端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年10月28日 17:07 |
![]() ![]() |
54 | 9 | 2021年10月25日 05:41 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年10月22日 01:54 |
![]() ![]() |
129 | 25 | 2021年11月18日 17:49 |
![]() |
52 | 4 | 2021年9月17日 03:44 |
![]() |
37 | 4 | 2021年9月25日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

バンカーリング貰ったので付けましたけど手の小さい自分でも使わなかったので結局はずしちゃいました
裏側に付きますよ。>【@@@】さん
書込番号:24417107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24417927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【質問内容、その他コメント】
音質優先の状態でWF-1000XM4で音楽を聴くと激しく音飛びします。(LDAC接続)
接続優先AAC接続だと起きなくなります。
どなたか、音質優先で音飛びしない方法をご存じでしたらご教授頂けませんでしょうか?
LDAC DSEE Extremeの機能を使うためにXZ premiumから機種変更したのであきらめられません。お助けくださいますと幸いです。
書込番号:24407196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違えました。文言を訂正します。
XZ PremiumでDSEE Extremeで聴いていたものをDSEE Ultimateで聴きたいと思い機種変更しましたが、激しい音飛びに困っています。どうぞお助け下さい。
書込番号:24407225
5点

>STARMAN999さん
Bluetoothの設定で、LDACをベストエフォート(自動)にしてみてください。
音飛び耐性は、飛躍的に良くなると思います。
電波環境の良いところでは、固定ビットレートに戻すことも可能だとは思いますが、フツーの環境だと、ベストエフォートが良いと思います。
書込番号:24408276
9点

>koontzさん
ご教授頂いた内容を試しました。全く音飛びしなくなりました。大変ありがとうございました。
ついでにご存知であれば下記をご教授頂けますと幸いです。
headphoneアプリでextreme設定を外してもextreme状態のまま変化がありません。
extreme設定をOFFにするとultimateが機能するとどこかで見た気がするのですが、どうすればultimateが機能するのでしょうか?
書込番号:24408818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>STARMAN999さん
DSEEって、余りよく知らないというか、気にしたこと無かったんですが、HP見る限り圧縮音源に使う技術なので、そもそもLDACには効かない(関係ない)とかではないですか?
書込番号:24409200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koontzさん
そうですか。DSEEについてもっと勉強してみます。
どうも有難うございました。
書込番号:24409716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>STARMAN999さん
私の認識不足でした。
圧縮音源をアップスケーリングして、ハイレゾコーデックに乗せると理解しました。
スマホ側でUltimateにして、XM4側でExtremeをオフにすると、Ultimateになるみたいですね。
その際、Headphoneアプリでは、表示上はLDACのみになり、DSEE Extremeも表示されない、のが正しいようです。
ちなみに、私もそうなりました。
ま、音の違いはわかりませんが(笑)
書込番号:24410016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スクショ貼っときます。
これで、スマホ側のDSEE Ultimateが有効になる、という仕組みですね。
わかりづらい(笑)
書込番号:24410505 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>STARMAN999さん
間違えは仕方ありませんがPremiumの方に改めて書き込みの返事してみては。
書込番号:24412193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>STARMAN999さん
ほぼ問題解決されてなによりです。
>koontzさん
流石のアドバイス脱帽致します。
>ニコニコKK2019さん
指摘意味なし!
あなたが勘違いして間違ってます。
しっかり読みましょう。
STARMAN999さんは
Premiumから機種変されます。
書込番号:24412347 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
Netflixに接続すると、『申し訳ありません。Netflixサービスに接続できませんでした。しばらくしてからもう一度お試しください。(-1000)』と表示されアクセスできません。
通常にアクセスできた方いらっしゃいますか?
前機種のXperia1では正常なのでネットワークの問題ではないようです。再起動、アンインストール等試しましたが改善しません。
Netflixとdocomoに問い合わせましたがどちらもわからずたらい回しにされています。
【使用期間】
1日
書込番号:24404796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きゃわぬさん
通常にアクセスできてますよ。
Netflix側は電源のオンオフしてくれ…って事みたいですね。
アプリのバージョンは最新のものにアップデートもお済みでしょうか。。
書込番号:24404972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリもandroidのバージョンも最新なのですが他にどうしたらいいでしょうか(T_T)
書込番号:24405001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入後に旧Xperia1から移行した直後に同じ事象が起きました。
初期化して再度セットアップしたら、起きなくなりました。
書込番号:24405630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なかのぶ3さん
初期化したら解決できました!!ありがとうございます(≧▽≦)
書込番号:24406602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決出来て良かったです!
書込番号:24407142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
Gmailが開かないと届かない
【使用期間】
Xperia 1 から機種変更して1週間
【質問内容、その他コメント】
Gmailが開かないと届かず、画面上の M の表示もされないです。もちろん、自分でもいろいろ調べて試しましたがダメでした。機種変更したドコモショップに行き、試してもダメでした(3人にたらい回し・・・)。他のアプリは大丈夫なので電話機の故障ではないと思いますが・・・同じ症状の方、いらっしゃいますか?
5点

Xperia1IIでの出来事でしたが、電池の最適化が原因でGmailを自動で読みにいかなかったことはありました
設定を開いて上の検索に「省電力機能」と入れると設定が出せるので、すべてのアプリを選択してからGmailアプリを選択して「最適化しない」にしてみてください
この設定をONにすると省電力を目的としてプッシュを止める設定みたいです
OFFにすると当然ですが電池消費は多くなりますがプッシュ通知が来るようになると思いますよ
書込番号:24373724
8点

>スロットバックさん
ご返信ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした…
昨日の夜に設定して、朝 通知がなくGmailアプリを開くと4通届いてました…
書込番号:24374651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>13-14さん
Gmailの設定を開くと、「全般設定」「自分のGアカウント」「アカウントを追加」と有ると思うのですが、その「自分のGアカウント」を開くと、「通知」という項が有ります。
それが「高優先度のみ」になってませんか?
なってるなら「すべて」に変更してみたらいかがでしょう。
書込番号:24375164
6点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
すべて を選択しています…
書込番号:24375320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
>>すべて を選択しています…
なら、別の要因ですね。失礼いたしました。
書込番号:24375343
5点

>redswiftさん
いえいえ、ありがとうございました。
書込番号:24375587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
過去スレでも書き込みましたが、全く同じ状況です。昨日のアップデートで直っているかと期待しましたがダメでした。
着信音も鳴らず、通知も表示されず、Gmailを開いて初めて気づく状況です。Gmailを開いたときにたまに音が鳴りますが、法則がわかりません。今は対策されるのを待つばかりです。
書込番号:24380619
5点

>gilles27さん
はじめまして。
同じ症状ですか!
モヤモヤしますが、同じ症状の人が居る事 ちょっと安心しました。
機器自体は満足してるので、改善されるまで待ちますか…
書込番号:24381108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
>gilles27さん
私もここや過去スレや他のサイトに書かれてる数多の対策を試してみましたがことごとくハズレました。
ただ、本日思いつたように下記の「3.権限のリセット」をやってみたところ上手く引っかかるようになりました。
https://sumahoinfo.com/?p=40667
確か以前はダメだった気がするんですが、この前のシステムアップデートが絡んでうまくいくようになったのかもしれません。
上記サイトの内容と少し違う点は
・「権限]」をタップ
となってる部分は(Xperia 1 IIIでは?)
・「通知」をタップ
であろうところと、現在許可されている権限以外も、リブート後に可能なものはすべて許可してみたところでしょうか。
お試しください。
書込番号:24394515
8点

>Ashura5さん
直りました!
ありがとうございます。
スッキリしました!
書込番号:24394686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ashura5さん
返信ありがとうございます。
紹介していただいたサイトをじっくりと読んで、いろいろな設定変更を試みました。
結論としてはやはりダメでした。
ただ、1度だけ着信音と通知が表示された事がありました。何回も設定を変更して再起動をしているのですが、1度だけです。2通目以降は無音、無通知でした。1度だけですが正常反応したということはそのあたりが怪しいかと思いますが、永久対策は見つかっていません。
「設定」の「通知」も「許可」も変更しまくりましたがダメでした。
自分でGmailを開いて確認する日々が続きます。(;´д`)トホホ
書込番号:24395680
8点

>gilles27さん
過去スレを覗いていたのですが、gilles27さんはほぼほぼ私と同じ症状とお見受けしてました。
なので私の成功例はスレ主さんにもgilles27さんにもHITすると思い投稿させてもらったのですが、gilles27さんだけ効かなかったっということですね。
残念です。
ちなみに私は今回の設定以外は省電力や通知自動等全て初期(というかいじくり回す前の)状態にしていたので、そのあたりもチェックされてみてはいかがでしょうか?
先抜けしたみたいで申し訳ない気分ですが、陰ながら問題解決お祈りしています。
書込番号:24395903
8点

>Ashura5さん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
そうなんです。私には効かなかったようです。何か他の条件があるのでしょうね。
Anbdroid11がとても怪しいと思っているので、Android12になって改善されることを期待してます。
そもそもAndroid9の時は、特別に設定を変えることもなくデフォルト状態で着信音、通知ともに問題なかったからOSまたはGmailの何らかの仕様が変更になったのでしょうね。しかも、個別の条件により該当したりしなかったり。
1度だけ着信音、通知が表示された事実もあるので何らかの条件と思ってます。
私の場合はダメでしたが、スレ主さんはうまくいったようなので良かったと思います。書き込んでいただいたことで他に解決した人もいるかと思います。参考となる意見、ありがとうございました。
書込番号:24396929
8点

>Ashura5さん
>gilles27さん
本日Gmailが少ないと感じ、まさかと思いGmailを開いたら約20件のメールが一気に届き、M のマークも開いてから表示されました。何も設定は いじってないのに・・・。もう訳が分からないです。
書込番号:24397072
3点

>13-14さん
そうですか。
私はいまのところ順調なのですが、そうなると私もいずれ再発する可能性がありますね。
再発時にはまた投稿&奮闘してみますが、ひとまずこのまま使い続けてみます。
結局お役に立てず残念です。
陰ながら問題解決お祈りしています。
書込番号:24399093
10点

>13-14さん
>gilles27さん
なんとスレ主さんと同じく私も問題再発となりました。
いろいろ検証したのでご報告です
・Gmailアプリが昨日自動アップデートされていた模様
・例の成功した方法をもう一度やると問題解消
・ただし問題解消は最初の1回(1通)だけで以降は自動通知されず
というわけで、どうやらGmailアプリのアップデートが改悪方向に振れた感じがしてます。
もう嫌がらせとしか思えないですね。
メール受信のたびに許可剥奪→リブート→許可付与なんてやってられませんので、私もSONYかGoogleの対応を待つことにします。
書込番号:24399319
10点

>Ashura5さん
>gilles27さん
この問題ですが、この機種を使用してGmailを普通に使用できてる人が居るんですよね?
そうなると問題が起きてる、私達の機種は不良品にはならないんですかね…
書込番号:24399481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>13-14さん
大騒ぎになってないんでこの問題が発生しているのは少数なのだと思ってます。
他のサイトを見るとこの機種に限ったことではないようにも見えますし、ハードと言うよりOS含めたソフト側の不具合という認識です。
で、もう訳がわからないのは変わらないんですがいつの間にか問題解決してました。
これからは、おかしいなと思ったらGmailアプリのアップデートを確認して、アップデートがあったら例の対応をやるということにして、ひとまず溜飲を下げようと思います。
書込番号:24399854
8点

多分原因はデータセーバーかと
データセーバーを有効にしているならg-mailは除外しないと通信制限されます
書込番号:24400175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>J2000.0さん
アドバイスありがとうございます。
ただ、私の場合データセーバーは初めからずっとOFFです。
書込番号:24400319
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
このスレッドで聞いていいものか分からないですかが、一応質問させてください。
DOCOMOではだいたい、補助金?ありで機種代金いくらぐらいで現在売られているのでしょうか?
実は現在東南アジアに住んでおりまして、私の住んでいる国ではソニーストアでなんと17万円。
高すぎて手がでないので、個人店で探したところ、Docomoの1-3の新古品がどういうルートか分かりませんがいくつか流通していました。お値段はなんと9万から10万円。
なぜこんなに安いか聞いたところ、日本では7、8万円で売っているよとの返答。
いわゆる赤ロムになる可能性があるのかなと恐れているのですが、現在1-3docomoは日本ではだいたいどのくらいのお値段で売られているのでしょうか?
書込番号:24345138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内版はドコモが15万4440円、au版が17万8000円、SoftBank版が18万8640円となってます。
端末購入補助は総務省に制限されてるので、基本的には2.2万円割引までとなってます。
ドコモだとMNP(キャリアのりかえ)で2.2万円割引があるくらいで、機種変更や新規、端末単体購入などは割引がありません。
販売店が独自割引入れてる場合があり契約形態によってはもう少し安い場合もありますが、それでもものすごく安いというわけではないです。
一時期フリマなどで9万円程度でドコモ版が流通してましたが、ネットワーク利用制限△の赤ロムになる可能性があるものばかりでしたし、同じような品だったのでは?
書込番号:24345175 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

丁寧で分かりやい回答ありがとうございました😃
すごく助かりました。
正規店で買うとやはりそのくらいのお値段がするんですね。
ネットワーク制限△のものが日本でも同じくらいの値段で出回ってたんですね。
やはりうまい話には裏があるということですね汗
海外では正規のソニー製品が高くてなかなか手がだせないんですよね(苦笑)
改めて、回答ありがとうございました。
書込番号:24345286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以下とか参考になるかも。
https://skyblue.ciao.jp/skyblue/archives/26274
発売間もないハイエンド機種が安いのには、何らかの理由があると思った方がいいでしょう。
書込番号:24345292 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すごく参考になりました!
ありがとうございます。
衝動で買わなくてよかったです(苦笑)
おそらく私が住んでる国ベトナムのキャリアのSIMカードは使えるのでしょうが、1年後とかに日本に帰ったときに置物になっても困りますからね汗
貴重な情報ありがとうございました(^^)
書込番号:24346319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
現在、ファーウェイのP30を使っているのですが、Xperia1V購入検討中です。
P30も良い端末なのですが望遠レンズになると途端に色味が酷くなることと、子供を撮ろうとするとAIが自動
で判断して「ポートレートモード」に変えてくれることが多いのですが、ポートレートモードになるとAFの焦点が
合うまでにかなり時間がかかる場合があるんです。シャッターボタンをタッチしてもシャッターが切れず、
2〜3秒後やっと合焦しシャッターが切れた頃には完全にシャッターチャンスを逃すことがしばしばあります。
前置きが長くなってすみませんが、Xperia1Vではポートレートモードのような物は特に無いとのことですが、
新たに追加されたBASICモードで背景をぼかす設定があるようですので、子供のスナップを撮るときは
その設定で撮ることが多くなりそうなので、
BASICモードで背景をぼかす設定をした状態での質問です。
1.明るい場所では、YouTubeのレビューで見られるように瞳AFが効いてバシバシとシャッターを
切ることが可能で、シャッターが待たされることはほぼ無いと考えてよいでしょうか?
2.明るい場所で撮った写真のピントの精度や背景のぼけ具合はどうでしょうか?
3.夜間の街灯下など、肉眼でも目標が一応見えるぐらいな暗い場所でのAFの合焦速度はどうですか?
4.暗い場所で撮った写真のピントの精度や背景のぼけ具合はどうでしょうか?
沢山の質問で大変恐縮ですが、この辺りを教えて頂けるとありがたいです。
5点

人によって基準が違うので評価もまちまちだと思います。
私個人の基準だと1番と2番はスマホのカメラとしては優秀な方だと思います。
満足出来るものではありませんが、明るい所での撮影に限ると妥協できる範囲です。
3番と4番は全然駄目です。マニュアル撮影が出来るのでマニュアルで撮ると少しは良くなります。
あくまでもスマホなので、それ以上を望むなら専用機材を買ったほうがいいと思います。
書込番号:24347153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3と4に関してはPixelとかiPhoneの方が良いですね
書込番号:24347439
9点

こんにちはカメラマンの中田です(^^)/〜☆
HUAWEIのP30とXperia1 llを使っています。
HUAWEIのカメラは大変優秀です。
P30のプロモードはお試しになっていますか?
HUAWEIのプロモードとXperiaのPhotoProは使い勝手は少々違いますが同じような事が出来ます。
プロモードでしたらポートレートモードに切り替わる事も無いです。
Xperiaですがこちらも大変優秀ですが、カメラをGoogle標準アプリにしているとモードで悩んだり、暗所でのピンが遅かったりします。
SONYのPhotoProからの撮影ではそのような事は起きないのですが全てカメラ任せと言うわけにもいかないので慣れも必要になります。
まずはHUAWEIのproモードで撮影されてはいかがでしょう。
P30の夜景モードとか今でも感動します(’-’*)♪
書込番号:24348705 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さん、返信ありがとうございました。
Goodアンサーを付けた後、一度お礼を書いたはずなのですが、
いくら待っても反映しないのでどうも返信時に何かミスったようです。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
気合を入れて撮影する際には一眼レフを持ちだすのですが、最近はスマホカメラ
でも十分なことが多く持ち歩く頻度が減って、なおさらとっさに撮りたいとき、
スマホのカメラ性能が重要になることが多いため質問させて頂いた次第でした。
皆さまに教えていただいたおかげで、安心してXperia1V購入を決めました。
暗所での性能はスマホですから割り切る必要があることは十分に理解しています。
>>中田聡一郎さん
P30、本当に良いカメラです。私もキャンプで天の川を子供たちに見せたくて
試行錯誤したり、プロモードもいろいろいじり倒しましたよ。
ただ、スマホで写真を撮るときはあくまでスナップですので、いろいろ設定する
間が無かったりで、AI任せにポートレートモードで撮ることが多いです。
もちろん、私が個人的にHuaweiのポートレートモードのぼかし方が非常に
気に入っているので好んでポートレートモードにしている場合もあります。
書込番号:24362021
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)