端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年7月11日 09:45 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2021年7月11日 10:04 |
![]() |
64 | 11 | 2021年7月22日 23:10 |
![]() |
38 | 5 | 2021年7月11日 13:17 |
![]() |
12 | 2 | 2021年7月11日 23:09 |
![]() ![]() |
44 | 14 | 2021年7月13日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
昨日、オンラインショップから届いて使用していますが、フロストパープルを注文したのですがパープルに見えなくてどちらかというとブラックに見えてしまうんですが、皆さんはどうですか?
書込番号:24233691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

製品とオモチャとでは色は違うモノなのでしょうか?自分は月末に買う予定なので気になります。オモチャを見た感じブラックが良さそうでしたが・・・パープルとグレーはオモチャって感じがした。
書込番号:24234047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
画面OFFの状態で、画面をタッチするだけで画面ONにできる設定はありますか?
前々機種で電源ボタンが壊れて買い換えかつデータ吸い上げ巣不能になったのが少しトラウマで、物理ボタンをなるべく使いたくないのです…
前機種はAQUOS Rだったので指紋センサーがあって助かったのですが最近のハイエンドにはなく。
持ち上げるとONにできるのは知っていますが、使うつもりのない時に点灯するのも煩わしそうで。
ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:24233531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また同様の理由で、オススメのスクショアプリがありましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24233540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


自分はサイドセンスの操作割り当てにスクリーンショットを登録しました。
書込番号:24233721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
おお……まさにこのようなものが欲しかったのです。
ありがとうございます!
>名付けとか困るさん
サイドセンスはかなり自由に設定できるんですね。
ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:24233751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速サイドセンスをみてみました。追加にアプリはあるのですが、、、スクリーンショットはどうやって追加できましたか?しりたいです!
書込番号:24233953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイドセンスの設定(歯車マーク)にジェスチャー操作の割り当てとあるのでそこで変更できます。
書込番号:24234004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクリーンショットはサイドセンスの割り当て以外にandroidの標準機能で音量ボタン下と電源ボタンの同時長押しで撮れます。
書込番号:24234006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決できました!!素晴らしい機能を教えて下さりありがとうございました!!
書込番号:24234073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
5Uで充電に問題が起きて修理してから問題起きなくなり快適に使用していましたが、この度1Vに機種変更しました
機種変更で後悔してるのもあります
それはさておいて、1Vは全個体キャリブレーションをして出荷されてるとの情報がありますが、例えばディスプレイ破損や、外装交換などでディスプレイ交換になった場合、ディスプレイもキャリブレーションを行なった物に交換されるか、かなり気になります
そんな情報はありませんよね?
書込番号:24233372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に修理物が無調整でという事はないでしょう
書込番号:24233384
7点

修理でもちゃんとキャリブレーションされた物ならいいのですが、ブラビアのマスターシリーズは修理時はキャリブレーション工程はできないので。
まぁテレビですし、サービスマンが来てもできないのは当たり前ですが。
スマホと比較するのが無理とはわかりますがなんとなく気になってしまいました
書込番号:24233408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia PROが出始めた時は修理時にキャリブレーションは行わないという話がありましたね。
時間も経っていますしキャリアモデルかつ出荷台数が増えているのでそういった基盤は整っているかもしれませんが、ドコモのサポートに問い合わせたほうが確実な返事が返ってくるのかなと思います。
書込番号:24233422 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ドコモのサポートに聞くのがやはり一番ですかね
xperia proなどの高級なものに、修理時にキャリブレーション工程がないとなると辛いものがあります
あとスマホの機種によるかもですが、本体ケースに傷があって動作に支障なく画面に傷がない場合で外装交換を希望の場合はディスプレイ交換されてしまうのか、そこも気になります
書込番号:24233458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、PROの件で改めて調べ直したら修理時にではなく購入後にキャリブレーションを申し込めるか、という内容でした。
ただそういった場合でも再キャリブレーションは行っていない、とのことです。
またディスプレイですが、フロントパネルの交換も含まってしまうと大体のスマホでディスプレイも対になっているので交換になりますね。
サイドの傷とかだとフレームが丸々交換になるので、フロントパネルの再使用はあまり考えられませんし交換の可能性が高くなると思います。
バックパネルの傷だけだと多分バックパネルだけで済むと思いますが、やはりここら辺もサポートに問い合わせたほうが明確に返答が来るかと思います。
ドコモだとちょいちょい私も気になることを聞いてみますが、修理時とかにどういったことをするかなどの問い合わせには明確な返事が返ってきます。メールでの問い合わせですと少し時間が掛かってしまいますが。
有機ELなのでディスプレイとしては消耗品と見たほうがいいのと、実際にキャリブレーションされたディスプレイを活かそうと思うと定期的にしないと駄目なものですし、キャリブレーションが絡んでくると少し厄介ですね。
書込番号:24233558 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あまり詳しくはないのですがキャリブレーションを行なっても経年劣化で使っていくうちに色温度などは変わっていくということですか?
書込番号:24233649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイは使っていくうちに劣化によって色味が若干ずつ変わっていくので都度キャリブレーションが必要になってきます。
まあその都度キャリブレーションするのは映像作成を行ったりしている業務用途に使われるマスターモニターの話になってくるのですが。
1iiiや昨今のスマホが採用している有機ELは液晶以上に寿命が短く、輝度を高めにして使っていると余計に劣化しやすくなり、色味にばらつきがうまれやすい特性があります。
白だと全てのカラーを発光させて表現するので、劣化を一番に感じやすい色味ですね。
なのであまり気にしてもしょうがないのかなぁとは思います。
書込番号:24233821 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんばんは
なるほど
最初にキャリブレーションしてもその画質を維持するには定期的にキャリブレーションを行わないとだめということですね?
ということは、限度があるのでキャリブレーションを気にしても仕方ないのですね?
書込番号:24235497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sonyが手掛けているマスターモニターを基準にキャリブレーションを行っているそうですから、マスターモニター同等の品質を維持し続けようと思うと定期的にキャリブレーションが必須になります。
使用する時間でどれくらい変化するか、劣化するかは分かりませんし、仮に変化していってもゆっくり変化していくので気付けませんし、マスターモニターとして利用しようと思っている方以外にはキャリブレーションのメリットがほぼないというのもあるかなと(^_^;
書込番号:24237116 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

色味に神経質になる人とか焼き付く度に修理出さなきゃいけないですよね
書込番号:24237663
5点

こんばんは 遅くなりました
あまり気にしすぎも良くないですね
キャリブレーションの定期的実行は必要とよくわかりましたし、キリがないですね
ありがとうございました
書込番号:24253146
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
昨日仕事帰りにヨドバシカメラを除いたら全てのカラーで在庫がありブラックへきしゅしました。
さて、本日一日かけて設定してるのですが、特に気になるのが発熱の症状です。
アマゾンプライム、Huluを観るとものの数分でホッカイロ程に熱くなります。通話、WEB閲覧でも気になる程度に熱くなります。
今回はXperia1からの機種変で、ここまで発熱は気にならなかったので少し戸惑っています。
機種変された皆様は如何ですか?
書込番号:24233078 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分は、この機種を欲しいと思いながらも、高額で諦めました。
この機種の事は分かりませんが、Xperiaは過去にも何機種も発熱問題がありました。特に新しいCPUは上手く使いこなせないようで、アップデートで性能を制限する事もありました。
書込番号:24233091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発熱はあまり感じません。
アマプラでウマ娘見ましたが
熱くなることはありませんでしたよ。
バックグラウンドで動いているアプリやキャッシュが
残ってると熱くなるかもしれないですね。
でも、ほんのり温かくなってきてたから
夏場外で使うのは怖いですね。
書込番号:24233180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Magachさん
カバーやケースは使用せず、ネットやYouTubeを主に使ってますが今の所発熱はあまり気になってませんね。
書込番号:24233186
5点

以下読み物として。。
https://sumahodigest.com/?p=1645
昨日から使っています。(xperia1Uも併用です)。
xperia1Uよりも発熱の温度は高そうです。
しかし、下がるのも早い感じはします。
熱暴走で止まるとかは現在在りません。
他の記事で読みましたが、スナドラ888は発熱が大きい(=処理能力は高いですが5nmでは限界かと)ですが、
sonyは処理能力を優先し、ヒートシンクを改良しなるべく冷却する方向で設計。
同じsocのgalaxy,R6はクロックを制御して(クロックダウンして)していると言う方向性の違いがあるかもしれません。
発熱よりも、稼働時間が短い(バッテリー容量は増えていますが、SOCの電力消費が大きい)方が辛いです(笑)
YOUTUBEでも上がっていましたが、XPERIA1Uより概ね20%位は稼働時間が短かそうです。
書込番号:24233203
8点

カメラ炎天下撮影Z4並みに近いです夏場外で撮影はカメラ落ちますね炎天プール撮影で発熱強制終了は発生しました回復迄時間もかかります
アップデートでどうにかなるのかは分かりませんが運動会の撮影とか炎天下は数分で強制終了でしょう
大好きな機種ですが残念ですアップデートで良くなる事を祈ります
書込番号:24234343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
昨日購入した者です。ソニー製ではないカバー(手帳型、マグネットあり)を使っています。
題名の件です。
昔使っていたXperiaでは詳細設定から解除できたような気がしてXperia 1 IIIでも探してみたのですが、設定が見つかりません。
この機能は解除できないのでしょうか?便利だとは思うのですが、慣れていないせいか不便を感じています。
どなたか教えていただけたら幸いです。
書込番号:24232969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia 1 IIIはまだ持っていないのでわかりませんが
前のは設定→画面設定→詳細設定→カバーの選択
で変えることが出来ます
書込番号:24233841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じく設定を探しましたが、これまであったはずの設定項目がないですね、、
書込番号:24235471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
docomo オンラインショップで6/6(日)にフロストブラックを予約しました。7/10(土)10時の時点で予約状況は、商品入荷待ちのままです。手にできた方はまだまだ少ないのでしょうか?
書込番号:24232499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は4月16日に予約し、7月6日の10時に入荷案内のメールが届きました。
仕事の都合で明日届けて頂くのですが、楽しみに待っている状態です。
今後毎年機種交換は出来ないと思い36回分割で購入に踏み切りました。それにしても高額になったものですね。
一般的な普通のノートパソコンを超えようとしています
書込番号:24232525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。発売延期もありましたし、6月上旬の予約では、商品入荷のお知らせはまだまだかもしれませんね。楽しみに待ちます。それにしても、お値段は高いですね。
書込番号:24232553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月14日予約のパープルは昨日、届きました。
ブラックの方が人気なんですね。
書込番号:24232604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は7月5日にオンラインショップでグレーを予約して本日受け取りです。
場所や色など関係してますかね。
書込番号:24232632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。6月予約でパープル届いたのですか。色によってもだいぶ違うのですね。
書込番号:24232661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。色によって随分違うのですね。
シルバーも良さそうですが、今朝どこかのオンラインショップでシルバーは在庫ありになっていました。
書込番号:24232666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ueiさん
人気なブラックだからでしょうね。パープルはそれよりあとでも発売日手に入りました。
書込番号:24232689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方の場合、6月21日にオンラインショップ予約し、
7月6日の10時位に入荷案内のメールが届いてます。
仕事都合上、再来週受け取りになりますが...。
主要機能、カメラ及びオーディオを重点にして、
各メーカーさんのハイエンド機種運用しましたが、
特にカメラ性能では、SONYさんでの、IM業務で身を
もって知らされ正にハイエンドモデルはSONY製品
と判断に至って、それ以降、SONY信者です。
書込番号:24232716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考になれば6月13日家電店舗予約ブラック発売日に入荷しました
書込番号:24232776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモオンラインショップで4月24日にフロストブラックを予約して6日の13時に購入手続き、9日午前に届きました。
書込番号:24232852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様返信ありがとうございます。
色もそうですが、予約先によっても差がありそうですね。
Sony製品に対しては技術力への信頼・デザイン・発想が好きで、今回のXperiaも各機能の向上も楽しみです。子供の頃からSonyへの憧れもありありますね(^ ^)
書込番号:24232863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月26日に予約して今日届きました。
色はブラックです
書込番号:24233062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ueiさん
普通に、ヨドバシカメラ博に全色あったので、グレーを端末のみ購入しました!
docomoショップやオンラインより、大きな家電量販店の方がもしかしたら、早いかもです。
書込番号:24233143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11(日)にステイタスが入荷済みとなり、手続きをして本日届きました。夜中にゆっくりと移行作業をしようと思います。
返信していただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:24238352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)