端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年7月24日 12:18 |
![]() |
15 | 3 | 2022年7月9日 10:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月6日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月28日 07:32 |
![]() |
50 | 6 | 2022年6月19日 19:08 |
![]() |
12 | 6 | 2022年6月15日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
google認証やpaypayで、それぞれのアプリよりQRコード、バーコードを読み込む際に、ピントが合わず読み込むことが出来ません。
QRコードリーダーの専用アプリや、PHOTOPROなどでは鮮明でカメラ自体の問題ではないと思われるのですが。
解決方法ご存知の方いらっしゃればご教示お願いいたします。
書込番号:24257482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が1ヶ月ほど前から発生して困っています。シムフリーのXQ-BC42です。
書込番号:24847407
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

同じく電池持ちがかなり改善した気がします。前機がXperia1Uでしたが、それに体感でそれに近くなったような感じです。嬉しいアップデートですね!
書込番号:24818751
5点

同じく1-4に機種変の必要はない機種だとおもいます
価格からしても。
書込番号:24827212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ1Wは現状シームレスズームを求めてる人くらいしかメリットはないですが、今後のアップデートでどう化けるか楽しみです
書込番号:24827352
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
photo proでよく4K動画を撮影するのですが、保存に時間がかかります。
保存先は今マイクロSDカードにしており、
ビデオクラスが現在30ですが、90のものにすると保存速度は早くなるのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:24824084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Pixel Buds A-seriesを購入しました。
Bluetoothでは接続出来て普通に使えてますが、アプリ上では未接続のままです。
どうやらXperiaのAndroid12だとアプリ上反応しないみたいなのですが、Pixel Buds使っておられる方はいますでしょうか?
(Xperia Android11だと何も問題もなく接続できました…)
書込番号:24760778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia 1 Vのソフトウェアアップデートで無事繋がるようになりました。
書込番号:24813459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Android12から11へのダウングレードについて、ご存じであれば教えてください。
会社で使用するために購入し、会社の提供するアプリはAndroid12非準拠であることがあとからわかりました。
(個人的にはセキュリティ面などを考えて、最新のOSバージョンにアップグレードするのが当然だと思っていたのですが・・・)
すこし調べたのですが、
Xperia Companion
Emma
flashtool
などを入れて試してみたのですが、Xperia 1 VのFTFなどが見つかりませんでした。
当然、工場出荷時までの初期化も試したのですが残念ながらAndroid12から11へはダウングレードできませんでした。
やはり、あきらめてもろもろの環境が12対応になるまで待つしかないでしょうか?
3点

残念ながら一度上げてしまった以上、ダウングレードは出来ません
これはOSアプデに限らず、すべてのアップデートに言える事です
またXperia Companionの修復機能は、インストールされているバージョンでの修復しかできない為不可能です
書込番号:24790238
2点

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。
PCは工場出荷時には戻せるのに、自由度の高いandroidも縛り的なものがあるのですね。
ま、電話は使えるので開き直って、会社側の環境が追いつくのを待ちます!
ご返信ありがとうございました!
書込番号:24790255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FTFの状況を確認できる環境にいないのでスルーしていましたが、ちょっと目につきすぎたので失礼します。
こういう書き込みがあるとネットの奥深くにある有意義な情報を探すのに検索に引っかかってくることがあり非常に邪魔なんですよね。
分からないながらに手探りで書き込んで間違っているのなら仕方がないものだし責めることが間違っていますが、FlashToolやFTFという単語をスレ主さんが残しているのに全く調べもせず出来ないという単語だけで締めくくるの書き込むのはどうなんでしょうね?
ネモフィラさんよりスレ主さんのほうがずっと知識があるように見えますが。
ただROM焼きをやってみようかな〜と思い立ちこの書き込みにたどり着いた人すべてに個人的に伝えたいこととしては、Xperiaはまだ何とか簡単にROM焼きを行える端末ではありますが、あくまでもXperia Companionでソフトウェアの修復をすることはメーカーが許可している範疇ですが、それ以外の外部ツールを使った場合は端末が壊れようが電波法に引っかかる行為だろうが、誰も悪くなく実行した自分の自己責任だということを忘れないでください。
FlashTool等は昔からかなりお世話になっていますが、メーカーとしては難色を示す行為でしょう。全て自己責任で行う必要があることで、メーカー/キャリア保証や修理とうが一切効かない行為です。と一応、書いておきます。
純正ROMの焼き直しをSonyが提供しているツールで行うかそれではないツールで行うかの話なので改造かどうかは個人的に違うくねとは思っていますが、まあメーカーからするとアウトでしょう。
>>残念ながら一度上げてしまった以上、ダウングレードは出来ません
これはOSアプデに限らず、すべてのアップデートに言える事です
出来ます。というかAndroid端末ならばそこらへんは難易度や物理的に無理なメーカーもありますが、ツールさえ揃っていればダウングレードは可能です。
というかFlashToolとTFTファイルがそれを目的としたものですが。
>>またXperia Companionの修復機能は、インストールされているバージョンでの修復しかできない為不可能です
これも全く違います。普通に巻き戻ることがありますが。
戻らないのは通常のファクトリーリセットを行った場合で、Xperia Companionでソフトウェアの修復(初期化)した場合は新たにROMを入手して焼き直しているので、場合によっては普通に巻き戻りますが。
ただわりと新しめの機種だと最新バージョンにすぐに入れ替えていっているかもしれませんが。
flashtoolのことならまだしもXperia Companionのことまでも間違っているので書き込ませていただきました。
>eikichipersonaさん
先に書いた通り、自己責任の下での話だと承知していますが、最近のバージョンのFlashToolをインストールするとFTFを探すツールも一緒に付いてきますが、それで確認してSO-51BのROMが見つからなかったのでしょうか?
書き込み方の感じを伺うとFTFを探すツール自体を見つけられていない感じなのかなと思ったのですが。
一応助長しているわけではないので追加のツール名は伏せておきますが、FlashToolからは起動しないことがバグかなにかでちょいちょいあるみたいなので、FTFファイルは別途ツールを用意してダウンロードしてみてください。
そちらから探せるかもしれません。
個人的に思うのは根気よくROM焼きに挑戦するのも楽しいとは思いますが、社用用スマホはヤフオクで安く調達してきてもいいのかな〜?とは思います。
SIMを必要とする場合はDSDVで運用できる端末だと2台持ちにならず少し楽になります。アプリだけならわざわざ用意しなくてもかもしれませんが(^^;
書込番号:24790842
24点

>sky878さん
大変丁寧にありがとうございます。
書き込む段では、どこまで書くべきか迷いましたが、まぁ、すべてインターネット経由に限らず、情報の取捨選択や判断は自分次第であり、メーカーの推奨・保証対象外かも自分で判断していました。
価格.comは昔からいろいろお世話になっており、英知が集まることもある掲示板でなにか有益な情報がないかなぁ、という軽い気持ちでした。いろいろご配慮ありがとうございます。
FTFファイルは私のできる範囲で検索しましたが、やはり、Xperia 1 U以前のものしか見つからず、でした。
FTFファイルも相当知識と技術と覚悟があれば作れるとも思いましたが、私はそこまで自信もないですし、なにしろ会社のものなので(笑)、ひよってしまいました。
いずれにせよ、このようにいろいろな知見を持っている掲示板に回答してくださったこと、ネモフィラ1世さんも含め、感謝です。
書込番号:24791839
8点

自分も忘れそうなのでメモ書きついでに。
件のツールですが引っ張ってくるサーバー上に過去のデータが残らなくなり、どのXperiaも最新バージョンしか落とせなくなったらしいです。
去年に変わったようですね。
なので事前にFTFを作って保管しておくか、ネット上に転がっているのを探すしかないのかな?という感じですね。
TwitterとうでFTFをくれそうな人を見つけるのも一つの案ですが、まあ面倒ですよね(^^;
書込番号:24801304
5点

>sky878さん
追加の情報ありがとうございます。
WindowsOSとかはある程度理解があったのですが、Androidは不得手でしたので、参考になります!
>なので事前にFTFを作って保管しておくか、ネット上に転がっているのを探すしかないのかな?という感じですね。
>TwitterとうでFTFをくれそうな人を見つけるのも一つの案ですが、まあ面倒ですよね(^^;
そうですねぇ。既にFTFに手を出したい、出そうかな、と思っている時点で
危ない橋を渡ろうとしていたので、いろいろやって、挙句”文鎮化”も怖くて、Android初心者な私は止めておくようにします(笑)
Good Answerが着けられず恐縮ですが、改めて感謝申し上げます。
書込番号:24801326
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
購入当初から気になってた事なのですが、FHD撮影した動画が明らかにFHD以下に見える画質になります。
このような症状を調べても出てこないので、誰も気付いてないのか不思議に思い投稿させてもらいました。
それとも自分のは不良品なのですかね?
皆様も撮影して確認して頂けたら幸いです。
分かりやすいように扇風機を撮影して拡大した物をスクリーンショットして載せます。
片方は本機で、もう片方はRX100M5Aです。
同じ距離にてFHD撮影しました。
本機の画像は解像度が低いときに見られるギザギザが確認できると思います。
RX100M5Aはスッキリしていて綺麗です。
動画の詳細をパソコンにて確認すると当たり前ですがちゃんと1980×1080です。
よろしくお願いします。
書込番号:24760458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の初代5もフルHDで撮ると画質粗いですね
ちなみに知り合いのARROWSとかAQUOSでも同じような感じなので、ソニーのスマホ向けカメラセンサーの仕様なんじゃないかと思ってます
なので予め4Kで撮ってフルHDにダウンコンバートさせてますよ
書込番号:24760521
2点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
他の機種でもソニー製センサーは画質良くないのですね!
本機の前はXZ Premiumを使用しており、この機種は解像度が良かったもので、これ以降の仕様なのかもしれないですね。
一応XZ Premiumの画像載せておきます。
書込番号:24760575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マッキンガムさん
XPERIA 1 Bてカメラのイメージセンサーってサムスン製ではなかったでしたっけ
書込番号:24760811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます。
すみません、ソニーだからソニー製だと思いこんでました。
調べてみると可変望遠のみソニー製だとか、全てソニー製になったとかの記事が有りました。
どちらが本当なのでしょうかねぇ
書込番号:24760835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Uまでは一部レンズがサムスン製になっていましたが、Vではアウトカメラは全てソニー製です
因みに手持ちの5でですが、手振れ補正をオフにした所フルHDの画質が改善したことを確認しました
恐らく手振れ補正の為にクロップが施されるので、それで画質が悪くなったように見えたんだと思います
書込番号:24793724
3点

AQUOSでもR3ではそんなことはないので搭載時期かもしれないですね。
書込番号:24793983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)