端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 7 | 2021年11月19日 20:58 |
![]() |
36 | 10 | 2021年11月15日 02:18 |
![]() ![]() |
46 | 7 | 2021年11月7日 09:01 |
![]() ![]() |
55 | 10 | 2021年10月31日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2021年10月28日 17:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年10月28日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
この機種の発熱に関してはここでもさんざん議論されていると思いますが、パズドラという比較的低負荷なゲームをしている際(ゲームエンハンサーバランス使用)、30分ほどでバッテリー温度が42度近くになり、10%以上電池が消費されました汗
3dゲームなどの高負荷ゲームでないのにここまで発熱するとは、と驚きました。前機種のXZPではなかったことなので。。
みなさんのXperia1-3も発熱にか関してはこんな感じでしょうか?
それともわたしの個体が異常なのでしょうか?
流石にバッテリー温度が42度は劣化が心配ですよね汗
書込番号:24447152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホットモックを触った程度ですが、プリインされてるゲームをやると数分もしない内にカメラ部分がかなり熱くなりますね
今がこれで、発売直後では背面全体がアッツアツになった気がします
書込番号:24447177
9点

>おおほりこうえんさん
SD888が発熱を持つので諦めるしかないですよ。
個体差でもありません。
SD888搭載しているからです。
私も同じですし、いつもの持ち歩いているSD765G搭載端末と同じ使い方をしてもXperia1Vは温かくなりますからね。
正常なので割り切って使ってください。
書込番号:24447303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ネモフィラ1世さん
なるほど、発売当初はもっと熱かったんですね汗
発熱はアップデートで大分マシになったとあったので購入したのですが、それでもやはりホットモックなどのどの個体でも熱いんですね。
個人的にはGalaxyのようにクロック制限してくれていいので、発熱とバッテリーを次回のアップデートで改善して欲しいです。
>α7RWさん
SD888の発熱は本当にすごいですね汗
皆さんの機体もやはり同じように発熱するんですね。
ある程度覚悟して購入しましたが、4年ぶりの新機種だったので、想像以上で困惑してしまいました。
次世代のSD898も爆熱という噂ですし、個人的にはXperia1-3のハードウェアそのままでSd865か835を搭載して欲しいです(苦笑)
Mark3のハードウェアは私にとってほぼ完璧なので、発熱により基盤やバッテリーにダメージがいかないように気を付けたいと思います。
書込番号:24447597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よく勘違いされてる方がいるので一言。
パズドラは低負荷ゲームにあらず!実は高負荷ゲームですよ。
画面のエフェクトなどで実は結構処理持っていかれます。
買い替えなどでパズドラを口に出すと高額なAndroidかiPhoneを出されるのはそのためです。
書込番号:24447881 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>柊 朱音さん
パズドラって高負荷だったんですね(驚)
一枚絵、パズル、派手じゃないエフェクトなので、てっきり低負荷かと思ってました(苦笑)
発熱が酷かった理由のひとつは高負荷処理だったんですね。
ということはあまり遊ばない方が良さそうですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24447899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おおほりこうえんさん
ホットモックても一日中SHOPでは充電されてますからね
使い方しだいですか
SHOPによっては他機種は充電ケーブルはずしてる機種も。
書込番号:24448553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUをTSMCが製造していたら、こんな酷いことにはならなかったでしょうね。
書込番号:24453682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
こちらの機種に機種変更考えています。
現機種はAQUOS R2です。
とにかくカメラが良くなくて、
次に変える機種はカメラ重視です。
おもに子供の写真を撮ります。
そして、現在発売されているなかでいちばん画面が大きいと感じるのでそれも魅力です。
ただ、お値段が高すぎて 10ー3と迷っていますが、カメラ重視するならやはり1ー3を選ぶ価値はありますでしょうか?
画面が大きくてデイスプレイも綺麗でカメラが綺麗。ゲームはやらず、LINE、Twitter、インスタグラム、写真がメインです。
Xperia以外は考えていません。
ahamoなども考えていません。
店頭で購入考えています。
10ー2は在庫切れでした。
お使いの方いかがでしょうか?
またAQUOSから変えた方などいらっしゃったらぜひお話聞きたいです。
書込番号:24433876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>カメラが良くなくて
デフォルトのカメラアプリで不満有るならサードパーティーのカメラアプリをGoogle Playからインストールして工夫してみてはどうでしょうか?
書込番号:24433887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間を取ってもうじき発売の5IIIという選択肢もあるような気がしますね
ちょうど2つの中間くらいの価格帯、性能ですしカメラ性能は比較的高いと思います
実際に店頭に並び始めてから触るのがベストだと思いますが・・
書込番号:24433984
1点

>tomo4038さん
家の義理の母親は、前に同じ機種ではないですがSHARPから
XPERIAに現在2回目の機種変更で現在10-V使ってます
嫁は5−V待ちです、自分は1−V使ってます
5−Vsizeも良かったですよ、自分も1−V、置くだけ充電現在は使ってませんしcameraも5−Vとたいして違いは感じません
でした
只自分はXPERIA−1からの機種変更なので満足してますけど
SHOPでいじってからでも良いかと。
書込番号:24434082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お子さんを撮るのがメインとなれば、動体へのフォーカスが速い1IIIは良い選択肢ではと思います
書込番号:24434128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomo4038さん
カメラ機能がいいといってもスマホ世界での話。
センサーの大きさやレンズの性能などコンデジにもかないません。
カメラだけのために大枚はたくのはもったいないのではないかと思います。
それでも買い替えるたいのならXPERIA5Vでも十分じゃないでしょうか。
書込番号:24434343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomo4038さん
>画面が大きくてデイスプレイも綺麗でカメラが綺麗
ディスプレイにどこまで求めるかですね。
4K動画視聴やゲームをしないってなると5Vでよい気がします。
カメラが綺麗は難しい表現ですが、
どんなに優れたレンズや映像素子でも、その瞬間が撮れなければ意味がありません。
Xperiaのカメラはα譲りの瞳AFとオブジェクトトラッキングが搭載されています。
動き回る元気なお子さんを撮るには心強い見方だと思います。
カメラ性能に関しては1Bと5Bは略同等なのでどちらでもよい気がします。
書込番号:24437161
6点

何故コンデジの話をしてる人が居るんだろう
書込番号:24437310
9点

1−Vでも自然体なら良いかと思います真っ暗な夜間以外なら
自然体の色ですし
5−Vより少し1-Vの方が良いかと
YouTube等参考にしてはどうでしょうか。
書込番号:24439596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございました。
やはり1ー3良さそうですね。
色々動画等も見てもう少し考えてみようと思います!
書込番号:24439687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの話しだから別に問題ないですね
満足しない方はデジカメでも一眼レフでもと個人的には思います、SONYは、camera、ゲーム、FeliCa、ウォークマン等
自社で制作してるのを、スマホにスペックはまとめては
居ますけど、個人的には満足してます。
否定なさる方は他の機種で良いかと個人の自由の問題だし。
書込番号:24446464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
カメラ
【使用期間】
昨日機種変
【質問内容、その他コメント】
Xperia1IIIに機種変して来ました!
カメラにすると本体カメラ付近からカチカチと小さい音がします😭これは仕様ですか❓
書込番号:24423579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雪丸2021さん
>カメラにすると本体カメラ付近からカチカチと小さい音がします
カチカチではなく、1回だけ「カチ」という音ですよね?
これって、一番下のカメラレンズの絞り?が開く音じゃないでしょうか。
一番下のレンズを見ながらカメラを起動するとわかると思います。
書込番号:24423595
8点

>雪丸2021さん
再起動や電源入れた時等も仕様ですので気になさらないで
大丈夫ですよ。
書込番号:24423698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雪丸2021さん
望遠カメラはx3xとx4の切り替え式で、レンズが可動するのでその音です。
カメラをオンにした時の通常の挙動ですのでご心配なく。
書込番号:24423938
9点

>雪丸2021さん
過去の書き込み確認してからでも追伸今更とはいえ追加色もですがバッテリーの事考えてケーブル充電をオススメします
ソフトウェア更新後電池持ち良く自分は成ったのでケーブル充電にしました2年位使う予定です。
書込番号:24431764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
なにを仰りたいのですか?
カメラとは全く関係ないですよね
書込番号:24431794 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Black Blockさん
スレ主さんが「今更この機種を購入して大丈夫?」みたいなスレッドを立てた返答だと思われます(笑)
書込番号:24433493
5点

カメラを起動すると音がするのは仕様であり正常ですよ
私の無印5もカメラ起動したりレンズ切り替えると「チッ」と音がしますが、非常に小さい音なので静かな部屋の中とかじゃないと気にならないかも?
書込番号:24433771
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

今更かは…スレ主さん次第かと。
普通に二年以上使えるでょうし、その間に目移りせずに割り切れるのであれば。
また毎年のように買い替える好事家ならそもそも時宜なんて考える必要もないでしょうし。
ミリ波が必要と思わないならタイムリーなSIMフリー版を買えば。
内蔵ストレージ512GBもあれば少なくとも数年先でもアプリとかで容量逼迫することはないと思いますけど。
書込番号:24417379 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今でも中古でXZ3とか買ってる人も居るし「今更」なんて思ったら何も買えませんよ
寧ろ高価格帯程、ある程度待った方が値下げされて安く買えます
最近のはそんな1世代・2世代くらいじゃ大きくは変わりませんしね
書込番号:24417388
7点

あと、今更じゃないのがどれを念頭に仰られているかは判りませんが、もしか5Vと迷っているのであれば、
基本的なチップセットは同じだし、
なんなら世界発表は1Vと同時なので、
私的には5Vのほうが今更を感じてますけどね。
書込番号:24417422 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>雪丸2021さん
今更感は全く無いですけど。
書込番号:24417503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欲しいと思ったときが買い時です。
ただ新しいものに目移りしやすかったり、最新型が何より欲しいタイプなら見送って次モデルを待ったほうがいいですね。
s888の後継モデルが今年の末辺りに発表される予定で、海外メーカーの端末ならすぐに搭載モデルが出始める時期ではあります。
Xperiaだとまた来年の5月とか6月になってしまうでしょうが。
目新しさとか、常に性能を求めるだとかが不必要な使用用途なら気になったときに買うのが一番かと思いますよ。
ただし発熱やバッテリー持ちについてはそれ相応の覚悟がいるモデルではあるでしょうね。
書込番号:24417803 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「今更」ですが、GalaxyS21から機種変更しました(笑)
満足感は高いです。
書込番号:24418611
8点

おつかれさまです。今更感は無い!と判断出来ました(*^^*)ありがとうございました。
書込番号:24418856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題もなく使えてますし、1回目のAndroidの更新も噂だと2月とゆう噂ですよ。
書込番号:24421183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更と言うなら、1ii SIMフリーですね。
安定していていいですよー、安いし。
1iiで困る人はいないと思います。
書込番号:24423475
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
caseologyというメーカーのケースの購入を検討しているのですが、サイドセンスは問題なく使うことは出来るでしょうか。
またcaseologyに限らず、画面のふちの部分が盛り上がっているタイプのケースの場合、サイドセンスが問題なく使えるかどうかも回答よろしくおねがいします。
書込番号:24417020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【@@@】さん
私はエレコムのケースを使っています、これも縁が盛り上がってます。
これに厚さ0.33ガラスフィルムを貼ってありますのでほぼ面一になってます。
サイドセンスは問題なく作動しますが、ガラスフィルムが画面の縁までカバーするタイプではないのでスワイプするときにガラスフィルムの境目が指に触りちょっと気になります。
書込番号:24417525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24417925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

バンカーリング貰ったので付けましたけど手の小さい自分でも使わなかったので結局はずしちゃいました
裏側に付きますよ。>【@@@】さん
書込番号:24417107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24417927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)