Xperia 10 III のクチコミ掲示板

Xperia 10 III

  • 128GB

4500mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III 製品画像
  • Xperia 10 III [ブルー]
  • Xperia 10 III [ブラック]
  • Xperia 10 III [ホワイト]
  • Xperia 10 III [ピンク]
  • Xperia 10 III [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia 10 III のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

暗い場所での緑画面&ちらつき…

2021/06/19 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

クチコミ投稿数:68件

昨日ドコモ版を購入しました。
発売前のイヤなウワサ通り…。

暗い場所でディスプレイ照度を下げると
緑がかったような発色になります。

試しに暗所で照度を落とし
動画を再生したところ、
緑がかった画面な上に
ちらつきが結構激しい…。

ナイトモードでのGoogle検索でも
ちらつきが発生しました。

ちらつきに関しては
画面設定→画質設定の
「スタンダードモード」が
悪さをしているようで、
「オリジナルモード」であれば
ちらつきは出ませんでした。

スタンダードモードは
発色を自動強調する機能ですので
映像が動くたびに調整されて
ちらつきの原因になってるのかな…。

私だけの症状ですかね。心配です。

書込番号:24195597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/06/19 04:23(1年以上前)

昨日ドコモ版買いました。
スタンダードモードなら暗いとき緑、明るいとき青よりでした。オリジナルモードならただ暗くなるか明るくなるか。
まあどちらにしろちらつかないですよ。

書込番号:24195642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/06/19 06:45(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
オリジナルモードであれば緑色も解消されましたか?

書込番号:24195730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2021/06/19 10:41(1年以上前)

>ゴリラの人さん
ちらつきは出ないのですね。
では私の端末だけの問題かな…。
ありがとうございます。

書込番号:24196065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2021/06/19 10:43(1年以上前)

>備前の龍さんさん
オリジナルモードでは、
私の場合、ちらつきは解消されましたが
緑っぽい画面は解消されませんでした…。
結局、どう設定しても緑っぽいままです。
ご参考までに。

書込番号:24196071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


tandalasさん
クチコミ投稿数:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2021/10/07 09:06(1年以上前)

先日SO-52Bを購入しました。

画面が薄いというか、白っぽい、緑画面というような問題があり、画面設定系を調整しても回復しませんでした。

同じ画像をダウンロードして複数の端末で見ても、この端末のみ色が変になります。

海外のxperiaのフォーラムでも緑画面の問題が発生しているとの情報がありましたが、今のところ解決方法は不明です。

Android11、ビルド番号 62.0.B.3.26

書込番号:24383297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SOG02との違い

2021/06/19 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
youtube試聴やゲームなど
【重視するポイント】
バッテリーの持ちと動作の速さ
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 5 II SOG02
【質問内容、その他コメント】
SOG02と比べてこちら(SOG04)の方がかなり安いようですが、その違いはカメラの性能の違いによるのでしょうか。
他に大きな違いはありますか?
内蔵メモリ(RAM)が、8GBと6GBで違いますが、この差は、動作にかなり差が出るのでしょうか。
バッテリーはSOG04の方が良く、新機種なのに、何でこちらの方が安いのか不思議で、何か大きな違いを見逃しているのではと気になっています。
ご存じの方、教えて下さい。
カメラの性能はあまりよくなくて良いので、サクサク動いて且つ長く使える機種を探しています。

書込番号:24195551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/19 00:47(1年以上前)

SOG02はハイエンドSOC搭載モデルで製品としてのランクが1段上です。カメラもXperia 1 IIに近い性能を持っています。

そのためサクサク感はSOG02の方が上ですが、バッテリーの持ちはSOG04の方が上です。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_iii-review-2277p3.php#bat=10396
特にビデオ再生時間には大きな差があります。

書込番号:24195570

Goodアンサーナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/19 01:00(1年以上前)

ahamoのXperia1-2がmnpだと安いですよ8万くらいでかえます
性能も5-2と近いですし

書込番号:24195577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/19 01:50(1年以上前)

1-2や5-2のsoc性能は
Snapdragon 865&#160;総合56.9万点gpu性能22.0万点
10-3のsoc性能は
snapdragon690 総合28.2万点GPU性能6.2万点
となります
総合スコアで2倍gpuスコアで3倍くらい差があります
ゲームとかはgpuスコアが影響します
またメモリも6gと8gで差があるためゲームで重いのをすると大分差がでます
電池性能は10-3がいいと思います
カメラも性能さがおおきいと思います
ハイエンドとミドルエンドの差ですね
ゲームとか重い処理をしないのでしたら10-3でも十分ですが

書込番号:24195605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2021/06/19 08:13(1年以上前)

わかりやすい比較ありがとうございます。
サクサク感をとるか、バッテリーをとるかという感じですね。
今は、3年前に買ったXperia のSov36を使っているのですが、どちらにしてもバッテリーはかなり違いを感じられそうですが、サクサク感はどうなのか。
SOG04でも早く感じられるのなら、バッテリーを取りたい気もしますし。

書込番号:24195816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/19 09:03(1年以上前)

>マイマイ2018さん

サクサク感については自分で試すか動画で視覚的に確認するかですので、↓の動画が参考になるかと思います。
両方の動画とも取り上げているXperia 10Vは香港版になります。

Xperia 5IIとXperia 10Vのどちらがおすすめか徹底比較レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=kmXYWzpQiiw

Xperia 10Vのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=9tH-fbEGC4Q

電池持ち以外ではXperia 5IIの方が良さそうですが、Xperia 10Vでも十分な気もします。
Xperia 5IIにしてしまうと次回以降のスマホ選びが高価なハイエンド機種じゃないと不満が出そうなのもネックかも。
動画でも一度リフレッシュレート120を経験すると60には戻れないと言ってますが、他の要素についても同じようなことが言えるので…

書込番号:24195891

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/19 09:39(1年以上前)

ソニーがミドルレンジをアプデ面で冷遇しなければ10Vでも充分だと思うんですがね〜
ハイエンドは最新OS2回ですがミドルは未だに1回ポッキリ

書込番号:24195950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2021/06/19 10:48(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

今はyoutubeでレビューが上がるんですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。

スピーカーがモノラルとなっていて、そうすると今のSov36よりも音質落ちるんでしょうか?

ハイエンドモデル買うと、次もハイエンドモデルじゃないと我慢出来なくなりそうですよね&#128166;
3、4年毎に10万前後かかるようになると考えると高いですね。。

書込番号:24196087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/19 11:29(1年以上前)

>マイマイ2018さん

本体のスピーカーが一つなので音量や迫力は違いが出ると思います。
個人的には屋内でも片耳イヤフォンで聴いているので違いは分かりませんが、音に拘りがあるようでしたらXperia 5 IIの方が良いかもしれません。
見落としていましたが、今、既に発売当時のハイエンド機をお使いなのですね。
ただ、Xperia 10Vはxz1と同等以上のベンチマークスコア(先ほどの動画上の計測で34万点)ですので、Xperia 10Vでもそこまで不満は出ないかと思います。

xz1のスコア(22万点)
https://garumax.com/xperia-xz1-antutu-benchmark

書込番号:24196180

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/06/19 14:00(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

意識していなかったのですが、どうも発売同時のハイエンド機種でした。
ただ、前回もカメラはどうでもいいから、速くてバッテリーの持ちが良いものを探してた気がします。
ソニーだし、音質は良いはずと思っていたのですが、今は違うんですね。
音楽聞けるのはスマホしか持ってないので、音質が落ちるのはマイナス点ですね。
10III、バッテリーと価格は魅力的なのですが。
機種変更した後にpovoに移行する予定なので、通信費が浮くという事で、高くなりますが5 IIにしてしまおうかなぁ。
ありがとうございました。

書込番号:24196426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/19 16:48(1年以上前)

gsmarenaにはスピーカーのレビューもあります。

5IIはDolby Atmos対応なので、対応コンテンツであれば迫力ある音が楽しめます。しかし、非対応コンテンツの場合はほぼ同等の音質です。音質に関してはRedmi Note 10 Proなどの格安機種のほうが良かったりしますが、こちらは品質に不安があります。

書込番号:24196633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/06/19 21:58(1年以上前)

>ありりん00615さん

参考になります。
youtubeの動画内の10 IIと10 IIIの音の比較が結構気になり、迷いますね。
長く使えるかなど、他の視点も含めて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24197047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更で迷っています

2021/06/18 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種とXperia 5 II で迷っています。
現在使用している機種:LGV36

普段スマホで音楽を聴いたり動画視聴ゲームなどもほぼしません。主にSNS利用でたまに写真を撮ったり。
重視しているのはレスポンスの快適さとイヤホンジャックがついているか。あと、アプリを使用せず内部音声のみで画面録画が出来るかです。

Xperia 5 II は内部音声のみで画面録画ができるそうですが、こちらも同様でしょうか?
予算5万程で出来れば抑えたいのですが、5 II の高スペックも魅力的です。カメラの画質や電池持ち、内部メモリの容量にもだいぶ差があるように思いますが頑張って予算増やすか迷っています。助言お願い致します。

書込番号:24194933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/18 20:45(1年以上前)

内部音声がよくわかりませんでした
キャリアはどこですか?
1-2も候補にいれてはいかがでしょうか
ahamoのmnpで7ー8万で買えるそうです
テレビや無線充電とかいろいろあるみたいです

書込番号:24195223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/06/18 21:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

スマホのマイクの音(話し声など)を拾わずに再生している動画等の音声だけで録画できるものを探しております。

キャリアはauです。UQモバイルの8 lightでもいいかなと思いましたがこちらは上記の条件にあてはまらないことが分かり断念しました。1 IIも検討にいれてみます。

書込番号:24195315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/18 22:22(1年以上前)

1-2や5-2は白ロムでさがしますか?
余裕があるなら1-2や5-2がいいとおもいます
uqならiPhoneも選択しに入る?

書込番号:24195375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/19 02:32(1年以上前)

スペックを改めて比較したところそこまで変わらないことが分かったので、10 IIIにしようと思います。
回答ありがとうございました!

書込番号:24195614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ282

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

スレ主 ななmさん
クチコミ投稿数:1件

前回は何も考えずにエクスペリアxzを買ったんですが、機能的には全部この10iiiのほうがあがるんですか?

価格はこのあたりで考えてます。
全然スマホ詳しくないのですが、10iiiのコスパはどうで思いますか?

書込番号:24194686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/18 16:22(1年以上前)

フルセグ、ワンセグは今は対応してないからの説明ですか?
取り敢えず5Gには対応してますし、後は下の説明を閲覧してみては。

書込番号:24194798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2021/06/18 17:11(1年以上前)

>ななmさん
XZに比べりゃ概ね性能向上は間違いなしかと。
ただしSoCがSD690なのでGPU性能はそれほど高くないゆえ、ゲームなどではイラつく場面があるやも。
あとスピーカーがモノラルとかちょっとションボリするし。

2昔前の全部入りと比べると、(メーカーに)不要と思われている機能はハイエンド機種でも削られてます。
本機はミドルロー機種で、SONY機での価格なりのスペックはあると思いますがその辺はお察しの範囲かも。

コスパの基準は人それぞれですが、全私の世論調査ならSONYは好きですけど今回は"買わないかな"と回答。(個人の感想です)

書込番号:24194848

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/18 17:17(1年以上前)

XZからならば、基本的には10 IIIに乗り換えても普段使いにおいては不満を感じないと思います。
XZはSnapdragon 820で10 IIIが690なので、後者の方が総合的に見ても性能は普通に上です。

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_690-1836-vs-qualcomm_snapdragon_820-1844

細かな点を挙げるとしたら、

・XZがステレオスピーカーに対して10 IIIはモノラル。
・イヤホン使用時にもXZにはあったイコライザーやオーディオエフェクトやデジタルノイズキャンセリングとかのような機能は10 IIIには無い(DSEE Ultimateのみ)。
・カメラ性能もXZの方が当時のハイエンドでありつつ、当時の技術が結集しているので上だが、XZにはメインのカメラセンサーのみなのに対し、10 IIIは広角・望遠・超広角と3つの画角で撮影出来る。(但し動画に関して4KやフルHD+60FPS撮影は超広角のみ不可)

コスパに関してはまだY!Mobile版の価格が発表されていないので何とも言えませんが、ドコモで考えると同CPU搭載のAQUOS sense5Gより約1万円高いので微妙な所です。
ただしRAMやROMは10 IIIの方が上なのでギリギリ良いと言えなくもないです。(もう1万円出すとドコモならGalaxy A52という今季最強のミドルハイが買えますが)


>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

一部このメッセージの見えない方が上から目線な態度を取っていますが、匿名掲示板でもないのに、スマホに詳しくないと仰る方に対して『自分で検索しろ』『自分で考えろ』とだけ指摘して何も本題への回答をしないのは酷だと思います。

書込番号:24194859

Goodアンサーナイスクチコミ!132


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/18 17:27(1年以上前)

XPERIAはハイエンドユーザーならそのままハイエンドを選んだ方が無難ですね〜
今ならSIMフリー版5が、10Vよりちょっと多く課金するだけで買えますし〜

書込番号:24194868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/18 17:42(1年以上前)

スレ主さんと同じく現行は Xperia XZ ユーザです。

Xperia XZは発売当時はハイエンドでしたが4年前と大昔ですので、Antutuなどのスコアを参考にすると総合、GPUともにXperia10IIIに軍配は上がります。
性能的には優勢ですが動画やアプリ利用の範囲であれば凄く快適なレベルではなく体感的には多少良いかな?ぐらいだと思います。

あとはスレ主さんの普段の使用用途に依存するところが大きいのではないかと。
ゲームをされるのであれば力不足に感じる点を検討すべきだと思います。
カメラも先代の10IIからイマイチという評価もありますのでハード的には変わっていないことから大きく改善されたことは期待できません。
他の方も書かれていますがXZはステレオスピーカですが10シリーズはモノラルスピーカです。

Youtubeなどでは先行レビューなども上がっているようですが、国内販売は本日からですのでゲーム関連の掲示板などに動きのレポートなども投稿されるのはこれからでしょうし、カメラ(画像+映像)についてもアップされると思うのでカメラ機能を重視されるのであればそちらを参考にされてから検討されても遅くないと思います。

個人的にはカメラはそれほど重視しない(ある程度撮れればいい)、ゲームはしない、音楽や動画はBTヘッドフォンを使う、情報端末に10万円もかけられない(汗)などなどの理由でXperia10IIIは有力な候補です。

書込番号:24194892

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/19 11:02(1年以上前)

既に予約開始して値段と発売日出てましたね〜


ワイモバイルから「Xperia 10 III」7月2日発売、5万4000円 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332076.html

書込番号:24196120

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/19 14:55(1年以上前)

XZと10Vを直接比較したサイトはなかなか見当たらずこの書き込みを拝見しました。
もちろんネットでの情報でサイズやスペック、数値化された情報は比較できるのかもしれませんが、実際の使用感含めた具体的な内容はわかりやすかったです。
もちろん、機器が進化しているのは間違いないですが、どのくらい納得のいく購入ができるか他の方の意見は参考になります。

購入する電化製品など全てに精通するわけでもなく、1つ2つの型落ちなら比較できる情報が簡単に入手できるのですが、私も同じくXZからの買い替え考えているものとしては大変参考になりました。

書込番号:24196504

ナイスクチコミ!13


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/19 15:46(1年以上前)

余計なことだとは思うけど、思ったこと、純粋な疑問点をありのままに。

xzと直接的に比較した情報は無い(見つからない)かもしれませんけど、そもそも、特定の機種と性能差を比較することが必要でしょうか?
純粋に、この機種がどの程度の性能なのか分かれば十分ではありませんか?
この機種がどの程度の性能を有し、どのような使い方(用途)に適しているか、どの程度のことが出来る性能なのか、その辺りの情報はありますね。それが分かれば、性能面について、満足できそうか不満が出そうか、判断することが十分可能だと思うのですが…

書込番号:24196571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2021/06/20 11:06(1年以上前)

>ekimadさん
>>この機種がどの程度の性能なのか分かれば十分では

そういう考え方も確かにあると思います。
しかしながら、多くの方は機種変を考えるときには「今使ってる端末より快適に使いたい」となると思います。

で、私らみたいなオタクはちょっとSoCの型番調べればおおよその性能は推測できます(合ってるとは限らない)が、すべての方にそれを求めるのもちとムリではないのかな、と。

ゆえに特定の機種との比較について質問が出てくることは許容される範囲と個人的には思います。

あとは知ってる方々が善意で教えてあげる分には何も問題がないんじゃないかな、と。

書込番号:24197761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/21 17:38(1年以上前)

>「今使ってる端末より快適に使いたい」となると思います。

気持ちはわかりますが…
だからと言って、特定の機種(今使っている機種)と比較する情報が必要とは思いません。(必要ないと思います。)
この機種の性能がどの程度なのか分かれば、比較できるでしょう?
たとえば、〇〇をするのには、〇〇のアプリを使うには、厳しい性能ですよとか、〇〇は問題無い性能ですよとか、そういった情報は探せばあるから、今使っている機種でそれをしたら…って感じで考えられるでしょう?
実際に操作しているところを撮った動画などもあるから、見れば、どの程度のレスポンスか分かるだろうし、使っている機種との比較は、自身で出来るでしょう?

>あとは知ってる方々が善意で教えてあげる分には何も問題がないんじゃないかな、と。

問題はないかもしれませんが、本当に必要なことなのか?と疑問が。
そして、教えてあげる(質問に答える)ことが、常に良いとは思いません。今回のように、調べれば分かることを質問することに対しては指摘することも必要だと思います。
ここで質問するよりも効率的に合理的に解決できる方法があることを伝えるということ。調べて、色んな情報に触れる方が、詳しくなれるだろうし、良いことだと思うし。

書込番号:24199795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/21 18:19(1年以上前)

何故自身の投稿までもが削除されたのかを理解出来ない人は、少なくとも初心者の方に対して無闇に回答しない方が良いでしょう。
私もきぃさんぽさんの意見に同意です。

書込番号:24199849

ナイスクチコミ!15


YONPiさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/21 20:21(1年以上前)

無理にとは言いませんがもう相手にしなくていいんでは
自分の価値観こそ全てなんだと一人で勝手に思わせておけばいいかと

書込番号:24199985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia 1 Vと10 Vを比べて

2021/06/17 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

Xperia 1 Vを予約済みですが、10 V と随分と値段に開きがあるのだなと改めて思っております。

現在はSO-04Jを利用してます。

ゲームをする訳では無いし、5Gはそんな普及して無いし・・・1 V は、身に余るかと悩み中です。
バッテリーは同じですよね。(充電方法は違うが)
画面サイズとメモリ、通信速度、カメラの画素数・・・・・。

皆さんは、こちらの機種は何がポイントで購入しようと思いましたか?。



書込番号:24193374

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/17 18:24(1年以上前)

ハイエンドとミドルレンジですからね〜
特にXPERIAは高性能と中性能でかなりの差がありますから

書込番号:24193395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/17 18:29(1年以上前)

最新のCPU スナップドラゴン888とそれを支える
ハードウェア周り、カメラ性能などでは?

ただ昨今の半導体不足の煽りを食って
1マーク3は値上げになっています。
1マーク2が12万円台、5マーク2が99000円
から見ると割高ですね。

かたや10マーク3はスナップドラゴン690と
最新CPUではありますが普及価格の600番代
のCPUです。

今のスマホで処理速度に不満がなければ
こちらでもいいでしょう。
ただ国内のエクスペリアに関しては中級
グレードの700番代のCPU採用機がありません。

在庫があるなら5マーク2.
性能に問題がないなら10マーク3
をおすすめしておきます。

書込番号:24193403

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/06/17 18:55(1年以上前)

重要なのは、画素数ではありません。

カメラを重視した場合、広角レンズに1/1.7型センサーを搭載したXperia 1 IIIと1/2.8型センサーを搭載したXperia 10 IIIとでは画質に大きな差が出ます。ただ、明るい場所での撮影だけなら、この機種でも十分ではあります。

ahamoに移行しても良ければ、1/1.7型センサー搭載のXperia 1 IIがお買い得です。

書込番号:24193434

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/17 19:29(1年以上前)

私はSo-05Kから買い替えを検討してます。
ドコモではSo-05Kを8000ポイントで下取りしてくれるようです。
dカードゴールドの特典で2万円分の購入特典とあわせて2万8000円引きで検討してます。

書込番号:24193483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/17 19:38(1年以上前)

端末のスペックもそうですけどカメラ性能も大きくさがあります
長く使うならあまり妥協しないで1-3がいいのではないかと思います

書込番号:24193503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/17 19:39(1年以上前)

So-05Kはバッテリーが2700mAhなので4500になるのが良いですね。
モバイルバッテリーに頼ったり持ち歩きたくない私は魅力的

書込番号:24193505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:04(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

おはようございます。

ハイエンドとミドルレンジで使い心地変わるでしょうね・・・。
むぅ悩ましい。
今よりかは良くなるから不満は無いとは思うのですがね。

書込番号:24194238

ナイスクチコミ!1


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:06(1年以上前)

>クリント=イーストウッドさん

おはようございます。

CPUまで熟考してませんでした。

カメラは今のが非常に不満なので良くなるなら嬉しいですよね。

5Uは念頭においてませんでした。
スペック確認してみます。

書込番号:24194242

ナイスクチコミ!3


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

カメラはすごく良くなるのですね。
今のが非常に不満なので、それは嬉しい。

ahamoにできないんですよ・・・。

書込番号:24194243

ナイスクチコミ!2


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:11(1年以上前)

>fwshさん

おはようございます。

ショップに確認したのですが、まだ7月の割引予定が無いと言われてしまってて。

dカードのクーポンや貯まってるポイントを使う予定です。

>dカードゴールドの特典で2万円分の購入特典

これはクーポンの事ですかね?。
昨年のが6月末までなんで迷いが入ったのもあります。

書込番号:24194246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:14(1年以上前)

>fwshさん

SO-04Jに変える前にスマホのバッテリー不良で半年保たず、交換しても駄目だった・・・で、急遽SO-04Jに機種変したんです。
なので、今回機種変してもバッテリーが保てばそうそう買い替えはしないと思います。

やはりカメラかぁ。
今が非常に不満なので、カメラ良くしたいなぁ。

1Vにしておくかなぁ・・・。

書込番号:24194250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 09:17(1年以上前)

>筋トレ好きさん

おはようございます。

バッテリー魅力ですよね。
Xperiaは、買って半年で発熱でバッテリーが激減りから交換しても駄目で、SO-04Jに変えて今日まで使えているので、同じだけ使えると良いのですが。

書込番号:24194253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度3

2021/06/18 11:00(1年以上前)

>ATOK2009さん
私は今回、中学生の子どもに購入しました(MNPにしたかったが無理な為、そのままの機種代で購入になりました)。
決め手は、バッテリーと防水だけです。
あとは私がXperia 5iiなので、Xperiaで安いのを探していました。
子どもはゲームはしませんので、これくらいの値段のでも満足するだろうと思います。
前機種はASUSのZenfone4 maxだったのでレベルは上がっているかと思います。

書込番号:24194372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/18 11:44(1年以上前)

>ぴろぴろmuさん

Xperia5Uをお使いなんですね。

バッテリーと防水は必須ですよね。
おサイフケータイもフルに使っているし。

上でもXperia5Uを紹介されて、スペック見て迷っています。

書込番号:24194450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度3

2021/06/18 14:57(1年以上前)

>ATOK2009さん
Xperia1 III>Xperia 5ll>Xperia10lllですよ。
なので10IIIを購入することはないと思います。

値段を気にしないのであれば1IIIが良いと思います。
私はサイズが大きいのは苦手で、5IIにしました。値段も一括払いにしたいのでこれが限度でした。
今のところ問題はなく使いやすいです。

書込番号:24194688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/18 20:47(1年以上前)

sharpのr6も面白そう

書込番号:24195224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/21 09:35(1年以上前)

>ぴろぴろmuさん

サイズは考えちゃいますよね〜。
観るには大きい方が良いけど、片手で持ち辛いのも困るし(苦笑)。

値段もクーポン併用なら一括で無理なく払える・・・悩ましい。

書込番号:24199205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/06/21 09:39(1年以上前)

>fwshさん

あぁぁライカ搭載で話題ですよね。

ディスプレイもデータ管理も、おもしろい。

興味はあるのですが、シャープ使った事が無いので悩ましいですね〜。

書込番号:24199209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発売日が7/2のようです

2021/06/17 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル

クチコミ投稿数:13件

先程ワイモバイルのサイトを見てきたら7/2発売と出ていました。
あとは価格ですね…docomoauよりは高いことは覚悟しているのですが…

書込番号:24192951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2021/06/17 13:26(1年以上前)

MediaTek SoCのXperia Aceよりはマシですが、性能はAce+アルファです

Xperiaは上級モデル買う以外はメリットが少ないですね

対応周波数帯も限られるのがネックです

書込番号:24192997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2021/06/17 20:41(1年以上前)

Android one x5を2年ほど使っていて、端末サポートで買えた当時一番ハイスペの機種が、結局今でも、ワイモバではハイスペのまま…

OPPO RENO A5かXperia 10iiiか、悩むところです

書込番号:24193602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)