端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2021年7月19日 19:47 |
![]() ![]() |
93 | 13 | 2021年7月16日 16:33 |
![]() |
102 | 5 | 2021年7月20日 20:16 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2023年8月20日 07:06 |
![]() |
19 | 2 | 2021年7月10日 19:37 |
![]() |
293 | 18 | 2021年7月11日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
以前はauでXPERIA5Uを使ってましたが、ymobailにsimを変えると勤務先(田舎)のみ、電波が入らなくなり自分でアクオス4ベーシックを買いました。電波は良くなりましたが、やはり容量が少ないので新しくXPERIA10Vを欲しくなり○マダ電機にいくと、新規で安いプランを半年くらい契約したら32000円との事!しかし、新しい番号は使わず、XPERIA10Vに今、使っているsimを入れようと思ってます!同じymobailですが、電波とか問題はないでしょうか?
書込番号:24242799 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>いっちゃんと小鉄さん
au版のXPERIA5Uは他のキャリアのプラチナバンドに対応していないので、仰る通り地方等では圏外になりやすいですね。
キャリア版XPERIAの場合は販売元のキャリアに適して販売しています。
Y!mobileオンラインショップで7,200円割引しているので機種変更で、新規で寝かせて解約するならリスク等を考えたら機種変更でもさほど変わらないと思います。
事務手数料3,300円もかかりません。
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0001/regi/all/entry/xperia10iii?md=xperia10iii&contract=c02
書込番号:24242877 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

早い回答ありがとうございます。もうauは解約してXPERIA5Uは残債だけを払ってます。休みの日だけAQUOSからsimを取って使ってます。もったいないですがどうにもなりません。誰か3~4万円くらいで買ってほしい!
なので今回、XPERIA10Vを新規で安く買って5Uを保管しようと考えてます。○マダ電機はプラン料金を一番安いのに設定して半年後に解約すれば10Vは残るので、今使ってるアクオスのsimをXPERIA10につければ良いと言ってました。XPERIA10Vは一括ばらいで買おうと思ってます!今のsimがXPERIA10Vに使えれば良いです!やはり3万円にならないかな?
書込番号:24243015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで売れば結構な値段になると思いますが
書込番号:24244555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!しかし、まだ残債があるので!(泣)
書込番号:24248238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
【困っているポイント】
はじめまして。教えてください。
AQUOSユーザーから初めてのXperiaです。
ホーム画面で同系のアプリをまとめておりました。
最初はまとめた画面の背景が白だったはず。
しかし操作をしている間に黒に変わってしまいました。
元に戻す操作方法を教えてください。
【使用期間】
数日
書込番号:24242007 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

STAMINAモードがONになってるからではないですか?
書込番号:24242041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

すいません、自分が言ったSTAMINAモードは、そこのウィンドウの色ではなかったようです(+_+)
書込番号:24242052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返事ありがとうございます。
今、設定画面で見てみましたが、
OFFになっていました。(ToT)
書込番号:24242054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダークモードがオンになっていればオフにしましょう!
ただこの機種は有機ELなので寧ろ黒画面の方が後々焼き付くリスクを低減出来るので良いかと
書込番号:24242098 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


返答ありがとうございます。
ダークモード?ダークテーマ?は、
オフのままです。
出来れば戻し方を知りたいです(ToT)
書込番号:24242122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリセットされている壁紙で
いろいろ変えて見ましたが戻りません。
壁紙を戻したら背景色も黒になりましたか?
どういう仕組みなんでしょうね?(ToT)
書込番号:24242127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は、プリセットじゃない壁紙にしたら白くなりました
プリセットじゃないやつで複数試しましたが、全部ウィンドウは白くなりましたね^_^
書込番号:24242131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろ試して頂いてありがとうございます。
今、プリセットじゃない白っぽい壁紙にしたところ、白になりました。
不思議ですね。
壁紙で左右されるのでしょうか?
購入してから一度も壁紙は変えていないので、
なぜ変わったのかほんとに不思議です。
ちなみにアプリ一覧画面でも同じですね。
やっぱりどこかに設定方法があるのかな?(ToT)
書込番号:24242138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今、プリセットじゃない白っぽい壁紙にしたところ、白になりました。
>不思議ですね。
アイコンを複数入れたフォルダアイコンを開かずに見ると丸の中にアイコンが3つか4つ見えるような感じになってるでしょ?
そのアイコンの空白部分の色は壁紙の色で変わる(明るめのときは白、暗めのときは黒)からそれを開いたときに同じ色になるってだけだと思うけど…
Xperiaは持ってないので標準でどこまで出来るのか分からないけど細かくカスタマイズ出来るホームアプリならこの色とかドロワー(アプリ一覧画面)の色、透明度とか変えることが出来るようになるよ
書込番号:24242152
7点

>どうなるさん
>kaz7888さん
>ネモフィラ1世さん
>アイコンを複数入れたフォルダアイコンを開かずに見ると丸の中にアイコンが3つか4つ見えるような感じになってるでしょ?
いろいろ壁紙を変えて試してみると、丸の中は透過されていて、移動するとうっすらと背景の線が見えていました。
やはり壁紙によって黒か白か自動で判断しているようですね。
画面表示は、細部までカスタマイズできるような仕様ではないので、
なんとか「白っぽい壁紙」を設定して使おうと思います。
どうしても納得いかなければ、アプリ導入で検討します。
いろいろご協力していただいたみなさま、ありがとうございました!(^^)/
書込番号:24242534
2点

>画面表示は、細部までカスタマイズできるような仕様ではないので、
>なんとか「白っぽい壁紙」を設定して使おうと思います。
ダークモードなんかまさにそうだけど、今まで白だったものが黒(黒だったものが白)になるとすごい違和感になるけど、結局この辺っていうのは慣れだと思うし、「ホントは使いたい壁紙だけどそれだと黒になっちゃう」とかだったとしても何日か使っていれば特に気にならなくなる(逆に白が違和感になる)と思うよ
書込番号:24242574
6点

>どうなるさん
確かに今は旧機種と比べているので特に、違和感がありますね。
きっと、慣れたころにはどうでもよくなる。。。というのが一番の解決法かもしれません(^-^;)
他にもいろいろ機能があるようなので触って自分好みに設定してみます。
書込番号:24242996
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
今までXZ1を3年強使用していて、電池の減り具合なども考慮して、そろそろ買い替えをと思い、この機種を購入。
基本的にはさっくり動いているのですが、ツムツムをしている時は、XZ1の時には無かったもっさり感と言うかカクつきがあります。
特に連続で消している時にはかなり酷いカクつきになって、若干いらついてます(-_-)
XZ1はどんなに連続で消したとしてとそんなカクつきなど一切なく、それ以外の部分では特に問題はないのでなおさらに残念感があります。
何かこのカクつき感ってどうにかならないものでしょうか。メモリ開放をしたり、ネットで調べて開発者向けオプションのスケールをイジるも改善せずで(TдT)
どなたかこのカクつきを改善できる方法があればご教示くださいませ_| ̄|○
書込番号:24240535 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

xz1はSnapdragon 835 総合24.5万点Gpu性能9.0万
10-3はsnapdragon690 総合28.2万点GPU性能が6.2万
となっており普段の操作はあまり差がなくゲームはxz1のほうが1.5倍ほど高い性能となっております
原因はGPU性能にあると思います
ゲームモードとか付いてないですか?
書込番号:24240605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どのデータを引っ張ってきているのか分かりませんが、少なくともs835とs690の性能はGPU含めて大きく変わらない処理能力です。
厳密に言えば測るベンチマークによって差は出てくるのでしょうが、GPUの性能はほぼ代り映えしないSoCですよ。
数字的にs835の方はAntutuでもVer7くらいのものを見ているのでしょうかね。
ツムツムはAndroid10以降の端末でスムーズに動かない問題が続いており、機種によってはマシらしいのですが、基本的にハイエンド端末でもAndroid 11だと満足に動かせない状態が続いています。
自分の手持ちのXperia 5iiでもカクカクとまではいかないものの引っ掛かりが間々あります。シンデレラとかは厳しいですね。
なのでツムツムを快適に遊ぼうと思うとiPhoneかAndroid 9の端末を用意して遊ばないといけません。
もしお手元にXperia XZ1が残っているのならそちらをツムツム専用機にするのが一番の解決策かなぁと思います。
書込番号:24240636
23点

>ぱーまんsicさん
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
1年半以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、利用したい場合は対応端末か、Android9以下の端末にする必要があるようです。
Android9以下の端末にするか、Android10以上でもアプリ側で対応している端末にする必要があるかと。
1円端末(SIM契約必須)のA5 2020(Android 10)は対応しているようです。
書込番号:24240769
17点

皆さん情報ありがとございました(._.)
とりあえずせっかく買い替えて、この機種特有のものではなく、Android11に起因するのも分かりましたので、このカクつきのまま当分使っていこうと思います。
書込番号:24244392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

音をBGMだけにすると、若干ですが、改善されました。
効果音ないので不便ですが、私はこれでガストンやってます。
書込番号:24249784 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

ありがとうございます!
CPUが690 5Gなので3DCGゲームのウマ娘を快適に遊べるかが心配でしたが、安心して買えそうです。
書込番号:24238295
1点

ご質問があります。
その後使用してみて、ウマ娘のレース・ライブ・固有演出等、Xperia10Vはカクついたり、画質設定を落としたりしないと生けないとか、ありましたでしょうか?
友人は以前、1Xperia10 Vもしくは、Xperia 10 Uでレースがカクつく時があるとか、SAOアプリのアリブレというゲームでバトルがカクつくや、バンドリ!というリズムゲームかカクつく時があると言ってた気がしますので、ご質問をさせて頂きました。
書込番号:25390163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
現在使用:Xperia1 (リファービッシュ品を1ヵ月)
買替候補:Xperia10V・Xperia5U・現在のをまだ継続
その他:au買替プログラムで今月から残債無しで買替可能
主な用途:ネット閲覧、簡単なゲーム(パズルとか)、おサイフケータイ
現在の気持ちは5Uが優勢ですが、そんなにスペックにこだわりは無いので
10Vでもいいかな、と思うようになってきました。バッテリーも持つしアップデートも12まで
対応するみたいなので。
しかし、もう20年以上ソニーしか使ってこなかったのですが、大きな理由はPOBoxの存在です。
色々とご意見あるようですが、最近の人名やワードもすぐに予測変換候補に出てくるし、何より
予測変換と通常変換を切り替えられるのが個人的にはとても使いやすいです。
ATOKを使ったことがないのでそれとは比較できませんが、少なくともGoogleよりは
圧倒的に使いやすいです(サブ機がgalaxyなのでGoogle使ってます)。
そうすると今のを使い続けるのがいいのかな、というところではありますが、これはこれで
先月、指紋認証が項目ごと消失するというトラブルが発生して代わりに届いた代替機なので
電池の持ちが新品と違って良くありません。
電池の持ちも重視したい(いつもすぐに容量が減ってくる)ので…
というのが今悩んでいる理由です。なお、色は10Vのブルーが好みでして、日常使いで
特に不満なさそうなら10Vにしようか、もうしばらくこのまま使って、1Vの価格が下がるのを待つか、
5Uはもうauの在庫も少ないようで買うなら今しかないし…ということで、参考までに
皆さんならどれにするかご意見いただければと思います。
4点

POBoxは2019秋冬モデルのXperia 5/8以降廃止されており(Xperia 1が最後のPOBox対応機)、Googleに変更されてますよ。
その他純正アルバムアプリも廃止されてたり、Xperiaらしさは年々減ってる印象です。
書込番号:24232503 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1-3が大分良さそうですよ
Xperiaは最近すごくよくなってますね
欲しいです
書込番号:24233249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
この機種に5万の価値があるか?
あるとは思えない。
海外メーカーはNGみたいな良く分からない考えを捨てれば、不具合の多いソニーを選ぶ理由はない。
そして、そういう考え持ったやつに限って、
不具合に対して文句言ったりする。
それが嫌なら最初から海外メーカー買えやって思う笑
書込番号:24230178 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格相応とは言えないかもしれませんが、10V意外と好評ですね
不具合が多いのは寧ろSHARPもですね、あちらはまだ約4万だから許されてる感じですが
しかし今年は半導体不足で国産は大打撃ですね
比較される中韓メーカーと違って、コストカットを図ると利益に影響するせいかそれが出来ないし
書込番号:24230291
14点

>ワッショイしょんぼりさん
AQUOS sense4 plusを使ってます。カメラの事や不具合よく言われてますが満足してます。
日本メーカーによくある全部盛り、完璧を追求した訳でなく弱点は弱点、強みは強みと
ハッキリしてる点は良いですね。
SONYにしろ、SHARPにしろ国産企業にはもっと頑張って欲しいのでなるべく
自分は国内企業を使ってあげたいです。
書込番号:24230396
17点

SONYにしろ、SHARPにしろ国産企業にはもっと頑張って欲しいのでなるべく
自分は国内企業を使ってあげたいです。
まだSHARP国内企業だと思ってるんたね 涙
書込番号:24230567 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ワッショイしょんぼりさん
で、あなたはどのメーカーのスマホをお使いなのですか?
わざわざディスるためにスレ立てまでしてお疲れ様。
自分の話で申し訳ないですが、中国と韓国の製品を使いたくないのでキャリア発売のスマホメーカーならSONY・SHARP・富士通位しか選択肢がないのですよ。
>西成区あいりん地区さん
Sharpは鴻海のグループ企業になりましたが、ねこさくらさんの仰る通り日本企業だと思います。
本社は大阪の堺で社長は日本人だし主要工場も日本ですよ。
書込番号:24230718
23点

フォックスコングループ (65.93%)
* 鴻海精密工業 26.25%
* Foxconn (FAR EAST) 18.33%
だけど?
これても日本企業といえるか?
代表者
戴正呉(代表取締役会長執行役員兼CEO)
野村勝明(代表取締役社長執行役員兼COO)
社長は日本やけどな?
CEOはちゃうでー
書込番号:24230748 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

CEOや出資比率だけで判断するのか・・
SHARPで働いている日本人従業員や国内関連企業はかわいそうだね。
書込番号:24230759
17点

SHARPで働いている日本人従業員や国内関連企業はかわいそうだね。
そーもってる方が可哀想だね!
台湾資本だとダメって言ってる事じゃん!!
赤字だったシャープを黒字にして建て直してるのに失礼じゃねー?
日本人社長の時には出来無かったのにね!
書込番号:24230793 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>西成区あいりん地区さん
スレチなのでこの辺でやめときたいですが、SHARPは鴻海が助けないと潰れていたと思われます。(その辺はよくご存じかと)
名目上ではありますが、日本に納税しているのなら立派な日本の企業ではないですか。
前のレスでかわいそうと書いたのは、台湾資本で復活したとはいえSHARPの名を捨てずに国内企業として頑張っているのに、国内企業ではないと外野から言われることに対してです。
SHARPは売り上げを伸ばして鴻海から脱却し、真の日本企業として生まれ変わってほしいと思っています。
(鴻海はともかく、台湾って悪いイメージですかね?親日だし、個人的には中国とは思ってないし、台湾メーカーのおかげで自作PC作れると思ってるし。)
書込番号:24230854
30点

日産を例に挙げれば分かりやすいのではないでしょうか。
今の日産は筆頭株主はルノーで株式の40%以上を保有しており
一時はカルロスゴーンさんがCEOを務めてましたよね。
だからと言って日産をフランス企業だと言う人は少ないのではないでしょうか。
中華系資本だからと言ってSHARPだけが叩かれるのはどうかと思いますよ。
書込番号:24230946
19点

>ワッショイしょんぼりさん
>この機種に5万の価値があるか?
>あるとは思えない。
これについては「個人の感想」なので否定はしません。
>そして、そういう考え持ったやつに限って、不具合に対して文句言ったりする。
「不具合」は「仕様ではない」ので文句を言うのは特異な行動ではありません。
メーカーが発売までに見つけられなかった不具合にユーザーが声をあげなければ対処もしてもらえません。
メーカーも(後継機種のテストで見つかればフィードバックはしますが)発売後の機種は発売前のようにテストはしません。
それに今時の電子機器のファームウェアは複雑化している上に納期設定も厳しいため不具合がない状態で出荷されることは珍しくありません。
中にはどうなの?という不具合もあることは否定しませんが(笑)
>海外メーカー買えやって思う笑
多い少ないはあるにしても海外メーカーは不具合はないのでしょうか?
スレ主さんがSONYのことが嫌いなのは文面から理解しましたが、この機種を購入して不利益を被ったわけではなさそうなので、あまり感情的にならず購入者たちの喧騒を高みの見物する広い心で対応いただけると幸いです。
書込番号:24231240
23点

誤字修正します。
誤 不具合がない状態で出荷されることは珍しくありません。
正 不具合がない状態で出荷されることはむしろ珍しいです。
書込番号:24231245
1点

まぁそれを言ったらXPERIAだって開発こそ日本だけど製造工場はタイだしね
純国産て今や富士通(FCNT)とか京セラくらいでしょ
書込番号:24231351
15点

SHARPは日本企業だと思っていますよ。
SHARPのマスクもmaid in Japan ですからね。
書込番号:24231467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は今のシャープはむしろ日本企業の皮を被った外国企業と思っています。
シャープを傘下に収めた台湾の鴻海グループの総帥であるテリーゴウ氏は過去に台湾総統選挙に国民党から立候補しようとしたことからも強い中華思想を持った人物と考えられます。現実に携帯電話を含め国内にあった家電製品の製造ラインはすべて鴻海の中国工場に移されました。私が勤めている会社は多くの仕事を失いました。多くの雇用が失われ日本の製造業の空洞化が進んだと思います。マスクの生産も海外シフトで空いたラインを使って製造していると聞きます。
さらに今では虎の子の液晶製造ラインも中国に移されようとしています。鴻海はシャープのすべての国内製造ラインを中国に移そうとしているのでしょうか?
日産は海外資本の傘下に入った点ではシャープと似ていますが、外国人社長のもとでも国内に多くの製造ラインを残し国内生産をしっかり続けていることがシャープと根本的に違います。
その点、ソニーは経営トップは日本人ですし、スマートフォンは海外生産ですがタイで自前の工場で製造しています。国内にはセンサーや半導体などの先端技術の製造工場も持っており総合的に見れば日本企業と思っています。
ただ5G製品になって、日本メーカーはアップル、サムソンはおろか中国メーカーにも後れを取っているように思えます。
ソニーもFCNT(旧富士通)、京セラとともにもっと頑張って欲しいと思います。
書込番号:24231819
17点

中国製は絶対あやしいと思います
バックドア絶対あると思います
表にはださないけど
共産党に情報だだもれ
書込番号:24232062 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OS、アプリ利用に同意すると情報はだだ洩れになります
アメリカなどに
書込番号:24232326
8点

アメリカに情報がわたる 一企業 と中共に情報が渡る とで同義とはとても思えませんです
書込番号:24233501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本は通信の秘密の法律に不備があるので(アメリカの都合で制定された)
海外に情報が漏れても法律違反にならない
書込番号:24233952
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)