Xperia 1 III のクチコミ掲示板

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIIを新規書き込みXperia 1 IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

低速充電になる件

2022/01/02 18:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明

こんばんは、
年の暮れにHuaweiのP20 proから機種変更しました。

アプリ等の引き継ぎが終わってみると、
充電が時間かかり過ぎてる気がしています。

設定のバッテリー画面を見ると低速充電 充電完了まで7時間と表示されているので自分なりに色々検証しました

18w3A PD対応のモバイルバッテリーでも 20w2.4AのアダプターとUSBケーブルでも低速充電でした。
もちろん、どちらもHuaweiのP20proのときは問題なく使えていました。

価格comの質問を見ているとDigital wellbeing が悪さしているかも?とのことだったので無効にしてみましたが低速充電のままでした

いたわり充電、おすそわけ充電もoffにしてみても改善したような感じでしたが再発したりしていました。

ampere という電流を測定するアプリで表示しつつケーブルの相性を探っていると指す度に同じ組み合わせで100mAだったり1320mA程度でたりすることがあったので

幸い嫁さんと2人でXperia1 III に同時に機種変更していたのデバイスも変えつつ検証しましたが嫁さんのXperiaでも同じような感じで電流値がバラツキました

基盤の初期不良かとも思いましたがそれも微妙な感じです

刺し直しと再起動を繰り返し電流値が出たところで寝るくらいしか充電方法がないような現状です。

現場から以上です

刺し直しでいけるので設定じゃない感じがします

ダブル基盤不良でしょうか

書込番号:24523937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/02 19:28(1年以上前)

幸い2台あるとの事ですので、同じ充電アダプタで明らかにもう一台より充電速度が遅く、充電していない時に放置した場合のバッテリーの減りにもう一台と差が無いようでしたら、バッテリーの不具合の可能性が高いです。

もし、放置時にもう一台より充電の減りが早い場合は、バックグラウンドで動作している何かしらのアプリが影響していますので、消費電力の多いアプリを特定して下さい。(特定方法は「Android 消費電力 アプリ」で検索して下さい)

バッテリーのこういった初期不良・故障は珍しくありませんので、上記をご確認の上で不具合が濃厚なようならショップに行って確認してみて下さい。

書込番号:24524015

ナイスクチコミ!9


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2022/01/02 21:11(1年以上前)

同じACアダプタで、複数充電してないですよね?
個人的な経験では、GaN仕様のACアダプタでマルチ充電できるACアダプタは、挿すたびに全体のバランス調整が入るようで、一度給電が切れてから、再度充電が始まり、挿すタイミングで、分配される電流が調整されています。
そのため、挿す度に給電容量が変わっています。
シングルでお使いの場合、可能性としては、ACアダプタ、ケーブルとの相性もありうる話ですので、もう少しテストの幅を広げて、実績のあるACアダプタ+ケーブルでも起きる現象か、確認された方が良い気がしています。
そのうえで、本体側の不良と想定される現象だとすると、ロット不良の可能性もありますので、ACアダプタと共にメーカーに持ち込むのが良いと思います。
ちなみに、私のXPERIAでは、そういう現象はないです。

書込番号:24524176

ナイスクチコミ!5


スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/02 23:20(1年以上前)

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます
バッテリーの減りに関しては関係ないと思っていました。

バックグラウンドで1000mA消費してたりしたらそんなこともありえるんですかね

再起動でも変わるのでセーフモードとかでも試してみます


書込番号:24524396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/03 02:30(1年以上前)

>シスェさん

こんにちは。Xperia他機種ユーザーです。
解決策にはならないかもながら、原因箇所の切り分けへ向けたヒントだけ。

ドコモショップに機体を持っていって、ショップ所有の純正充電器(ドコモACアダプタ07あたり=PD充電対応品)での充電を試してもらいましょう。
バッテリー残量50%以下な状態=急速充電が適用し得る状況にて純正のPD対応な充電器を使い、期待したくらいの速さ(30分間で+50%≒5分間で+8%くらい)で充電できるか否かを確かめてみるんです。

それで期待どおり速く充電できるのなら、お持ちの充電器なりケーブルなりに問題有り(買い換えるなりすれば改善可能性あり)ですし、
それでもダメ=お手持ちのバッテリー/充電器/ケーブル使用時と大差ないなら、スマホ機体内の異常→そのままショップにて「これって機体の異常じゃないの?」と相談するしか無し、です。

なお、
PD対応充電器/バッテリーをお使いなら、それとお持ちのXperia1 III機体間とは「Type-C to Type-C」ケーブルで繋いでいますよね?
PD対応を謳うAC充電器/モバイルバッテリーでも、出力の口がType-CとType-Aみたく形状違いで複数あるものの場合には、実際にPD対応なのはType-Cの口だけです。
もしType-Aな方の口にType-A to C変換ケーブルを挿して使った場合は、急速なPD対応の充電はされませんので、ご注意を。

書込番号:24524568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 17:50(1年以上前)

>koontzさん
返信ありがとうございます

今日、ドンキホーテで福袋のモバイルバッテリーや充電器を買ってきてPD対応のやつで試したんですが

最初4320mAとか出て繰り返し確認をしていたら1900mAくらいに下がったりしたんで気にはなるんですが

急速充電には入っているんで不便では無い程度に充電できるんで相性ということで納得しようかと思います

ありがとうございます

書込番号:24525637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 17:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます

PD非対応でも満充電に7時間はかかり過ぎかと思うんですが

最新のケータイはそんなものなのですか?

PD対応のアダプターやモバイルバッテリーを沢山用意したら

120mAなんて酷く低い値は出なくなったので、今回は不具合ではないのかなーと思っておきます

書込番号:24525643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 18:01(1年以上前)

しかし、安定して1200mA以上がPDの急速充電って遅いですよね?

30分で50%とか全然無理じゃないですか

やっぱ納得はいかないですね

書込番号:24525660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/03 19:24(1年以上前)

>シスェさん

>PD非対応でも満充電に7時間はかかり過ぎかと思うんですが

目安としてドコモからは、ドコモ自社純正の充電器で充電したら、どのくらいの時間でゼロ→フル充電できるよ、を公表↓しています。

●スペックとサービス・機能 | Xperia 1 III SO-51B | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51b/spec.html
→機能一覧→すべて開く→「充電」項目

この中で、純正品でも最も低性能な「ポータブルACアダプタ 01kuruko」(出力5V最大1800mA)を使った場合で「約190分」とあります。

つまり、まともな機体・ドコモ純正かそれ同等以上の充電器(出力5V最大1800mA以上なもの)・それ対応な充電ケーブルを使えば、幾ら長くかかったにせよ約3時間あればフル充電できますよ・それ以上掛かるんならどこかに問題有りですよ、と言っているに等しいんです。

だから、
先ずは機体に問題あるのかないのかを、ドコモ純正な充電器で試してみたらいいでしょ→ドコモショップで試してもらって判断しましょうよ、と申している次第です。
ドコモは「純正以外の充電器でどうなるかは保証も判断もしかねる」としか言わないですから。

まぁドコモショップまで行くのが手前なら、
ドコモ純正「ポータブルACアダプタ 01kuruko」同等以上な充電器って、今や百均で¥330もで売ってますし、それに使うType-A to Cケーブルも¥110から売っています。

それらで試してもなお7時間も掛かるんなら、某か機体に異常があるんでしょう。
それを機体の故障というのか一時的な不具合というのかは何ともながら。。。

書込番号:24525823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 シスェさん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 19:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。

そうですね!一旦docomoショップへ行ってみます

書込番号:24525860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/04 08:20(1年以上前)

今さらながら前言訂正。

>まぁドコモショップまで行くのが手前なら、
                ↓↓
 まぁドコモショップまで行くのが手間なら、

ミスタイプ&誤変換、失礼しました。

書込番号:24526515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークの瞬断…?

2021/12/07 08:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
外で使用している時にネットワークの瞬断…?のような現象が発生します。ネットワークが切れるタイミングとページの読み込みのタイミングが重なってしまうとオフライン状態と表示される為瞬断で間違いないのではないかと…
5G/4G+関係なく瞬断は発生し、このせいで電池消費量が増えているので改善したいと思い質問させていただきました。
先人達の知恵を参考に「優先ネットワークの種類」の設定を変えたり再起動も試しましたがイマイチ改善しません…
私の機種はdocomoで1ヶ月程前に購入しています。
もし他に方法があるのでしたらご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24481604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度4

2021/12/07 08:52(1年以上前)

>ぴあのまるさん
私も購入当時、同じ様な現象になりましたが、SIMカードを交換したら軽減されました。
軽減されただけなので、たまに同じ現象は起きます。

同じSIMカードで、他の端末利用時は起きないので端末自体の不具合かと思います?

常時発生する訳では無いので割り切って使っています。

書込番号:24481643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/12/07 09:26(1年以上前)

先週のアップデートは試されましたか?

私は元々瞬断してなかったので効果の程は分かりませんが改善したとの報告を見かけました。

書込番号:24481673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2021/12/07 09:34(1年以上前)

>ぴあのまるさん

こんにちは。
Xperia他機種(4G機)ユーザーですが、以前同様事象に遭い、APN設定の一部を変えるこの↓対処で直っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=24418018/#24418287

もしかしたら同様かもしれません。
良かったらお試しを。

書込番号:24481682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2021/12/07 12:55(1年以上前)

>α7RWさん
前機種がXperiaXZPremiumでSIMカードは引き継ぎなのですが、私もこの機種でのみ発生しているのでSIMカードの問題ではないのかなと考えています。
ありがとうございます、私も最悪割り切ろうかと思います…

書込番号:24481922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/07 12:57(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
今確認したところアップデートが来ていました(398MB程の)
一度試してみます、ありがとうございます!

書込番号:24481928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/07 13:00(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。これは見逃していました…
帰宅途中に試してみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:24481933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/12/08 08:17(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
早速アップデートを適用したところ瞬断が改善しました!
5G⇔4G+⇔4Gもすんなり切り替わるようになり、スリープ状態の電池消費量も若干穏やかになりました。
>みーくん5963さん
>α7RWさん
皆様いろいろとご教示くださりありがとうございました。
一時的な改善かもしれませんが、これにて解決済みとさせていただきます。

書込番号:24483294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEのトーク画面での通知音

2021/12/04 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件

LINEのトーク画面を開いたまま受信すると以前は【シュポ】のような音がなっていました。
こちらの機種に変更したところページをめくるような音になっていました。
何か設定があるのでしょうか?
前の機種はXperia XZ Premiumでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:24477366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/04 19:45(1年以上前)

>E.M1104さん
LINEのアップデートによって音が変わったのだと思います、私が検証した限りでは同じ11.20.1でもAndroid 12とAndroid 11の機種ではページをめくる音、Android 10の機種ではシュポ音でした。

今の所ですがこの通知音の変更方法はわかっていません、しかしアプリのデフォルト音だと思いますので気にしなくても良いと思います。

書込番号:24477505

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/05 02:39(1年以上前)

>E.M1104さん
何時の機種ですか。

書込番号:24478110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/05 02:41(1年以上前)

因みにXPERIA-1ではすでに鳴りませんでしたけど。

書込番号:24478112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件

2021/12/05 08:14(1年以上前)

Androidのバージョンで音が変わるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:24478271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件

2021/12/05 08:15(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
4年ほど前の機種です。

書込番号:24478275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/05 16:29(1年以上前)

LINE毎週か2週間に1度位更新してますけど自分の場合気にもしませんでしたけどXPERIA-1の時ではすでに鳴りませんでしたよ。

書込番号:24479000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/05 16:48(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
一体何が鳴らないのでしょうか?不明瞭なレスを付けるだけで解決に向けた提言になっていないと思います。スレ主さんは音が変わったと書いているのに対して「鳴らなかった」では意味が通じないと思いますが・・・私の読解力が足りないのでしょうか?

書込番号:24479038

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/06 12:57(1年以上前)

>−ディムロス−さん
貴方の携帯はLINEで音鳴るんですか?最悪鳴るのであれば
サポートセンターに問い合わせ位出来るのでは?
まぁ暇なときでもまぁスレ主さんは気に成るのかも知れませんが、それに貴方が1-V使っててLINEの音鳴るのなら
アドバイス逆にして下さいよ、自分は気に成らないので
別にかまいませんが、docomoならサポートセンターに電話
したらLINEの、お問い合わせってガイザンスあったかも。

書込番号:24480346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの使用感を教えてください。

2021/11/29 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:6件

XPERIA5(SO-01M)使用中です。
カメラの不具合がひどくて、次の買い替えでXperiaにするか迷っています。

不具合は‥
@シャッターから撮影までにタイムラグがある。
A撮影しても保存されていないことがある。
BSDのエラーで起動できない。(何度もSDのフォーマットをしたり、新しいカードを使用したりしましたが、変わらず。)

2回出荷時初期化を行いましたが、上記の症状は改善せずです‥

Xperia1Vのカメラはいかがでしょうか。
Xperia5Vや、ギャラクシーとも迷っています、、、

ちなみにヘビーユーザーです。

書込番号:24468960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度4

2021/11/29 10:37(1年以上前)

>クオーティさん
XPERIA1U以降のカメラは、Photo Proアプリを使っての撮影が強化されています。
BASICモードで簡単に撮影も出来ますがαと類似したメニューバーを採用して好みの設定で撮影出来るのがXPERIAの特徴です。

簡単に撮りたいならGALAXYの方が良いかと思います。
私はα7シリーズを使っているので問題ありませんが、システムに慣れるまで面倒かも知れません。
慣れれば細かい設定が出来るので良いカメラになります。

特に瞳AF、トラッキング追従性は良いと思います。

書込番号:24469080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2021/11/29 12:25(1年以上前)

その不具合に近いことを経験したことがあります。
(xperiaの別の機種ですけど)

私の場合ですけど、結局、ハード(カメラ部)の故障でした。
おそらく、壊れかけって感じなんだと思います。
同じような不具合を気にする必要は無いと、
私は思います。
今お使いのxperia5でも、修理すれば不具合は解消すると思います。
(修理してまで使い続けるか、買い換えるか…)

書込番号:24469238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/11/29 15:40(1年以上前)

>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。

proを使いこなせれば‥と言ったところですね。
ギャラクシーはSD非対応になっているところがネックで迷います‥

書込番号:24469441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/11/29 15:43(1年以上前)

>ekimadさん
ご回答ありがとうございます!

同じような症状があったのですね。。

実は1度リフレッシュ品に交換してもらったのですが、全く同じ症状が続いています。
機種の問題かと思いましたが、たまたまですかね。

買い換えたいと思います!

書込番号:24469445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t,,,,さん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/29 15:45(1年以上前)

既出ですがxperiaは1ii以降でphoto proになったので普通に撮るモードもありますがUIが一眼レフのようなマニュアル設定があるので最初は慣れが必要ですね。

xperiaと色味等違いますが気軽に撮るならgalaxyもいいと思います。ただ今年のgalaxy s21シリーズはmicroSDが非対応ですね。ahamoにあるs20シリーズは対応してますが。

書込番号:24469449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/11/29 15:48(1年以上前)

>t,,,,さん

ご回答ありがとうございます!

proを使いこなせるか、自信ありませんが、、、笑
よりきれいに撮れるならそこは少し勉強してがんばる価値がありますね!

そうなんですよね。ギャラクシーはSD非対応になってしまったので、やはりXperiaですかね‥

書込番号:24469453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t,,,,さん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/29 16:47(1年以上前)

>クオーティさん
xperiaは夜景モード等も非搭載で、自分で軽くマニュアル設定して撮る形がメインとなります。その分カメラの知識は付くと思います。

xperiaを何年も持ってない人間で申し訳ないですが、普通に設定無しで撮るbasicモード以外は画面内にシャッターを切るボタンがないので基本的に端末右側の物理ボタンでシャッターを切るのがメインになりそうです。なので端末を横にして撮ることが多くなりそうですね。

microsdを考慮すると基本はxperiaでしょうかね。

書込番号:24469514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2021/11/29 17:14(1年以上前)

実は私の場合もリフレッシュでほぼ同じ現象です。

ことの成り行きとしては、
別件(故障と思われる)で、
auの交換紛失サポートでリフレッシュ品に交換。
届いたものでカメラの不具合発生。
再度交換しました。
(しかも、2回連続でカメラ不具合引きました)

auの紛失交換サポートの受付窓口の人が言うには、
届いたものはカメラ部に異常があったのだろうとのこと。
メーカーで動作確認しているなんですが、
申し訳ない、とも言われましたね。

機種固有の不具合(問題を抱えた機種)というよりも、
リフレッシュ品の品質管理、動作確認が甘く、
カメラ不具合のある個体が
見過ごされて出荷されることが多いのかな?
ってのが私なりの見解です。

私の話は、数年前のことですから、
今も同じかどうかは分かりません。

書込番号:24469538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2021/11/29 17:37(1年以上前)

しているなんですが

しているはずなんですが

書込番号:24469560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/30 09:02(1年以上前)

>t,,,,さん

iPhoneなどと比べると、SONYのカメラは奥が深そうですね‥^^;
画面内にボタンがないのですね!
縦撮影が多いので、物理ボタンだけだととりにくくなりそうですね‥

たくさんアドバイスありがとうございます!

書込番号:24470444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/30 09:04(1年以上前)

>ekimadさん

ありがとうございます!

不具合品あるのですね‥
運悪くそれをひいてしまったのかな。

元々、ヘビーユーズに加えて、落としたりもあったので、色々と問題が起きているのかもしれませんね‥

もうそろそろ2年になるので、買い換えようと思います!

書込番号:24470446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通知ランプの仕様について

2021/11/22 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:84件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度1

ドコモ版1Vを使っています。
通知ランプが常時点灯してるのですが、これは仕様ですか?
充電はしておらず、通知を消すと消灯するのですが、通知が来ると白点灯→点滅→白点灯といった感じになります。
以前使ってたXZ1や1Uでは見られなかった症状なのですがこれは仕様になるんですか?

書込番号:24458218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/22 19:00(1年以上前)

自分もdocomoですが、通知がなければ点灯はしませんから
仕様ではないかと

普段マナーモード等にしてる時着信等あった場合点灯しますけど。

書込番号:24458289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度1

2021/11/22 21:50(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
なるほど、仕様なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:24458604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて

2021/10/28 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 【@@@】さん
クチコミ投稿数:24件

caseologyというメーカーのケースの購入を検討しているのですが、サイドセンスは問題なく使うことは出来るでしょうか。
またcaseologyに限らず、画面のふちの部分が盛り上がっているタイプのケースの場合、サイドセンスが問題なく使えるかどうかも回答よろしくおねがいします。

書込番号:24417020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度4

2021/10/28 12:15(1年以上前)

>【@@@】さん

私はエレコムのケースを使っています、これも縁が盛り上がってます。
これに厚さ0.33ガラスフィルムを貼ってありますのでほぼ面一になってます。
サイドセンスは問題なく作動しますが、ガラスフィルムが画面の縁までカバーするタイプではないのでスワイプするときにガラスフィルムの境目が指に触りちょっと気になります。

書込番号:24417525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 【@@@】さん
クチコミ投稿数:24件

2021/10/28 17:03(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24417925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIIを新規書き込みXperia 1 IIIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)