端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月18日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 III SOG04 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 III SO-52B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 12 | 2025年3月30日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月19日 18:25 |
![]() |
16 | 8 | 2024年3月31日 20:09 |
![]() |
3 | 1 | 2024年2月20日 21:12 |
![]() |
5 | 3 | 2024年2月16日 00:46 |
![]() |
10 | 6 | 2024年1月30日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
2回修理に出しましたが同じ症状が続いています。
一度目は原因不明のためそのまま返却され、二度目は念のため基盤を交換してもらいました。
電話をかけようとすると「ピロポ」と音がなって呼び出し音がなる前に画面が閉じてしまいます。
この状態のときは相手からの着信もわからず、あとからプラスメッセージで気付きます。
再起動すると正常に戻りますが何かのタイミングで繋がらない状態になります。ネットは普通に使えています。
同じ場所で他のスマホは使えるので電波の状態が悪いわけではありません。
いつ不具合が起きるかわからないので何度も電話がかかるか確認しています。
同じような症状の方はおられますか?
解決策はあるのでしょうか。
書込番号:24910215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆スネ夫☆さん
こんにちは。全く同じではありませんが、この数ヶ月ろくに電話が使えない現象が多々ありました。ドコモに連絡したら修理をすすめられましたが、電話以外は問題ありませんでしたので、色々調べました。私の場合、電話が切ってきて出ても相手に声が聞こえない。電話をかけてもらっても反応がないでした。初期化をしてもだめ。ということで、入れていたアプリを疑いました。特に使っていて、スピーカーを切り替えたりしても、相手の音声が聞こえるようになるとかまちまちでした。結局、原因はラインのアプリの設定のようで今は問題なさそうです。入れているアプリが悪さをしていませんか?修理ではなにか原因がわかりましたか?
書込番号:24932715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>甚太さん
お返事ありがとうございます。
私の場合も電話以外は問題ありません。ラインは入れておらず他の通話アプリも入れていません。
その他のアプリは古いスマホで使用していたアプリしかインストールしておらず古いスマホでは普通に動いていたのでひとつずつは調べられていません。
Android12にアップデートしてから調子が悪くなったのですがそれも関係しているのでしょうか。
書込番号:24933735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆スネ夫☆さん
こんばんは。
LINEは使われていないのですね。
私も入れてあるアプリすべての検証をしたわけではありませ。
ただ調べているうちに該当したものが、音声に関する不具合でLINEの設定が影響している様でした。
アンドロイド12との相性も関係しているのかもしれませんね。
OSに関してはXperia10Vは次回もバージョンアップできるようです。
Xperia独自の不具合ですね。
書込番号:24934158
2点

>甚太さん
こんばんは
3回目の修理に出して戻ってきた初日から同じ症状が出てため息です。
機種の違う代替機では症状がでないので何か相性があるんでしょうね。
バージョンアップで改善されることを期待します。
書込番号:24954237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆スネ夫☆さん
全く同じ症状でした。
電話をかけようとすると「ピロポ」と音がして全くかからず、
着信もできなかったみたいで、
固定電話に「スマホがつながらなかったから」とかかってきて知り、
再起動すると+メッセージも止まっていたみたいで、一気にまとめてきました。
今までライン電話を使っていて気が付かなったのですが、
ドコモに持って行くと、「交換をお勧めします」と言われ、
交換に8000円近くかかると見積りされました。
まだ購入して1年もたっていないのに8000円かかるのは・・・ともやもやして、
修理も交換もせず、毎日再起動してごまかしながら使おうと思って帰りました。
私はXperia3台目で、今までこんな事なかったので、
今までの使い方と何が違うのかと考えた所、
以前のXperiaはロック画面とホーム画面を自分で撮影したペットの画像で設定していたのですが、
今回SO-52Bはロック画面とホーム画面をまったく変えず
Xperiaに元々搭載されている画像を使用していたので
とりあえずロック画面とホーム画面を自分で撮影したペット写真に変更しました。
すると、今までは再起動して2日で電話が使えなくなっていたのですが、
今のところ再起動から3日たっても電話が使用できます。
このまま再起動しなくても使用できればいいなと様子見中です。
もしロック画面とホーム画面をXperia搭載画像のもののままご使用中でしたら、
試しに違うものに変更して様子を見られてはどうでしょうか?
書込番号:25013440
1点

>くびふりすさん
お返事ありがとうございます。
私も今までXperiaを使用していて初めてこのような不具合が出ました。
STAMINAモードを解除した方が不具合が少なくなった気がするので今は様子を見ています。
ロック画面、ホーム画面変えていませんでした。変更してみます!ありがとうごさまいました!
書込番号:25023703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆スネ夫☆さん
こんにちは。
ホーム画面とロック画面を変更するだけで、と思われるかと思いますが、
私はホーム画面とロック画面を変更してから、
あんなに悩まされていた症状が全くでなくなり、
変更後1度も再起動なしで普通に電話機能が使えています。
ちなみに変更する前は、Xperiaに内蔵されているライブ壁紙にしていました。
☆スネ夫☆さんのXperiaが早く正常に戻ればいいですね!!
書込番号:25024278
2点

>☆スネ夫☆さん
あんしんセキュリティが原因でした。
設定が許可しないになってると電話も通じません。
困ったソフトです。
書込番号:25354170
2点

お返事ありがとうございます!
最近また同じ症状で困っていました。
いくつか許可しないになっていたものをすべて許可するに変更しました
しばらく様子を見てみます
書込番号:25403189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
>結局、原因はラインのアプリの設定のようで
私のスマホは、通話で繋がるのですが、当方の声が相手に聞こえない症状が頻発している状況で悩んでおります。
このスマホは、これ以外では不満がないのですが、肝心な機能が使えないのでは困っております。
LINEの何が原因だったのでしょうか?。
書込番号:25834868
0点

かなり前の投稿のようですが全く同様の症状が出たので投稿します。
私の場合以前使用していた機種が故障したためケータイ補償サービスを申し込みましたが機種の在庫が無かった為当端末と交換することになりました。
交換してから10日ほどで同様の症状が出ましたが、最初はSIMの挿し方が甘かったのだろうと思い、挿しなおして再起動したところ使えるようになりました。その後約1週間のペースで同様の症状が続きSIMを挿しなおさなくても再起動だけで症状は回復することがわかりましたが、不便だったのでショップに修理を依頼しました。
しかしショップでは普通に発着信できたので、店員から「修理に出してもその時に異常がなければそのまま返却される」と言われたので修理はせずにそのまま利用することにしました。
その後私は4G契約のまま5G対応の当端末を使用していたのでプランをeximoに変更。SIMも新しくなりましたが症状は改善されず。たまらず2度目のケータイ補償を利用して交換しました。しかし2度目は交換した翌日に症状が出ました。
すぐにコールセンターに連絡して無料交換して現在3台目を利用しています。これまでと違い1週間、2週間となんの問題もなく利用できていましたが先日ついにあの電子音がなって発信できなくなってしまいました。
3台で同じ症状が出たので出荷時から不良だったことを疑いたくなりもしますが、そのような報告はありませんとの事。
2週間以上経ったため無料で交換もできず、ケータイ補償ももう1年間利用できないし、あと1年もすれば修理の受付も終了するとの事だったのでもう機種変更するしかないのかと考えています。
書込番号:26069247
0点

お返事ありがとうございます!
再起動すると正常になるので不具合を見つけてもらえないのでしょうか。
電話が使えなくなるのが困るので結局機種変更してしまいました。何度も修理に出すとデータ移行するだけで凄く手間になるので本当に面倒でした。今はXperia5Wを使用していますが同じ症状は出ていません。
書込番号:26128567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
ここ10日くらい前からこのスマホから操作をするクロムキャストでYouTubeが繋がる時と繋がらない時があります。
夫のスマホだと問題無く繋がります。
私のこのスマホでもアマプラなら繋がります。
再起動しても改善されず、暫くしてから何もせずとも繋がります。
何が原因でしょうか?
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25817522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
一晩中充電しても全く充電されていないことが何度かありました。
USB端子に電源を接続して、充電開始のメッセージが表示されたことを確認してから就寝しても、朝になったら全く充電されていないことがあります。
最近になって、充電されない場合に特定のパターンがあるような気がしています。
・USB端子に雨が入る等により異物検知し、自動的にUSBが無効化される
・USBが無効化された後で、水を拭き取ったり異物を取り除いたりして、USBの有効化を行う
・水濡れの場合は、何度か有効化しても有効にならないことを繰り返すものの、時間が経過してから有効化すればUSBは有効化される
上記のように、USBが無効化された後に有効化しても、その直後1回は充電器を接続して充電開始のメッセージが表示されても充電されていないように思えます。
皆様のXperia 10 Vはいかがでしょうか?
故障でしょうか?
3点

説明書読んだ方がいいですよ。防水だからといって、濡れたままでいいというわけではありません。
濡れた場合は、水抜きして自然乾燥させる必要があります。また、濡れている状態での充電は禁止されています。既に水没状態なのでは?
書込番号:25397491
1点

>AB-Netさん
こんばんは。
私も何度もあります。
気のせいかと思いましたが、ケーブルしっかりつないでました。
時々残量50%とか、なんだ充電してないじゃないって感じです。
そして先日は、充電ケーブル全く反応なし状態も出ました。
2年目でもう壊れたかと思いましたが、充電器は他のスマホで使えました。
本スマホが受け付けないだけです。
どうも最初から入っている充電アプリの仕業のように思えます。
一応リセットして使用できていますが、とても怪しく感じます。
書込番号:25413268
5点

甚太さん、同じ症状なのですね。
手帳型ケースに入れてストラップで首に下げて、スマホは旨のポケットに入れているので、USB端子が上を向きます。
なので、軽い雨などがたまにUSB端子に入るようで、水を検知して無効になります。
きちんと拭いて、何時間も乾かして、深夜に寝る前に充電器に接続しているので、水が残っている可能性は低いし、USBの水検知もしない状態になっているにも関わらず、朝になって充電が空っぽになっていて慌てることが何度もありました。
状況だけを見ると、一貫してUSBが異物検知をして無効化されると、その後の最初の充電はできないようです。
意識的にUSBが無効化されたら充電する際に一度充電器を接続して、一旦抜いてから再度差しなおすと充電できています。
USBの異物検知の仕様に問題があるように思えます。
書込番号:25413305
4点

>AB-Netさん
こんばんは。
やはり根本的な問題を抱えているようですね。
コネクターの物理的な問題で、充電機能がうまき動作しない問題ですね。
2年間という期間ですが、基本的に修理という選択は選びません。
代替えを検討しています。
書込番号:25432543
2点

甚太さん、私も修理に出すという選択肢は考えていません。
購入してから、何度か不具合が出ましたが、その都度、すべて初期化されて代替機を全て設定しなおして、修理完了して戻ってきたら、またすべて設定しなおしのようなことになり、手間がかかり過ぎます。
致命傷にならない限り、修理に出したくないです。
買い替えも短期間で出来るほど懐事情は良くないので、まだ3年程度は使うかと思います。
書込番号:25432555
0点

>AB-Netさん
こんにちは。
充電機能はリセット後発生していません。
充電器もドコモ純正品を使っていますし、これと言って原因は見当たらず。
充電のソフトしようかなと私なりに解釈しました。
使い始めて細かな面では色々と不具合は発生しています。
アンドロイド自体のものなのかXperiaの問題なのか区分けがつかないまま使用してきました。
解決の糸口も見つからないので、下取りに出して機種変更することにしました。
書込番号:25462095
0点

私もXperia10IIIを2年以上使っておりますが、同じ症状が最近出ました。
症状が出た充電器で別のスマホも充電できないことがあったので、充電器の問題と判断し、充電器を交換しました。
充電器を交換後は、今のところ出ていません。
書込番号:25582996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甚太さん、ジバニャンにゃんさん
私も同じ不具合で悩んでいます。リセットした直後は充電できましたが、以降は全くダメです。
ところで、甚太さん、ジバニャンにゃんさんは「充電器」を交換後、正常に充電できているとのことですが、今でもできていますか?
それとも諦めましたか?
書込番号:25682011
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

https://www.au.com/online-manual/sog04/sog04_03/m_07_01_02.html#m_01
レンズ切り替えボタンが存在します。
書込番号:25630309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
表題について、DSEE Ultimate、HXに興味を持ち、使ってみたいと思っています。
使用方法としては、アプリはApple Musicを使用、接続方法は以下のとおりです。
Xperia10iii → USBケーブル → FIIO K9(DAC) → ヘッドホン
上記のような接続方法でDSEE Ultimateは機能(動作)するのでしょうか。
もう一点、ストリーミングではなく、保存したFlacやmp3ファイルの再生はDSEE HXの機能によってアップコンバートされるのでしょうか。
もしこれらが叶うなら購入をしたいと考えております。
ご存知の方いらしたら教えてください。
0点

>ぱねるさん
DSEEはBluetoothとアナログ(イヤホンジャック)の場合のみ有効になるので、USB DAC接続時はDSEE オンにできないはず。
>保存したFlacやmp3ファイルの再生はDSEE HXの機能によってアップコンバートされるのでしょうか。
はい、そういう事になっています。
書込番号:25620951
3点

>sandbagさん
検索しても明確な答えが無かったので助かります。
ありがとうございました。
書込番号:25620965
0点

DSEE HXはあくまでもヘッドフォン端子かBluetoothのみでUSB-DACには非対応
USB-DACでアップコンバートしたいなら対応したプレイヤーを使用する必要があるのでは?
書込番号:25624214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
amazon musicをスマホでたちあげてULTRA HDの音楽をステレオミニジャックからRCAのケーブルで直接スマホ〜プリメインアンプに接続した時はだいたいどの位の音質でスピーカーから聴けるのでしょうか?
プリメインアンプ→パイオニア A-30
スピーカー→モニターオーディオ BRONZE6
ネットワークプレーヤーは中華のCD音源までしか再生出来ないのしか持っていないので、スマホから直接アナログケーブルで聴いたらどうなるのか自分ではわからずお聞きしました。
CDより音質が劣化するならこの接続はやめようと思ってます。
宜しくお願い致します。
書込番号:24614320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーチ0409さん
そもそもの話、ヘッドホン出力とライン入力のインピーダンスに差がありすぎて、直接ケーブル接続した場合ちゃんと音が出ない(音量が小さくなるなど)のではないでしょうか。
入力ソースを変えたときにいきなり爆音になったりする恐れがあるという理由で、私はお勧めしません。
(音質に関して言えば、実際に10IIIにミドルクラス以上のヘッドホンを差してAmazonMusicを聞いたときに「CDより上」と感じるなら、お手持ちのアンプに直接接続した場合でも少なくともそれくらいの音は出ると思いますけど。)
書込番号:24638519
4点

あたりめマスタードさん
詳しくありがとうございます。
この接続はやめます!
ホントに助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24638805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はありがとうございました。
普通にレコードやカセットテープで楽しみたいと思います。
詳しくありがとうございました。
書込番号:24638810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーチ0409さん
AmazonMusicをお手持ちのシステムで聞く方法としては、テレビにライン音声出力があればFireTVStickを別途購入いただければ可能かと思います。
イヤホン音声出力をアンプに入れるために、トランスという部品(Sansui ST-32が良く使われる模様)を使ってインピーダンスを調整する方法があります。
但し、工作スキルがいること、ショートなどで機器が故障するリスクがある、などなど・・
興味があれば自己責任でどうぞ。
書込番号:24638946
4点

あたりめマスタードさん
FireTVStickを購入して聴いてみたいと思います!
色々ありがとうございました。
書込番号:24639070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに閉じられていますが、ケーブルさえ買えば試せるので、試してみては。
うちでは、スマホやDAPのイヤホン端子⇒アンプで普通に使用しています。
CDより劣化してる感は特にないです。
@インピーダンスマッチングの考え方
PA機器などでもインピーダンスマッチングの考え方はありますが、
原則、ロー出しハイ受けにします。
https://www.g200kg.com/jp/docs/dic/lodashihiuke.html
スマホの出力は数Ω、アンプの受け側は、A30で50KΩなので、
ロー出しハイ受けになっているので、問題はないかと思います。
A音量的には、スマホの場合、ラインレベルよりは低くなる可能性は
あります。通常1Vあたりですが、Xperiaだと最大音量で0.5V程度
ではないかと思います。
音圧で6dB位低くなるかもしれません。
iPhoneですと1Vでますので、十分な音量はでるかと思います。
Walkmanも1V程度、中華DAPだと2V程度のものもあります。
このようなものだとボリュームをやや絞った方が良いかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000068O33/
このようなケーブルを購入すれば接続できますので、ものは試しに
やってみては。
モバイル楽器などは、イヤホン端子とライン出力端子が共用というのも
意外にありますので、イヤホン端子⇒ライン入力はそんなに珍しい
接続でもないように思います。
書込番号:25602954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)