端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2 | 2021年8月2日 20:10 |
![]() ![]() |
41 | 6 | 2021年8月2日 05:52 |
![]() |
17 | 4 | 2021年7月31日 08:48 |
![]() |
7 | 0 | 2021年7月31日 01:20 |
![]() |
58 | 8 | 2021年7月30日 00:10 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2021年7月28日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
保証書はついていますか?
ワイモバイルオンラインストアにて購入。
保証書がなかったので問い合わせたらオンラインストアでこの製品を購入した場合ついてないとのこと。
この製品を購入された方、保証書ついてましたか?教えて頂きたく宜しくおねがいします。
書込番号:24269837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふわりなでしこさん
>保証書がなかったので問い合わせたらオンラインストアでこの製品を購入した場合ついてないとのこと。
キャリアモデルには保証書は付属しません。
取扱い説明書(ご利用にあたっての注意事項)
クイックスタートガイド
のみになります。
XPERIA含め他のキャリアモデルを複数確認しましたが保証が付属している端末はありませんでした。
SIMフリー版のXPERIA1U XQ-AT42はソニーの保証が付属しています。
書込番号:24269896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>α7RWさん☆
早速の詳しいご返信ありがとうございました!
助かりました!本当にありがとうございました!!
書込番号:24269931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
現在、ソフトバンクにてiPhone7で使用、今度ワイモバイルに変更しようと思っています。iPhoneからAndroidに機種変しますがどの機種が良いか?迷ってます。Xperia 10III、oppo reno5、Libero 5Gの3機種で悩んでます。基本的にはLINE、ネット 見逃し動画配信をやっている程度。カメラは子供が小学生の為ある程度使用するのみです。自分の希望として画面が大きい方が良いです。iPhoneから初めてAndroidに変更する為に使いこなせるかもわからないです。Androidの機種が初めてなのでどれがおすすめでしょうか?
書込番号:24268695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー交換してiPhoneのままでいいのでは
書込番号:24268741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneのままが良い、という回答が積み上がる…と予想されるので取り敢えずクギを刺しておきますね。
質問文から読み取れるのは、iPhoneではなくAndroidを使いたいというかなり強い意思です。考えられる理由ですが、
・記されている通り、画面の大きな端末を使いたい。
・顔認識ではなく、指紋認証を使いたい。
この2点が大きいと思われます。そう考えれば、現状ワイモバイルで購入可能なiPhoneでは望ましくない、ということはどなたも理解してもらえるかと思われます。
一応、これだけ書いておいた上で…選択肢として示された3つのうちどれが良いかと言われると…正直自分が使ってないので何とも言い辛いですが、どれを選んでも一長一短あってといった感じです。ただし、どれを取ってもAndroidのミドルクラスなのでiPhoneに比べれば動作の滑らかさでは負けます。それを我慢出来るかどうかは使う人次第ですね。
iPhone 8 plusの中古で状態の良いものを探して、必要に応じて電池交換をするのでもイケるかな?と考えないでもないですが…ネットで見る限り、状態の良いもの以前に頭数そのものも少ない感じですね。
書込番号:24268870 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhone se2がいいと思います 40000円くらい
iPhone11もyモバイルなら安く手に入ります 50000円くらい
androidがいいならXperia10-3がいいと思います
書込番号:24268952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絶対にAndroidにするということでXperia 10III、oppo reno5、Libero 5Gの三機種なら
Xperia >> Libro >>>> OPPO かな?
というのも、XperiaとLibroは標準的なAndroid(OS)なのに対してOPPOはAndroidベースのカスタムOSなので初のAndroidってこともあるし納得して選ぶとかでもなければ避ける方がいいんじゃないかな?と思う
XperiaとLiberoに関しては信頼性というか人気の差があるのでなにかあったとき情報を集めやすいXperiaの方が無難かと
書込番号:24268992
7点

無理にOSを変える必要はありますか。
すぐ順応されるような人と、なかなか慣れず、戻る人もいるでしょう。
YmobileのAndroidは、端末価格を抑えるため、ミドルクラスか、それより下のクラスです。
Ymobileの端末に移行すると、動きに不満が出ることもあるでしょう。
カメラの性能もそこそこと思ったほうがいいでしょう。
Xperiaだから写りが満足できるとは限りません。
カメラ重視なら、SDカードを持ち込み、店舗で許可を得て撮影させて貰い、帰ってからSDのカメラ画像を見比べるのはどうでしょう。
YmobileのSIM希望なら、端末だけ他で手に入れる手もあります。
特別アップルに不満がないなら、電池交換で延命するか、アップルに買い替えがいいでしょう。
書込番号:24269046
7点

>fwshさん
iPhone se2がいいと思います 40000円くらい
iPhone11もyモバイルなら安く手に入ります 50000円くらい
いぬからねこやからそならんでー
新規他から乗り換えの金額やでー
いぬからねこの割引はほとんどないでー
書込番号:24269061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
WF-1000XM4や有線イヤフォンでストリーミングやHD音楽を聞くためのサブ機運用を考えています。音質についてXperia1A→Xperia1Bは音圧が増加した等言及がありますがこちらはあまりないです。ぶっちゃけ音質はどうでしょうか?Xperia1/5 Aと比較すると違いなどはございますでしょうか。
書込番号:24264411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンの話ですか?スピーカーの話ですか?
音圧増加はスピーカーの話ですよ。
もしもスピーカーについてなら、1シリーズ5シリーズとは比較にならないです。10シリーズはモノラルですから。
書込番号:24264461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
ソニーのサイトを再確認したら、
1iiiではイヤホンジャックについて書いている部分でも、
音圧増加と書いてますね。有線イヤホンの場合も音圧増加しているみたいですね。
個人的には、イヤホンで音圧増加が必要なのか、音質向上につながるのか、疑問ですけど。
書込番号:24264463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。イヤホンの話です。Xperia1 AはDAC積んでるとかは聞くんですけどそれ以外はどこにも書いてないので、実際どうなのかなと思って質問させていただきました。
書込番号:24264563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直接ソニーストアに聞いてみました。あくまで一店員さんの言っていたことなのでみなさまの実感もお聞きしたいです。
廉価にするため機能を制限しているXperia10 BよりもXperia1/5 AやBのほうが有線イヤフォンでは明確に音が良いそうです。公式サイトの書き方もそう読み取れますね。またここからは誤差レベルだと思いますが、筐体のサイズが大きい1 AやBのほうがXperia5 Aより余裕をもって音を鳴らせるため音質が良いそうです。ただし、ワイヤレスイヤホンに関してはDSEE ULTIMATEがついてるXperia10 BとXperia1 Bはデジタル処理のためそこまで変わりはないみたいです。
書込番号:24266108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
XPERIA XZ1からのりかえました。
Pokémon GOで「Pokémon GO Plus(オートキャッチャー)」を接続する際、XZ1ではペアリングの確認がでなかったのですが、10 Vに変えてからはペア設定リクエストが毎回表示され「ペアに設定して接続」→「ペア設定する」を押さなければペアリングできません。
ペアリングリクエストを省くこと(設定)はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24265914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
ドコモオンラインショップでスマホケースを購入したらスマホケースの磁石でスマホがブラックアウトしました。フリーズなんてかわいいものでは有りません完全に画面が落ちて真っ黒になり全く反応しません。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-docomo/xperia-10-iii-so-52b/articles/mobile/00264731
ドコモが公式に不具合を認めています。
同様の事例がありましたら書き込みお願いします。
またリコール情報などもお願いします。
書込番号:24261140 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期化とかも無理ってこと?
それなら磁石云々は言わないで修理に出せば無料でなおしてくれそうだけど。
書込番号:24262954
6点

ケースから外せば問題なく使えます。
一部の磁石付きケースにはめると うんともすんとも言わなくなるのです。
スマホの故障とはちょっと違うのです。
書込番号:24263790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はんなりはんさん
>すずめ丸さん
問題提起されているのはスマホ本体(10III)の不具合ではなく、スマホケース側の設計ミスということでしょうか。
「ドコモが不具合を認めている」ということであれば責任の所在は確定していると思われます。
ケースを使用するとスマホ本体が機能しなくなる重大な問題が発生するのであれば通常はスマホケースの返品対応となりますが、そのような対応をドコモがしてくれないということでしょうか。
恐らく電装系のオプションではないのでリコール対応(対策品との交換)ではなく回収(返金)という流れになるでしょう。
書込番号:24263842
6点

自分は
Xperia10Bが悪いのではなく この機種に合わせたケースを作らなかったケースメーカーが悪いという認識です。
文句を言うならケースメーカーです。
磁石付き手帳型ケースを買う時は ちゃんとハメて作動するかどうか確認してからかうようにです。
書込番号:24263885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモオンラインショップに連絡したらスマホケースは返品対応してくれました。
でもこの症状は通常の仕様なのでしょうか?
初めから分かっていてブラックアウトするようなスマホをソニーが作ったということですか?それならとても残念な商品を買ってしまったと諦めます。
それともソニーが想定していないような強力な磁石を付けたスマホケースが存在したということですか?
私にはどちらに問題があるのか分かりません。
ちなみにスマホケースはドコモオンラインショップで今も販売している商品です。
書込番号:24263909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホケースって 新製品が発売されるとカメラの位置とか穴の大きさを変えるぐらいであとは既存のケースの使いまわしがほとんど。
だからといって そのスマホケースに合わせて新製品のスマホを作れと言うのかといったら それは逆でちゃんと新製品に合わせたスマホケースを作れ!
と 自分は思います。
確認していないドコモショップも悪い。
ソニーがそのケースを売っているのなら全部ソニーが悪い。
そして このことはちゃんとこのスマホの購入者には知らせるべきだとは思います。
なにしろ沢山の磁石付きケースが販売されているのだから。
書込番号:24263943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>はんなりはんさん
スマホケースは返品されたのですね。
その点は良かったです。
今回問題となったスマホケースの製造元が不明なのでなんとも言えませんがスマホ本体のメーカー(ソニー)は勝手に発売されてユーザーが自由に装着するケースについて責任を持つ必要はなく、動作保証をすることもできません。
各種センサーをどこに配置するかもメーカーが決めることなのでケースメーカーが仕様に合わせなければいけません。
すずめ丸さんが書かれているようにソニー純正ケースでその事象が起きるのであればソニーの不手際になります。
ケースメーカーは発売前にスマホ本体を入手はできないので動作確認まではしていない(できない)のが実情です。
実績のあるケースメーカーであればそれまでの経験で、ある程度の精度で設計もできますが、絶対に大丈夫とは言えません。
今回はその辺りの不幸な偶然が重なってそのようなケースが市場に出てしまったのだと思われます。
ただ、その辺りの電器店で売っているならまだしもドコモオンラインショップで取り扱う商品であればどちらも発売前に入手可能なドコモとしては動作確認すべきだったのかもしれません。
書込番号:24263980
8点

自分もこの件について口コミを記載してました
ソニーとしては、磁石付きのケースの蓋を閉じれば自動でスリープにする予定が思った以上に反応してしまったことが予定外だったのだろうと思います
まえの機種にはカバー設定ってのがあったみたいだから、この自動スリープをOFFにするソフトかなにかで対応するのではないかと思ってます
ちなみに自分が買ったケースメーカーにこの現象を報告をしたら、磁力を弱めにして試したみたいですが、不安定な状態で完全には解消できなかったので磁石なしを作って交換してくれました
きっとケース側で磁石の位置を変えてもこの機能が作動しないか同様にOFFされるかになりそうな気がしましね
想定してた機能が作動しないから、不具合といえば不具合ですよね
書込番号:24264401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
Xperia10IIIを使ってみて。
〇縦長の割には,幅が狭いから,意外と持ちやすい。
✕幅が狭いから,キーボードのカーソルサイズが狭い。手が大きい男性には少し辛い。
✕両手持ちとかで,スライドメニュー?が画面を少し触っただけで出てくる。
✕ 「メールを送信しました。」とかのポップアップが1分以上消えない。
✕画面上の文字サイズが思ったより小さい。最大にしても,目が弱い人には文字が読みにくい。
✕ソニーらしく,カメラ使うと他の機能より熱を持つ。この辺は小さいサイズのフォトが撮れないから他のカメラアプリを使い様子見。
書込番号:24229392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラごときで熱もちませんよ。ゲームしてたって熱もたないし。不良品では?(本当にもってるんだったらね
書込番号:24237700
4点

前のスマホのXperiaZX?よりは熱は持たないとは思う。ただ,カメラ機能を10分とか,15分,機能したままにすると,背面の一部が温かくなる。Webを20分位継続で使うと背面の一部がやっぱりやらない時より温かくなる。
こちらはこの位の使い方している。
バッテリーは前のスマホより容量が高いからか,新しいからか,分からないが,持ちは良くなってる
書込番号:24237936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彷徨える釣り人さん
のやつは、カメラにすると微妙に揺れますか?自分の奴はゆれます。(手が震えてるわけではなく)動画にすると震えません。
ついでなので教えていただけませんか?
書込番号:24238221
2点

こちらのは震えないよ。
特には問題ない。
小さいサイズを撮影するのに,違うカメラアプリ使っているのけど。
書込番号:24238374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
うーむ・・・やはり不良にあたったか・・・orz
修理もめんどいんだよな〜。
書込番号:24238412
0点

すみません(^^ゞ
完全に固定して(VITAのスタンドに立てて)カメラにしたら全く震えてませんでした。自分の手が震えていたみたいです。
前の機種より画面がきれいかつ高精細になってるから揺れをより感じたのかもしれません。お騒がせしましたm(__)m
書込番号:24238495
4点

此方も試したけど,ほんの少しの指震えはあるよ。
ただ,ソニーのカメラアプリの方が目立つかな…。
疑問だが。
書込番号:24238512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加報告
フリーWiFi+YouTube90分以上でバッテリーは10%と少ししか減らない。ポケモンGOとかの減り方は前のXZと対して変わらない。
ゲーム系アプリを1時間くらいほぼ休み無しで室内プレイした時に数回だけ,自分でなくスマホ本体が熱中症で本体が強制的に電源落ち。
書込番号:24254338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加,報告
画面保護シートを貼り付けても,パネル感度が良すぎて色々なモノが無意識に反応して画面が変わる。
やっぱり,画面上の文字サイズが最大にしても小さい。
書込番号:24261771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)