端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 7 | 2022年8月1日 08:43 |
![]() |
31 | 6 | 2022年1月31日 07:34 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2022年1月30日 12:30 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2022年3月5日 16:52 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2022年1月31日 12:44 |
![]() |
56 | 7 | 2022年3月2日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
手頃な価格で幅70ミリ以下でバッテリーの保ちがいい携帯を探していて本機種に辿り着きました。
しかし評価が良くなくて気になっています。似たような大きさのシャープとASUSの携帯には不具合があると聞きますが、本機にもなにか不具合があるのでしょうか?
書込番号:24571413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの口コミだったり、レビューだったり。
ググったりしていろいろご覧になれば、わかるんじゃない?
不具合があるから低評価、ないから高評価、って側面はあるけど、それだけじゃ決まらない。
書込番号:24571456
10点

致命的な不具合はないと思いますよ
レビューの低評価も旧機種(ハイエンド)からロクに実機確認、スペック調査とかせずXperiaだし安いからという理由で選んで失敗した八つ当たり的な意図を感じます
ハイエンドですら合う・合わないがあるのだから、機能的制限の多いミドル以下はよく調べないと後悔しかしません
ゲームとかカメラ性能を求める人は特にです
書込番号:24571554 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

他の方が書かれてますが、低評価してる人達は前機種が高性能機種(Xperia 5と比較とか正気か)だったり、SONYだからカメラがいいと決めつけて期待はずれだったと書いて低評価してる人がそこそこ多くて、低評価サクラレビュー状態なんですよね。
他の近い機種と比較したいと思っているなら、ここではなくYouTubeのレビューとか見た方が10 Vの特徴が分かりやすいです。
書込番号:24572269 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ありがとうございます。そんなわけわからん輩がいるんですね。
型落ちの5IIと比較してもベンチマークスコアで半分しか出てないのは少し驚きました。上級機からなんでこれに買い替えたんでしょうか。
他社の上級機を見るとモニターの発色の良さに拘ってたりと正直所詮携帯だろ?と思ってしまいます。それらを活かせるなにかがあるのですかね。
書込番号:24573693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上級機からなんでこれに買い替えたんでしょうか。
上級機ほどの機能なり、なんなりが必要なくなったから。
これで事足りるから。
など理由はいいろいろ。
理由はご本人しかわからない。
上級機を使っているからといって、買い替えるのも上級機じゃなきゃいけないという理由もないですし。
書込番号:24582071
9点

>たかみ2さん
「シャープとASUSの携帯には不具合があると聞きますが、」
ですがネットではAQUOSセンス5G、6共に初期不良はめちゃくちゃ多いようです。
ある人はAQUOSセンス6の初期不良率は12%と書き込んでました。
実際私は過去にシャーップのアクオスシリーズを4台購入しましたがそのうち3台が1年以内に故障してて、
私にはアクオスの故障率は75%です。
書込番号:24858250
1点

それでもsense6を買ってあげたのは心が広いと思いました
自分なら間違いなく買いません
書込番号:24858328
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
本日エクスペリアの充電が6パーセントになっていて、充電しなきゃと思って放置してその後、充電器タイプCをさして充電しました40分ほど。
起動しようとして、電源ボタン押したのですが、電源つかず真っ暗です。
え????すごい焦ってます。
ちなみに、充電器はWi-Fi用で使っている充電器でも試したのですが、充電中に表示されるものが表示されずランプもつかないです。
どうしたらいいですか。再起動する裏技ありますか?
ケーブルは断線したりしてないです。(´;ω;`)ウッ…
4点

電源ボタンを長押ししてもダメでしょうか?
数秒ではなく、1分くらい押したままにしてみて下さい。実際は1分までの長時間押す必要はありませんが。
それでもダメなら、キャリア端末のメリットを生かして、docomoショップに持って行けばよいと思います。事前予約をした上で。
修理対応など、必要な手続きをしてもらえると思いますよ。
書込番号:24569149
7点

>monakamomo00さん
実際に端末を見ないと本当の状態のかけらも分かりません。そういう状況で有効な裏技とか都合の良いものはないと思います。
ところで 充電器タイプC って何ですか?もし市販の汎用充電器で電流最大2.4Aとか書いてあるものであれば、この端末との相性が悪くて端末の充電周りの回路が劣化した可能性もあるかなと思います。
この端末にはUSB-PD規格の充電器が対応してますのでその規格にあったものを。出力は15〜20W程度で十分です。正規購入品であれば早急にドコモショップに予約を入れて持ち込むべきだと思いますが、何かしら抵抗があるならまずはPD対応充電器を購入してそれで正常に充電、起動出来るかを試すのもアリかとは思います。
充電器は別に何でも良いという人が多いですが、自分はそうは思いません。端末た充電器との相性を痛感した経験もしてますので。特に汎用の5V2.4Aは最初問題なく急速充電出来ていても後々遅くなったり最悪端末そのものの調子が悪くなることもあり得ると思います。
書込番号:24569172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

再起動できました!!!プラスボタンと電源同時長押し!!
書込番号:24569194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>起動しようとして、電源ボタン押したのですが、電源つかず真っ暗です。
>え????すごい焦ってます。
>再起動できました!!!プラスボタンと電源同時長押し!!
何事も慌てず騒がず一旦深呼吸、気持ちを落ち着けてから行動してみるってことだね
書込番号:24569221
6点

再起動は出来たとしても、それが一過性のものでなく、これから頻繁に起こりうる可能性を排除することも重要ではないか、と思います。
ryu-writerさんも触れておられますが、普段は端末メーカー純正かそれと同等の充電性能を持つ充電器で充電していて、手近にあった汎用の 5V 2.4Aの充電器で充電したところ、
最初はまともに充電出来ましたが、2回目以降はフル充電までの所要時間が長くなり、そのうち画面が点灯しなくなり、その状態も、初めは何とか電源 ON出来ても、結果として文鎮化してしまう、
と言うのを 2回経験しました。
キャリアモデルであれば、キャリア推奨の充電器を利用されることをオススメします。
書込番号:24572327
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>再起動は出来たとしても、それが一過性のものでなく、これから頻繁に起こりうる可能性を排除することも重要ではないか、と思います。
こちらのスレッドは、バッテリー切れで電源が自動的にオフになった。
その後、電源の入れ方がわからずスリープの解除の感覚で、電源ボタンを短く押したため、起動しなかった。正常動作。
その後、一般的な電源の入れ方の『長押し』で正常に起動した。
ボリュームボタンは押す必要性はありませんでしたが。
すべて正常な動作だったということのようですよ。
書込番号:24572363
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
Xperiaは画面比率が21:9なので、
画面を横向きにしてYouTubeを閲覧すると画面の上下が途切れてしまう。というのを耳にしたのですが、本当でしょうか?
書込番号:24568882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません、お手数おかけしますが、
YouTubeを使うと画面比率は16:9に縮小されて、画面の上下が暗くなったりしますか?
書込番号:24569369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuma01jさん
それは無いよ。
書込番号:24569406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり、申し訳ございません。
画面比率は変わらないのですね、ありがとうございます。
やっぱり画面が切れていると違和感があったりしますでしょうか?
書込番号:24569707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuma01jさん
なれれば問題無いよ
書込番号:24570438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上下が切れてしまうのは、21:9以外の動画視聴時に映像部分をダブルタップして画面いっぱいにクロップした時だけです。
基本的に左右に黒帯が出来る事はあっても、拡大しなければ上下が途切れる事はありません。
書込番号:24570447
10点

>ネモフィラ1世さん
なるほど!それならYouTubeで動画を見る分には画面途切れの問題はなさそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:24570818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
何が良いのか悪いのかわからず代々Xperia買ってます。
昨年夏にSO-52Bに買い替えました。
自宅でのWiFiでですが自動切り替えはなります。
画像の送受信が異常に遅いです(特にLINE)
カメラで撮った画像送るに20秒くらい掛かります。
同じ日に買った息子のスマホ、SO-41Bは瞬時に送信出来ます。同じルーター同じチャンネルです。
同じ画像で共にやってみた結果です。
5Gに切り替えてもなんか遅い気がします。
そんな症状の方居ませんかね?
すごくストレスです。
対策方法などあればご伝授頂きたいです。
YouTubeなどは途中で止まることもないので普通に見れてると思いますが…。
無線ルーター再起動やスマホ再起動もしてみましたが変わらずです。
レビューもあんまりよろしくないので単にこの機種がダメなんでしょうか?
カメラの起動も遅いし、なんか失敗した感…。
2年分割払いだし、3年ごとくらいに買い替えてたのでしばらく買い替える気はないのですが。
書込番号:24554248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もっくん88さん
Wi-Fiの速度というより、LINEアプリ自体が遅くなっている可能性はないでしょうか。
LINEアプリはトークの履歴などが大量に溜まってくる(長期間削除しない)と動作がかなり遅くなります。
LINEのアプリ自体の動作が遅いので画像を送信する動作も遅くなります。
しばらく履歴を削除されていない状況であれば一度、バックアップなどをした上で削除してみてはいかがでしょうか。
また、アプリを多く利用されていると全体的に重く感じることがあるため、使っていないアプリなどは整理してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24555534
7点

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
LINEアプリは昨年8月該当スマホ購入時に再インストールしたので以前の履歴に画像等もなく軽いです。
前のスマホは3年使いましたが画像の送受信にストレスを感じる事はなかったです…。
開いてるアプリ消したりたまにストレージ確認したり、前のスマホで散々学んだのでそこら辺は抜かりないですね。
スマホ自体重くはなく通信速度だけで…。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24555606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっくん88さん
こんにちは。改善の余地はないようです。5gのメリットなど全くありません。購入代金の損害が大きい。買い替えも念頭に入れています。
書込番号:24633594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そうですよね、先日もドコモに症状メールしたのですが不具合は確認してるけど最新にバージョンアップする他の改善策はないと…。
ご迷惑おかけしておりますのワリに何の役にも立たず、分割金を一括で払い他機種検討しております。
同日に購入した息子の4Gのほうが使い勝手もイイし。
検討します、ありがとうございました。
書込番号:24633749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
SO-52Bに機種変更しましたが、Wi-Fiが受信出来たり、出来なかったり。そもそもWi-Fiを探せない。オンにもできない。そんな時はテザリングもオンに出来ない。再起動すると直る。そういった症状です。
再起動や、ネットワーク初期化や、オール初期化まで試しましたが解消になりませんでした。最終的にドコモへ相談しましたが、現在同様の症状があり、解決策を調査中の為、対応はしても修理できるかは不明との回答でした…。これでは、製品保証があっても、保証されていないですよね。これから購入される方は、不具合が無いことを祈ります。
14点

お買いになる(変更する)前に、ここの過去のクチコミだったりをご覧になればよかったのに
購入前の情報収集は大事です。
書込番号:24550793
3点

追加情報
Wi-Fiの不具合に関して、近日中にアップデート予定があるようです。
全てが改善されるかは不明ですが、私を含め、お困りの方には、朗報です。
定期的に、ドコモHPをチェックしてみて下さい。
書込番号:24572755
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
最近、Wifiがオンなのに接続が切れていて、
データー容量が越えてステージ2になりますとか
なぜWifiオンのまま接続か切れて
追加料金が必要になるのかモヤモヤします
同様の方はいますか?
私の個体の問題なのでしょうか。
書込番号:24541438 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もし気になるようでしたらドコモショップで見てもらってはいかがでしょうか?
あともう一つ考えられるのがWi-Fiルーターですね。
他の端末だとルーターはちゃんとつながってます?
自分の1 iiiは接続が切れたことはまだないですね。
書込番号:24541558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
原因は、ルーターの範囲外まで離れてWifiが切断されて
その後、ルーターの範囲内に戻っても自動接続されないことでした。
機種(全5台)中で、問題はこの機種(Xperia 10 III)だけです。
現象が出だしたのは1週間程前からな感じです。
ドコモショップは確実に状態を再現できないととりあってくれないので
1〜2日に1回発生するかどうかの現象では辛いですね。
この機種の購入時も通話の音声が途中で聞こえなくなる現象があり
初期不良が認められるまで、1日中ドコモショップのカウンターに座りっぱなしだっだので。
現状の対策として、SSID圏内に入ったら強制的にWifiをONにするようにしてみました。
これで様子を見てみます。
書込番号:24541821
4点

下記、シャオレイシャンさの口コミと同様の現象でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000873/#24530140
>自動でONになるように設定していますが、自宅でもどこでも一度移動すると
>手動でONにしないと使えるようになりません。
書込番号:24541827
6点

12月末のバージョンアップの不具合のようです。
海外とかでも報告されているようですので、修正を待つしかなさそうですね。
書込番号:24547671 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Xperia10V SO-52B 5G に変えて今年に入り不具合だらけです。
出先で4G 家に戻りwi-fiに自動接続できなくて4Gのままです。結果手動で切替してます。
docomoは把握して調査中との事です。
他の機種は問題無いようです。
機種変更したい気持ちです。
書込番号:24565602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>taku2888さん
こんばんは。たしかにそうですね。気づいたときには、Wi-Fi切れてます。
今月はおかげで通信料増えました。
この所、調子悪いです。速度も遅いですし、何かバグでもありそうな感じがします。Android12にも未だ進みません。バッテリーに不具合があるみたいです。
なんだか使っていて不安を感じます。
買い換えようと思っていますが、ドコモでは下取り価格も出ていません。
書込番号:24566398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperia 10 III SO-52Bのソフトウェアアップデート情報
Xperia 10 V SO-52Bの製品アップデートに関してお知らせいたします。品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
なお、アップデートの対象は、2021年10月19日(火曜)より提供しておりますソフトウェアアップデートを実施された製品となりますので、事前にソフトウェアアップデートの実施をお願いいたします。
パソコン接続による更新は2022年2月2日(水曜)17:00から実施可能になります。https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so52b/index.html
スレ主と同じ状態で、ドコモのサポートに電話すると、そういった症状は把握していませんと言う。
納得できないならお客様相談室に連絡しろと。
お客様相談室に連絡したら、ちょうどアップデートの公開日だったようで、本日付のアップデートを適用すれば修正されますと回答。
即日アップデートしたものの、1週間で再発。
今も週に一回程度の頻度で再発して、そうなるとWi-Fiのオフ・オンでは復旧せず再起動が必要になります。
3月に入ってたった2日なのに、W-Fiが切れていていつもの月の20日分くらいのパケットに跳ね上がっています。
ドコモのお客様相談室に再度連絡しても、調査もしないという一方的な返事だけです。
ドコモの不具合と認めないですが、不具合もないのに、そのためだけのシステムアップデートが短期間で提供されている不自然さ、それでも再発しても調査もしないという独裁国家のような対応に嫌気がさしています。
ドコモがパケット代を儲けるためのトラップかと思ってしまいます。
書込番号:24629542
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)