| 発売日 | 2021年6月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 III SO-52B docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
Xperia10Uよりも10Vの方がCPUの性能が良いので10Vをおすすめします。
書込番号:24169379 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマホゲームと言ってもピンキリ何だけど何をするの?
そのあたり言わないと的はずれな返答しか帰ってこないよ?
書込番号:24169385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どういったゲームをされるかに依りますが、ゲーム目的なら5Uの方が良くないですか?
書込番号:24169501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
配信をする為のアプリをやりながら白猫とかスクスタくらいですね
書込番号:24170119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
配信しながらなら尚更5Uですね!
低スぺクラスのガクガクプレイ画面見せるより数倍良いです
あっちならゲームエンハンサーとか付いてますし
書込番号:24170235
![]()
13点
二刀流なら5Uでしょう。
書込番号:24170316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
今、ドコモのアハモを契約中ですが、5G端末というところに引っかかって予約ができませぬ。
アハモ契約のままこちらの機種に変更しても問題ありませんかね?スマホに対して疎いのでご教授よろしくですm(__)m
9点
ahamo対応端末ですし、ahamo契約のまま端末予約もできますよ。
今4G端末でahamo契約してるから5G端末であるXperia 10 Vにして問題ないか?ということだと思いますが、SIMは4G/5G同じものです。
4G端末では4Gしか利用できませんが、5G端末では5G/4G両方使えるだけですよ。
書込番号:24167442 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
>まっちゃん2009さん
auの場合のSIMは4G用と5G用は違うんですか?
例えばauの4G移動機に5GのSIMカード差しても動作に問題ないんでしょうか?
何だか初歩的なことですみません!
書込番号:24168010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kashweregreenさん
auの場合、5G契約SIM⇔4G契約SIM差し替えでAPN設定が弾かれデータ通信ができません(auブランドAndroidの場合)。
UQ mobileやオンライン特化のpovoだと5Gサービス提供がシステム都合で夏以降となってますが、こちらはどうなるかですね。
povoだとシンプル1プランなので、差し替えしても問題ないとは思いますが(APNはauと同じ)。
書込番号:24168022 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
auって微妙なところが残念なことが多いですよね(笑)
書込番号:24168063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーとブラックで悩みましたがブラック予約してきました。アドバイス感謝ですm(__)m
書込番号:24169107
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
モノラルらしいです
書込番号:24143971 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
残念。。。
スレ主さんどうしますか?
書込番号:24166400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヘッドホンでハイレゾ音源を楽しめると云うことなので問題ないんじゃないでしょうか。
カメラ機能をよっぽど重視しない限り、15万円もする1Vと比べてもリーズナブルで普通に使うには十分だと思いますけどね。
書込番号:24166681 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
いやー、機能的にあるのとないのとでは全然ちがうので。
ヘッドホンがどうのこうのとか関係ないし。
多分買わないかなー。
書込番号:24167019
19点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
母の機種変更ように検討をしています。
このXPERIA 10lllはSIMフリーで出る可能性はありますか?(AQUOSsenseのように。)
書込番号:24095971 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
キャリア販売からしばらく経過してから出る可能性はありますが(キャリアが6月中旬以降なので秋頃?)、SIMフリーながらオープンマーケットではなくXperia Ace、Xperia 10 Uのように特定MVNO向けになる可能性もありますよ。
書込番号:24096009 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
21点
ソニーストアや家電量販店での取り扱うことはなかなか厳しいと思います。しかし6月から大手キャリアでの取り扱いが開始したから10II のように一部のMVNOでの取り扱い(もちろんSIMフリー)もあるではないかなと思います。
書込番号:24100942
12点
昨年になってやっと型落ちハイエンドの1/5/1 IIのだけが発表・発売された以外は、XperiaのSIMフリー自体は滅多に出ないです。(過去にはXperia XZ Premiumがnuroモデルとして、後はXperia 1 Professional Edition、Xperia PROといった一般向けではないモデル)
出たとしてもミドルレンジモデルはMVNO向けだけで、AQUOS senseシリーズのような完全なるSIMフリーは期待出来ないでしょう。
書込番号:24101057
11点
下位機種は、あまり出ませんね。
ドコモから「Xperia 10 III」を2021年6月中旬以降に発売
ワイモバイル、ソニーの5Gスマホ「Xperia 10 III」を2021年6月中旬以降に発売
「Xperia 10 10 II」だと、ドコモから2020年6月25日発売、auが2020年6月4日発売、ワイモバイルが2020年5月29日発売
上位機種なら、大体、半年強くらい待つと、出ますね。
SIMフリー版の「XPERIA 5 II」、2021年5月28日発売
ドコモからも「Xperia 5 II SO-52A」、2020年11月12日発売
au、「Xperia 5 II」を発売、2020年10月17日発売
ソフトバンクの「Xperia 5 II」、2020年10月17日発売
書込番号:24146696
6点
今日のソニーストアの配信で、結構10 IIIとかのSIMフリーの意見多かったけど一応検討はしてるらしいです
多分ミドルレンジは今年もMVNO向けのみだと思いますけどね
書込番号:24146705
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
