端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 18 | 2021年6月21日 09:39 |
![]() |
42 | 10 | 2021年6月21日 06:17 |
![]() ![]() |
40 | 6 | 2021年6月20日 15:21 |
![]() ![]() |
66 | 11 | 2021年6月19日 21:58 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年6月19日 02:32 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2021年6月17日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
Xperia 1 Vを予約済みですが、10 V と随分と値段に開きがあるのだなと改めて思っております。
現在はSO-04Jを利用してます。
ゲームをする訳では無いし、5Gはそんな普及して無いし・・・1 V は、身に余るかと悩み中です。
バッテリーは同じですよね。(充電方法は違うが)
画面サイズとメモリ、通信速度、カメラの画素数・・・・・。
皆さんは、こちらの機種は何がポイントで購入しようと思いましたか?。
7点

ハイエンドとミドルレンジですからね〜
特にXPERIAは高性能と中性能でかなりの差がありますから
書込番号:24193395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最新のCPU スナップドラゴン888とそれを支える
ハードウェア周り、カメラ性能などでは?
ただ昨今の半導体不足の煽りを食って
1マーク3は値上げになっています。
1マーク2が12万円台、5マーク2が99000円
から見ると割高ですね。
かたや10マーク3はスナップドラゴン690と
最新CPUではありますが普及価格の600番代
のCPUです。
今のスマホで処理速度に不満がなければ
こちらでもいいでしょう。
ただ国内のエクスペリアに関しては中級
グレードの700番代のCPU採用機がありません。
在庫があるなら5マーク2.
性能に問題がないなら10マーク3
をおすすめしておきます。
書込番号:24193403
11点

重要なのは、画素数ではありません。
カメラを重視した場合、広角レンズに1/1.7型センサーを搭載したXperia 1 IIIと1/2.8型センサーを搭載したXperia 10 IIIとでは画質に大きな差が出ます。ただ、明るい場所での撮影だけなら、この機種でも十分ではあります。
ahamoに移行しても良ければ、1/1.7型センサー搭載のXperia 1 IIがお買い得です。
書込番号:24193434
5点

私はSo-05Kから買い替えを検討してます。
ドコモではSo-05Kを8000ポイントで下取りしてくれるようです。
dカードゴールドの特典で2万円分の購入特典とあわせて2万8000円引きで検討してます。
書込番号:24193483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端末のスペックもそうですけどカメラ性能も大きくさがあります
長く使うならあまり妥協しないで1-3がいいのではないかと思います
書込番号:24193503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

So-05Kはバッテリーが2700mAhなので4500になるのが良いですね。
モバイルバッテリーに頼ったり持ち歩きたくない私は魅力的
書込番号:24193505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ネモフィラ1世さん
おはようございます。
ハイエンドとミドルレンジで使い心地変わるでしょうね・・・。
むぅ悩ましい。
今よりかは良くなるから不満は無いとは思うのですがね。
書込番号:24194238
1点

>クリント=イーストウッドさん
おはようございます。
CPUまで熟考してませんでした。
カメラは今のが非常に不満なので良くなるなら嬉しいですよね。
5Uは念頭においてませんでした。
スペック確認してみます。
書込番号:24194242
3点

>ありりん00615さん
カメラはすごく良くなるのですね。
今のが非常に不満なので、それは嬉しい。
ahamoにできないんですよ・・・。
書込番号:24194243
2点

>fwshさん
おはようございます。
ショップに確認したのですが、まだ7月の割引予定が無いと言われてしまってて。
dカードのクーポンや貯まってるポイントを使う予定です。
>dカードゴールドの特典で2万円分の購入特典
これはクーポンの事ですかね?。
昨年のが6月末までなんで迷いが入ったのもあります。
書込番号:24194246
0点

>fwshさん
SO-04Jに変える前にスマホのバッテリー不良で半年保たず、交換しても駄目だった・・・で、急遽SO-04Jに機種変したんです。
なので、今回機種変してもバッテリーが保てばそうそう買い替えはしないと思います。
やはりカメラかぁ。
今が非常に不満なので、カメラ良くしたいなぁ。
1Vにしておくかなぁ・・・。
書込番号:24194250
0点

>筋トレ好きさん
おはようございます。
バッテリー魅力ですよね。
Xperiaは、買って半年で発熱でバッテリーが激減りから交換しても駄目で、SO-04Jに変えて今日まで使えているので、同じだけ使えると良いのですが。
書込番号:24194253
1点

>ATOK2009さん
私は今回、中学生の子どもに購入しました(MNPにしたかったが無理な為、そのままの機種代で購入になりました)。
決め手は、バッテリーと防水だけです。
あとは私がXperia 5iiなので、Xperiaで安いのを探していました。
子どもはゲームはしませんので、これくらいの値段のでも満足するだろうと思います。
前機種はASUSのZenfone4 maxだったのでレベルは上がっているかと思います。
書込番号:24194372 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぴろぴろmuさん
Xperia5Uをお使いなんですね。
バッテリーと防水は必須ですよね。
おサイフケータイもフルに使っているし。
上でもXperia5Uを紹介されて、スペック見て迷っています。
書込番号:24194450
2点

>ATOK2009さん
Xperia1 III>Xperia 5ll>Xperia10lllですよ。
なので10IIIを購入することはないと思います。
値段を気にしないのであれば1IIIが良いと思います。
私はサイズが大きいのは苦手で、5IIにしました。値段も一括払いにしたいのでこれが限度でした。
今のところ問題はなく使いやすいです。
書込番号:24194688 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

sharpのr6も面白そう
書込番号:24195224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろぴろmuさん
サイズは考えちゃいますよね〜。
観るには大きい方が良いけど、片手で持ち辛いのも困るし(苦笑)。
値段もクーポン併用なら一括で無理なく払える・・・悩ましい。
書込番号:24199205
0点

>fwshさん
あぁぁライカ搭載で話題ですよね。
ディスプレイもデータ管理も、おもしろい。
興味はあるのですが、シャープ使った事が無いので悩ましいですね〜。
書込番号:24199209
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
すみません、この機種タスクキルってどうやるんですか?タスクキルのコマンドがないため、ゲームなどが落ちると一度電源を入れなおしています。タスクキルのやり方を教えてくださいm(__)m
10点

設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーションで四角ボタンがでてきます
バックグラウンドも消したければccleanerというアプリで解放してください
書込番号:24198769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとうございますm(__)m
設定→システム→操作?
なさそうですが(^^ゞ
書込番号:24198822
3点

なんでタスクキルないんだろ・・・すげー不便・・・アプデとかでこれなんとかなるんかな〜
書込番号:24198847
1点


設定-ユーザー補助-システムナビゲーションで設定するのかな?環境が同じならですが。
書込番号:24198926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

持ってない門外漢ですが…
>うーちゃんVさん
auのものですが参考になるかと思います。
https://www.au.com/online-manual/sog04/sog04_01/m_03_00_07.html
3ボタンナビゲーションにしなくてもジェスチャーナビゲーションで最近使用したアプリを表示させることは出来ます。画面下端の横棒を上にスワイプし、そのまま指を離さずに止めると出せます。
横にサムネイルが並ぶ一覧が出たら右一杯までスクロールさせて「すべてクリア」をタップ
…の筈ですが違いますか?
書込番号:24198933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございますm(_ _)m
機種が違いませんか?
操作とはどこのことでしょう?
書込番号:24199029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ・・・スクショアップロードしたのに反映されてない・・・。
下のバーをスライドして上のアプリのアイコンマークをタッチ、強制停止でいいのかな?
ただ、アプリを強制終了するとアプリが正常に機能しないことがありますという警告がでて踏み切れない。適当なアプリいれて実験するのがいいんだろうか。。。
上のマニュアルも参考にさせていただきましたが頭が弱い自分にはようわかりませんでした・・・orz
書込番号:24199034
0点

>うーちゃんVさん
えっと…再度確認しましたがau版のXperia 10 IIIのオンラインマニュアルで間違いないですね。基本操作はドコモ版も同じかと思いますよ。
前レスで説明抜けてましたが「最近使用したアプリを表示する」の項を参照してください。(その上の他の項に関しては、ホームアプリの仕様がドコモとauで異なる可能性があり、参考にならないかも知れません)
で、最近使用したアプリを表示させてから右に、これ以上動かなくなるまでスワイプすると左端に「すべてをクリア」が出てくる筈です。
書込番号:24199039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
たすかりました!!一番左までスライドすると全てクリアするってでてタスクキルできました!!(わかりづらい(^^ゞ
感謝感謝です!!m(__)m
書込番号:24199042
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
この機種をソフトバンクで使いたいのですが、
どうすれば良いか教えて下さい。
docomoやau、YMobileで一括購入してsimを解除してもらう→ソフトバンクのsimを入れて使用する
で問題ありませんか?
通信が上手く繋がらないなどあるのでしょうか?
キャリアを乗り換えて一括購入とすると何年は解約できないなどの縛りはあるのでしょうか?
書込番号:24197603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おにぎり3号さん
docomo,auスマホの場合はSIMロック解除が必要です
Y!mobile版はSIMロック解除しなくてもSoftbank SIMは使えますがロック解除はした方が良いでしょう
書込番号:24197624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おにぎり3号さん
Y!mobile以外ならSIMロック解除を行えば使えます。
Y!mobile版らもしかしたらSIMロック解除なしでも使えるかも知れません。
今は分かりませんが、SIMロック解除済みなら確実に使えます。
Y!mobile→SoftBankは同じ会社で同じ電波を使っているので問題ありません。
他のキャリア版を使う場合はプラチナバンドに対応していないため山間部、地下、建物内部等で電波が届きにくい場合があります。
>キャリアを乗り換えて一括購入とすると何年は解約できないなどの縛りはあるのでしょうか?
特に今はありませんが、短期で他社にMNPを行うと転出元のキャリアと契約出来なくなる場合があります。
今は端末のみで、購入可能なのでY!mobile版を一括購入してSoftBankで使うのが良いかと思います。
書込番号:24197630 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
>Y!mobile版はSIMロック解除しなくてもSoftbank SIMは使えますがロック解除はした方が良いでしょう
何か勘違いでしょうか・・・・・・
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。
>おにぎり3号さん
>キャリアを乗り換えて一括購入とすると何年は解約できないなどの縛りはあるのでしょうか?
解約は自由です。いつでも可能です。
softbankのSIMがIMEI制限のあるものを利用している場合は、SIMの変更だけすればよいです。
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。
書込番号:24197632
7点

>おにぎり3号さん
勘違いしてました!
SoftBankで使う場合でしたね。
>†うっきー†さんの仰る通りSIMEI制限があるのでSoftBankでY!mobileは使えませんね。
書込番号:24197691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さま親切に教えていただきありがとうございました。助かりました。
Y!mobileで購入してみます。
書込番号:24198161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
【使いたい環境や用途】
youtube試聴やゲームなど
【重視するポイント】
バッテリーの持ちと動作の速さ
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 5 II SOG02
【質問内容、その他コメント】
SOG02と比べてこちら(SOG04)の方がかなり安いようですが、その違いはカメラの性能の違いによるのでしょうか。
他に大きな違いはありますか?
内蔵メモリ(RAM)が、8GBと6GBで違いますが、この差は、動作にかなり差が出るのでしょうか。
バッテリーはSOG04の方が良く、新機種なのに、何でこちらの方が安いのか不思議で、何か大きな違いを見逃しているのではと気になっています。
ご存じの方、教えて下さい。
カメラの性能はあまりよくなくて良いので、サクサク動いて且つ長く使える機種を探しています。
書込番号:24195551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SOG02はハイエンドSOC搭載モデルで製品としてのランクが1段上です。カメラもXperia 1 IIに近い性能を持っています。
そのためサクサク感はSOG02の方が上ですが、バッテリーの持ちはSOG04の方が上です。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_iii-review-2277p3.php#bat=10396
特にビデオ再生時間には大きな差があります。
書込番号:24195570
6点

ahamoのXperia1-2がmnpだと安いですよ8万くらいでかえます
性能も5-2と近いですし
書込番号:24195577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1-2や5-2のsoc性能は
Snapdragon 865 総合56.9万点gpu性能22.0万点
10-3のsoc性能は
snapdragon690 総合28.2万点GPU性能6.2万点
となります
総合スコアで2倍gpuスコアで3倍くらい差があります
ゲームとかはgpuスコアが影響します
またメモリも6gと8gで差があるためゲームで重いのをすると大分差がでます
電池性能は10-3がいいと思います
カメラも性能さがおおきいと思います
ハイエンドとミドルエンドの差ですね
ゲームとか重い処理をしないのでしたら10-3でも十分ですが
書込番号:24195605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わかりやすい比較ありがとうございます。
サクサク感をとるか、バッテリーをとるかという感じですね。
今は、3年前に買ったXperia のSov36を使っているのですが、どちらにしてもバッテリーはかなり違いを感じられそうですが、サクサク感はどうなのか。
SOG04でも早く感じられるのなら、バッテリーを取りたい気もしますし。
書込番号:24195816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイマイ2018さん
サクサク感については自分で試すか動画で視覚的に確認するかですので、↓の動画が参考になるかと思います。
両方の動画とも取り上げているXperia 10Vは香港版になります。
Xperia 5IIとXperia 10Vのどちらがおすすめか徹底比較レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=kmXYWzpQiiw
Xperia 10Vのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=9tH-fbEGC4Q
電池持ち以外ではXperia 5IIの方が良さそうですが、Xperia 10Vでも十分な気もします。
Xperia 5IIにしてしまうと次回以降のスマホ選びが高価なハイエンド機種じゃないと不満が出そうなのもネックかも。
動画でも一度リフレッシュレート120を経験すると60には戻れないと言ってますが、他の要素についても同じようなことが言えるので…
書込番号:24195891
10点

ソニーがミドルレンジをアプデ面で冷遇しなければ10Vでも充分だと思うんですがね〜
ハイエンドは最新OS2回ですがミドルは未だに1回ポッキリ
書込番号:24195950
7点

>ひろやまむさしさん
今はyoutubeでレビューが上がるんですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。
スピーカーがモノラルとなっていて、そうすると今のSov36よりも音質落ちるんでしょうか?
ハイエンドモデル買うと、次もハイエンドモデルじゃないと我慢出来なくなりそうですよね💦
3、4年毎に10万前後かかるようになると考えると高いですね。。
書込番号:24196087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイマイ2018さん
本体のスピーカーが一つなので音量や迫力は違いが出ると思います。
個人的には屋内でも片耳イヤフォンで聴いているので違いは分かりませんが、音に拘りがあるようでしたらXperia 5 IIの方が良いかもしれません。
見落としていましたが、今、既に発売当時のハイエンド機をお使いなのですね。
ただ、Xperia 10Vはxz1と同等以上のベンチマークスコア(先ほどの動画上の計測で34万点)ですので、Xperia 10Vでもそこまで不満は出ないかと思います。
xz1のスコア(22万点)
https://garumax.com/xperia-xz1-antutu-benchmark
書込番号:24196180
10点

>ひろやまむさしさん
意識していなかったのですが、どうも発売同時のハイエンド機種でした。
ただ、前回もカメラはどうでもいいから、速くてバッテリーの持ちが良いものを探してた気がします。
ソニーだし、音質は良いはずと思っていたのですが、今は違うんですね。
音楽聞けるのはスマホしか持ってないので、音質が落ちるのはマイナス点ですね。
10III、バッテリーと価格は魅力的なのですが。
機種変更した後にpovoに移行する予定なので、通信費が浮くという事で、高くなりますが5 IIにしてしまおうかなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:24196426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

gsmarenaにはスピーカーのレビューもあります。
5IIはDolby Atmos対応なので、対応コンテンツであれば迫力ある音が楽しめます。しかし、非対応コンテンツの場合はほぼ同等の音質です。音質に関してはRedmi Note 10 Proなどの格安機種のほうが良かったりしますが、こちらは品質に不安があります。
書込番号:24196633
9点

>ありりん00615さん
参考になります。
youtubeの動画内の10 IIと10 IIIの音の比較が結構気になり、迷いますね。
長く使えるかなど、他の視点も含めて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24197047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
こちらの機種とXperia 5 II で迷っています。
現在使用している機種:LGV36
普段スマホで音楽を聴いたり動画視聴ゲームなどもほぼしません。主にSNS利用でたまに写真を撮ったり。
重視しているのはレスポンスの快適さとイヤホンジャックがついているか。あと、アプリを使用せず内部音声のみで画面録画が出来るかです。
Xperia 5 II は内部音声のみで画面録画ができるそうですが、こちらも同様でしょうか?
予算5万程で出来れば抑えたいのですが、5 II の高スペックも魅力的です。カメラの画質や電池持ち、内部メモリの容量にもだいぶ差があるように思いますが頑張って予算増やすか迷っています。助言お願い致します。
書込番号:24194933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

内部音声がよくわかりませんでした
キャリアはどこですか?
1-2も候補にいれてはいかがでしょうか
ahamoのmnpで7ー8万で買えるそうです
テレビや無線充電とかいろいろあるみたいです
書込番号:24195223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
スマホのマイクの音(話し声など)を拾わずに再生している動画等の音声だけで録画できるものを探しております。
キャリアはauです。UQモバイルの8 lightでもいいかなと思いましたがこちらは上記の条件にあてはまらないことが分かり断念しました。1 IIも検討にいれてみます。
書込番号:24195315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1-2や5-2は白ロムでさがしますか?
余裕があるなら1-2や5-2がいいとおもいます
uqならiPhoneも選択しに入る?
書込番号:24195375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックを改めて比較したところそこまで変わらないことが分かったので、10 IIIにしようと思います。
回答ありがとうございました!
書込番号:24195614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
先程ワイモバイルのサイトを見てきたら7/2発売と出ていました。
あとは価格ですね…docomoauよりは高いことは覚悟しているのですが…
書込番号:24192951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

MediaTek SoCのXperia Aceよりはマシですが、性能はAce+アルファです
Xperiaは上級モデル買う以外はメリットが少ないですね
対応周波数帯も限られるのがネックです
書込番号:24192997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android one x5を2年ほど使っていて、端末サポートで買えた当時一番ハイスペの機種が、結局今でも、ワイモバではハイスペのまま…
OPPO RENO A5かXperia 10iiiか、悩むところです
書込番号:24193602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)