端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 7 | 2021年7月2日 07:40 |
![]() |
28 | 5 | 2021年11月27日 06:05 |
![]() |
32 | 5 | 2021年6月28日 19:19 |
![]() |
23 | 6 | 2021年6月24日 08:22 |
![]() |
23 | 7 | 2021年6月22日 08:20 |
![]() |
88 | 10 | 2021年9月18日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

>バスコ・ダ・ガさん
4Gでの使用は問題ないですが、ドコモの窓口行くとだと無条件に5G契約になるんじゃなかったかな?
すると1000円5G契約が高くないですかね?今は、同額なのかな?
その件を確認してみて下さい。
※ドコモの窓口で端末を手配するのでなければ問題ないです。
書込番号:24217420
5点

>すると1000円5G契約が高くないですかね?今は、同額なのかな?
最新のプランだと100円(110円)差だよ
まあ、4G SIMで使えるか?5Gは不要ってことなんだろうけど…
書込番号:24217465
6点

一応店舗からは端末だけ購入はできるが、4GSIM入れても動くかどうかわからないという回答でした。
書込番号:24217498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今xperia10lll 使われてますか?
書込番号:24217500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一応店舗からは端末だけ購入はできるが、4GSIM入れても動くかどうかわからないという回答でした。
docomoが5Gスマホは5Gプランに変更しないとダメって言ってる以上、正規販売店の人が「大丈夫ですよ」とは言わないからねぇ
これがSIMフリースマホなら量販店なりの店員がマメ知識的な感じで教えてくれるかもだけど、docomoスマホだから本体だけ買うにしてもdocomoショップとかになっちゃうわけだし…
書込番号:24217513
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
こちらの製品の正面に通知LEDライトはありますか?
あるのでしたら、色は何色ありますでしょうか?
世界的に通知LEDがある製品が減って来ている気がします。
日本のガラケー時代からの良き文化の引き継ぎだと思っています。
またiPhoneの影響もあるのでしょうね。
ぱっとLEDの発光色で判断出来る通知LEDはこれからも各社続けて欲しいです。
7点


取説にありますね。
LEDの位置が気になりますが。
ありがとうございました。>けーるきーるさん
書込番号:24215692
0点

初期不良は一定割合で存在してしまうので
当たってしまった際にしっかりと対応してもらえるかが重要なところですね
書込番号:24216697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし、通知LEDが光らない場合は確認して下さい。
液晶を保護するガラスフィルムを張っていませんか?
物によっては保護フィルムの縁取りが黒く塗ってあるものがあるので
Xperia 10 IIIの通知LEDは本体の右上のかなりギリギリの縁に
あるので、保護フィルムの黒く塗ってある部分に被ってしまう場合があります。
ご確認下さい。
書込番号:24216960
6点

実際購入して試しました。
LEDの色は、白、黄色、橙、赤、ピンク、青、水色、など説明書にはない色まで
設定できました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24465284
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
指紋登録済みの指で指紋認証に触れると即ロックが解除されますが、単に持ち上げただけでロック解除の意図がない場合は解除しないで欲しい
⇒ボタンを押すと合わせて指紋認証が機能するように設定できたりしますか?
9点

>塩 胡椒さん
>>単に持ち上げただけでロック解除の意図がない場合・・・
思考探知の機能は実装されていないようです。
なので、意図の如何を問わず指紋登録している指が電源キーに触れればロック解除する可能性があるので、人間側で調節する必要があるものと思います。
そのうち念じるだけでロック解除しちゃう端末が出てくると思います。
しばしお持ちください。
>>ボタンを押すと合わせて指紋認証が機能する・・・
すみません、わかりません。
書込番号:24211563
4点

>きぃさんぽさん
ボタンに触れるだけでロック解除されるのではなく、敢えてボタンを押し込むことでロック解除されるように設定できないかと思ってるんです。
やりたいこと、できればいいなと思ってることが伝わりますか?
書込番号:24211617
4点

>塩 胡椒さん
以前使っていた Xperia XZ は電源ボタンを押下した上で指紋認証でロック解除だったのでスレ主さんのイメージだったと記憶しています。私も本機に買い換えて触れるだけで解除されたのではじめはビックリしました。
本体設定、取説を見てみたのですが指紋認証機能自体は細かい設定まではないので触れるだけでロック解除してしまう動作は変更できないと思われます。
確かに意識せず不用意にロックが解除されてしまうと誤操作を誘発するので使いづらく感じる場合もありますが使い方で防止するしかなさそうです。
私の場合は右手操作なので右手親指のみ登録しておき、普段は画面を上にして置くことが多いので持ち上げる際には電源ボタンに親指が当たらないようにすることで意図しないロック解除を防ぐようにしています。
書込番号:24211694
6点

>きぃさんぽさん
>そのうち念じるだけでロック解除しちゃう端末が出てくると思います。
顔認証搭載で解決するかと
XPERIAもそろそろ顔認証搭載してほしいですな
書込番号:24211712
7点

>しょぎょうむじょうさん
Xperia XZを使ってなかったのですが、思うところはそのとおりです。
解除するつもりじゃないのに解除されてしまって誤作動するのが怖いです。
解除された画面が株の取引き画面だったりして、誤作動してしまうと激汗ものになりそうで。
現状では押すことで解除の設定ができないのなら使い方で気を付けるのみですね・・。
ちなみに、指紋は1つだけだとその指をケガしたとかで認識できないとそれも困るので左右の指で複数登録してます。
書込番号:24211790
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
現在SONYウォークマン「NW-A100シリーズ」で音楽を聞いていますがスマホとの2台持ちが面倒だなと感じています。
Xperia 10 IIIはハイレゾ再生対応とのことですが「NW-A100シリーズ」のハイレゾ再生と比較した場合音質の違いはありますか?
どちらも下記には対応しているようなので同等と考えて良いのでしょうか?
・Hi-Res
・DSEE Ultimate
・LDAC
大きな差がないのであればXperia 10 IIIだけでまとめたいなと考えています。
流石にスマホとウォークマンでは違いがあるのかなと思っていますが詳しい方教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
6点

>おしょうじさん
比較はしていないですが‥
私のスマホがXperia5IIで、子どものスマホがXperia10lllです。
音を比べるまでもない位、10lllの音は悪いです。
5IIの音はいいのでwalkmanの代わりになります。
ヘッドホンで視聴しても音の違いがあります、兎に角10lllに音質を求めてはいけません。
書込番号:24200802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
Xperia 10 IIIはモノラルスピーカーなのでスマホでの音楽再生は微妙ですよね!
一応ハイレゾ対応のヘッドフォンで聞く予定ではおります。
丁寧にご回答ありがとうございました。
書込番号:24200816
1点

似たような状況(NW-A50とWF-1000XM3)で同じような理由でXperia 10 III に乗り換えたので折角なので回答します。
音質はウォークマンのほうが良い…気がします。ただ発売間もないので耳が慣れていない&こちらの設定調整不足かも?
気になるようなら店舗で確認したほうがいいと思います。
私はそれよりも利便性重視です。いちいち曲入れる手間がめんどくさくて…携帯ならサブスクの曲自由に流せますからね…
私は出先用として割り切って使ってます。そもそも家で使うようなもんではないかなとは思います。
XM4も購入予定なので来たらレビューしようかなと思ってます
書込番号:24200920
5点

サブスク再生良いですよね。
「音質はウォークマンのほうが良い…気がします。」程度であればXperia 10Vだけにまとめたいですね。
おっしゃる通り今度大阪のソニーストアに行って聞いてみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:24200933
2点

機器内のMusicアプリで音楽再生するよりも、アプリのMusicCenterをインストールしてそのアプリでイコライザーなど設定して聴くほうが音質良いように感じます。
書込番号:24202121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おしょうじさん
元々入っていたハイレゾ対応曲をハイレゾ対応のヘッドホンで視聴してみましたが、まず音量が凄く小さいです。Maxにした時すら問題です。
ハイレゾ曲ではありませんが、Youtubeの曲を動画撮影した(Tvの前に置いて)時の音質は元々入っている曲を聴いたのと違い音質が良かったです。
書込番号:24203724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
機種変で初めてのXperiaを検討してますが、GPSはみちびき対応になってるのでしょうか?
キャリアに問い合わせても不明との事で、SONYとしてもキャリア販売のものは確認とれないって、事だったので。
分かる人はいらっしゃいますか?
書込番号:24198999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UKサイトのスペックにQZSSの記載があるので、ハード的には対応していると思います。
https://www.sony.co.uk/electronics/smartphones/xperia-10m3/specifications
但し、一部の市場では使えないとの注意書きがあります。
Xperia 10 IIの場合、MVNO販売ページのスペックにだけQZSSの記載があります。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m2/app_service.html
SONYはみちびき対応を保証したくないのでしょうか。
書込番号:24199050
4点

逆質問になって申し訳ないですが、何故みちびきに対応しているか知りたいのでしょうか?
位置情報の精度(正確さ)を気にしているのでしょうか?
みちびき対応か否かで精度に影響しません。
精度には何段階かあって、使用する機器がどの精度レベルに対応するか次第です。
高精度にすれば、その分、電池消費が増えますし、端末価格にも影響しますから、現実的には、高精度のスマホは無いと思います。
都会などの高層ビルが多い場所で、衛星からの電波を受信できない場合があるため、みちびきが作られました。測位できない状況を減らせるというマリットはあります。
測位には複数の衛生からの電波が必要ですが、みちびき以外の衛生の電波が複数拾える場合には、みちびきの必要はなくなります。
余談ですけど、複数の国が測位のための衛星(衛生測位システム)を運用しています。GPSはアメリカの、グローバルポジショニングシステムの略です。
GPS=衛星測位システム ではありません。
GPSも、みちびきも、衛生測位システムを一つです。
>GPSはみちびき対応になってるのでしょうか?
言葉として、表現として、間違いです。
(GPSは、みちびきに対応するという性質のものではないですから)
「みちびきに対応していますか」「みちびきで測位できますか」あたりでしょうか。
書込番号:24199613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「衛星」が「衛生」になっている箇所がありました。
すみません。変換ミスです。
書込番号:24199620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろご指摘等ありがとうございます。
それらをすべて認識してる上での確認質問でした。
書込番号:24199696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:24199707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼん太クン1号さん
どのような点でGPSについて質問しているでしょうか?
利用環境としてより高精度なGPSを必要としている?
それなら外部接続のGPSレシーバーを使うなんて事も出来ますけど。
書込番号:24200445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
特にそんな深い話ではないんです。
ただ、SONYとしてはみちびき対応モジュールを出しているので対応しているのかな?仕様にGPSチェックありますが他のはどうなんだろう?程度です。
最近はスマホをナビ代わりに使っているのもあるので気になったって感じです。
書込番号:24200658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
docomo
Android
予算5万円程度
microSD使用可
おサイフケータイ使用可
以上の条件で新しくてCPUの性能が良い、RAMの大きい製品を探しています。
写真、音楽は普通に撮れる、普通に聞けるならOKです。
Xperia 10 Vの他に当てはまる機種はありますか?
教えていただきたいです。
書込番号:24176922 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia がいいのであれば、この機種でいいと思います。
書込番号:24177363
11点

もう1万出せれば、Galaxy A52の方が10Vより性能良くステレオスピーカーでカメラも強いのでお勧めですね
前モデルの10Uは値段の割にいまいちでしたが、今回の10Vは悪くないみたいなので充分候補に入れていいんじゃないでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=DA2bFo2hCpk
書込番号:24177446
19点

ありがとうございます。
Xperia以外であれば他に候補となる機種はありますか?
教えていただきたいです。
書込番号:24177980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、Xperia以外の候補としてGalaxy A52を挙げたんですが10Uとの比較と混ざってしまって分かりづらかったですかね(汗
ドコモの機種に限定すると条件に当てはまりそうなのは、これだけになっちゃいます
A52は5万円超えてしまいますが10Vより高性能なんですよね〜
https://bitwave.showcase-tv.com/galaxy-a52-5g/
書込番号:24178036
13点

>ネモフィラ1世さん
すいません、Milkyway1211さんに返信したつもりでした。
Galaxy A52ですね、ありがとうございます。
比較検討してみます。
書込番号:24178239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラクシーは辞めたほうがいいと思いますよ。友達の画面がバキバキなのでなんでそんなに割れてるん?って聞いたら2〜3回落としたって言ってました。僕のエクスペリアコンパクトは、4〜5回落としましたが画面が割れるなんてことはなかったですね。もちろん、落としどころの運の良し悪しはあるとは思いますが、やっぱり安いものってそれなりの材料で作ってるからそれなりのものなんだと思いますよ。ちなみにその友達はシャープのアクオスフォンに変えてました。今のところ割れてないそうです(笑)
書込番号:24182259
7点

>うーちゃんVさん
ありがとうございます。
Galaxyは割れやすいものなんですか?ケータイは以前からよく落とすのでそれはちょっとイヤですね。
Xperiaを使ってきて割れたのは過去に1度1箇所だけですが。
書込番号:24182555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GalaxyだろうがXperiaだろうが、またはMIL規格対応のタフネススマホだろうがは関係なく落とせば割れる時は割れます。
店舗等のタイルやフロアマット等の上ではまだしも、アスファルトのように凹凸があったり、ダートの上ならば小石とかで簡単に傷は付くでしょう。
高価な端末では昨年以降、最新のGorilla Glass Victusが採用されてディスプレイ面の強度・剛性の強化が図られている一方、下位モデルでは未だ5や6が採用されていたりと、落とした際の割れるリスクに差があるというだけで、あくまで仰る通り『運の良し悪し』の方が大きいと思います。
勿論何れにしろ保護フィルムを貼るかガラスコーティングを施す、ケースの装着はした方が無難でしょう。
書込番号:24182590
17点

>Dieciさん
特にこだわりが無ければ、無難な機種だと思います。この価格帯は、Galaxyなどもありますが、機能的には大差ないのでは。本体の大きさがスリムかどうかだと思います。
書込番号:24210565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GALAXYは画面が割れやすい。はネガキャンとしか思えません。
悪意すら感じます。
よくAndroidとiPhoneの比較でiPhoneのほうが割れてるのを
見かけるという声を耳にするし、実際、自分もバキバキなのは
AndroidよりもiPhoneで見かけることが多いです。
(だいたいAndroidで1回、iPhoneで30回位の割合です)
これは、単にAndroidよりもiPhoneユーザーが多いから
そう感じるのであって、機種ごとでの割合はそんなに
変わらないと思います。
同様にGALAXYで画面割れが多いように見えるのは
周りにGALAXYユーザーが多いというだけです。
※ただしiPhoneユーザーは周りに流されて買うだけの
スマホに執着しない人間が多くを占めるので、扱いが
雑であるために画面を割りやすいという説も有力です。
書込番号:24348702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)