Xperia 10 III のクチコミ掲示板

Xperia 10 III

  • 128GB

4500mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III 製品画像
  • Xperia 10 III [ブルー]
  • Xperia 10 III [ブラック]
  • Xperia 10 III [ホワイト]
  • Xperia 10 III [ピンク]
  • Xperia 10 III [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia 10 III のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 10 III SOG04 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 10 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIIを新規書き込みXperia 10 IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

そんなに発熱酷いですか?

2022/03/26 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:6件

まだ購入してませんが、YouTubeのスマホレビューを観ると発熱が目立つとよくありますが、スマホの中でも目立つ方でしょうか?それとも普通のスマホの発熱でしょうか?

書込番号:24670340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/27 07:23(1年以上前)

発熱がどうのいう人は大体、LINEやゲーム等のアプリ入れてる人が多いですね。
重いアプリとか、長時間カメラを使うとかをしなければ大丈夫だと思いますよ。

あと、YouTubeはアクセス数稼ぎに大げさに取り上げる事もありますね。
不具合だとか、このスマホは買ってはいけないとか、ハイエンドと比べたり、色々難癖つけたりとか。

5G切って、4Gにするとか、熱くなったら利用を止めれば発熱は止まりますからね。
はっきり言えば、スマホは使えば発熱しますし。

書込番号:24670607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/27 07:47(1年以上前)

>YouTubeのスマホレビューを観ると発熱が目立つとよくあります

YouTube以外のレビューは?
たくさんググれば、親切に温度も載せてたりするようなサイトもあるかもよ。

書込番号:24670636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/27 09:05(1年以上前)

機種変して1ヶ月くらいたちますが、全く気になりませんよ。

書込番号:24670713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/27 19:43(1年以上前)

>ポチエラさん

Lineと電話、Net検索短時間なら熱くならないです。

書込番号:24671679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Xperia 10 V 通知 画面点灯

2022/03/25 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:1件

メールやLINEの通知が来た際、通知音や振動はするのですが、画面点灯はしません。真っ暗のままです。
スリープを解除(画面点灯)させると、通知は表示されています。

メールやLINEの通知が来た際、画面が点灯しないのは、仕様で仕方ないのでしょうか?
教えて頂きたいです。

書込番号:24668051

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 XPERIA5より変更

2022/02/04 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

スレ主 fifa.comさん
クチコミ投稿数:6件 Xperia 10 III SOG04 auのオーナーXperia 10 III SOG04 auの満足度3

あまりゲームはしないのでこの商品が安く丁度良いと思い購入。他のレビューにもありますがハイエンドモデルと比較するとやはり違いが出ます全体的に。
2年縛りで購入して2年使い倒す人はハイエンドをオススメします。

書込番号:24579708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/02/04 13:57(1年以上前)

少なくとも10シリーズ自体XZ1以降のユーザーは選んではいけないですね

書込番号:24579944

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 海外で使えるsimカードについて

2022/01/10 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:9件

現在、auで販売されているXperia 10iii SOG04 を使っていて、留学先のポーランドでsimカードを購入しようと考えています。
調べているうちに、自分の機種と現地で購入するsimカードの周波数が一致しないと携帯が機能しないという情報を目にしました。
そこで、この機種の周波数をauのページで調べたところ LTEはバンド18,バンド3,バンド1、3GはバンドI でした。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

一方ポーランドで使いたいと思っているOrangeという会社のsimカードの周波数を調べると、 LTE B3(1800+)、UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてありました。
https://www.frequencycheck.com/carriers/orange-poland

次に人気のあるPlayという会社のsimカードの周波数は、 LTE B1(2100), B3(1800+)、 UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてあります。
https://www.frequencycheck.com/carriers/play-poland

この場合、機種と各simカードのLTEのと3Gの周波数がそれぞれ完全に一致していないため、現地で携帯を使用する際にうまく機能しないということなのでしょうか?
それとも、完全一致でなくとも当てはまる周波数があれば利用可能なのでしょうか?
留学は初めてで、海外でsimカードを使ったこともなく、現地で携帯が使えなくなるのではと思うと不安でいっぱいです。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24537772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/11 01:52(1年以上前)

一応使えるけど…。
個人的におすすめしたくはない事例になりますね。
B1の2100の帯域はほぼ全世界共通の利用可能帯域となります。
そのためB1が使えないのはまず無いのですが、問題はブラチナバンド帯域が利用できないことです。
このプラチナバンドというのは…!
遠くに飛ばす。
建物の中でも繋がりやすい。
この2点を兼ね備えた帯域です。
この帯域が使えない場合には具体的に郊外を中心に市街地を離れると利用できなくなる。
市街地の中でも建物や地下などでは繋がりづらくなる。
この2点が考えられます。
スレ主様の場合には今回旅行ではなく留学ということです。
スマホを使って地図見たりコミュニケーション手段としても多用する場面が想定されます。このような時に繋がらないエリアが多くなるのはあまりおすすめできないかなと思われます。

さて、この場合どうするかというと『海外版のSIMフリー端末を使う』のが正解かと存じます。
具体的にはiosysなど大手の中古携帯ショップで端末を購入するのです。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/xperia/simfree/xperia_10_dual_i4193
例えばイオシスのXperia10のページを見るとだいたい\15,000程度となります。
このあたりならあまり懐を傷めず快適に使用できるのではないかと思います。
何社も中古ショップは使用してきましたがイオシスが一番ハズレを引く確率が少なくてオススメです。

書込番号:24538076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/11 03:44(1年以上前)

>この場合、機種と各simカードのLTEのと3Gの周波数がそれぞれ完全に一致していないため、現地で携帯を使用する際にうまく機能しないということなのでしょうか?
>それとも、完全一致でなくとも当てはまる周波数があれば利用可能なのでしょうか?

ポーランドには行ったことないので携帯事情がどうなってるのか知らないけど、携帯電話って

・各国によって使ってる電波が違う
・同じ国でも携帯会社によって使ってる電波が違う
・スマホの本体も機種によって使える電波が違う

↑↑この三段構えになってる

使ってるスマホと完全一致してればまず問題ないんだけど、一部しか一致していないに使えるかどうかっていうのは実際に使ってみないとなんともって感じだろうね

というのも電波(周波数/バンド)が一致していないとその電波は受信できないので使えないってことになるんだけど(AMラジオしか持ってなくてFMラジオしか放送されていないエリアでは聴けないようなもの)、各社何種類か使ってる(と書いてる)電波をどのような感じで使っているのかが分からないので…

スマホ:1、3
A社:1、2、3
B社:1、3、4
C社:1、4、5

↑↑例えばこんな感じだった場合、AとBは2/3一致、C社は1/3しか一致してないからAかBを契約する方がいいってなるじゃない?

でも電波の使い方がA社は1と2がメインで3を補助的な感じ、B社は4がメインで1,3は補助的な感じ、C社は1がメインで4,5は補助的な感じで使ってたりすると“A = C > B”って感じになるので…

携帯で使える使えないっていうのは電波が入るか入らないかの話になるから、一致してない(使えない)電波が多くても日頃自分の行動する範囲では問題ないって場合もあれば、それこそどんだけ一致してても住んでる家だったり学校では一致してない電波しか飛んでないだったら全く使えないと同じになるからねぇ

なので、予め間違いなく使えるスマホを買って持っていくか取り敢えず手持ちのXperiaで試してみて使えればオッケー、ダメなら現地で安いスマホを入手するかってことになるだろうね

書込番号:24538105

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/01/11 06:18(1年以上前)

次に人気のあるPlayという会社のsimカードの周波数は、 LTE B1(2100), B3(1800+)、 UMTS B1(2100), B8(900 GSM) と書いてあります。

予測ですがこちらの会社の方がいいとは思います
多分電波的には実用になると思いますが
万が一電波が悪いところが多いようなら
現地のSIMフリー端末購入も考えてください

書込番号:24538147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:24(1年以上前)

>柊 朱音さん

回答して頂きありがとうございます。
私も、長期留学をする際にどこでも不自由なく携帯を使うことができないのは不便だと思います。
中古のSIMフリー端末を買うという手もあるのですね。
現在と同様にXperiaシリーズを使うほうが経済的に優しいのですが、andoroidではなく、simロック解除済みかsimフリーのiphoneを入手したほうが、andoroidよりも端末とsimカードの周波数に関する問題が減るのでしょうか?
 

書込番号:24538552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:31(1年以上前)

>どうなるさん

詳しく回答して頂きありがとうございます。
長期留学のため行動範囲は広くなると思うので、どこでも使える携帯を入手したほうが良いようですね。
今回が初めての留学のため現地購入はまだハードルが高い気がするので、日本で端末を探してから渡航したいと思います。

書込番号:24538558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:46(1年以上前)

>mjouさん

回答して頂きありがとうございます。
そうなのですね。
現地に到着してすぐ携帯が必要なため、安心のために現地で使える端末を日本で購入してから行こうかと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:24538578

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/01/11 13:30(1年以上前)

知らなかったら参考にしてください
アマゾンでポーランドSIMと検索すると
現地で使えるSIMを購入できます
開通方法とか通話できるかは調べてませんが

書込番号:24538740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/01/11 21:21(1年以上前)

ポーランド留学中、もしかしたら隣国へ足を伸ばす機会もあるかもしれないですし、他国であってもOrangeやVodafone等同じ通信事業者のSIMを使えてもバンド対応が若干異なったりすることもあるので、そういう面で長期滞在予定なら無難にグローバルモデルのiPhoneかPixelにしておくのが無難かと思いますよ。

書込番号:24539432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 21:51(1年以上前)

>mjouさん

教えて頂きありがとうございます。
日本で購入できるsimカードも再度調べてみようと思います。

書込番号:24539503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 21:53(1年以上前)

>2015年「安」さん

そうですよね。
すでに隣国に行く予定があるので、それらの機種を中心に中古品を探したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24539504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/12 13:31(1年以上前)

iPhoneはSIMロック解除であればどこでも使えます。
ただし使用前に『APN構成プロファイル』と言うのをiPhoneにインストールしなければならない為WI−FI環境が必須になります。
また、この場合には今お使いのXperiaも持ち込んでこちらはテザリングして使うなんて事も出来るかなと思います。

書込番号:24540497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/01/12 23:25(1年以上前)

>柊 朱音さん

そうなのですね。
APN構成プログラムやデザリングについても調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24541465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/01/13 05:45(1年以上前)

何も、中古で高い iPhoneを買わなくとも、auなら、同等価格で SEU, 12mini, 13miniに機種変更出来るので、それを SIMロック解除すれば良いし、
Androidなら、Xiaomi, OPPOの SIM Free機は、実装している周波数帯が多く(←機種毎に異なるので要確認)物理 SIMが 2枚入るので、複数の国・エリアで使うのに便利です。

書込番号:24541659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/01/14 21:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答して頂きありがとうございます。
そうなのですね。
中古だけでなく、新品の型落ちしたiphoneも検討してみます。

書込番号:24544584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/01/14 23:45(1年以上前)

娘がオーストリアに留学中で、物理SIM&eSIMの2つを設定出来る「iPhoneXS」を持たせており、夏休みを利用してチェコ、ハンガリー等々あちこち行ってるようですが問題なく使えてるみたいです。

柊 朱音さんが書かれているようにキャリア購入のiPhoneであってもシムロック解除すればどこでも使えるでしょう。

空港にしても街中でも現地のSIMカードを購入するショップでは普通にWi-Fi環境もあるでしょうし、APN構成プロファイルが分からなければ店員にお願いすればやってくれるので問題ないと思いますよ。

iPhoneに限らずとも「海外版SIMフリー機」であれば大丈夫なんでしょうけど、バンドは対応してるものの稀に通信会社との相性で使えなかった(単にAPN設定の問題かもしれませんが)と耳にすることもあり、そういう意味ではiPhoneならそれなりのシェアがあるので何かあった時に人に聞くにも聞きやすい&解決しやすいのがメリットかもしれませんね。

始めは不安も多いでしょうけど、実のある留学生活になるといいですね。





書込番号:24544790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/01/15 23:32(1年以上前)

>2015年「安」さん

ご回答ありがとうございました。
そうなのですね。
留学に行かれている方の情報を聞けて少しほっとしました。
たしかにiphoneのほうが周りの人に聞きやすいかもしれないですね。
参考にさせて頂きます。
お心遣いありがとうございます。

書込番号:24546542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

使いやすくはない

2022/01/03 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

スレ主 HaL0828さん
クチコミ投稿数:1件 Xperia 10 III SOG04 auのオーナーXperia 10 III SOG04 auの満足度1

Xperia XZ3から機種変更しました
画面が縦長なのがいちばんの特徴ですが、正直持ちづらく使いにくいです
とくに動画やゲームなど横持ちで使う時に長いぶん指が届きにくくとても操作しづらく感じます
ディスプレイとしても長くなったことでとくに見やすくなったといったメリットを感じず、なぜこんな仕様にしてしまったのでしょうか
他にもスピーカーが本体右下にまとまっているうえにとても音質が悪い、カメラが全体的にくらく色味も悪い、電源ボタンに付いてる指紋認証の反応が悪くて役に立たないなど正直褒められるところがありません
価格帯がそれ相応なので仕方がないのかもしれませんが、3年前の機種にすべて劣っているというのはさすがにどうかと
今までいろいろ機種変してきましたが、初日から後悔した機種というのははじめてです…

書込番号:24525253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/03 17:01(1年以上前)

ハイエンドとローエンド比較しても、、とは思いますが^^;

最近はホットモックとかあるので確認不足としか

書込番号:24525553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/03 20:27(1年以上前)

>HaL0828さん

XPERIA XZ3はハイスペックモデルです。なので3年前のモデルであってももロースペックの10 Vと比べるのは酷だと思います。
なので今回スレ主さんはハイスペックモデルの1 Vかコンパクトハイスペックの5 Vを選んだ方がよかったかもしれませんね。

ハイスペックからロースペックに変えたらあれができたはずがこれは出来ないなんてこともありますし、カメラの写りが汚いなんてこともあるので、それはそれで仕方ないと思います。

書込番号:24525928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/03 20:47(1年以上前)

と思ったら指紋認証は5 Vでも反応が良くないっていう書き込みを見ますね。指紋認証についてはちゃんとしっかりしてほしいものですね。

書込番号:24525968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:494件

2022/01/03 21:24(1年以上前)

何か何から何までダメ出ししてて明日からどうするのか心配。今ならXZ3の白ロム一万円台であるから、またそれ買って使った方が幸せになれると思う、いやマジで。

書込番号:24526048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/06 22:28(1年以上前)

そもそもGalaxyとかも今や横幅があるだけで普通に縦長で、16:9は愚か18:9もそろそろ消え去ろうとしている頃です
徐々に縦長が当たり前になっているのに何故Xperiaだけ言われ続けるのかなぁと

5Vの指紋認証云々書いてるレビューはネガキャンぽいので参考にならないと思います
初代5とかと比べたら5Vは寧ろ改善されてるという声の方が多い

ちなみにローエンドもといエントリーは10VではなくAceUです



まあ結局は自ら述べている
>価格帯がそれ相応なので仕方がないのかもしれませんが
に尽きますわ

書込番号:24530796

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperiaホームアプリの挙動について

2021/12/29 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:1件
機種不明

機種変で使用して3日目です。
不具合ですが、

Xperiaホームアプリの使用を「常時」使用する設定しているのですが、
ホームボタンを押すたびに常に添付のウィンドウが表示されます。
スマホの再起動やキャッシュの削除はしていますが変わらずです。

機種変して初日にアプリを入れたタイミングでその挙動に気づいたので、
泣く泣くスマホを初期化してみたところ改善されました。
ただ、本日新たにアプリを入れた途端に再びこのウィンドウが表示されております。

少し試したところ、全てのアプリにこの挙動が出てくるわけではなさそうでした。。。

インストールしてもXperiaホームアプリのウィンドウが出なかった

・天気アプリ
・翻訳アプリ
・ゲームアプリ

インストールしたらXperiaホームアプリのウィンドウが出た

・フローティングプレーヤーアプリ

明日、機種変した店舗で本体確認してもらうのですが、同じ状態の方がいらっしゃらないか伺いたいです。
もし解決案もあれば、ご教示ください。

書込番号:24517931

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 10 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIIを新規書き込みXperia 10 IIIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)