよろしくお願いします。
書込番号:24248502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ファイルマネージャーplusを使っています。
無料版では、広告が入りますが、使い勝手は、必要十分です。
Xperia1ユーザーで、純正のアルバムアプリを使っていますが、こちらでは、名前の変更が出来ないので、上記も併用しています。
書込番号:24248532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファイルマネージャーはファイル管理アプリではないでしょうか。
アルバムに代わる画像閲覧アプリではないような気がします。
それにしてもXPERIAのアルバムは使いやす過ぎるので捨てがたいですね。
書込番号:24248615 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Google photoも慣れれば使いやすいと思いますけどね。
パッと出した時に見られたくない写真も見られないように出来るとも言えるし。
まあデバイスの全ての写真。に固定出来るようになれば良いですけどね。
書込番号:24248715
14点

XZから5Uに機種変更したユーザーですが、自分はGallery GoというGoogle製のアプリを使用しています。
メイン画面では画像が日付順に並び、フォルダごとの表示やトリミング等の簡単な画像編集も可能です。
書込番号:24248717
12点

「純正に似ている」ということを考慮すると、こちらなどは如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
書込番号:24248731 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Xperiaは持ってないので標準のアルバムアプリがどんなものか知らないけど、フォルダごと&全部の写真を切り替えられるという点に絞って考えると(おそらくどれでも出来るとは思うけど)、先に出てるシンプルギャラリーとGalleryGoの2つがオススメだね
どっちもフリーで広告も出ないし、あんまし無駄な機能を足してないから使いやすい
【シンプルギャラリー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
【Gallery Go】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo
書込番号:24248735
16点

私はxperia 1からアプリapk export(Play ストア)を使ってバックアップしたものを
インストールして使ってます。
画像編集・Eメールも同じです。
書込番号:24248947
7点

すみません、便乗させてください
動画をみるアプリで、YouTubeのように10秒進むボタンがあるものはないでしょうか??
書込番号:24248954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シンプルギャラリー(Pro)またはDVギャラリーがお勧めです。ただ、Android11によりギャラリーアプリは軒並み使い勝手が悪化しています。
書込番号:24248959 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>manakusaさん
>どうなるさん
ありがとうございます!
galleryGo、シンプルでなかなか使いやすいですね!!
書込番号:24250006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます! とても参考になりました!
>K,Rさん
返信ありがとうございます! どちらかというと画像等の管理よりも閲覧の面がメインでしたので今回は見送らせていただきましたが、勉強になりました。
>ACテンペストさん
返信ありがとうございます! Google photoも良いアプリだと思うのですが、少し弄ってみて『アルバム』アプリでいう『全てのコンテンツ』表示が出来なさそうなことと、フォルダ表示が名前順等への並び替えが出来なさそうなことから今回は見送らせていただきました。
他事になりますが、1 II SIMフリーのページでのクチコミへの返信などの投稿が1 IIIへ機種変更する上で大変参考になりました。ありがとうございます!
>manakusaさん
返信ありがとうございます! Gallery Go、かなり良いと思ったのですが、フォルダ表示での各フォルダのサムネイル画像がそのフォルダの一番最新の画像ではないものが表示されることが多々あり、今回は見送らせていただきました。
>karasuyahonpoさん
>どうなるさん
>香川竜馬さん
返信ありがとうございます! シンプルギャラリー(pro)、これとても良いですね! 自分が欲しかった機能が全部入っていて理想的でした!
>akinori11さん
返信ありがとうございます! 『アルバム』アプリを前機種から吸い出して1 IIIにインストールする……その発想はありませんでしたので凄く勉強になりました!ただ、前機種であるXZ1から吸い出してインストールしたものの1 IIIでは『アルバム』アプリは動いてはくれませんでした。
XZ1では途中から更新をせず、最新verの『アルバム』アプリを使用していなかったのでそれが原因かもしれないと、最新版に更新してからもう一度吸い出しとインストールを試みましたが、やはりダメでした。
少なくともXZ1から吸い出した『アルバム』アプリでは、1 IIIでは動作しないようです。
その他の皆様も返信、本当にありがとうございました!
シンプルギャラリー(pro)を使用していこうと思います。
書込番号:24250170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済みになってますが、気になることがあるので書いておきます(大したことじゃないと思われたらすみません)。
Simple Gallery Proは無料ではありません。少なくともPlayストアから導入した場合には。これ書いてる時点で100円です。
Simple Galleryには無料版もあります。自分は過去に随分こちらを勧めて来たものですが、既にメンテナンスされてないだけでなく、一部の環境では不具合も見られます。ですので今入れるならProがお勧め。でも無料じゃありません。
実はProもF-droidから入手すれば無料で使うことが出来ます。ただし、Playストアのマイアプリとしては反映されるものの、そこから更新を行うことは出来ません(更新のボタンが出ない)。F-droidからAPKをダウンロードしてインストールした場合、更新は都度F-droidから新しいAPKを入手してください。F-droidクライアントを入れればそれ経由で更新の通知を受けたり更新したり出来ますが、結局はPlayストアのようなものが2つに増えることになります。(この辺は敢えて詳細に書きません。興味がおありならご自身で調べてやってください)
以上、何かしら勘違いしそうな人が出そうな気がするので書き残しておきます。
書込番号:24250214 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ソニーのアプリで
PlayMemories Onlineがおすすめです。
クラウドへのバックアップも出来ますよ!
書込番号:24250888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy Goは使いやすいですが画像を非表示にする機能がないのは残念です。
どのアプリも帯に短し襷に長しでSONYのアルバムにかなうものは見当たりません。
書込番号:24582186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故半年以上前のスレに今更書き込むのか
書込番号:24582235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
いやいや、毎年恒例の機種変行事です。
オンライン購入でやってますが、機種変はあっという間に変更でけます。
機種変終わったら返却してるプログラムさ。
お決まり事で、毎年進化がありますね。
ただし、機種変最中はかなりホットになりますわ(笑)
機種変終わったら、不要なアプリは削除しまくります。
私は、サイドボタンに影響あるバンパーや、保護フィルムは貼りません。
日頃の淳撮り重視です。
せっかくのシャッターボタンに干渉するバンパーは避けたいですね。
ストラップは必要です!
あとは… 別にゲーマーじゃないので120Hzは不要。
電池の消耗を防いでいきましょ。
だいぶ電池消耗が緩やかになってきました!
書込番号:24248295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとさん祝
書込番号:24248576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

歴代Xperiaのベスト3を挙げて頂けませんか?
書込番号:24249314
2点

>makotaronさん
毎年ですか自分は2年位です、幸いxz2?だったかモッコリ
したXPERIAのままでしたら個人的にXPERIAはやめてたと
思います。
書込番号:24250144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし価格.COMの、XPERIAしか気にしてませんけど
何時もではないですけどスペックdocomoとauさんは同じ
あつさSoftbankさんはsize違うパターンですねこんかいも。
書込番号:24252781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>makotaronさん
おっ、Z1もZ4も使っていたんですね!
発熱問題を除くと、Z4が歴代最高ですよね。
書込番号:24253210
0点

>しかし価格.COMの、XPERIAしか気にしてませんけど
>何時もではないですけどスペックdocomoとauさんは同じ
>あつさSoftbankさんはsize違うパターンですねこんかいも。
毎回毎回何が言いたいんですかね
書込番号:24253546
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
60Hz:朝7時に100% 夜10時は約50〜55%%
120Hz:朝7時に100% 夜10時は約35%〜40%
ゲームなし、主にネットやYouTube、電話は2〜3回、カメラ2〜3回で使用した場合
リフレッシュレート120Hzに設定した場合のバッテリー消費量は約15%ぐらいですね。
それと発熱もします。発熱と言ってもほんのり温かい感じで、画面を消すとすぐ冷めます。
リフレッシュレートをオンにするかどうか参考にしみてみたください。
私は120hzにこだわりがないので60hzでも快適に使ってます。
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)