端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年10月10日 17:24 |
![]() |
52 | 7 | 2021年11月4日 15:47 |
![]() |
80 | 8 | 2021年11月16日 23:15 |
![]() |
117 | 21 | 2021年10月6日 14:38 |
![]() ![]() |
129 | 25 | 2021年11月18日 17:49 |
![]() |
34 | 3 | 2021年10月1日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
画面が4Kの120hzに対応しましたが、MEMCみたいなフレーム補間機能は付いているのでしょうか?
色々みても探せなかったので、所有されている方でわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?
書込番号:24389038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
この機種にしてから、LINEの新着通知(上部に表示される通知)が「新着メッセージがあります」とだけ出て、内容が表示されないことがほとんど(数十通に一通は内容表示する事がある)で、改善方法が分からず困っております。
考えられる設定箇所は、通知の中の「メッセージ通知の内容表示」のチェックボックスですが、もちろんオン状態です。
調べるとアプリの不具合?かで繰り返しオフオンしないといけないとあったので行ったのですが改善せず。
LINEアプリのキャッシュ削除をしても改善せず。
この機種でLINEを使われている方も多いかと思いますが、他の方は正常に内容表示していますでしょうか?
またこうすれば治ったとかありましたら、教えていただけますでしょうか?
4点

自分の環境では内容表示されます。
設定→バッテリーのSTAMINAモードがオンになってたり、節電レベルが電池持ち優先になったりしていませんか?
書込番号:24382299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>sandbagさん
設定は以下の状態でした。
STAMINAモード → オフ
節電レベル → バランスよく節電したい
会話セクション → オン
以前LINEの通知音が鳴ったり鳴らなかったりする不具合があり、LINEの「一般通知」をオフにすることで改善するとの情報があり設定を変え運用していましたが、どうやらこの設定が原因だったようで「一般通知」をオンに戻すことで内容表示がされるようになりました。
通知音不具合は現時点では正常に鳴っているようですが、こちらも含めてしばらく様子見致します。
書込番号:24383763
3点

一般通知 → オン
新着通知で内容表示するが、LINE着信音がほぼ鳴らないが稀に半分鳴るか鳴る
一般通知 → オフ
LINE着信音は必ず鳴るが、新着通知で内容表示せず「新着メッセージがあります」になってしまう
Gmailの新着通知が来ない不具合もあったりで、特にこの機種とAndroid11の組み合わせは動作不安定すぎると思いますね
書込番号:24385088
2点

スマートウォッチと接続してるので「音が鳴らない」については気にしたことがありませんでした。
スマートウォッチへの通知は多分100%来ています。
Gmailの新着も100%来ていると思います。
こちらは特にアプリをインストールしたあとはデフォルトのままです。
本体の設定も購入後意識していじった記憶はないですね。
忘れてるだけかもしれませんが。
書込番号:24385316 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同じ状況が結構あります
あくまで 自分の場合ですが
更新されない時は wifiまたは モバイルデータを
一旦切って 再度入れたら 表示されますね
書込番号:24391356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同様の症状がありましたが、
以下の設定を変更したところ、症状が無くなりました。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→通知の自動調整 で「なし」を選択
書込番号:24429318
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

↓の板では、本体の発熱が減ったり電波の掴みが良くなったと報告がありますが、果たしてどちらが正解なんでしょう…
書込番号:24373493 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アップデート後AmazonPrimeビデオ等も検証しましたが35℃程度、Wi-Fiスポットでのつながりもほぼ時差無し、電波も○
電池持ちも悪く成ったって事も数日間検証した結果
ゲームはしないのですが検証してませんが。
書込番号:24375239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ版、夏から利用しています。
使う環境で変わると思います。
今は、減り問題気になりません。主に2点。
最初発熱の問題疑われていたのは、
既存で入ってる『Mydaiz』アプリが、原因とも言われ
これを無効化しました。
あと、
5G端末ですので、
4Gエリア、5Gエリア混雑のところに住んでいると
電波の切り替え、探すのに電池減り速くなります。
まずは、5G使わない設定で、電池減りが止まるか確認してみてはどうでしょうか?
画像の設定で。
書込番号:24379801 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

9/30のアップデートを適用したところ、発熱がひどくなりました。
再起動後や使用中にバッテリー温度が43度を超えることがあります。
アップデート前は、発熱することはありましたが、ここまでひどくはありませんでしたので、アップデートが影響している可能性があります。
発熱のせいか電池の減りも速くなっているように感じます。
また、アップデート前から電波ロストの問題が頻繁に発生していましたがこちらはアップデート後、多少発生頻度が下がったように思いますがたまに発生します。その場合、機内モードのOn/Offで復帰します。
ちなみに5GはOffにしています。
9/30のアップデートで、発熱や電波ロストが改善した方もいらっしゃるようですが、私の場合は改悪になってしまいました。
高い買い物でしたので、早く改善させることを願っています。
書込番号:24380232
11点

私のは異常発熱やバッテリー消費が激しいとかも特に無く快適ですが、android固有?の昔からのGooglePlay開発者サービス、Android System WebView辺りの暴走の可能性も有るので一度リセットされてみてはいかがでしょうか?
アプリ情報より
GooglePlay開発者サービス
→データを全て消去
Android System WebView
→ストレージを消去
STAMINAモードにはされてますよね?
書込番号:24380532 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

aqua_gardenさん
情報ありがとうございます。
教えていただいたことを試したところ、40度前後になりました。やはりこれらが暴走していたようですね。
大変助かりました。
まだ多少発熱が発生しているので、他にも影響しているアプリがないかいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24381354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TwoBeatさん
改善して良かったです。
知り合いのGalaxy持ちの人もAndroidのバージョンまでは確認してませんが、最近バッテリーの減りが早いんだけどってことで同様の方法を教えたら直ったそうです。
最初はスマホ内の情報収集?でバッテリー消費、発熱は有るかもしれませんがその内落ち着くかと思います。
再起動してみても良いかもしれませんね。
書込番号:24381573 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>坦々麺さん
使い方にも違いはでるんじゃないですか、自分の場合ゲーム
等はしませんが
動画、YouTube、camera、プライムビデオ、LINE&LINEで通話、普通に通話、音楽その他、朝から夜仕事から帰っても
65%位、FeliCaも毎日
試しにビデオ1時間撮影しましたら41℃この時季ですが
流石に73%位でしたけど、発熱で使えなくなる事もなく
保護フィルムやカバー等使ってません、コーティング剤位
です、ワイヤレス充電は現在使ってません。
書込番号:24449413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
現在、GalaxyS21を使用しています。
Qi(置くだけ充電)が欲しいので、この数年、ずっとGalaxyを使っています(S6から毎年買い替えてきました)。
GalaxyS21に特に不満は無いのですが、昨日、落として傷をつけてしまい凹んでいます(笑)
買い替えたくなり、このXperia1V(Xperia1シリーズ)がXperiaで唯一Qiが付いているし、デザインも
カッコよいので、気になっています。
レビューを確認すると「全然ダメ」と「まったく問題ない」でほぼ2極化していますよね。
9月30日付けでシステム更新があったようで、これで不具合が少なくなったというような書き込みも
あるようです。
GalaxyからXperiaに乗り換えた方、逆にGalaxyに戻った方、色々いらっしゃると思いますが、率直な
意見を聞かせていただけないでしょうか。
※ほぼ同じ価格のGalaxyS21Ultraも良いとは思いますが、S21と比べて2回りくらい大きいので…
1点

今お使いのS21で不満ないならそのまま使い続けるべきかな
少なくともGalaxyユーザーにはXperiaは使い辛いと思います、逆も然り
書込番号:24373797
8点

>ネモフィラ1世さん
やはりそうなりますよね(笑)
iPhoneやXperiaからGalaxyに変更した方のコメントとか読むと、やはりGalaxyが一番使いやすいとかの
書き込みがあるので…
書込番号:24373995
1点

ウォーターランドさん
4Kディスプレイや高度でマニアックなカメラ設定をしたいならエクスペリアが良いかと思います。
簡単に綺麗に撮りたいならギャラクシーで良いかも?
一番間違い無いのは店頭で実機を色々いじって見て決める事です。
個人的には、iPhoneですが。
書込番号:24374964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トランスマニアさん
やはり実機を見て確認するしかなさそうですね。
近いうちに見に行こうと思います。
書込番号:24377431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、Xperia1シリーズでQi対応なのは、IIIだけではなくて、前機種のIIも対応しています。
IIIとIIの違いは、GALAXYではおなじみのおすそわけ充電にIIIが対応したという点です。
当方現在au版のSOG03使用ですが、その前はXperia 1IIとGALAXY S8を併用していました。
どちらも、それぞれメーカー特有の癖があるので、それに慣れるしかないのかなと。
最新機種やキャリアに拘りがないようでしたら、ひとつ前の国内版SIMフリーXperia 1IIという選択もありかもです。
書込番号:24378671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Galaxy S9+から機種変しました。Xperiaの方が良いと思う点もありますが、Qiを重視しているのでしたらやめた方がいいかも…
Galaxy S9+の時は割とテキトーに置いても問題なく給電できていたのに、この機種は画面上に出る+を見ながら適切な位置に置かないと給電が始まらないことが多いです。充電速度も遅いような?
書込番号:24378894
7点

>kochikunさん
Mark2もQi対応なのは知ってます。
ソニーの直販サイトでSIMフリーモデルが10万円強で販売されているので、それも有りかとも
考えたのですが、やはり最新モデルが良いなと(笑)
あと、背面がMark3はフロスト仕様になっているのも好みなんですよね。
Youtubeとかでの比較動画(GalaxyS21UltraやMark2)も見てるのですが、Galaxyはお手軽簡単きれいで
使いやすく、Xperiaはこだわりで自分で調整・設定して楽しむ感じですね。
書込番号:24379633
1点

>varahaさん
Qiの充電に関しては充電台との相性もあるようなので、あまり気にしていません。
ただ、Qiの手軽に充電できるのが良いんですよね。
書込番号:24379636
1点

確かに最新モデルはいいですよね。
ちなみにですが、IIの国内版SIMフリーのブラックもフロストブラックで、IIIのような磨りガラスになってます。
ただ、IIIはどうもすぐ発熱してしまいます。
アップデート済みなんですが、Qi充電してると本体が熱くなってきます。
同じQi充電器でIIの時は、あまり気になりませんでした。
あと、Qiでの充電速度もIIIのほうが遅いです。
この2点をどう考えるか。
とはいえ、Xperia1IIIは、カメラが全てSONY製となり、初のオールSONY仕様であり、画面、カメラ、オーディオのこだわりを感じたいのであれば、Xperiaを選択してもいいんじゃないでしょうか。
撮れる写真の画質は、実際肉眼で見ている自然な状態に近い色味になります。
GALAXYのような、鮮やかな見映えの色味とは異なるので、そういった面も考慮したほうがいいかもしれません。
最終的には、みなさんが言われているようにご自身が実際お店で触ってみて結論を出されるのがいいと思います。
ただ、IIIの発熱については、店頭実機を触っても体感できないと思います。
こればかりは、IIIユーザーさんのレビューなど参考にされたほうがいいと思います。
書込番号:24379705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia 1 III 使用しています。
まだレビューは書いていませんが、発熱とバッテリーと持ちの悪さは気になります。
音楽をよく聴くのであれば、スマホとしては相当レベルが高いですね。
写真については立ち上げたばかりの基本状態でも綺麗に撮れますので、拘りがなくても楽しめるのでは無いでしょうか。
※拘らないと宝の持ち腐れかもしれません。
書込番号:24379781 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

XperiaでもOpen Cameraとか使ってHDR撮影とかすれば盛った写真は撮れるけどね
ただハードが加工を最低限にしてるので、Galaxyと違い明暗差の激しい所では白飛びとかしやすいし暗所撮影は苦手
書込番号:24379920
10点

>kochikunさん
Qiの充電速度についてはそんなに重視していません(あくまでQiに対応していることが大事w)。
今のGalaxyS21でもバッテリー残容量が70%を切るような使い方はしていないし、普段、会社でも
机上の充電台に置きっぱなしで、自宅でも寝てる間は充電台の上です。
カメラ関連ですが、youtube等で色々な動画を見ている最中です(かなり多いので全部見られていませんが)。
確かにGalaxyS21Ultraの方が簡単に撮れて派手にきれいに見えますよね。
とはいえ、SONYの「α」シリーズのような絵作りも捨てがたいところです。
書込番号:24381100
2点

>sandbagさん
撮影画像ありがとうございます。
1・2の写真は外での風景写真なので、きれいですね。
3の写真は若干暗く見えますが、たぶんこれが実際の色なのだろうと思います。
Galaxyだとこれがもっと明るく見えるのでしょうね。
実際にプログラムモードで細かく設定すればさらにきれいだとは思いますが、
オートでこれだけ撮れれば十分です。
書込番号:24381111
2点

>ネモフィラ1世さん
おっしゃられていることはなんとなくわかります。
明暗差の激しい箇所や暗所については、実際に自分で撮影してみないと、それが自分の
好みか判断できないので、こればっかりは何とも言えませんが、色々なサイトや動画を
見る限り、そんなに酷くも無いかな、と思っています。
書込番号:24381119
3点

>ウォーターランドさん
最近ではHuawei P30 pro, Pixel4, Find X2 Pro, iPhone 12と使ってきましたが、Xperia 1 iiiが一番見た目に近いですね。
特に赤身の肉を撮影すると、これまでのスマホでは色味がおかしくなることが多かった印象です。
Xperia 1 iiiの弱点の一つを忘れていました。
輝度が他のスマホに比べかなり低く、炎天下では画面が見えませんので、何を撮影してるか確認できません。
書込番号:24381148 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日、ドコモショップにて「Xperia1Mark3」と「GalaxyS21Ultra」を触ってきました。
※シャープの「AQUOS R6」もちょっと気になっていたのですが、実機をみたらデザインが
好みじゃなかったですw
S21Ultraは今使用しているS21と使用感がほぼ変わらないので(当たり前ですが)、デザインと
重さを重点的に見ました。
私は普段はジーンズの前ポケットに入れているのですが、Xperia1Vとはたかだか30〜40gくらいしか
違わないのでしょうけど、ちょっと重すぎますね。
手に持っても220gは「ずっしり」きます。
寝ころびながら仰向けで使ったりするにはちょっとなぁ、と。
で、Xperia1Vを見たら、持ちやすいし、今のS21とそんなに変わらない重さ、ポケットに入れても
気にならないし、無茶苦茶良いです。
デザインもカッコよいじゃないですか。
色はシルバーが良いと思っていたのですが、実機を見たらパープルがきれい。
ブルーっぽいパープルで私の好みです。
光沢処理じゃないのも〇。
カメラはドコモショップ内を数枚撮影しただけですが、シャッターボタンがあるのが良いですね。
確かに望遠のデジタルズームを最高にして撮影し、ピンチアウトして確認すると、GalaxyS21より
少し劣る感じはありますが、これは粗探しになるかと。
実際にそんなことを頻繁にしないので、我慢できる範囲でした。
ただ、Galaxyは電源ボタン2回押しでカメラが起動するのが便利なのですが、Xperiaには
無いようなので、これも慣れかと。
また、私は左手でスマホを持つので指紋認証しづらいかと思っていたのですが、握ったところ、
左手中指がちょうどXperiaの電源ボタンの位置に来たので問題無し(良かった)。
S21UltraとWebページのスクロール比較をしましたが、こちらはS21Ultraの方がヌルヌル感が
強かったです(Xperiaの方が少しカクカク感がある感じでした)。
あまり時間が無かったので、ディスプレイの設定まで細かく確認できなかったのですが、
もしかしたら120FPSじゃなかったのかもしれません。
発熱の問題とかは実際に何日か使ってみないと確認できないのですが、触れなくなるほどには
なりませんよね?w
これはXperia買う買うモードになっちゃいました(笑)
ちょうどドコモオンラインショップで今月末まで5000ポイント(dポイント)付加キャンペーンを
行っているし、dカードで購入するとさらに2%ポイントが付くようなので、dカードを作ろうかと
思ってます。
会社の後輩にS21落として傷付けちゃったと話して見せたところ、「こんな傷、気にするんですか?」
と言われちゃいましたが(笑)、気になるものは気になるので、今のところはXperiaに
買い換えちゃおうかなと。
コメントをくださった方々、ありがとうございました。
皆さんにグッドアンサーを差し上げたいのですが、それができないようなので、この場でお礼を
させていただきます。
書込番号:24381221
3点

>sandbagさん
>Xperia 1 iiiの弱点の一つを忘れていました。
>輝度が他のスマホに比べかなり低く、炎天下では画面が見えませんので、何を撮影してるか確認できません。
これはやはり4Kディスプレイだからでしょうね。
さすがに7インチ弱で4Kだと輝度が足りないのでしょうからトレードオフになっちゃいますね。
ディスプレイが見えなくても(見づらくても)、ちゃんと撮影できれば良いかと我慢するしか
ないかもしれません。
書込番号:24381232
2点

>ウォーターランドさん
すでにほぼ決意を固められたようですね。
私もS10+から本機種に乗り換えて3ヶ月弱、幸い発熱など大きな問題もなく使えております。
幅にして3mmほど細いんですが、随分持ちやすいと感じます。
で、カメラですが、シャッターボタン長押しでクイック起動ができます。既にご存じでしたらすみません。
他カメラ・画面回り等については皆さまから既に丁寧なご説明があったようなので、別の点からひとつ。
スレ主様自身はs21をお使いということであまり気にされないのかもしれませんが、私が今回galaxyを選択肢から外した理由の一つがSDカード対応の廃止です。
本機種のレビューでも触れましたが、以前ロック状態のまま画面から落下破損無反応に陥って有線/無線ではデータを取り出せず、SDカードを外して事なきを得たことがあり、これを廃止されるのは許容しかねました。
通信費の問題もあって写真など大容量のバックアップはwifiで行いますので、それがない場所でのデータ救出を考えると安心材料になりました。
書込番号:24381389
13点

>ウォーターランドさん
一点訂正です。
先日アップした写真について「オート」と書きましたが、カメラアプリを起動したときのモード「BASIC」が正しいです。
「AUTO」は別にあるので、訂正します。
書込番号:24381437 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ヘスペリデスさん
>カメラですが、シャッターボタン長押しでクイック起動ができます。
ありがとうございます。
Xperiaはカメラのクイック起動は無いのかと思っていたのですが、ちゃんとできるのですね。
良かったです。
SDカードの件ですが、確かに本体故障時のバックアップという点では有った方がよいですよね。
私は今のS21でSDカードスロットが無くなった時に、バックアップはすべてOneDriveに取るように
設定変更しました(Office365使用しているとOneDriveの容量が1TBになるので)。
ただ、Xperia買ったらやはりMicroSDカード買うと思います(笑)
書込番号:24381987
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
Gmailが開かないと届かない
【使用期間】
Xperia 1 から機種変更して1週間
【質問内容、その他コメント】
Gmailが開かないと届かず、画面上の M の表示もされないです。もちろん、自分でもいろいろ調べて試しましたがダメでした。機種変更したドコモショップに行き、試してもダメでした(3人にたらい回し・・・)。他のアプリは大丈夫なので電話機の故障ではないと思いますが・・・同じ症状の方、いらっしゃいますか?
5点

Xperia1IIでの出来事でしたが、電池の最適化が原因でGmailを自動で読みにいかなかったことはありました
設定を開いて上の検索に「省電力機能」と入れると設定が出せるので、すべてのアプリを選択してからGmailアプリを選択して「最適化しない」にしてみてください
この設定をONにすると省電力を目的としてプッシュを止める設定みたいです
OFFにすると当然ですが電池消費は多くなりますがプッシュ通知が来るようになると思いますよ
書込番号:24373724
8点

>スロットバックさん
ご返信ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした…
昨日の夜に設定して、朝 通知がなくGmailアプリを開くと4通届いてました…
書込番号:24374651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>13-14さん
Gmailの設定を開くと、「全般設定」「自分のGアカウント」「アカウントを追加」と有ると思うのですが、その「自分のGアカウント」を開くと、「通知」という項が有ります。
それが「高優先度のみ」になってませんか?
なってるなら「すべて」に変更してみたらいかがでしょう。
書込番号:24375164
6点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
すべて を選択しています…
書込番号:24375320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
>>すべて を選択しています…
なら、別の要因ですね。失礼いたしました。
書込番号:24375343
5点

>redswiftさん
いえいえ、ありがとうございました。
書込番号:24375587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
過去スレでも書き込みましたが、全く同じ状況です。昨日のアップデートで直っているかと期待しましたがダメでした。
着信音も鳴らず、通知も表示されず、Gmailを開いて初めて気づく状況です。Gmailを開いたときにたまに音が鳴りますが、法則がわかりません。今は対策されるのを待つばかりです。
書込番号:24380619
5点

>gilles27さん
はじめまして。
同じ症状ですか!
モヤモヤしますが、同じ症状の人が居る事 ちょっと安心しました。
機器自体は満足してるので、改善されるまで待ちますか…
書込番号:24381108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>13-14さん
>gilles27さん
私もここや過去スレや他のサイトに書かれてる数多の対策を試してみましたがことごとくハズレました。
ただ、本日思いつたように下記の「3.権限のリセット」をやってみたところ上手く引っかかるようになりました。
https://sumahoinfo.com/?p=40667
確か以前はダメだった気がするんですが、この前のシステムアップデートが絡んでうまくいくようになったのかもしれません。
上記サイトの内容と少し違う点は
・「権限]」をタップ
となってる部分は(Xperia 1 IIIでは?)
・「通知」をタップ
であろうところと、現在許可されている権限以外も、リブート後に可能なものはすべて許可してみたところでしょうか。
お試しください。
書込番号:24394515
8点

>Ashura5さん
直りました!
ありがとうございます。
スッキリしました!
書込番号:24394686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ashura5さん
返信ありがとうございます。
紹介していただいたサイトをじっくりと読んで、いろいろな設定変更を試みました。
結論としてはやはりダメでした。
ただ、1度だけ着信音と通知が表示された事がありました。何回も設定を変更して再起動をしているのですが、1度だけです。2通目以降は無音、無通知でした。1度だけですが正常反応したということはそのあたりが怪しいかと思いますが、永久対策は見つかっていません。
「設定」の「通知」も「許可」も変更しまくりましたがダメでした。
自分でGmailを開いて確認する日々が続きます。(;´д`)トホホ
書込番号:24395680
8点

>gilles27さん
過去スレを覗いていたのですが、gilles27さんはほぼほぼ私と同じ症状とお見受けしてました。
なので私の成功例はスレ主さんにもgilles27さんにもHITすると思い投稿させてもらったのですが、gilles27さんだけ効かなかったっということですね。
残念です。
ちなみに私は今回の設定以外は省電力や通知自動等全て初期(というかいじくり回す前の)状態にしていたので、そのあたりもチェックされてみてはいかがでしょうか?
先抜けしたみたいで申し訳ない気分ですが、陰ながら問題解決お祈りしています。
書込番号:24395903
8点

>Ashura5さん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
そうなんです。私には効かなかったようです。何か他の条件があるのでしょうね。
Anbdroid11がとても怪しいと思っているので、Android12になって改善されることを期待してます。
そもそもAndroid9の時は、特別に設定を変えることもなくデフォルト状態で着信音、通知ともに問題なかったからOSまたはGmailの何らかの仕様が変更になったのでしょうね。しかも、個別の条件により該当したりしなかったり。
1度だけ着信音、通知が表示された事実もあるので何らかの条件と思ってます。
私の場合はダメでしたが、スレ主さんはうまくいったようなので良かったと思います。書き込んでいただいたことで他に解決した人もいるかと思います。参考となる意見、ありがとうございました。
書込番号:24396929
8点

>Ashura5さん
>gilles27さん
本日Gmailが少ないと感じ、まさかと思いGmailを開いたら約20件のメールが一気に届き、M のマークも開いてから表示されました。何も設定は いじってないのに・・・。もう訳が分からないです。
書込番号:24397072
3点

>13-14さん
そうですか。
私はいまのところ順調なのですが、そうなると私もいずれ再発する可能性がありますね。
再発時にはまた投稿&奮闘してみますが、ひとまずこのまま使い続けてみます。
結局お役に立てず残念です。
陰ながら問題解決お祈りしています。
書込番号:24399093
10点

>13-14さん
>gilles27さん
なんとスレ主さんと同じく私も問題再発となりました。
いろいろ検証したのでご報告です
・Gmailアプリが昨日自動アップデートされていた模様
・例の成功した方法をもう一度やると問題解消
・ただし問題解消は最初の1回(1通)だけで以降は自動通知されず
というわけで、どうやらGmailアプリのアップデートが改悪方向に振れた感じがしてます。
もう嫌がらせとしか思えないですね。
メール受信のたびに許可剥奪→リブート→許可付与なんてやってられませんので、私もSONYかGoogleの対応を待つことにします。
書込番号:24399319
10点

>Ashura5さん
>gilles27さん
この問題ですが、この機種を使用してGmailを普通に使用できてる人が居るんですよね?
そうなると問題が起きてる、私達の機種は不良品にはならないんですかね…
書込番号:24399481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>13-14さん
大騒ぎになってないんでこの問題が発生しているのは少数なのだと思ってます。
他のサイトを見るとこの機種に限ったことではないようにも見えますし、ハードと言うよりOS含めたソフト側の不具合という認識です。
で、もう訳がわからないのは変わらないんですがいつの間にか問題解決してました。
これからは、おかしいなと思ったらGmailアプリのアップデートを確認して、アップデートがあったら例の対応をやるということにして、ひとまず溜飲を下げようと思います。
書込番号:24399854
8点

多分原因はデータセーバーかと
データセーバーを有効にしているならg-mailは除外しないと通信制限されます
書込番号:24400175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>J2000.0さん
アドバイスありがとうございます。
ただ、私の場合データセーバーは初めからずっとOFFです。
書込番号:24400319
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia 1 III SO-51Bのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so51b/index.html
過去ビルド番号:61.0.C.5.24 release-keys、61.0.C.5.95 release-keys
最新ビルド番号:61.0.C.5.141 release-keys
現在,ダウンロード中です。285MBです。
14点

いろいろ改善いますね充電中の発熱が嘘のように無くなりました。
アプリのネット回線エラー等も改善
神アップかも
書込番号:24372431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして
私は、au版1IIIユーザーです
昨日(9/30)付けで、アップデートしました
アップデート後のビルド番号は、
61.0.D.2.135 release-keys
です
キャリアごとにちがうのでしょうか?
書込番号:24373176
4点

ドコモですが昨日更新して1日経過しました。
それまでホカホカしていた本体が、触る度に冷たい感触に変わりました。
それだけでも嬉しい変化です。
他にも通信不具合が改善されているようです。
書込番号:24373219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)