端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 III SOG04 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2021年9月13日 23:49 |
![]() ![]() |
23 | 0 | 2021年8月21日 21:31 |
![]() |
22 | 6 | 2021年8月14日 03:43 |
![]() |
14 | 0 | 2021年8月13日 16:01 |
![]() ![]() |
92 | 9 | 2021年8月9日 21:13 |
![]() |
17 | 4 | 2021年7月31日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
【困っているポイント】
トヨタ純正ナビのG-Bookに接続できない。
【利用環境や状況】
今までxperia xzsにて
Bluetooth接続でG-Bookに接続してたのですが
機種変してXPERIA10Vにしたらどうしても接続出来ない。
前機種ではauカーナビデータ通信設定アプリで通信可能になってたのですが、
XPERIA10Vはカーナビデータ通信設定アプリは入ってないし対応機種一覧にも無い。
一覧に無い機種ではそのまま通信出来るみたいな事も記載されてるが
5G端末は別なのでしょうか?
恐らくBluetoothのDUNプロファイルあたりの問題ではないかと思いますが
接続できる方法はないものでしょうか?
書込番号:24340425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーテュースで前のスマホのプロファイルを消してはいかがですか?
書込番号:24340461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新たにペアリングして接続設定してみましたが
だめでした。
書込番号:24340662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もトヨタの純正ナビで同じようなことがおきましたが前のスマホのプロファイルを消したら繋がりました
新しく接続設定するだけでなく前のスマホのプロファイルを消すといいのではと
書込番号:24340733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

門外漢がちょっと調べてみました。
>うーろんちょさん
G-Book公式の対応表らしきものが見つかりましたが
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/all_list.html?d=50-mop_13_01
BluetoothのDUNプロファイルに対応していないため、G-BOOKがご利用いただけません。
と明記されてますね。
書込番号:24340889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
質問で申し訳ないのですが、電話以外(メールやLINE等)の通知で画面が光らないのですが、そーゆー仕様なのでしょうか…?
何を設定しても画面が光らず、音が聞こえてないとLINEに気付けないので困ってます💦
書込番号:24301565 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

Chromeとかから待ち受けに貼り付けていた、アプリ以外のアイコンは無くなりました(泣)
書込番号:24285087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

改善するためのアップデートじゃないんですか(基本は)?
価格.COMさんも、本人が使ってる機種レビューしてから
の書き込み又はまともな質問やキャリア別になんとか対策
した方が、そろそろ追伸レビューででは実際使ってからでは
ないと、理解出来ないような事書いてる方いますし、プロ
ってザックリしてますけど、雑誌なのか?販売業者なのか?
sizeの違うスペック確認して訂正も価格.comさんも
大人の事情だが手抜きかは知りませんし、他の品物も携帯
だけじゃないのは理解出来なくもないですし
たまにマスコミにも指摘されてますし、人気とか別に拘りませんけど価格.COMさんの評価で個人的には購入してませんし
。
書込番号:24286568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種義理の両親が使ってましてdocomoですけど
自分はXPERIA1−Vは更新しましたよ、絶好調です
義理の両親のは嫁が管理してますけどdocomoですけどね。
書込番号:24286831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
え?更新されたのですか?
まだバグってる様ですがホントですか?
書込番号:24286848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

致命的な不具合はないようで更新したいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:24287059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Black Blockさん
自分のXPERIA1−Vはまったく問題ありませんが
10-Vは義理の両親のものです。
1−Vは更新もしましたし絶好調ですよ
10-Vは義理の両親の使ってるdocomoの機種なので母がゲーム等しないとは思いますけど普通に使ってるんじゃないですか?嫁が管理してるし、写真やLINE位は使ってるのは
知ってますけど、スマホにして3機種目ですし機種がって事
ないですが、auさんが対応悪すぎて、家の家族はdocomo
なものでdocomoにして2回目の機種変更出し
何か少し位設定等もdocomo、LINE遠隔サポート等も使って
るようですよ。
書込番号:24288288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
最近この機種に買えたんですが
You Tube見てたら黒つぶれ??背景が黒の部分がモザイクかかったた感じになるし
SNSとかの動画観てたらカクカクするしノイズもあるしで、、、
みなさんはこんな状態になってるんかな〜
書込番号:24287396 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
Xperiaxz3 から機種変。
画面が黄色い気がする。
画質スタンダードモードでも黄色い
ホワイトバランスで青足したりしてるけど、青足しすぎると暗く濁った色になって行く気がするし
元の機種と比べると明らかだし
こういうもん?
書込番号:24279320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピカターさん
最近は暖色系が主流なので黄色寄りです。
ハイエンド機種も同じです。
書込番号:24279382 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この機種を使っていませんが、経験から言わせてもらうと、個体差によるところが大きいと思います。
残念ながら、不運なことに、画面が黄色い固体に当たってしまった可能性が高いと私は予想します。
あまりに気になるなら、そして可能なら、店舗で比較してみたらどうですか?
>sandbagさん
>最近は暖色系が主流なので黄色寄りです
暖色系が主流?そうなんですか?
どこかにそんな情報ありましたか?
私はそんなこと聞いたことないです。
(私が知らないだけかもしれないけれど)
書込番号:24280260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個体とすべきところが固体になっていました(漢字間の違い)
失礼しました。
書込番号:24280263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「寒色」に設定してもだめでしょうか
寒色にすると色温度が高くなり青白い画面になります
暖色にすると色温度が低くなり黄色っぽい温かみがある画像になります
中間は寒色と暖色の中間です
テレビとかではシネマモードが暖色になります
ヨーロッパでは暖色が好まれ、日本では寒色が好まれると言われています
ホワイトバランス
「マニュアル設定」をONにします。「暖色」「中間色」「寒色」の他に、数値を自分で設定する「カスタム」から選択できます。
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function42.html
書込番号:24280349
13点

Xperia Z3は当時でもかなり青白いディスプレイだったので、最近の暖色方向にセッティングされた機種を持つと違和感が凄いと思います。
特に最近のディスプレイはカラーの正しさに厳密になってきたりしているので、余計に寒色なスマホは減っているでしょうし。
結局は慣れなので、元の色のまま1日使えば目がなれて違和感がなくなるかと。
書込番号:24280563 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

すみません、Z3と見間違えていました。
XZ3ですね。
XPあたりから暖色方面へとなっていましたが、デモ機を見たときの記憶が正しければXZ3は少し寒色よりのディスプレイではなかったかなと。
特にディスプレイを見る角度を変えると青白くなりやすいディスプレイでしたし、それの差なのではないでしょうか。
ひとまず最近の流行りというかどの機種もそうなのはsandbagさんが仰る通り暖色のディスプレイですね。
書込番号:24280624 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

参考になるからわかりませんけど、私の経験を少々。
z5から4台ほどXperiaを使ってきて、今は5iiなのですが、
どの機種も、どちらかといえば黄色っぽいか赤っぽい暖色系だったと思います。
また、xz3で故障してauの交換サポートで交換したことがあるのですが(しかも交換品も不良で再交換とかの経験)、交換品が届くたびに色味が違っていました。(個体ごとにバラバラでしたが、どれもいわゆる暖色系)
sky878さんの言うように、xz3の画面は横から見ると、若干青白くなります。
書込番号:24280743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画面を暗くすると黄色くなるっぽいので少し明るめに設定すれば問題ないはず。最初、俺もあれ?なんでこんなに黄色っぽいんだって思ってた。少し明るめに設定するときれいに映ると思うよ。
書込番号:24281013
9点

皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を見るに、どうやら今のスマホの流れとして黄色がかった画面が主流の様です。
とりあえず慣れかなと思います。
ちょっと傾けるだけで青白くなったりしますし、
動画の画質をイジるとYou Tubeだけきれいに青白くなり
その差でほか画面がさらに黄色く見えてしまったりしてました。
設定難しいですね、、、
寒色モードでしばらくは目を慣らそうと思います。
書込番号:24281078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
WF-1000XM4や有線イヤフォンでストリーミングやHD音楽を聞くためのサブ機運用を考えています。音質についてXperia1A→Xperia1Bは音圧が増加した等言及がありますがこちらはあまりないです。ぶっちゃけ音質はどうでしょうか?Xperia1/5 Aと比較すると違いなどはございますでしょうか。
書込番号:24264411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンの話ですか?スピーカーの話ですか?
音圧増加はスピーカーの話ですよ。
もしもスピーカーについてなら、1シリーズ5シリーズとは比較にならないです。10シリーズはモノラルですから。
書込番号:24264461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
ソニーのサイトを再確認したら、
1iiiではイヤホンジャックについて書いている部分でも、
音圧増加と書いてますね。有線イヤホンの場合も音圧増加しているみたいですね。
個人的には、イヤホンで音圧増加が必要なのか、音質向上につながるのか、疑問ですけど。
書込番号:24264463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。イヤホンの話です。Xperia1 AはDAC積んでるとかは聞くんですけどそれ以外はどこにも書いてないので、実際どうなのかなと思って質問させていただきました。
書込番号:24264563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直接ソニーストアに聞いてみました。あくまで一店員さんの言っていたことなのでみなさまの実感もお聞きしたいです。
廉価にするため機能を制限しているXperia10 BよりもXperia1/5 AやBのほうが有線イヤフォンでは明確に音が良いそうです。公式サイトの書き方もそう読み取れますね。またここからは誤差レベルだと思いますが、筐体のサイズが大きい1 AやBのほうがXperia5 Aより余裕をもって音を鳴らせるため音質が良いそうです。ただし、ワイヤレスイヤホンに関してはDSEE ULTIMATEがついてるXperia10 BとXperia1 Bはデジタル処理のためそこまで変わりはないみたいです。
書込番号:24266108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)