端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2021年12月12日 19:11 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2021年12月12日 16:18 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2021年12月7日 16:01 |
![]() |
12 | 2 | 2021年12月1日 20:10 |
![]() |
2 | 0 | 2021年11月28日 10:53 |
![]() |
22 | 8 | 2021年11月27日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
【使いたい環境や用途】
Web、電子書籍閲覧、音楽プレイヤーとして
動画はWi-Fi環境下でたまに見る程度、音ゲー
【重視するポイント】
動作のサクサク具合
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 5 V SOG05
【質問内容、その他コメント】
三年使ったXZ2からの買い換えで同じXperiaシリーズを検討しています。
用途からしてSOG05ほどのスペックは必要ない気もしていますが、SOV37→SOG04に変えたとして今までより動作が遅くなったと感じることはあるでしょうか?
素人考えではさすがに三年前の機種より劣ることはないだろうと思ったのですがCPUがSOV37はSnapdragon835、SOG04は690です。
機能にそこまでのこだわりはないですが、現状よりも重くなればさすがにストレスを感じると思います。
それなら、機種変更クーポン、スマホ得するプログラムを使用すると実質支払額はSOG05と15000円くらいしか変わらないのでそちらの方がいいかなぁ、という気もして迷っております。
単純にCPUで判断できるものでもないかもしれませんが、有識者の方のご意見を伺いたいです。
書込番号:24490470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音ゲーをやるという地点で厳しいかなと思いますよ
ちょっとのラグが命取りになるしタッチレスポンスも重視されますから
書込番号:24490715
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
【使いたい環境や用途】音楽、動画視聴、ゲーム
【重視するポイント】6インチ画面、音楽再生機能。
【予算】3〜6万
【比較している製品型番やサービス】AQUOS
【質問内容、その他コメント】
xz1を使用して気に入っているのですが、最近クラッシュが多いので、機種変更を検討中です。嫁さんに次は高いのは駄目だと言われているので、5Vや1Vは無理です。残りは10Vなのですが10Vで満足出来るでしょうか?XPERIAは音楽再生機能が一番気に入っています。サブスクで動画を見て、ゲームはディアブロイモータルをやってます。写真は仕事で、書類添付に使うか、SNSでたまに使う程度なので、同じ位の性能で充分です。アドバイスよろしくお願いいたします。やや高いですが、AQUOSのZEROや6も気になってます。
書込番号:24489860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐らくXPERIAの各機種について調べられてると思うので確認済みだったら申し訳ないのですが…
主さんの用途からして10 Vの気になる点は画面アスペクト比、モノラルスピーカー、CPU性能といったところでしょうか
アスペクト比については21:9の縦長のものなので、動画コンテンツが他のスマホに比べて小さくなってしまいます。
またモノラルスピーカーなので、スマホ本体からコンテンツや、音楽を再生すると偏って聞こえてしまいます(イヤホンを使用するなら問題ないです)
最後にCPU性能ですが、XZ1のCPUに比べて10 Vの性能は落ちてしまいます。
プレイされてるゲームがどれほどのスペックを必要としてるのか分かりませんが、プレイはできても快適さに欠けてしまう可能性があります。
AQUOSと比較されているとのことですが、機種はsense6やZero6でしょうか?
この2機種と10 Vを比較した場合の大きな違いを感じるのは、画面アスペクト比。Zero6はさらにスピーカーが違います。
両機種とも10 Vに比べ横幅が広くなるので動画コンテンツはその分大きく見れます。
スピーカーはsense6は10 V同様モノラルですが、Zero6はステレオでXZ1と同じように聴くことができます。
CPUについては10 Vと同じと思っていただければ大丈夫だと思います。
長文になってしまいましたが、こんな感じです。
気になる点を挙げはしましたが、実際に触れてみると気にならなかったりすることもあるので、販売店で1度触ってみるのがやはりオススメです。
書込番号:24490019
11点

丁寧な回答をしていただきありがとうございました。モノラルなのは失念してました。やはり旧型とはいえ高額機種だったという事ですね。来年も頑張って使う事にします。
書込番号:24490185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-835-vs-qualcomm-snapdragon-690
GPU以外は10Vとかsense6が搭載するスナドラ690の方が上、つまり総合的にはXZ1より性能良いです
といってもスナドラ835でも遊べるゲームなら基本的には問題ないので、寧ろ性能よりカメラとかの方を重視すべきかな
ちなみにAQUOSはステレオスピーカーでも音質いまいちで、音質向上機能も備わってないのであまりお勧めはできません
ちょっと前のハイエンドならDolbyを積んでましたが今のはホントに何もないです
10Vの方ならばDolbyこそないけど、 DSEE Ultimateを積んでいるのでイヤホン使用が前提になりますが音質は良いですよ
カメラに関しては正直10VもAQUOSもどっこいどっこいです
寧ろXZ1の方が良いと思うし、同価格帯でカメラに拘るならPixel 6とかGalaxy A52になるでしょう
ディスプレイが縦長なのは今やどのメーカーも同じで16:9とかはほぼ絶滅、18:9とか20:9がデフォルトになってるので最新機種にするとYouTube動画とかは必ず横に黒幕出ます
書込番号:24490356
10点

こちらも大変参考になりました。音質は良い方が良いので、AQUOSは無しですね。ミドルクラスのXPERIAが発売されれば良いのですが。もう少し今のスマホで頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:24490387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
機種変更で10Bを検討していましたが、レビューなどでは評価がイマイチの感じがします。とくにカメラ性能の評価が酷いようです。10Bと同じくらいの価格帯で、10Bに代わる検討候補がありましたら教えていただけませんか。
3点

カメラ性能が良いとなると同価格帯ではGalaxyA51ですかねぇ
ちなみに10Vを酷評してる人はハイエンドから乗り換えた人とか、ブランドだけ見てミドルレンジに同等クラスの性能を期待したような感じの人くらいというイメージ
本格的な撮影体験さえしなければ、悪くはないんですけどね
書込番号:24461021
13点

10iiiと同価格帯でカメラが良い端末といったらpixel5a一択じゃないでしょうか。
書込番号:24461050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません、au版10Vのスレに立ててるので「auのラインナップの中では」と書くの忘れてました
書込番号:24461476
3点

>ネモフィラ1世さん >kumakeiさん
早速のご教示ありがとうございます。
仰る通り、auのラインナップではあまり選択肢がないような気がします。
初めはxperia 5Aを考えたのですが、取扱い終了です。galaxy a51 も取扱い終了になっていました。pixcel 6 は選択可能範囲かと思いますが、やや躊躇する点もあります。
モノラルスピーカーは特に気にしませんが、レビューにカメラの作動が遅いとの指摘があって、その点が気がかりで、10Bに決めかねています。もう少し考えようと思いますが、もしもまたアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24461745
2点

それならソフバンのみになってしまいますがPixel5aですかね
ただGoogle謹製なのでアプデは確か4年で、長く使えますよ
書込番号:24461812
4点

>ネモフィラ1世さん
pixcel 5a は、auアップグレードプログラムの対応機種ではないので、現有機種の残金を払いつつ新たな機種購入は私には困難です。
>どなたかお願いします
レビューで,10 B はお薦めできませんとか、すぐ他機種に交換するとか、書かれていますが、お薦めの機種、買い換える予定の機種などを紹介していただけませんか?機種変更の参考にしますので、是非お願いします。
(ネモフィラ1世さんとKumakeiさんから、galaxy a51, pixcel 5aをご紹介いただきました)
書込番号:24462916
0点

>ネモフィラ1世さんとkumakeiさんからアドバイスをいただき、ありがとうございました。いろいろな方のアドバイスを聞きたくてgoog answerを控えていましたが、何もないのでこのスレを終えることにしました。この件で、いろいろな方のレビューを見ましたが、比較対象がないと参考にするのは難しい、と改めて思った次第です。
書込番号:24482218
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
使い始めて3日の新品ですが、充電が減りが早い気がします。
レビューを見てみると充電持ちについては高評価が多かったので、初期不良を疑っているのですがどう思われますか。
以前使っていたAQUOSssense2より持ちが悪く気になっています。
WiFi接続時モバイルデータ接続時共に、ネットの閲覧ツイッター使用等で6分に1%減
※動画の閲覧なし 画面の明るさはバーの中間くらい
WiFi接続で使用なし(就寝してから起床までの6時間)
3%減
モバイルデータ接続で使用なし
3時間で4%減
使用環境によって差があるとは思いますが、ご意見を頂きたいです。
書込番号:24471977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入直後1週間〜1ヶ月くらいはそんなものでしょう。
買ってすぐの状態だと内部電池とかシステムが最適化されていず、不安定な状態なので時間の経過と共に解消すると思います。
後はよくやってしまいがちなのが、やたら始めから色々入れてしまう事。
その前に不要なアプリの無効化・アンインストール、使わない機能をオフにする等した方がいいです。
書込番号:24472046
8点

コメントありがとうございます。
暫く様子をみてみます。
書込番号:24472868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
本機でスクリーンミラーリングを使われている方はいらしゃいますでしょうか?
問題なく使えてるよ、等教えて頂けると助かります。
先週ソニーBDプレーヤーUBP-X700を購入し、スクリーンミラーリングが使えるのでXperia 10 III(Ymobile)からBDプレーヤーに接続。しかしTVに表示開始しXperia 10 IIIの名称などが表示されたタイミングで切断されます。
UBP-X700の接続周波数設定変更や両機器のリセット・リブートを何回も実施、また念のためテレビも3台で解像度等の無矛盾が起きないよう接続・設定し確認しましたが接続出来ません。Xperia 10 IIIのシステムはYmobileの62.0.D.1.115、2021/10/1のセキュリティアップデート(本体7/2購入で最新アップデート適用)です。
ソニーのサポートとBDプレーヤー側の不具合としてトラブルシューティングしていましたが、BDプレーヤーの初期不良疑いとして販売店で確認した所、HPのAndroid9.0機でスクリーンミラーリング出来たそうです。BDプレーヤーは明日戻ってきます。
今後、Xperia 10 IIIの不具合やBDプレーヤーの操作手順の不備として解決してもらおうと思っていますが、Ymobileはこの手のサポートが弱く、うまくサポートしてもらえたとしてもまた一から説明しないといけないので、明日ソニーのサポートに今後のサポート方法を相談しようと思っています。そんな状況で、皆さんの実例があると助かります。よろしくお願いいたします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
スマホ初心者で10日前にこの機種を購入しました。
電源キーを押して画面ロックをかけたときや、ロックを解除したときに通知音が
鳴って困っています。通知音を鳴らさない設定法があれば教えて下さい。
1点


けーるきーるさま
素早いご対応ありがとうございました。
教えて頂いたオンラインマニュアルのサイレントモードを中心に
試行錯誤をしてみます。
大変勉強になりました。
書込番号:24463993
0点

そこじゃなくて、もうちょっと下にある
画面ロックの音
ってほうだと思うけど。
書込番号:24464058
4点

>けーるきーるさん
早々のご対応ありがとうございます。
詳細設定で画面ロックの音を変更してみましが通知音は相変わらず鳴っています。
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24464306
0点


>ekimadさん
ご対応ありがとうございます。
ご指示通りの設定にすると通知音は鳴らなくなりました。
ただ、着信音と通知音の音量を細小にすると電話の着信が分からなくなります。
そこで通知音を「選択しない」に設定すると鳴らなくなったので
これで使ってみようと思っています。
適切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:24465935
0点

>着信音と通知音の音量を細小にすると
先程上げた画像では最小になっていましたが、
関係ないはずです。
今回の画像の状態で、
ロックの音は鳴りませんでした。
>そこで通知音を「選択しない」に
これも必要ないと思います。
ロックの音は、通知音とは別のことだから。
もしも通知音を、「設定しない」にしないと、
ロック時と解除時に音が鳴るなら、
正常な動作ではないと思います。
(誤動作の原因まではわかりかねますが)
そして、
通知音を「設定しない」にしてしまったら、
アプリなどの通知の音が出ない状態になって、
困りませんか?
書込番号:24466056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ekimadさん
>けーるきーるさん
ご返信ありがとうございます。
再起動を2;回ほど行い、ご指示通りの設定で実施したら音は鳴らなくなりました。
ご推察通り誤動作だったのかもしれません。
問題は解決しましたので安心して使用できます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:24466132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)