端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 6.7インチ
- メイン:6400万画素/超広角117°/マクロ:1600万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2021年7月29日 20:58 |
![]() |
23 | 2 | 2021年7月11日 19:34 |
![]() |
5 | 3 | 2021年7月10日 11:02 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年7月7日 23:11 |
![]() |
10 | 4 | 2021年7月7日 10:39 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年7月3日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
こちらの機種について純正の充電器でもUSBPD対応の充電器でも15%から80%くらいまで2時間以上はかかってしまうのですが、
皆様同じでしょうか?
充電時には、タスクキルしたり、起動中のアプリ落としても同じです。
1点

電池の容量が容量ですからそのくらい当然でしょう。
書込番号:24235628
5点

g7 plus使いからの意見ですが、急速充電器に接続した時に
「Turbo powerが接続されました」と言う類いのアナウンス出ていますか?
出ていなければ急速充電されていないと思います。(g7 plusでは出ました)
後、推測ですが充電中に発生した熱がカバーで籠もってしまい保護の為、充電出力を下げられているとか、、、?
g7 plusは3000mAhですが、15%→80%なら30分もかかりません。
g100は5000mAhなので1.66倍としても50〜60分で達成出来なければおかしいと思います。
書込番号:24264151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
Moto z Play→ Moto G8 plusを使用していますが、
あまり動作が良くないのでこれに買い替え検討してます。
いまFomaとLineモバイルのデュアルSiMで使用していますが、Foma使ってる方いらっしゃいますか?
ちなみに、家族が同じSIMの組み合わせで、Motog8を使用していますが、OSが上がったら、Foma使えなくなりました。3g設定してもです。
書込番号:24232912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちびのまろさん
Yahooで「moto g100 FOMA」でリアルタイム検索すると、使えていると思われる方の書き込みはありますね。
>ちなみに、家族が同じSIMの組み合わせで、Motog8を使用していますが、OSが上がったら、Foma使えなくなりました。
moto g8のAndroid11でしたら、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしている限りにおいては、利用可能かと。
安定して利用するための設定でないと使うことは出来ないと思いますが。
書込番号:24232935
7点

>ちびのまろさん
moto g8でFOMA契約のSIMを安定して利用するための方法を記載しておきます。
たった今、Android11、ファームはRPJS31.Q4U-47-35-6の実機で確認しました。
設定→システム→リセットオプション→全データ消去(初期状態にリセット)
その後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
FOMA契約のSIMをSIM1の場合で記載。
設定→ネットワークとインターネット→SIMカード→データ→SIM2
設定→ネットワークとインターネット→SIMカード→モバイルネットワーク→SIM1→有線ネットワークの種類→3G
機内モードのオンオフ
これで、111での電話の発着信が問題なく利用出来ることと、家族の方などと、SMSの送受信が可能なことを確認可能です。
FOMA契約のSIMの利用方法が分からない方から、頻繁に質問がありますが、
安定して利用するための設定で、通話もSMSも利用可能となっています。
書込番号:24234975
13点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
カメラのマクロ撮影時に、
【近づきましょう 最適な焦点距離は……】
っていうメッセージって 前からありました?
このメッセージが
・マクロ撮影のコツとしてアドバイスしているのか、
・この距離だとマクロ撮影が上手く撮れませんよ
という注意メッセージとして表示してるのか
わからなくって。
今までこんなメッセージ出たことなかった気がするけど
不具合?仕様?
でも、仮に注意メッセージだとしても 綺麗に撮れてる気もするけどなぁ…と なんかモヤモヤしてます。
使用されてる方、マクロ撮影したとき
こういうメッセージでますか?
書込番号:24230056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートで、カメラ使用時の文言が増えたと思います。
書込番号:24230365
3点

>どとーるとーるさん
あんまり深く考えない方が良いですかね?
なんかフォーカスも急にピントが合いづらくなってる気もするし…でも、個人的にこの機種買って良かったって思うんであまり考えないようにします!
ありがとうございます!
書込番号:24231012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※追記
play storeの motoカメラというアプリの更新をしたら、
ちゃんと改善されました!
書込番号:24232554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
失礼致します。
解決方法が分からず困っております。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。
楽天モバイルを契約しております。
HUAWEI P30 LITEからの乗り換えです。
motog100をアクセスポイントとして、PC(Windows1)を繋げました。テザリング自体はできますが、インターネットがつながりません。
ちなみにmotog100にiPhone 7で繋いでみたところ、こちらはインターネットが使えました。
何卒ご教授ください。
書込番号:24227744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅらーさん
>> motog100をアクセスポイントとして、PC(Windows1)を繋げました。テザリング自体はできますが、インターネットがつながりません。
普段はWi-Fiか有線によるネットワークに接続していると思います。
こちらのネットワークと切り替えてあげるとネットに繋がるかと思います。
書込番号:24227792
3点

ご返事頂きありがとうございます。
確認してみます!
書込番号:24228657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
モトローラのスマホを初めてつかうのですが,これは電話機本体の設定でストレージ(標準保存先)をSDカードにすることはできないのでしょうか?
カメラアプリやクロームの設定で個別にSDカードにすることはできるようなのですが,ストレージの設定に項目が見当たりません.HUAWEIはできましたし他社でも一般的にできると思うのですが...
ツイッターなどのアプリで画像を保存するときに本体しかできないので困っております.
どなたか設定方法わかるかたいらっしゃいましたら教えてください.
全然別件なのですが,旧楽天モバイル(Vじゃない昔のやつ)契約でも使えたので,ついでに情報共有します.
1点

>ふたばちゃん@自作板さん
最近のAndroidではそうした設定がありません。モトローラだから、ではなく他社製でも同じです。おそらくそうした設定が完全に消えたのはAndroid 8.0以降からだと思います。
面倒でしょうが、アプリ個別にmicroSDへのデータ保存が設定出来ない場合はファイル管理アプリを使って定期的にファイルをコピー、移動させるしかないと思います。個人的にはファイルマネージャー+がお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24227079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふたばちゃん@自作板さん
手動でも良いですが、自動でコピーしてくれるアプリもあります。下記URLが参考になると思います。
FolderSyncの使い方! Android内部ストレージのファイルをSDカードやクラウドと同期しよう
https://sp7pc.com/google/android/50372
書込番号:24227096
5点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
最近のはできないのですね、知りませんでした!参考にさせていただきます。
書込番号:24227494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます!
自動のものもあるのですね。標準でSDにできるものだと思っていたので、調べたことがありませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:24227499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
昨日購入して使い始めました。
三本指以外のスクショの方法があれば、ご教授いただければ幸いです。
ラインの文をスクショするのに三本指だと非常にとりにくくて困っています。
書込番号:24220599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chun♪さん
Android端末なので、普通に、
電源ボタンと音量下げボタンを同時に長押し
でよいのではないでしょうか。
書込番号:24220613
8点

電源ボタンと音量下げボタンを同時に長押しでスクショ取れました。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:24220649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)