端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 5 | 2021年9月14日 23:27 |
![]() |
60 | 16 | 2021年10月1日 11:01 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2021年9月7日 17:50 |
![]() |
21 | 8 | 2021年9月6日 17:34 |
![]() |
19 | 3 | 2021年9月2日 23:55 |
![]() |
44 | 9 | 2021年8月27日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
SIMカード、SDカードが取り出せない
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
至って普通に使ってます。
【質問内容、その他コメント】
なんの気無しにSDカードを取り出そうとしたら、スロットが引き出せないことに気付きました。
いくらやっても出てこないので、どちらかのカードが引っかかってるんだと思います。
ただSIMもSDもちゃんと読み込んでるので問題はないのですが、せっかく高いお金払ってるので正常な状態で使いたい。
これって修理代かかりそうですか?
教えて下さい
書込番号:24339167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よーへー8さん
はじめまして
スレ主さんとdocomoの契約が、どうなっているのかなど、分からないことだらけですので、なんとも言い様がありません
素直に、docomoショップで相談してください
書込番号:24339189
8点

>よーへー8さん
取り敢えず修理に出してみるべきでしょうね。どちらかのカードが引っ掛かってるっておっしゃるが、自分は違うと思います。いずれにせよ、スロット周りで何らかの破損は起きてると思われますが、取り出すには分解が必要だと思われます。
問題は費用が掛かるかどうかですけど、それもメーカー側がどう判断するか、とにかく現物を送付しないことには分からないことです。見積りが出た時点で考えるしかないかと。
もし先方が無償で対処すると言わないなら、そのまま返却してもらって当面使い続けるしかないでしょうね。どっちにしろ、店頭もしくはオンラインでも良いのでドコモの修理窓口に連絡を。でないと今後の展開が見えません。
書込番号:24339232 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「スロットが引き出せないんですけど…」と普通にdocomoショップに持って行けばいいだけでしょう。
とにかく無理やり引き出そうとしたりはしないことです。
書込番号:24339298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よーへー8さん
>なんの気無しにSDカードを取り出そうとしたら、スロットが引き出せないことに気付きました。
>ただSIMもSDもちゃんと読み込んでるので問題はない
それって必然性があっての行動ではないですよね?
では現状で使う分には問題ないのでは。
SIM交換必要なキャリア変更やSDカードの交換を予定しているのならばともかく、そうでないなら次の機種変更時まではそのままでもいい気がします。
スロットの端子って意外ともろくて、頻繁にカードの差し替えしていると読み込み不良率も上がることが多いです(経験談)
一番嫌なパターンは、ショップで店員が確認のためちょっとカードを引き出そうとしてみたら勢い余って破損させた、みたいなパターンでしょうか。
修理に出すならバックアップも取らないといけないし、ショップで代替機にデーター移行したり代替機との使い勝手の差があったりなど、修理に出すデメリットの方が多いと自分は感じます。
書込番号:24341340
8点

>よーへー8さん
じゃあそのままでいいし、
せっかく意見もらっても屁理屈言うようならココで尋ねる必要ないじゃんね?
意見求めるなら謙虚になりお礼の一言でも言えるようになろう。
書込番号:24342630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ホーム画面にWebページのショートカットがどうやっても作れないのです。
Chromeから開いてホーム画面に追加をクリックしても、追加されましたとポップアップ出ますが、どこにもありません。
書込番号:24330521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia ホームですかね?
社外ランチャーだと出来ない不具合があったと過去レスであったような?
私のは1UのSIMフリーAndroid11ですが、
画像のような選択肢が出たあとどちらの方法でも追加されました。
スペースが無いと自動でページ拡張してまで出来ないのかもしれないので一つアイコンを右際までドロップしてページを追加してから再度試してみては?
書込番号:24330546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。どのホームアプリにしても追加出来ませんでした。空きスペースもあります。
書込番号:24330577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tama825さん
違うと思いますが…Yahoo!JAPANのHPを追加しようとしてませんか?その場合、Webページのショートカットではなく、Chrome Custom Tabベースのアプリがインストールされます。
万一そうであれば、ドロワーに「Yahoo!」というアイコンが出来ていないか確認しアンインストールを。WebページのショートカットはChromeのメニューから「PC版サイト」にチェックを入れてPC版HPからショートカットを作れば正常に作成出来るかと思います。
違ってたら申し訳ありませんが、念のためのご案内です。
書込番号:24330620 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


Chrome自体は機種で左右されるものでも無いとは思いますがホームに追加の見た目から違いますね。
アップデートは最新ですよね?
ホームアプリのほうが阻んでいるというには全てのランチャーアプリがそうであれば違うでしょうし、Chromeが原因だとすると、
キャッシュの削除(これは現状に殆ど影響しない)Chromeのデータの削除と試してみるしかないですかね。
書込番号:24330823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ACテンペストさん
三日前にドコモオンラインで購入しまして、システムもアプリもすべて最新にアップデートしております。
Chromeのキャッシュも消しました。
Xperiaホームもdocomo LIVE UXもすべてで追加出来ませんでした。
書込番号:24330883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tama825さん
デスクトップ1画面で運用されてるのでしょうか?
もし1画面運用なら2画面めを追加してみてその2画面めにショートカットが出来ませんか?
私はPixelを使っていますが、1画面運用していて「Chrome」からショートカット作成すると、自動的に2画面めを作ってそこの一番左上にショートカットアイコンが作成されます。
その辺の動きがレスされてないのが気になりました。
ただ、この機種じゃないので違ってる可能性もおおいに有りますので、その時はご勘弁を。
書込番号:24330894
8点

>redswiftさん
3画面です。試しに3画面目のアプリをクリアにしてみてもダメでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24330902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tama825さん
>>3画面です。試しに3画面目のアプリをクリアにしてみてもダメでした。
3画面運用ですか。
で、「Chrome」のショートカットが2画面めに作成されないって事ですね。
なら、別の要因ですね。
外しました、スミマセン
書込番号:24330931
10点

>tama825さん
すいません お手数お掛けしました。。
貼っていただいた画像を見る限りでも、場合によっては動作に悪影響を与え勝ちなウイルス対策アプリやメモリ最適化アプリ、ブルーライトカットアプリ等は入ってないようだし…Xperia純正でその手の機能はスマートクリーナー位なので多分違うと思うし。
あとは一般的には関連するアプリ、今回だとChromeの更新を一旦削除してから改めて最新のChromeを入れ直すとか。
今のChromeのブックマークとか設定とか一切合切はChromeのメニューの設定→Googleの設定→同期が有効になってれば後で復元出来ますので。
おそらく今回のような症状が出る原因は、Googleアカウントから前のスマホの環境をバックアップしたものをアプリまで含めて復元したことに由来すると思うんですよね。こういう不可解な症状が出ちゃったら、面倒ですけど一旦スマホを初期化して復元するものにアプリを含めないのが結局早いと思います。原因を見つけて改善ってのがかなり難しいと思うので。
書込番号:24331079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
Chrome入れ直しても変わらずでした。
やはり丸ごと引っ越し復元がいけなかったのでしょうか
アプリ400ぐらいを一つ一つ入れ直すのは現実的ではないので、とりあえずばChromeのブックマークでしのぎます。
色々ご助言ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24331133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tama825さん
ChromeのキャッシュクリアやChromeの再インストールは試されましたか?
書込番号:24332889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>希琉さん
はい、すべてやりましたがダメでした。
書込番号:24332894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tama825さん
ごめんなさい、すでに試された後でしたね💦
失礼いたしました(_ _。
書込番号:24332918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ご参考にならないかもしれませんが
私の環境でのお話しです。
tama825さんの設定画面が私と違っていたので
chromeをインストールしてみました。
(※元々は「G」とあるアイコン、インストールしたのは中が青丸で赤黄緑の色模様のchrome)
同様の設定画面から 「ホーム画面に追加」 → 「追加」→「自動的に追加」
でショートカット作れています。
ただ、場所が違うページの右上に表示されていて私も初め気づきませんでした。
(※もちろん任意の場所に移動出来ますし削除も出来ました)
もし、表示されないようであればお店で調べて貰う方がよいかもですね。
書込番号:24365968
4点

>tama825さん
当面ブックマークでしのぐ、とおっしゃるが…今問題が起きてる状態をバックアップして、次の機種で復元したら直った、なんてことはあり得ないと思うのですが。
あと余計なお世話と言われても仕方がないですが、400ものユーザーアプリを復元維持しなくてはならない理由も自分には分かりません。
https://lab.appa.pe/2018-12/app-trend-report-2018.html
上記にも取り上げられているように、日本人がスマホに入れるアプリは平均で80、そのなかで使うのはせいぜい25程度らしいです。
アプリには相互に干渉を起こす可能性のあるものも当然あるし、Androidのバージョンをまたいだことによる仕様の変化によっても動作に問題が出る可能性があります。400ものユーザーアプリを単純に復元することが良くない影響をもたらしている可能性は高いと考えざるを得ません。
書込番号:24372898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
購入して数日はUSBPD充電器で高速充電が出来ていたのですが、ここ最近いくら時間が経っても充電が増えず電流値を調べると500mAから下をうろちょろする位の電流しか流れずに、使用状況によっては電流が足りずに放電になってしまう事もあります。
充電器に刺したまま再起動すると高速充電されるのですが、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24328553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

持ってませんが本体が発熱してる時は低速充電になりますよ
再起動して改善(リフレッシュによる解放)するなら、現状はこれが仕様という事なんじゃないでしょうか
書込番号:24328942
6点

確かに熱い時は低速になりますけど、一晩スリープで置いておいて冷えきった状態でも起こるので恐らく違う原因なのだと思います…。>ネモフィラ1世さん
書込番号:24329354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
質問です。
発売日に購入してから、アップデートも全てやってますが、純正カメラアプリPhoto Proで撮影時に、1〜2枚撮ったら毎回アプリが落ちるのですが、自分だけでしょうか?(購入当初から)
発熱がほんのり熱い程度だと大体落ちます。
18万もしたのに正直これはどうなんだ??
書込番号:24325035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

18万ですか。
書込番号:24325376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは15万ですよ
書込番号:24325392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ原因か分かりませんが、自分も購入当初同じような事象が数日続きましたが、Google Photoのアップデートで直りました。
書込番号:24325513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ネモフィラ1世さん
スレ主さんが18万したとか
自分も何故かと思いまして。
書込番号:24325696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia 1 III SO-51B docomoとありますけど?
18万はソフトバンク版です
書込番号:24325765
5点

>ネモフィラ1世さん
ですよね、ですけどスレ主さんの機種確認しましたら
docomoと成ってますよね
自分のはdocomoですけど電源落ちる事もないのですけど
工業製品なので絶対は、あり得ませんけど
一応確認しました、例えば自分のdocomoは5G入りますけど
友人のSoftbankさんの同じ機種は入らないらしく
(自分の住んでるエリア)なんですけど、後auさんとLINE通話
だと問題なく通話出来ますけど、SoftbankさんだとLINE通話
駄目で普通に通話は問題ないのですが勿論auさんとは
LINEも普通に通話も問題ないですし、docomoどうしは
どちらも問題ないですけど、一応自分がdocomoなので
不具合出てるってはいけんするとdocomoか気になりまして
価格.COMsizeも、Softbankさん訂正する気もないし
スレ主さんに悪気もないのでしょうけど。
書込番号:24325967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、値段勘違いしておりました
自分だけみたいですので、とりあえず修理に出してみようと思います。ありがとうございました
書込番号:24327713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
寝る前100%で充電器から外し、約六時間後起きたら88%、2%/hになることが多いです。昔のAndroidでも待機でそのくらい減ってましたが、現代の電池容量のスマホとなると訳が違うと思います。
因みにahamoを刺していますが皆さんも同じくらいでしょうか?
書込番号:24318328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
私も同じ条件で93〜90%とかになっていますね。
SIMカードなしでも95%になります。
ドコモ5GギガホのSIMカードです。
XPERIA1U XQ-AT42も95%前後になっています。
特に気にしないで使っています。
書込番号:24318392 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分は基本1日もてば良い派ですけどXPERIAの課題は電池持ちかも知れませんね。
書込番号:24319274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://sumahodigest.com/?p=3081
ですがXPERIA-1からの機種変の自分は前の機種より電池持ち良い気がします
イヤホンジャック等もですが、画質、音デザインもですが
電源落ちたりも発熱もですけど許容範囲だとおもいます。
書込番号:24320934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
発売日到着済。スマホおかえしプログラムを利用したのに待てど暮らせど回収セットが届きません。オンラインショップ購入でスマホおかえしプログラム適用の方々は届いてますか?
書込番号:24308400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで聞くよりサポセンでたずねては確実ではないでしょうか?購入の仕方は個人差もありますし
料金の事なので安心かと、親切な方がほとんどですが
アンチdocomo&SONYって方居ますから。
書込番号:24308419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸封筒でしたか?入れ忘れって事もありますし。
書込番号:24308420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインショップ購入時のお返しプログラム適用は購入した機種に関しての設定です。(2年後にお返しプログラムを適用する可能性があるか?です。これを設定していないと2年後にお返しプログラムができません。)
所持している機種に関してはmy docomoのサイトより別でお返しプログラムの回収依頼の手続きを踏む必要があります。
ややこしいので151に電話して教えてもらいながら操作することをおすすめします。
書込番号:24308422 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投すみません。
申込手続きをしてから回収キッドが届くまで10日以上かかるので気長にお待ち下さい。
書込番号:24308436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【1.スマホおかえしプログラム】 購入した端末を2年後に返却する(もしくはある金額払って購入する)制度
【2.スマホ下取りプログラム】 購入した端末の代わりに不要となる端末を下取りに出す制度
なので2.ならば2週間後ぐらいに端末送付用のキットが送られてきます
「待てど暮らせど〜」と仰ってることは、もしかして1.を申し込まれたのでは?
書込番号:24308528
7点

いやいや、ちゃんとmy docomoからお返しプログラムの申請したぞ。
という場合も151に本人が電話した時に限り申込状況を教えてもらえますので一度電話をしてみることをおすすめします。
書込番号:24308545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売日に購入してその際にお返しプログラムを申し込んだのであれば、郵便局より本人確認限定の通達(白い封筒)が届きます。
その書類を持って郵便局に赴いて直接受け取るか、書類に記載の通りの手順でキットの自宅配送の手配が必要です。
白い封筒は郵便局からの配送となるので、外からはドコモ関連であることはわかりません。
うっかりその封筒を破棄したとかはありませんか?
どっちみち期限は切れているので、早急にdocomoに連絡する方がいいですね。
書込番号:24308904 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
>Freedom of Freedomさん
>Lunazouさん
>ニコニコKK2019さん
皆さんからの返信をいただき感謝です。 以前の下取りプログラムでは確か機種変更後に返送用の封筒が届いたので返却し、後日ポイント還元された気がします。 今回は初めての、おかえしプログラム適用で返却すれば残価12ヶ月分の支払が不要と理解し、下取り同様に返送用の封筒が届くと思ってました。 マイドコモから申請しないと封筒が送られて来ないとは… 見た覚えが無いのですが、おかえしプログラムの返却に関する説明文章を見落としてしまった様ですね。因みにドコモか届くらしい白い封筒は届いていません。151に問合せした結果、マイドコモから手続を細かく指導して頂けました。因みに初めての5G切替もSIM差替して開通すれば良いと思って1ヶ月以上使用してましたが4Gのままだった為、151担当者に切替処理依頼し無事に5Gデビュー出来ました。皆さんありがとうございました。
書込番号:24309641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様>
ご記憶の通り、今でも下取りプログラムは新機種購入時に申し込めます。
お返しプログラムはmy docomoからの別途申請となります。
書込番号:24309733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)