Xperia 10 III のクチコミ掲示板

Xperia 10 III

  • 128GB

4500mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III 製品画像
  • Xperia 10 III [ブルー]
  • Xperia 10 III [ブラック]
  • Xperia 10 III [ホワイト]
  • Xperia 10 III [ピンク]
  • Xperia 10 III [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia 10 III のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ペアリングのリクエスト

2021/07/31 01:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

クチコミ投稿数:1件

XPERIA XZ1からのりかえました。

Pok&#233;mon GOで「Pok&#233;mon GO Plus(オートキャッチャー)」を接続する際、XZ1ではペアリングの確認がでなかったのですが、10 Vに変えてからはペア設定リクエストが毎回表示され「ペアに設定して接続」→「ペア設定する」を押さなければペアリングできません。
ペアリングリクエストを省くこと(設定)はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24265914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2021/07/30 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

WF-1000XM4や有線イヤフォンでストリーミングやHD音楽を聞くためのサブ機運用を考えています。音質についてXperia1A→Xperia1Bは音圧が増加した等言及がありますがこちらはあまりないです。ぶっちゃけ音質はどうでしょうか?Xperia1/5 Aと比較すると違いなどはございますでしょうか。

書込番号:24264411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/30 03:26(1年以上前)

イヤホンの話ですか?スピーカーの話ですか?

音圧増加はスピーカーの話ですよ。
もしもスピーカーについてなら、1シリーズ5シリーズとは比較にならないです。10シリーズはモノラルですから。

書込番号:24264461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/30 03:39(1年以上前)

すみません。
ソニーのサイトを再確認したら、
1iiiではイヤホンジャックについて書いている部分でも、
音圧増加と書いてますね。有線イヤホンの場合も音圧増加しているみたいですね。
個人的には、イヤホンで音圧増加が必要なのか、音質向上につながるのか、疑問ですけど。

書込番号:24264463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2021/07/30 07:51(1年以上前)

ありがとうございます。イヤホンの話です。Xperia1 AはDAC積んでるとかは聞くんですけどそれ以外はどこにも書いてないので、実際どうなのかなと思って質問させていただきました。

書込番号:24264563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/07/31 08:48(1年以上前)

直接ソニーストアに聞いてみました。あくまで一店員さんの言っていたことなのでみなさまの実感もお聞きしたいです。
廉価にするため機能を制限しているXperia10 BよりもXperia1/5 AやBのほうが有線イヤフォンでは明確に音が良いそうです。公式サイトの書き方もそう読み取れますね。またここからは誤差レベルだと思いますが、筐体のサイズが大きい1 AやBのほうがXperia5 Aより余裕をもって音を鳴らせるため音質が良いそうです。ただし、ワイヤレスイヤホンに関してはDSEE ULTIMATEがついてるXperia10 BとXperia1 Bはデジタル処理のためそこまで変わりはないみたいです。

書込番号:24266108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia 10 Uとの比較

2021/07/25 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

現在Xperia 10 Uを使用しておりますが、レスポンスが遅くストレスがたまる機種だなと思っております。正直言って買って失敗したなと。
用途は3Dゲーム、ネットサーフィンやメール、電話などになります。
UよりVは進化していて使いやすいでしょうか。
正直去年5万円近く出して買って失敗してまた今年5万円近く出して買って失敗するのは辛いので…。
Xperiaにこだわりがある訳ではありませんが、ずっと使ってきた機種なので使いやすいかなと思ってXperiaにしようかなと思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:24257216

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/25 13:26(1年以上前)

用途から見て最上級機種で無いと不満は収まらないと思います。Vにしても当初は速く感じますが次第に不満が高まるでしょう。

書込番号:24257278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2021/07/25 18:01(1年以上前)

3Dゲームには向いていないでしょうね。
ベンチマーク見ると、それなりに性能向上しているようですが。

3Dゲーム用途なら、Xperia 5 II以上のモデルを選択された方が良いのではないかと。

Xperia 10 Uを使っていますが、自分の使用用途ではゲーム使用はないので。
特段速いとも感じませんが、明らかに遅いという感じもありませんが。
これは使い方によりかなり変わると思いますので。

Xperiaはラインナップが少ないので、中国メーカーの物でも良ければ
そちらを選択された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:24257765

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2021/07/25 19:01(1年以上前)

> 3Dゲーム、ネットサーフィンやメール、電話など

選択の分かれ目はやはり「ゲーム」だと思います。
SoCも10II→10IIIで変わり、メモリも増えているので性能は向上しているもののミドルレンジの範疇です。
ネットサーフィンも最近はハード性能に頼るリッチなWebページも増えてきているのでどちらも快適にしたいのであればハイエンドを購入されるのが精神的にも後悔されない結果になるのではないかと。

PCの世界ではゲーミング対応となると標準的なPCと比較して10万円〜20万円高い価格帯は当たり前ですが、スマホでも同じような棲み分けと価格帯になってきていますね。
PCの場合は知識があればパーツを単独で載せ替えすることも可能ですがスマホはその余地はないので数年先までの快適さを求めるのであれば、やはり購入時のハイエンドに分類されるものを購入することがよいのではないでしょうか。

書込番号:24257879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度5

2021/07/25 19:41(1年以上前)

自分も10ー2買い替え候補でしたが評判がいまいちでしたのでスルーしました。よっぽど処理が重いゲームでもない限りサクサク快適にプレイできると思います。
レスポンスなんたらかんたらも心配必要ないかと。
1つくらいでよければ実際最高画質でお望みのゲームを試してあげますよ。ただ、やっても序盤くらいですが。

書込番号:24257931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2021/07/25 23:10(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
確かにPCではそれなりに遊ぶためには20万円弱はかけないといけない、というのは分かります。
スマホも同じですかね。
そうすると、やはりハイエンド機種に手を出す方が後悔はしない、という事なんでしょうね。
スマホゲームくらいは手軽にやりたかったけど、どんどんゲーム側も制約が無くなってきており要求されるスペックも上がってきているんでしょうね。
上位機種も検討してみます。

書込番号:24258303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/25 23:16(1年以上前)

1Vは流石に高すぎるのでXPERIAでお勧め出来るとしたら5Vですかねぇ
現地点でXPERIA最高峰の電池持ちと性能のバランスを誇ってます
10Vは寧ろ電池持ち優先で、かつそれ以外の性能とかは重視してないしアプデ期間も今回も2年程度だと思うのであまりお勧めできませんね

書込番号:24258309

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度5

2021/07/25 23:27(1年以上前)

いくら便利になろうがスマホなんて所詮電話やでw
電話ごときに10万はだせん。出しても5万くらいまでだしそんな高スペックいるかね。落としどころが悪ければ一発でがしゃんだし。
(経験ないけど)

書込番号:24258336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/26 08:17(1年以上前)

とにかく3Dゲームが快適にしたいなら
1、2年落ちぐらいのハイエンド狙う方がいいと思います。GALAXY s20とかXperia5とか。iPhoneだとXRか11あたりかな
スナドラ855、.865、870搭載の端末がいいんじゃないすかね

書込番号:24258635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyo~さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 23:07(1年以上前)

>名前が見つからないさん

中華端末ですがRealmeGT(888)が5万ちょいで買えます。中華版なら4万前半、グローバル版で5万前半。
https://www.gizmochina.com/2021/03/17/realme-gt-review-solid-redmi-k40-pro-competitor/

原神用に買って満足しております。普段使い(FeliCa用)はRedmiNote9Tを使用。
BlackShark4(870)グローバル版はFindX2Pro(865)国内版と体感同じでガッカリでしたが、これは一段階上で
MaxSettingでサクサク快適に遊べます。5-6月は本体だけ、今はちょっと熱いのでサーキュレーター併用です。


書込番号:24259991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2021/07/27 07:36(1年以上前)

Xperia 10 IIのレビューを見させて頂きました
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%96%bc%91O%82%aa%8c%a9%82%c2%82%a9%82%e7%82%c8%82%a2&CategoryCD=3147

Androidは大型化の一途なので(コンパクトな高スペックの端末の選択肢がない)、Androidである必要がなければ。
現行のiPhone SE (第2世代) をお勧めします。

サイズもコンパクトですし、 Xperia 10 IIよりも3gだけ軽いです。
ただAndroidを使い慣れていると、iOSはそれなりのクセ(Androidよりは自由度は低い)があるので、別の意味でストレスになるかもしれませんが。

書込番号:24260294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/07/27 19:37(1年以上前)

so-52bに磁石を近づけると画面がブラックアウトします。
誰かリコール等の情報が有りましたら教えてください。

書込番号:24261172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2021/08/04 22:45(1年以上前)

皆さま、多数のご回答ありがとうございました。
たかが電話、というご意見もありましたがその通りで電話にどこまでお金を出すのか、、、ですかね。
iPhoneなら大きさもここまで大きくない、という事のようなのでそちらも検討してみます。
どちらにせよ、この機種ではゲームは向いて無い事が分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:24273073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル sim に対応していますか

2021/07/22 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

今使っている、aquos sense4を落としてしまい、画面にヒビが入り、見づらいので
sim フリー版をヤオフクで購入をしようと考えています。
そこで、質問なんですが、この機種は、楽天モバイルのナノsimiiに対応していますか?
回答をお願いします。

書込番号:24252596

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/07/22 17:20(1年以上前)

>ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
使えますけど楽天エリアのみになります。
バンド18 26に非対応なのでパートナーエリアは使えません。
お住まいの地域がパートナーエリアでしたら
パートナーエリアが使えるau版がベターかと思います。

書込番号:24252630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件

2021/07/22 17:31(1年以上前)

α7RIVさん、早速の返答、ありがとうございます。
小生の住んでいる地域では、楽天の電波 440 11が十分に届いているので
パートナー回線の助けはいりません。
素早い回答、本当にありがとうございました。 まずは御礼まで

書込番号:24252649

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/07/22 18:00(1年以上前)

>ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
>パートナー回線の助けはいりません。
お住まいの地域が楽天エリアでもパートナーエリアに行った時に使えません。
パートナーエリアで使わないなら問題無いですけど?

例えば
東京23区でもパートナー回線が使えないと地下等で使えないので不便ですよ。
特に地下鉄に乗ってる時は使えないので…

書込番号:24252695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件

2021/07/24 11:15(1年以上前)

α7RWさん、お気遣い、ありがとうございます。
小生は、現在 定年退職して年金暮らしをしている者です。
通勤で、東京に行くこともありませんし、電車(地下鉄)に乗ることもありません。
まして、コロナが蔓延している、東京に行くつもりもありません。
のどかな田舎で、ポケモンGOが出来ればいいのです。
お心遣い、ありがとうございます。

書込番号:24255441

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフーアプリがホーム画面に表示されない

2021/07/19 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

ヤフーの天気予報と知恵袋。
この2つのアプリをダウンロードしてもホーム画面に表示されません。
プレイストアで検索しなければ見れませんが、表示方法ありますか?
他のアプリはダウンロードすれば直ぐホーム画面に表示されます。

書込番号:24247941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/07/19 16:47(1年以上前)

すべてのアプリを表示させて (上にスワイプ)ホームに追加したいアプリを長押しすると画面上部にホームに追加とでるのでそこまで持っていってください

書込番号:24247989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ほゆうさん
クチコミ投稿数:29件

2021/07/19 17:02(1年以上前)

できました!
インストールすれば勝手にホーム画面に追加されるのに何故かヤフーだけは追加されないのは疑問ですが、解決できたので良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:24248003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

fmラジオの感度を上げる方法

2021/07/18 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件 Xperia 10 III ワイモバイルのオーナーXperia 10 III ワイモバイルの満足度4

ラジオが好きで普段はradikoを使っておりましたが、タイムラグが気になり、FMラジオが聴ける10iiiへ乗り換えました。
イヤホンをアンテナ代わりにさしてスピーカーで聴くことができる。なかなか便利でいいなと思っておりますが、もう少し感度が良くなるといいなと思っております(ラジオの時折はいるザラザラ感も嫌いではないのですが)
皆さんがされている工夫などありましたら、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:24245944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/24 16:35(1年以上前)

>ヒロヨスさん
FMラジオの感度を上げるならばアンテナの長さにこだわりたいのですが、販売されているイヤホンは概ね120cmくらいの線長ですね。
「FMラジオ アンテナ 長さ」でググれば84cmがおすすめと出てくると思いますので、そのくらいの線長のイヤホンが売っていればいいのですが・・
百均で線長90cmのイヤホンを見つけてポケットラジオで使ってます(山登りやキャンプの時など)が、受信感度は幾らか良くなった気がします。
上記の場合内蔵スピーカーで聞いているのですが、百均のイヤホンの音質は個人的にナシですね〜。

イヤーピースとプラグまでの長さが短いタイプのイヤホン(売っているのか?)に自作の延長ケーブルで調整するとか出来ればいいのですが。

書込番号:24255884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/24 17:03(1年以上前)

少し調べてみましたところ「φ3.5プラグ付き伸縮アンテナ」的な商品が販売されておりました(自分は楽天で発見)ので、スマホ側のスピーカーで音声出力するのであればいいかも(未確認)。

写真を見る限り伸ばし切っても84cmにならないような気がしますので、銅線などをを足してやればいいのではないでしょうか?

書込番号:24255929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/24 18:17(1年以上前)

アンテナの長さについて補足させてください。

私が上に記載した「84cm」というのは、89.1MHzの放送波で感度が計算上最大になる長さです。
計算式は、300÷周波数(MHz)÷4=アンテナ長さ(m)です。

FM周波数帯(76.1〜90.0MHz)の中間(約83.0MHz)の場合、約90cmですね。

山登りで九重に行ったときに、FM福岡(忘れましたが、久留米の82.1MHzだったかと)が入って、福山雅治の番組が聞けたので驚きました。

書込番号:24256027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 Xperia 10 III ワイモバイルのオーナーXperia 10 III ワイモバイルの満足度4

2021/07/25 01:42(1年以上前)

あたりめ様

返答ありがとうございます。なるほど、イヤホンの長さですか。盲点でした。いろいろとこだわってみたいとおもいます。

書込番号:24256666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)