端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年7月4日 16:43 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月26日 22:51 |
![]() |
42 | 3 | 2023年6月13日 21:53 |
![]() |
37 | 17 | 2023年4月12日 18:29 |
![]() |
52 | 9 | 2023年2月24日 15:03 |
![]() |
13 | 3 | 2022年9月28日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ITmedia謎の丸いアイコンの記事 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/02/news061.html
自分のXperia1Vにも謎の丸いアイコンがあり対処方法を見ながら削除しました。最近異常にバッテリーの減りが早く困ってましたが
謎のアプリを消したらバッテリーの減りが以前のように少なくなりました。バックグラウンドで悪さでもしてたんでしょうか?
直ぐに操作したんでスクショ撮るの忘れてましたがバッテリーの減りが早くて困ってる方は一度確認してみた方が良いかもです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ドコモのXperia 1 Vが明後日6月15日から割引施策入りで、購入形態問わず55,000円割引適用になります。
154,440円 − 55,000円 = 99,440円になります。
ハイエンド機としては買いやすい価格にはなりますが、2021年夏モデルですでにOSアプデが2回提供されているため次のOSアプデは期待できない、セキュリティ更新も長くて年内くらいで提供が終わる可能性もあるため、買うならばそこらが割りきれるまたは気にしない方がいいと思います。
ドコモ向けXperiaは5シリーズは旧モデルが掃けてるのに対して、1シリーズは3世代続けて全カラバリ在庫有だったりするので、あまり台数出てないんでしょうかね(^^;
その意味ではXperia 1 Xでは採用カラバリ減らしたのは正解なのかもしれません。
書込番号:25300173 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

1iiiではなく5iiiを使った上での所感を少しだけ。
Xperiaのハイエンド機が欲しいけど、最近のモデルは高過ぎて、、、という方にはオススメ出来る機種かなと思います。
まずカメラは多くを求めなければ十分に綺麗で、望遠撮影も中々楽しめます。
1iiや5iiと比べてメインセンサーがキャリーオーバーされているのでハード的には変わりがないと思いますが、レンズ性能やソフトウェアが違うからかレンズ外周の解像度が上がっていたり、ディティールのキレが上がっていたりします。
特に1iiや5iiと比べて低照度モードになって撮影のタイミングを逃すことが減ったり、暗い場所でのピントボケがかなり減っています。
手持ちのiPhone13と比べて、ナイトモードが働く場面ではiPhoneが勝りますが、そうではない撮影環境ではiPhone13よりも表現が優しく、色味も抑えめな撮影が可能です。
夜の室内でも明るさを盛ることなく抑えめな撮影になるので多少仕上がりが暗くなることもありますが、それを鑑みても特別酷いなと思わされることもありません。
個人的にはXperia 5iiiの方がおっ、と思える写真が撮れます。
望遠や超広角は昨今のハイエンド機に比べてソフトウェアの補正力が弱いからか、はたまたセンサーの都合か、ノイズが目立ったりディティールが少し甘めになります。
ただ望遠撮影は倍率を上げても補正が強くかかるので思ったよりも写ります。
特に手ブレを極力減らし夜景とかでなければそこそな画質で撮影が可能です。
動作面で見るとs888なので基本熱いです。
120Hzモードで使っているとこの時期はよく60Hzになるので違和感を覚えやすく、高リフレッシュレートの恩恵が少ない場面が散見され少し勿体ないです。
特にゲームの快適性を考えるのならばXperia 1iii、ひいてはSnapdragon 888は外すべきSoCです。
バッテリー温度も上がりやすいので、1つの機種を長く使うことを考えるのならば、バッテリーの寿命は少し短くなりやすいでしょう。
発熱状態でもブラウジング、SNSなどのアプリの軽快感はあまり損なわれないので、そういった用途で快適に使いたいならばそこまで問題は出ないでしょう。
1iiiと5iiiでは筐体サイズが違えばSoCのクロック制御も違うはずなので、一概に同じになるとは限りませんが。
なのでまっちゃん2009さんが提示してくださっているアップデートの部分などは承知の上で買うのならば満足感は結構得られるんじゃないでしょうか?
元の値段では最上位ハイエンドの世界に殴り込むなら他に選択肢がたくさんあるくない?と思える爪の甘さを感じるものの、昨今の新品値段を考慮したら約10万円で型落ちながらも1シリーズのXperiaが買えるのはありかなと思います。
1iiは代替機を現在使用して5iiは保有していましたが(どちらにも不満を抱く部分は同じでした)、それらと比べて5iiiを使った感想はiiiって正常進化している点が多くて割とアリじゃない?って感じです。
1iiiと5iiiが完成度や全く毛色が違う機種なら的外れこの上ない書き込みになって申し訳ないですが、、、
ただ、電力効率が改善されs888よりシッカリと性能も伸びている8Gen2機が技適付きでもメーカーを問わなければ10万前後で買えることを忘れずに選定することをオススメします。
書込番号:25300618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的にもアプデを気にしないなら、安くなってきている1Wより1Vの方がいいかなと思います
W・Xと違ってレンズ間の切り替えがズームでは出来ない点が、使い手によっては不便を強いられるかと思いますが、望遠の画質は1Wはきちんとキャリブレーションがされていなかったのか、今でも細部がぼやけるといった指摘が多く、寧ろ1Vの方が解像感が高いと感じます
ただVideographyProはないので、それを求める人は1W以降しかありませんが・・・
ちなみに5シリーズでは5Vが現地点では最初で最後のペリスコ望遠搭載機だったりするので、望遠重視の5シリーズユーザーは5V以外選択肢がないという状況w
5Wは小さな筐体に有線充電機能とかを備えて電池容量も増やしてなので、技術的にはペリスコも可能だったと思いつつも、インタビューを見る限り、望遠が1Wは離れ過ぎであるとかそれを削ってでも前者の機能を搭載して欲しいという声に応えた感じなので、恐らく5Xも単焦点のままな可能性が高いと思います
書込番号:25300777
4点

正直1Wは世界初の光学望遠ズーム機能とか、フラッグシップ初のVideographyPro搭載とか360Upmixとか魅力的な新機能が全部スナドラ8Gen1のせいで台無しにされたのが残念でした
書込番号:25300785
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
こんにちわ
昨晩Android13に更新をしたものですが現場特に動作不良、電池持ち、発熱は発生しておりませんが皆様はいかがでしょうか。
もし使用していく上で気がついたことなどあればこちらで情報共有できると幸いです。
主な使用方法;通勤でのソシャゲ、音楽再生、SNSでのやり取り
(個人的に気になった点)
メリット
・音楽再生時ステータスバーにアルバムなどが表示されていい
デメリット
・細かい点ですがアプリアイコンが小さい
・アプリの通知バッチの色が汚い(黄土色になって気になってしまう)
以上です。また気がついたことなどあれば追記していきます。
3点

画面のリフレッシュレートがよく落ちるようになりました。
発熱等もしてないのにスリープから復帰させるとよく落ちます。
体感的にですが最悪30位まで落ちます。(正確な計測はしていない)
暫定的対応ですがそうなった場合は設定で低残像設定をon,offしてます。
書込番号:25122656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パソコン体験隊さん
アプリアイコンの大きさ、黄土色の変更は出来ますよ。
設定→壁紙→壁紙とスタイル
でいけます!
書込番号:25122691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaのメジャーアップデート時の不具合は恒例なので、今回幾つ挙がるか楽しみですね。
書込番号:25122695
2点

加え、ビミョーと感じたのが、ダークモードにしても黒くならなくなったこと。
節電という意味でダークモードにしている人は要注意ですかね。
書込番号:25122732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん
ご報告いただきありがとうございます。
前回のアップデートは沢山エラーが出ていたので、今回のアプデも結構覚悟しないと思ってたので、動作エラーが想定より少なくてほっとしました。
ただ、リフレッシュレートの低下は発生しているようなので自分もちょっと注意して見ておこうと思います。
書込番号:25122778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【不具合】
@指紋認証で認識されにくくなった。
A文字入力時、反応しない時がよくある
Bホーム画面を横にスライドできなくなり、下の三つのボタンのタップも無反応になる(タップした場所は光るのでタップは認識できて動作が無反応)
【解決策】
Bに関しては、サイドの電源ボタンを一瞬押し、再度一瞬押して画面消灯→画面点灯にするとなぜか何事もなかったかのように普通に反応するようになる
書込番号:25124547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ありません。
現象について再現できないか確認をしておりました。
結果は以下の通りになります。
@指紋認証で認識されにくくなった。
不具合などは当方では確認できませんでしたが、Androidの更新などでは変わる際に同様のエラーが出ることがあるようです。その際は再登録などで改善することもあるそうなので、まだしていない場合お試しいただくといいかもしれません。
A文字入力時、反応しない時がよくある
こちらについても当方では確認できませんでした。(Bに伴うエラーかもしれません)
Bホーム画面を横にスライドできなくなり、下の三つのボタンのタップも無反応になる(タップした場所は光るのでタップは認識できて動作が無反応)
こちらはAndroid13全般でのエラーのような気がします。Pixelでも同様の現象があり、特に解決先などは載っていませんでした。
ここから先は初見ですがPixelのヘルプにもコメントがありましたが3ボタンのナビゲーションはテストされていないのではないでしょうか?
もし拘りがなければジェスチャーナビゲーションへの変更をご検討いただくのはいかがでしょうか。
書込番号:25129559
1点

なぜか不具合発生時、電源ボタンで画面消灯し再度画面点灯にすると何事もなかったかように復帰するのはなぜなんだろ?
再起動とはまた別だし、画面消灯点灯でメモリクリアになるわけでもあるまいし…
何か画面系のバグでもあるのかな…
とりあえず不具合発生したら画面消灯→点灯で試してみて。
書込番号:25129626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、12にバージョンアップしたときに、タスクバーの充電残量が正しく表示されない不具合になりました。
(アプリで対応してました)
今回、13になれば直ると思ったのですがそのまま。
そして、タスクバーの時間表記まで再起動した時間のままフリーズ。
(タスクバー意外ではちゃんとした時間になってる)
もう、気持ちはズタズタです。
改善策を知ってる親切な方居たら教えてほしい…。
書込番号:25132035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東京の豆太郎さん
>改善策を知ってる親切な方居たら教えてほしい…。
一般的な対応で直りませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25132065
2点

うっきーさん返信ありがとうございます。
初期化やってみます。
(面倒なのでやってませんでした)
充電残量だけなら良かったのですが、時間はさすがにと言う感じなので。
やさしいうっきーさん、ありがとうございます!
書込番号:25132145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android13にアップデートでホームアプリのXperiaホームに設定していた場合私の環境では画面がブラックスクリーンになりアプリのアイコンが表示されなくなりました。
設定を開いてアプリ→標準のアプリ→ホームアプリをXperiaホーム以外に設定するととりあえずはブラックスクリーンを回避できました。
同じ症状の方がいらっしゃいましたらためしてみてはどうかと思います
個人的にはずっとXperiaホームで使用していたためなんとかアップデートで改善してほしいです
書込番号:25136930
0点

補足ではありますが自分の環境では待ち受けにwallpaperエンジンを入れていたのでこれが相性悪くてブラックスクリーンになってる可能性もありますが症状が出ている状態では下から上へのフリックが反応しなくなっていました。
ボタンが反応しなくなった人などももしかしたらホームアプリをXperiaホーム以外に設定すれば直るかもしれません
書込番号:25136953
0点

さらに追記すみません
いろいろ試した結果wallpaperエンジンというアプリが不具合の原因みたいで一度アプリを終了させてもう一度アプリを起動して設定し直したら正常に表示されました。
ですがこの状態でまた再起動をするとブラックスクリーンになるのは変わりませんでした。
再起動は頻繁にはやらないのでしたばくは改善されるまで待つことにします
書込番号:25136994
1点

類似した現象が起っています。当方は、Security ロックを解除した時、下部のキーアイコンを除いて画面が真暗になります。Recoveryとしては、ホームボタンを操作することて画面は、ホーム画面として戻ります。OPENしていたアプリは、再表示が必要で、Careerともcontactして、設定等の見直しや、問題の有無について調べたけれど、解決策としては、1)次期更新まて待つ、2)スマホの初期化しか方法はないとのことです。明らかに、バージョンアップに起因した問題だと思います。バージョン12で、特に問題なければ、敢えてバージョン13に更新しないほうが良かったと思っています。
書込番号:25137672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この問題は、最新の更新、(Security レベル3月1日)を適用することで修復されました。4月12日更新て問題が修復されたことを確認しました)
書込番号:25219174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
前回投稿より3ケ月経過。 以前のような酷い不具合は発生していないが、偶にフリーズすることがあり、その度に再起動若しくはSIMの取り出し・再装填をすることで復旧させている。前回書き忘れていたが3台目引取の際、SIMカードも更新した。このままあと5ケ月、無事に運用できればいいのだが・・・
あと何度もAndroid13にアップデートしろとメッセージが表示されるが、新たな不具合に遭遇する可能性が高いので今のところ様子見をしている。
1点

いっそ13に上げたほうが解決しそうな気もしますがね。
書込番号:25150931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネガキャンばかりしてないで
アップデートすりゃーいーのに(笑)
まあその後のことは保証できんけど。
書込番号:25152292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通にアップデートしましょう
書込番号:25156055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいえ、Xperiaはアップデートする毎に不具合が増すという特徴があるのでお勧めしません。
特に今回のAndroid 13は二度目のバージョンアップともあり、過去のXperiaは何れも二度目のバージョンアップで文鎮化したり多数の不具合を出したまま放置されてきているので尚更でしょう。
書込番号:25156145
1点

国産スマホディスりman
所有してもいないのに、知ったような口きくな。
Xperiaに対するネガティブな口コミやレビューを鵜呑みにして、あたかも自身の体験の如く多くの人達ににネガキャンするのはいい加減やめろ。
書込番号:25156338 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おはようございます。
うーん、これはもう13に上げた方が精神衛生上良いような気がしますが。
上げて更にトラブルが発生するのも困りますが、現状すでにトラブルが発生されているわけですので、上げてみて様子を見られるのも一つの手立てのような気もします。
書込番号:25156488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いいえ、Xperiaはアップデートする毎に不具合が増すという特徴があるのでお勧めしません。
現在私が所有しているXperia(1U、aceV、XZP)は3台共アップデートしましたが、現状不具合は発生してはいませんけどね。1Uについては、僅かに不具合らしい状態が出るには出ましたが、回復済みで現状問題はありません。
書込番号:25156513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実際に所有していないのに妄想や希望による偏った方の書き込みが散見されるので注意が必要です。
自分に起きている不具合があたかも全員に起きているように誇張した表現も害悪です。
書込番号:25156848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
先日仕事できゅうに泊まりに先で充電器忘れて近くの
ダイソーでワイヤレス充電器買ったら(笑)まともに充電
出来たのには少しかんしんしちゃいました。
書込番号:24941896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

感心する程のことではないですよ。
ただし充電の早さは…ということです。
まぁネット界隈でそういう情報はごまんとありますよ。
書込番号:24942481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普段はヨドバシで購入したワイヤレス使ってますけどね。
書込番号:24942606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)