| 発売日 | 2021年7月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 186g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2021年7月18日 22:39 | |
| 0 | 0 | 2021年7月18日 20:44 | |
| 97 | 13 | 2021年9月28日 18:07 | |
| 9 | 4 | 2021年9月3日 10:10 | |
| 20 | 3 | 2021年7月18日 21:58 | |
| 25 | 4 | 2021年7月20日 08:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
本日 実機を見にDショップに行って来ました。
オンラインの方が安い事はわかっていましたが、
機種変が168740円とは...
益々 手が出ないと思いました。ですが、店舗によって価格は違うのかな?
情報をお持ちの方 ご教示下さるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24246952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店舗によって手数料が異なるのでおのずと金額は変わります。
オンラインは手数料がかからないので安いのです。(自分で手続きしますから)
書込番号:24246962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ディディエ オリオールさん
>店舗によって価格は違うのかな?
店頭価格は店舗独自の価格設定(キャンペーン含む)が可能ですので、お店ごとに価格が異なっても不思議はないです。
値引き上限22000円
でも、これも、メーカー、キャリアがその気になればどうとでもなります。
端末の希望価格自体を下げちゃえば可能なんです。
例:2020年ソフトバンクのハイエンド機(AQUOSだった記憶)9万円強だったのが、翌日には3万円弱とかw
値下げなので、値引きでは無い
書込番号:24247003
5点
店舗によるんでは無いですか?参考までに
家電量販店購入MNP22000引きで132440円
店舗購入ポイント1300新機種購入3000
ドコモへ乗り換えで+20000 店舗独自のイベントで合わせて24300ポイントもらいました事務手数料3300円なので実質111440円で購入出来ました探せばもっと安く購入出来る店舗有るかと乗り換え30000が最近の中で一番多かったですがなかなか無いですね
書込番号:24247021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Freedom of Freedomさん
JAZZ-01さん
書き込みありがとうございました。
何店舗か回って見ます。
それで わかったことがあれば 投稿しますので!
書込番号:24247027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SONY-ぽんたさん
貴重な情報ありがとうございました。
量販店も視野に入れて 調査します。
書込番号:24247031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加に言いますと金土日に外部の業者使ってイベントやっている時は、追加ポイント出る可能性有るかも学割時期は3万0円スマホイベント有りましたが今は2万ポイントが限界かと後課金アプリ2ヶ月の縛り有りますが全然元が取れるのでポイントもらった方が良いかと、頑張ってお値打ちに購入して下さい
書込番号:24247046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディディエ オリオールさん
>何店舗か回って見ます
電話での問い合わせでも教えてくれるはずですよぉ。
主の情報で多くの人がお得に入手出来ます。
宜しくお願いします(^−^)ノ
書込番号:24247076
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
手帳型カバーを付けたのですが、カバーを閉じるとすぐにスリープ状態になってしまいます。時間でスリープ設定ができるので、カバーを閉じることでスリープ状態にしたくないてす。ドコモショップで買った、純正のカバーです。自動のスリープの解除の仕方を教えてください。以前のエクスペリアだと設定であったのですが、今回は探してもありません。遠隔サポートで聞いてもその設定はないと言われました。やり方がわかる人教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:24246850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
皆様は使用されてますか?
今回機種変してからの初めてのワイヤレス充電ですが、
直挿しより置くだけと中々便利で頻繁に使用してます。
しかし、とにかく熱くなります、バッテリーが心配になるほどに。
ワイヤレス充電使用されてる方で何かいい感じな方法あったら教えて下さい。
書込番号:24246669 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
888が発熱多めの機種が多いことを考えても
ワイヤレス充電は元々熱くなります
もし一手間かけて冷やそうとか考えるなら直差しの方が早いです
割り切って利便性重視で使うかの二択かと
書込番号:24246713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
えっ!?
有線より熱くなんですか?
魔法陣の無線充電台買おうと思ってたのに・・・
書込番号:24246714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あまりに熱くなるなら置き方がわるいのかもですね
書込番号:24246738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Freedom of Freedomさん
ワイヤレス充電のメリットってほんのちょっとの手間が省けるだけかと思います。
"時間がかかる=充電効率が悪い"ということは、悪い分、熱に変換されるということのようです。
※「ワイヤレス充電はケーブル充電より時間がかかる」は都市伝説? 実験して検証してみた
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190319/2605
記事が掲載された時点より性能は改善されてるとは思いますが、ワイヤレス<ケーブルの構図は変わっていないようです。
私の手持ちではワイヤレス充電対応の6機種のいずれもがワイヤレス充電にてケーブルのそれよりほど充電時間が2割程度長いです。
書込番号:24246745
5点
きぃさんぽさん
遅いのは分かってはいるんですけどね〜
無接点充電です。単純にロマンです。
特に魔法陣が描かれていくって〜
あれ?
ロマン感じませんか?
私だけ?
書込番号:24246781 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
昨日からワイヤレスを使い始めました。きちんと充電出来ているし、アンテナ位置をナビするクロスマークが画面にでるのも良いてす。概ね満足なのですが一点致命的な挙動があります。
就寝前にセットすると夜中に100%に達するのですがそこで無線からの供給がストップします。すると朝起床するときにはすでにバッテリーが消費されて80%とかに。一度満タンに達すると再充電が自動でかからないようてす。
充電器側の仕様なのかスマホ側なのかわかりません。
書込番号:24246868 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Freedom of Freedomさん
>>ロマン感じませんか?
全然感じません、仕組みがわかってるので。
なので状況が許せばケーブル使うようにしてて、そしてほとんどの場合許せてるんです。
書込番号:24247230
5点
KAZU-PCさん
流石にそれは厳しいですね。
やっぱり部屋の中のどこに置いておいても充電される方式が一般販売されるまで待つ方がいいのかしら?
どうせ2年使わないから多少の熱は気にしないようにするつもりでしたが、朝満充電じゃないと私的にはoutですね。
やっぱり今の充電台コイル式の無線充電は見送ります。
書込番号:24247249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Magachさん
寝る前に充電器に置くだけの生活に慣れてしまって、最近は全ての機種でワイヤレス充電を使っているので、もう戻れません。繰り返しケーブルを差し込むことで、端子自体を痛めることがないのもメリットです。
普通はそこまで熱は持たないはずなので、置き場所を変えてみた方がいいですね。
書込番号:24247305
11点
ワイヤレスは確かに時間かかりますが、端子を傷めないので重宝しますね。
まあ、以前のtype-B端子?はマジで壊れやすかったですが、昨今主流のtype-Cは比較して倍以上耐久力アップしてるんで
そっちのメリットは薄くなっちゃいましたけどね。
元より熱くなるものですが明らかにおかしいレベルの熱さであれば、充電器自体の問題やケースとの相性など
いろいろ確認した方がよいと思います。
ちなみに私はケースは外して充電してます。
ワイヤレス充電にも出力に規格がありますので対応しているかお調べになった方がよいかもしれませんね。
あとは直射日光を避ける、風通しの良い所に置くとかで対応してます。
書込番号:24247590
9点
私もワイヤレス充電を利用しています。
使っている製品は Anker PowerWave 7.5 Stand 15W で
同社のPD30W出力のTAPから接続しています。
スレの方も仰ってる通りですが、ワイヤレス充電はコイルから電力変換し、発熱します。
そんな充電方式となりますので、有線接続の充電に比べてスマホは熱くなりがちです。
Xperia1 Vでのワイヤレス充電は、上記環境で何度か状況を監視しましたが、本体温度が
41℃を超えたあたりからだんだん充電が遅くなる(発熱を抑える)挙動を確認しています。
よって、熱暴走するほど熱くなる事はなく、心配は不要かと思います。
しかし、その分充電は遅くなったりするわけで・・・
夏場など暑い環境でワイヤレス充電を使い、高速充電のまま100%まで充電するのは難しいかなー
といった感触です。
置くだけで充電できるのは大変便利なのですけどね!(笑)
書込番号:24366389
6点
私は立て掛けタイプの充電器にアマゾンで購入した8cmのUSBファンを後ろからあてて冷しながら充電しております。電源環境が別途必要となりますが、まったく熱くならず速度も落ちず効果抜群ですよ。
書込番号:24366980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1U使ってた時と今は1Vで縦置きできるワイヤレス充電器を使ってます。
極端な発熱を感じた事はありません。少し温かいかなレベルで気になりません。
寝る前に置き、起きた時は100%で有線より楽で重宝しています。
書込番号:24368196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Windos10のPCに写真を転送するため、データ対応のUSB CtoCケーブルを使ったのですが
認識してくれません。AtoCケーブルでは問題なく出来ました。不具合なのでしょうか。
1点
>Dreamaxさん
CtoCケーブルが充電専用ケーブルとかではないでしょうか。
書込番号:24246054
3点
>あさとちんさん
バーベイタム CBCC31G2V1
というデータ対応のものです。これの前に使っていた
XQ-AT42ではちゃんとデータも転送できていました。
書込番号:24246146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>データ対応のUSB CtoCケーブルを
こう書いてあるのに…
>あさとちんさん
>充電専用ケーブルとかでは
なぜこんなことを?
ただの勘違い?それなら仕方ないですけど…
書込番号:24246335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
取扱説明書にPC接続時はAtoCケーブルを使うよう書かれてるのでそのせいかな、と。
書込番号:24321336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
xperia1からBへ機種変更しました。当初の発熱も少し落ち着き、動きがサクサクでとてもいいです。ところでホーム画面でアプリをいくつかまとめたときにできるフォルダですが、1のときは角が丸みを帯びた四角形で中のアプリアイコンも視認しやすかったのですが、Bではフォルダの形が丸く、中のアプリアイコンの形も丸いためとても見にくいのです。フォルダの形を四角にする方法をご存じの方がいましたら教えていただけるでしょうか。
6点
初めまして(^^)/
XPERIA1 ii を使っています。
アイコンが四角い方がいいなぁと色々調べて見たのですが、開発者モードからもsquareが選べなくなっているようです。Googleの方針と書かれている方もいらっいますね。
丸いのもだんだん慣れてきました。
丸に合う優しい壁紙や表示の大きさなど工夫されても良いかも知れないです。
スケルトンのMacが出たときの壁紙を使ってみましたが、うねうねが丸と似合って可愛いです(’-’*)♪
書込番号:24246014 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>いちゃいちゃさん
標準の機能ではおそらく出来ません。Nova Launcher辺りのサードパーティー製ホームアプリを使うのが一般的対処になるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
カスタマイズの幅が色々と広がる反面、機種によっては純正のホームアプリで出来た〜が出来ないといったことはあるかも知れません。
書込番号:24246292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはりできないのですね。開発者モードも調べてみました。
丸いフォルダの中に丸いアイコンが4つあると、なんとなく気持ち悪く見えるので、とりあえずホーム画面1ページ目はよく使うアイコンだけに、フォルダにまとめたアプリはホーム画面2ページ目に移すことにしました。
Nova Launcherというのがあるんですね。インストールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24246997
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【使いたい環境や用途】
前のXPERIAで使っていたマイクロSDカードを、この機種で、そのまま、使用出来ますか?
【重視するポイント】
購入したハイレゾ音楽、私的な写真など、そのまま、使いたいけど、勝手に初期化を、強制しますか?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24245326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
勝手に初期化はしません。
書込番号:24245451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そのまま使用出来ます。
書込番号:24245481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分はエクスペリア1Aで使用していたマイクロSDがフォーマットせずにそのまま使えております。
書込番号:24245568
7点
Xperia XZ1が、水没したので(防水型?)、中古の、XZ1を、買って、マイクロSDを、差したら、認識されず、初期化を、強制されました。大事なデーターを、消さされました。AUだから、そんな仕様だった? 普通に使用出来るのが、信じられないです。
書込番号:24248950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


