Xperia 10 III のクチコミ掲示板

Xperia 10 III

  • 128GB

4500mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III 製品画像
  • Xperia 10 III [ブルー]
  • Xperia 10 III [ブラック]
  • Xperia 10 III [ホワイト]
  • Xperia 10 III [ピンク]
  • Xperia 10 III [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia 10 III のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeの画面端が切れるって本当?

2022/01/29 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

スレ主 kuma01jさん
クチコミ投稿数:10件

Xperiaは画面比率が21:9なので、
画面を横向きにしてYouTubeを閲覧すると画面の上下が途切れてしまう。というのを耳にしたのですが、本当でしょうか?

書込番号:24568882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/29 14:53(1年以上前)

本当だよ

書込番号:24568919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma01jさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/29 18:24(1年以上前)

済みません、お手数おかけしますが、
YouTubeを使うと画面比率は16:9に縮小されて、画面の上下が暗くなったりしますか?

書込番号:24569369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/29 18:45(1年以上前)

>kuma01jさん
それは無いよ。

書込番号:24569406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma01jさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/29 21:08(1年以上前)

返信が遅くなり、申し訳ございません。
画面比率は変わらないのですね、ありがとうございます。
やっぱり画面が切れていると違和感があったりしますでしょうか?

書込番号:24569707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/30 09:19(1年以上前)

>kuma01jさん
なれれば問題無いよ

書込番号:24570438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/30 09:26(1年以上前)

上下が切れてしまうのは、21:9以外の動画視聴時に映像部分をダブルタップして画面いっぱいにクロップした時だけです。
基本的に左右に黒帯が出来る事はあっても、拡大しなければ上下が途切れる事はありません。

書込番号:24570447

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kuma01jさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/30 12:30(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
なるほど!それならYouTubeで動画を見る分には画面途切れの問題はなさそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:24570818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WiFiでの通信速度が遅いのですが

2022/01/20 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

クチコミ投稿数:8件

何が良いのか悪いのかわからず代々Xperia買ってます。
昨年夏にSO-52Bに買い替えました。
自宅でのWiFiでですが自動切り替えはなります。
画像の送受信が異常に遅いです(特にLINE)
カメラで撮った画像送るに20秒くらい掛かります。

同じ日に買った息子のスマホ、SO-41Bは瞬時に送信出来ます。同じルーター同じチャンネルです。
同じ画像で共にやってみた結果です。

5Gに切り替えてもなんか遅い気がします。

そんな症状の方居ませんかね?
すごくストレスです。
対策方法などあればご伝授頂きたいです。

YouTubeなどは途中で止まることもないので普通に見れてると思いますが…。

無線ルーター再起動やスマホ再起動もしてみましたが変わらずです。
レビューもあんまりよろしくないので単にこの機種がダメなんでしょうか?
カメラの起動も遅いし、なんか失敗した感…。

2年分割払いだし、3年ごとくらいに買い替えてたのでしばらく買い替える気はないのですが。

書込番号:24554248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2022/01/21 16:16(1年以上前)

>もっくん88さん
Wi-Fiの速度というより、LINEアプリ自体が遅くなっている可能性はないでしょうか。
LINEアプリはトークの履歴などが大量に溜まってくる(長期間削除しない)と動作がかなり遅くなります。
LINEのアプリ自体の動作が遅いので画像を送信する動作も遅くなります。
しばらく履歴を削除されていない状況であれば一度、バックアップなどをした上で削除してみてはいかがでしょうか。

また、アプリを多く利用されていると全体的に重く感じることがあるため、使っていないアプリなどは整理してみるのも良いかもしれません。

書込番号:24555534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2022/01/21 17:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
LINEアプリは昨年8月該当スマホ購入時に再インストールしたので以前の履歴に画像等もなく軽いです。

前のスマホは3年使いましたが画像の送受信にストレスを感じる事はなかったです…。

開いてるアプリ消したりたまにストレージ確認したり、前のスマホで散々学んだのでそこら辺は抜かりないですね。
スマホ自体重くはなく通信速度だけで…。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24555606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度2

2022/03/05 14:39(1年以上前)

>もっくん88さん
こんにちは。改善の余地はないようです。5gのメリットなど全くありません。購入代金の損害が大きい。買い替えも念頭に入れています。

書込番号:24633594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/05 16:52(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね、先日もドコモに症状メールしたのですが不具合は確認してるけど最新にバージョンアップする他の改善策はないと…。
ご迷惑おかけしておりますのワリに何の役にも立たず、分割金を一括で払い他機種検討しております。
同日に購入した息子の4Gのほうが使い勝手もイイし。
検討します、ありがとうございました。

書込番号:24633749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiがオンなのに切断される

2022/01/12 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

スレ主 taku2888さん
クチコミ投稿数:27件

最近、Wifiがオンなのに接続が切れていて、
データー容量が越えてステージ2になりますとか
なぜWifiオンのまま接続か切れて
追加料金が必要になるのかモヤモヤします
同様の方はいますか?
私の個体の問題なのでしょうか。

書込番号:24541438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/13 01:06(1年以上前)

もし気になるようでしたらドコモショップで見てもらってはいかがでしょうか?

あともう一つ考えられるのがWi-Fiルーターですね。
他の端末だとルーターはちゃんとつながってます?

自分の1 iiiは接続が切れたことはまだないですね。

書込番号:24541558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 taku2888さん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/13 09:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

原因は、ルーターの範囲外まで離れてWifiが切断されて
その後、ルーターの範囲内に戻っても自動接続されないことでした。
機種(全5台)中で、問題はこの機種(Xperia 10 III)だけです。
現象が出だしたのは1週間程前からな感じです。

ドコモショップは確実に状態を再現できないととりあってくれないので
1〜2日に1回発生するかどうかの現象では辛いですね。

この機種の購入時も通話の音声が途中で聞こえなくなる現象があり
初期不良が認められるまで、1日中ドコモショップのカウンターに座りっぱなしだっだので。

現状の対策として、SSID圏内に入ったら強制的にWifiをONにするようにしてみました。
これで様子を見てみます。

書込番号:24541821

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku2888さん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/13 09:27(1年以上前)

下記、シャオレイシャンさの口コミと同様の現象でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000873/#24530140
>自動でONになるように設定していますが、自宅でもどこでも一度移動すると
>手動でONにしないと使えるようになりません。

書込番号:24541827

ナイスクチコミ!6


スレ主 taku2888さん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/16 17:16(1年以上前)

12月末のバージョンアップの不具合のようです。
海外とかでも報告されているようですので、修正を待つしかなさそうですね。

書込番号:24547671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/01/27 16:33(1年以上前)

Xperia10V SO-52B 5G に変えて今年に入り不具合だらけです。
出先で4G 家に戻りwi-fiに自動接続できなくて4Gのままです。結果手動で切替してます。
docomoは把握して調査中との事です。
他の機種は問題無いようです。
機種変更したい気持ちです。

書込番号:24565602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度2

2022/01/28 00:45(1年以上前)

>taku2888さん
こんばんは。たしかにそうですね。気づいたときには、Wi-Fi切れてます。
今月はおかげで通信料増えました。
この所、調子悪いです。速度も遅いですし、何かバグでもありそうな感じがします。Android12にも未だ進みません。バッテリーに不具合があるみたいです。
なんだか使っていて不安を感じます。
買い換えようと思っていますが、ドコモでは下取り価格も出ていません。

書込番号:24566398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AB-Netさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/02 23:05(1年以上前)

Xperia 10 III SO-52Bのソフトウェアアップデート情報
Xperia 10 V SO-52Bの製品アップデートに関してお知らせいたします。品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
なお、アップデートの対象は、2021年10月19日(火曜)より提供しておりますソフトウェアアップデートを実施された製品となりますので、事前にソフトウェアアップデートの実施をお願いいたします。
パソコン接続による更新は2022年2月2日(水曜)17:00から実施可能になります。https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so52b/index.html

スレ主と同じ状態で、ドコモのサポートに電話すると、そういった症状は把握していませんと言う。
納得できないならお客様相談室に連絡しろと。
お客様相談室に連絡したら、ちょうどアップデートの公開日だったようで、本日付のアップデートを適用すれば修正されますと回答。
即日アップデートしたものの、1週間で再発。
今も週に一回程度の頻度で再発して、そうなるとWi-Fiのオフ・オンでは復旧せず再起動が必要になります。
3月に入ってたった2日なのに、W-Fiが切れていていつもの月の20日分くらいのパケットに跳ね上がっています。
ドコモのお客様相談室に再度連絡しても、調査もしないという一方的な返事だけです。
ドコモの不具合と認めないですが、不具合もないのに、そのためだけのシステムアップデートが短期間で提供されている不自然さ、それでも再発しても調査もしないという独裁国家のような対応に嫌気がさしています。
ドコモがパケット代を儲けるためのトラップかと思ってしまいます。

書込番号:24629542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でChromecast繋がらなくなりました

2022/01/12 09:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

テレビにChromecastのデバイスを繋げ、スマホから操作をしてYou Tubeを見ています。
いつもは普通に繋がるのがある日から突然、You Tubeに繋げようとすると「デバイスを検出しています」とずっとそのままになり繋がりません。
再起動すると繋がります。
他のスマホだとすんなり繋がります。
何が原因でしょうか。

書込番号:24540135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2022/01/12 16:14(1年以上前)

>ほゆうさん
下記スレッドで話題になっているWi-Fi関連の不具合が関連している可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035613/SortID=24530140/#tab

2021年末にリリースされたアップデートで複数の端末で登録済のSSIDに再接続できない事象が発生しています。
Wi-Fi機能のOFF→ONまたは端末再起動で接続できるようになることから同一問題が予想されます。
現時点ではファームウェアによる対応以外の解決方法はないようですのでメーカーの対応を待つしかなさそうです。

書込番号:24540669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

2022/01/12 16:25(1年以上前)

見て来ました。
アプデが原因かもしれないとは、アプデの意味が無いですね。
我慢して使うしかなさそう。。
ありがとうございました。
原因がわかりスッキリしました。

書込番号:24540681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 海外で使えるsimカードについて

2022/01/10 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:9件

現在、auで販売されているXperia 10iii SOG04 を使っていて、留学先のポーランドでsimカードを購入しようと考えています。
調べているうちに、自分の機種と現地で購入するsimカードの周波数が一致しないと携帯が機能しないという情報を目にしました。
そこで、この機種の周波数をauのページで調べたところ LTEはバンド18,バンド3,バンド1、3GはバンドI でした。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

一方ポーランドで使いたいと思っているOrangeという会社のsimカードの周波数を調べると、 LTE B3(1800+)、UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてありました。
https://www.frequencycheck.com/carriers/orange-poland

次に人気のあるPlayという会社のsimカードの周波数は、 LTE B1(2100), B3(1800+)、 UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてあります。
https://www.frequencycheck.com/carriers/play-poland

この場合、機種と各simカードのLTEのと3Gの周波数がそれぞれ完全に一致していないため、現地で携帯を使用する際にうまく機能しないということなのでしょうか?
それとも、完全一致でなくとも当てはまる周波数があれば利用可能なのでしょうか?
留学は初めてで、海外でsimカードを使ったこともなく、現地で携帯が使えなくなるのではと思うと不安でいっぱいです。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24537772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/11 01:52(1年以上前)

一応使えるけど…。
個人的におすすめしたくはない事例になりますね。
B1の2100の帯域はほぼ全世界共通の利用可能帯域となります。
そのためB1が使えないのはまず無いのですが、問題はブラチナバンド帯域が利用できないことです。
このプラチナバンドというのは…!
遠くに飛ばす。
建物の中でも繋がりやすい。
この2点を兼ね備えた帯域です。
この帯域が使えない場合には具体的に郊外を中心に市街地を離れると利用できなくなる。
市街地の中でも建物や地下などでは繋がりづらくなる。
この2点が考えられます。
スレ主様の場合には今回旅行ではなく留学ということです。
スマホを使って地図見たりコミュニケーション手段としても多用する場面が想定されます。このような時に繋がらないエリアが多くなるのはあまりおすすめできないかなと思われます。

さて、この場合どうするかというと『海外版のSIMフリー端末を使う』のが正解かと存じます。
具体的にはiosysなど大手の中古携帯ショップで端末を購入するのです。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/xperia/simfree/xperia_10_dual_i4193
例えばイオシスのXperia10のページを見るとだいたい\15,000程度となります。
このあたりならあまり懐を傷めず快適に使用できるのではないかと思います。
何社も中古ショップは使用してきましたがイオシスが一番ハズレを引く確率が少なくてオススメです。

書込番号:24538076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/11 03:44(1年以上前)

>この場合、機種と各simカードのLTEのと3Gの周波数がそれぞれ完全に一致していないため、現地で携帯を使用する際にうまく機能しないということなのでしょうか?
>それとも、完全一致でなくとも当てはまる周波数があれば利用可能なのでしょうか?

ポーランドには行ったことないので携帯事情がどうなってるのか知らないけど、携帯電話って

・各国によって使ってる電波が違う
・同じ国でも携帯会社によって使ってる電波が違う
・スマホの本体も機種によって使える電波が違う

↑↑この三段構えになってる

使ってるスマホと完全一致してればまず問題ないんだけど、一部しか一致していないに使えるかどうかっていうのは実際に使ってみないとなんともって感じだろうね

というのも電波(周波数/バンド)が一致していないとその電波は受信できないので使えないってことになるんだけど(AMラジオしか持ってなくてFMラジオしか放送されていないエリアでは聴けないようなもの)、各社何種類か使ってる(と書いてる)電波をどのような感じで使っているのかが分からないので…

スマホ:1、3
A社:1、2、3
B社:1、3、4
C社:1、4、5

↑↑例えばこんな感じだった場合、AとBは2/3一致、C社は1/3しか一致してないからAかBを契約する方がいいってなるじゃない?

でも電波の使い方がA社は1と2がメインで3を補助的な感じ、B社は4がメインで1,3は補助的な感じ、C社は1がメインで4,5は補助的な感じで使ってたりすると“A = C > B”って感じになるので…

携帯で使える使えないっていうのは電波が入るか入らないかの話になるから、一致してない(使えない)電波が多くても日頃自分の行動する範囲では問題ないって場合もあれば、それこそどんだけ一致してても住んでる家だったり学校では一致してない電波しか飛んでないだったら全く使えないと同じになるからねぇ

なので、予め間違いなく使えるスマホを買って持っていくか取り敢えず手持ちのXperiaで試してみて使えればオッケー、ダメなら現地で安いスマホを入手するかってことになるだろうね

書込番号:24538105

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/01/11 06:18(1年以上前)

次に人気のあるPlayという会社のsimカードの周波数は、 LTE B1(2100), B3(1800+)、 UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてあります。

予測ですがこちらの会社の方がいいとは思います
多分電波的には実用になると思いますが
万が一電波が悪いところが多いようなら
現地のSIMフリー端末購入も考えてください

書込番号:24538147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:24(1年以上前)

>柊 朱音さん

回答して頂きありがとうございます。
私も、長期留学をする際にどこでも不自由なく携帯を使うことができないのは不便だと思います。
中古のSIMフリー端末を買うという手もあるのですね。
現在と同様にXperiaシリーズを使うほうが経済的に優しいのですが、andoroidではなく、simロック解除済みかsimフリーのiphoneを入手したほうが、andoroidよりも端末とsimカードの周波数に関する問題が減るのでしょうか?
 

書込番号:24538552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:31(1年以上前)

>どうなるさん

詳しく回答して頂きありがとうございます。
長期留学のため行動範囲は広くなると思うので、どこでも使える携帯を入手したほうが良いようですね。
今回が初めての留学のため現地購入はまだハードルが高い気がするので、日本で端末を探してから渡航したいと思います。

書込番号:24538558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:46(1年以上前)

>mjouさん

回答して頂きありがとうございます。
そうなのですね。
現地に到着してすぐ携帯が必要なため、安心のために現地で使える端末を日本で購入してから行こうかと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:24538578

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/01/11 13:30(1年以上前)

知らなかったら参考にしてください
アマゾンでポーランドSIMと検索すると
現地で使えるSIMを購入できます
開通方法とか通話できるかは調べてませんが

書込番号:24538740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/01/11 21:21(1年以上前)

ポーランド留学中、もしかしたら隣国へ足を伸ばす機会もあるかもしれないですし、他国であってもOrangeやVodafone等同じ通信事業者のSIMを使えてもバンド対応が若干異なったりすることもあるので、そういう面で長期滞在予定なら無難にグローバルモデルのiPhoneかPixelにしておくのが無難かと思いますよ。

書込番号:24539432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 21:51(1年以上前)

>mjouさん

教えて頂きありがとうございます。
日本で購入できるsimカードも再度調べてみようと思います。

書込番号:24539503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 21:53(1年以上前)

>2015年「安」さん

そうですよね。
すでに隣国に行く予定があるので、それらの機種を中心に中古品を探したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24539504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/12 13:31(1年以上前)

iPhoneはSIMロック解除であればどこでも使えます。
ただし使用前に『APN構成プロファイル』と言うのをiPhoneにインストールしなければならない為WI−FI環境が必須になります。
また、この場合には今お使いのXperiaも持ち込んでこちらはテザリングして使うなんて事も出来るかなと思います。

書込番号:24540497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/01/12 23:25(1年以上前)

>柊 朱音さん

そうなのですね。
APN構成プログラムやデザリングについても調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24541465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/01/13 05:45(1年以上前)

何も、中古で高い iPhoneを買わなくとも、auなら、同等価格で SEU, 12mini, 13miniに機種変更出来るので、それを SIMロック解除すれば良いし、
Androidなら、Xiaomi, OPPOの SIM Free機は、実装している周波数帯が多く(←機種毎に異なるので要確認)物理 SIMが 2枚入るので、複数の国・エリアで使うのに便利です。

書込番号:24541659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/01/14 21:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答して頂きありがとうございます。
そうなのですね。
中古だけでなく、新品の型落ちしたiphoneも検討してみます。

書込番号:24544584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/01/14 23:45(1年以上前)

娘がオーストリアに留学中で、物理SIM&eSIMの2つを設定出来る「iPhoneXS」を持たせており、夏休みを利用してチェコ、ハンガリー等々あちこち行ってるようですが問題なく使えてるみたいです。

柊 朱音さんが書かれているようにキャリア購入のiPhoneであってもシムロック解除すればどこでも使えるでしょう。

空港にしても街中でも現地のSIMカードを購入するショップでは普通にWi-Fi環境もあるでしょうし、APN構成プロファイルが分からなければ店員にお願いすればやってくれるので問題ないと思いますよ。

iPhoneに限らずとも「海外版SIMフリー機」であれば大丈夫なんでしょうけど、バンドは対応してるものの稀に通信会社との相性で使えなかった(単にAPN設定の問題かもしれませんが)と耳にすることもあり、そういう意味ではiPhoneならそれなりのシェアがあるので何かあった時に人に聞くにも聞きやすい&解決しやすいのがメリットかもしれませんね。

始めは不安も多いでしょうけど、実のある留学生活になるといいですね。





書込番号:24544790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/01/15 23:32(1年以上前)

>2015年「安」さん

ご回答ありがとうございました。
そうなのですね。
留学に行かれている方の情報を聞けて少しほっとしました。
たしかにiphoneのほうが周りの人に聞きやすいかもしれないですね。
参考にさせて頂きます。
お心遣いありがとうございます。

書込番号:24546542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

クチコミ投稿数:97件

いつもお世話になってます。

本機でつかうため、以下のイヤフォンを購入したのですが設定がわからず
せっていできません。
設定方法など宜しくお願いします。

 SONY MDR-NWNC33

書込番号:24525905

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/03 20:23(1年以上前)

この機種は4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応です
この機種にはノイズキャンセル機能がありません
3極(ステレオ)が4曲(ステレオ+マイク)付きの製品が対応しています

SONY MDR-NWNC33は5極です
ウォークマンやXperiaにノイズキャンセル機能があるものに対応しています



書込番号:24525919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/03 20:35(1年以上前)

>くもり大好きさん
最近のXperiaにはノイズキャンセリング機能は付いていません。ノイズキャンセリングが使えるXperiaはZ2からXZ1のモデルまでです。

なのでどうしてもノイズキャンセリングを使いたいなら、市販のノイズキャンセリングイヤホンを買うしかないです。

書込番号:24525943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2022/01/03 20:51(1年以上前)

>彼方の雫さん
>カナヲ’17さん

使えない機種であること、了解しました。
残念ですが、物置雪となりそうです。

ファーム変更とかでなんとかなるかな。。。あまかったようですね。
ありがとうございました。

書込番号:24525978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)