端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年7月11日 09:45 |
![]() |
53 | 19 | 2021年7月11日 07:46 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2021年6月7日 21:03 |
![]() |
103 | 9 | 2021年4月22日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
昨日、オンラインショップから届いて使用していますが、フロストパープルを注文したのですがパープルに見えなくてどちらかというとブラックに見えてしまうんですが、皆さんはどうですか?
書込番号:24233691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

製品とオモチャとでは色は違うモノなのでしょうか?自分は月末に買う予定なので気になります。オモチャを見た感じブラックが良さそうでしたが・・・パープルとグレーはオモチャって感じがした。
書込番号:24234047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia 1 IIIを機種変更でオンラインショップで予約してるのですが、今気づいたのですが配送先って契約住所しか選べなくなってるんですね。契約住所だと受け取れないんですよね。ドコモショップ(実店舗)では受け取れるのですかね?ドコモショップ(実店舗)だと受け取りが遅くなるとかデメリットあるのでしょうか?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210216_01.html
書込番号:24225508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ARI@のりさん
貼ってあるURLサイトの記載では、「ご契約者住所」だけなので、ご契約者住所でしか受け取れない様ですね。
書込番号:24225558
5点

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
実際に購入手続きやってみました。
やはり選べるのは「契約住所」と「ドコモショップ」受取だけでした。購入手続きの前にmydocomoから契約住所を変更し購入手続きしました。
余談ですが、mydocomoログインした際に機種変更クーポンもらいました。5,000円クーポンです。対象機種にXperia 1 III SO-51Bは入っていませんでしたが、購入時にクーポンコード入れると適用されました。機種変更される方は試しに覗いてみると良いかもです。
書込番号:24225639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ARI@のりさん
>契約住所を変更し購入手続きしました。
あっ!賢いですね。
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます(^−^)ノ
書込番号:24225688
3点

自分は初めての5Gだったので151で料金の確認をしてるときに新機種購入のキャンペーンないですか?と聞いたら10000円クーポンをもらえました。
docomo14年目での機種変でした。
書込番号:24225991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nicolion1122さん
情報ありがとうございます!!
速攻注文し直しました。4月の予約時に、グレーと黒で悩みつつ、黒で予約。本日手配メール来たので、確定注文を午前中してましたが、即キャンセル。
151連絡し、無事クーポンゲットしました。(ドコモ歴14年)
オンラインショップでは、夕方現在フロストグレー以外の色は予約受付になっていたので、フロストグレーで注文し直しました。少し安く購入出来たのと、迷ってた、ドコモ専用色買えて良かったです。嬉しいです。有益な情報ありがとうございました。
書込番号:24226223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20年以上もドコモなのに、なんのクーポンもなかったです…
悲しくなる…
書込番号:24226362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も22年目になりますが、クーポンなしと言われました。長期利用者は他社への流出がないと思われてるんですかね。
なんかだか悔しいですね。
書込番号:24226500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、現時点でドコモ歴24年2ヶ月
明日151に電話してみようと思っていたんですが
残念な結果になる予感、、、、
書込番号:24226618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kanna123さん
>ちゃぺっくさんさん
契約年数に応じて、機種変の時に金額が違うクーポン出して欲しいくらいですよね。
長年のお得感がないもないけど、キャリアを変えるのは大変すぎる…
書込番号:24226787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ochappy777さん
そうなんですよね
それもあってここ数年はキャリアメールを極力使わずに
PCメールをキャリアメールに転送するようにしたりして
依存度を引き下げるようにしているんですが、、、、
書込番号:24227305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、これちなみに俗に言う151クーポンではなくて普通に料金問い合わせセンターとかに聞いたらもらえたやつです。
NMPに聞いたら違うクーポンだからあったり無かったりになります。
ちなみにこのクーポンはdocomoが適用してくれたらオンラインショップだと自動で付与されました。
書込番号:24227309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ochappy777さん
本当それですね。
各社は乗り換えや新規はすごくキャンペーンするのに、10年以上使っている人にはなんのキャンペーンもしない。
なんか「どうせ乗り換えないでしょう!?」と言っているように感じてしまいます。
ドコモ、AU、ソフトバンク聞こえますかー?
年数X2000円の機種割引してくださーい。
書込番号:24227378
4点

151→その他お問い合わせ(6番)、機種変更割引と言って繋がった窓口にて話をしました。
機種変更の割引とかクーポンがあるらしいので出来たら欲しいと、問い合わせました。すんなり貰えた印象です。ずっとオンラインショップで機種変更してこれで4台目です。どういう人を割引対象にしてるのかはわかりません。
書込番号:24228067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慎さん☆さん
151に連絡してみました。
結論から云うと撃沈です。
24年以上継続して利用していると云ったり
長期契約者には冷たいんですねとか
何とかならないかと10分程粘ってみたんですが
色々な状況やタイミングで付与できません。
という言葉以外聞くことができませんでした。
かといってキャリア変更も面倒くさいしなぁ
如何に長期契約者でもギガライトのユーザーは
重要視されていないみたいです。
書込番号:24229557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お金を使ってくれる上得意さましか相手にしないのか、クーポン類は一度も貰った事はないですね。ドコモ歴20年です。
顧客もランク分けしているのでしょうね。
書込番号:24229931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃぺっくさんさん
なんの差で配布してるのでしょうかね…。ほかドコモに貢献?は、dカード作りました。 お力になれず申し訳ないです。
書込番号:24230211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慎さん☆さん
dカードは私も作りましたし、100円でも極力dカードで決済をするようにして年間利用額200万円を超えて22,000円のクーポンをもらっていますまた、ドコモひかりを利用しているし、ほぼ2年に1度機種変更もしているしあとは月々を契約がギガライトであることくらいしか思い当たりません。
過去に総務省が長期契約者への優遇措置は業界の活性化を阻害するから云々と干渉していたことも遠因かもしれません。
書込番号:24230553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicolion1122さん
添付されていたクーポンの画像はどちらにあるのでしょうか?
お話されている151とは違い、これは一般公開されていてどなたでも条件を満たせば適用されるものでしょうか?
探そうと思っても辿り着けません。(サーバーメンテナンスと出てしまうので、もうやっていないのかも…)
どんなクーポンだったのか、詳細やその画面へのアクセス方法がわかればお聞きしたいです。
書込番号:24233198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>skywhiteさん
この画像は151の料金センター?プランを相談してクーポン適用してもらったときに151よりメールをもらってそちらについてたURLに飛んだら画像のページに飛びました。
書込番号:24233916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【使いたい環境や用途】
普段使い
【重視するポイント】
位置ゲー
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
エクスペリア全般
【質問内容、その他コメント】
XZ Premium SO-04Jを使用してますが、さすがに古くなってフリーズも増えてしました。
当方、ポケモンgoやドラクエウォークをしてますが、夏場はスマホの発熱が気になります。
現在販売している機種でXZ Premium SO-04Jより位置ゲーに向いている機種は何でしょうか?
1Vを考えていましたが、発熱問題や思いの外高価だったので、皆様にご相談です。
書込番号:24177238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Snapdragon 888搭載でゲーム向きの機種は、外付けFANのついているROG Phone 5 Ultimateぐらいです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000875/
ROG Phone 5でもいいですが、外付けFANは別売です。
https://kakaku.com/item/K0001350582/
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5518093600
ただ、目的のゲームの場合、ここまでの性能は必要ありません。Xperiaなら、5IIや1IIで十分かと思います。
また、一般的なゲームであればiphoneのほうが快適かと思います。
書込番号:24177297
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
メインはARROWSNX9[個人用]
2代目のサブ[ネット利用向けに]で検討してますが、
秋頃にはギャラクシーノートとが出るので更に悩みますが
自分が今回気になるポイントは
電池が3年以上の部分ですが、2年経過後にOSアップデートは終了してもシステムアップデートの更新は継続され
つまり→CPUの限界+システムアップデート終了+電池の寿命のこの3つが限界になるまで使えるかです。
使い方にもよりますが2年又は3年以内でまた機種変だたっら最悪なので
書込番号:24089115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>秋葉1981さん
>つまり→CPUの限界+システムアップデート終了+電池の寿命のこの3つが限界になるまで使えるかです。
壊れない限りは使えるかと。
購入初日に初期不良の場合もあるので、いつ壊れるかは、誰にも分かりません。
書込番号:24089166
12点

>秋葉1981さん
>2代目のサブ[ネット利用向けに]で検討してますが、
サブ機で検討されているんですね?
価格は未定ですがドコモ版で13万位を予想しています。
それ以上の価格になる可能性も十分にありえます。
それより、サブ機で予想価格13万のスマホを使われるんですね?(メイン機、倍の価格)
>秋頃にはギャラクシーノートとが出るので
今年はノート発売が無い可能性があります。
本題ですが、
バッテリーは使い方次第なので3年持つかは100%の答えは出ません。
XPERIA1Uから採用後されているHSパワーコントロール、いたわり充電などバッテリーに負荷のかからない制御システムはありますが個体差もあったり、自分なりには気を付けて使っていても1年で寿命が来るかもしれません。
バッテリー交換は可能ですし、心配なら保険に加入して置けば良いだけかと思います。
流石に10万以上する端末に保険未加入は危険かと思います。
ドコモの保険は他のキャリアより、優れているので加入された方が良いかと思います。
書込番号:24089174 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>†うっきー†さん
スマホも調子や対応アプリや機能亡くなっても、不自由なければって事ですね。
書込番号:24089176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマホも調子や対応アプリや機能亡くなっても、不自由なければって事ですね。
私は、2017年2月発売(Android7)の端末がメイン端末ですが、
3年後にAndroid11をサポートしないアプリなどは、ほとんどないと思っています。
5年程度は余裕で大丈夫だと思っています。故障していないという前提で。
書込番号:24089184
11点

>5年程度は余裕で大丈夫だと思っています。故障していないという前提で。
根拠は、2016年(5年前)のAndroid7のサポートをしていないアプリが少ない(自分が利用するアプリは全てサポート)ためです。
書込番号:24089199
10点

当方前機種のF-01Jはもう間もなく4年ですが、嘘のようにバッテリーが持ちますね。(一応最低でも購入当初の1割程度は減ってるはず)
当時は充電量制限機能はなく、かといって対してバッテリーを労わる事もしてませんでしたが今もがっつり1日は持ちます。
書込番号:24089265
11点

バッテリーに関しては個体差が激しいので何とも言えません
がしかし唯一確実に言えるのは、昔よりどの機種もバッテリーはよく持つようになったということです
OS自体も昔より高機能・高性能になり、昔であればユーザーが気を付けなければならなかったことをシステムが勝手にやってくれることが多いです
車と同じですね
MTの方がATより燃費が良いだの悪いだのいう論争もありますが、今のAT車はその辺のプロドライバー並みに燃費制御に優れていますので、余程運転が上手い人が運転するMT車でなければAT車の燃費の良さには勝てません
閑話休題、
ですので、例えば「ながら充電」だの高温多湿で結露しまくるような過酷な条件でガンガン使ったりしなければ少なくとも3年は持ちますし、
またそもそも古いバージョンのOSを切り捨てるのは一部の無駄に機能盛り盛りなアプリだけで、
一般的によく使われるようなアプリ(マップ、銀行口座、クレジットカードや各種決済系アプリ)であればそうそう簡単に「OSが古過ぎるのでアップデート出来ません」とはなりません
書込番号:24090357
15点

私はXperia1を発売初日から購入・使用しています。
ゲームなどでバッテリー消費が激しいので1日3回くらい10%台→フル充電していますが、1年10ヶ月経過した今もバッテリー持ちが悪くなったとは感じていません。時間帯バラバラでの充電のためいたわり充電OFF、充電しながらゲームすることもあるのでかなりバッテリーには負担がかかっていると思います。
現在でもフル充電後に6時間ほど放置していても(就寝〜起床まで)バッテリーは1〜2%しか減っていません。夜間は不要な通知はしないように設定しています。
ただしこれは私が所有している個体に関しての話です。
参考まで。
書込番号:24094599
9点

そういえば、かつてはやたら『電池3日持ち』を謳うメーカーが多かった気がしますが、最近ではシャープがAQUOS senseシリーズの謳い文句として『1週間の電池持ち』を掲げるだけになりましたね。
まあ、F-01Jの場合は今でいうエントリークラスの性能で元々消費電力も少なく、発熱によるダメージもほぼ無かった事が幸いしてるような気がしますが。
今のXperia 5はゲームとかやると結構熱くなるし、電池持ちもそれ程良くなくほぼ毎日1〜2回は充電(2・3回に一度は100%まで)してるので、2年後すらどうなってるか心配ですけど。
書込番号:24094614
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)