端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 6.7インチ
- メイン:6400万画素/超広角117°/マクロ:1600万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年8月28日 13:39 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年8月25日 00:30 |
![]() |
17 | 4 | 2023年10月10日 19:24 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年7月29日 19:58 |
![]() |
70 | 11 | 2021年7月23日 09:45 |
![]() |
5 | 3 | 2021年7月10日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
こんにちは、moto g100がSD870でやすいということでびっくりなのですが、モトローラのアップデート更新などは良くしてくださるのでしょうか?初めてのモトローラで悩んでいます。シャオミやファーウェイといったのを使用しておりました。
教えていただけませんでしょうかよろしかったら教えて下さい。
2点

G8無印、G8 Power liteでは2ケ月おきにセキュリティアップデートがなされています
G9 Playとかでは不具合対応アップデートが遅かった様ですが、、、
書込番号:24311548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。とても参考になりました。m(__)m
書込番号:24311618
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー

格安系でAtmos対応なのは、Redmi Note 10 Pro、OPPO A5 2020、AQUOS sense3 plusです。性能的にはRedmi一択になるかと思います。
書込番号:24306868
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
機種変を考えております。
iijmio Dプランで使用している方はいらっしゃいますか?
現在ギガプランで使用しています。
iijの公式ページで対応機種に記載がなく問い合わせたら「わからない」と回答されました。
この組み合わせで使用されている方がいらっしゃったら使用感を教えて下さい。
4点

>約一名さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/catalog2/newproduct/1338178.html
対応バンドを見ればわかる通り、4キャリアすべて4G, 5G(sub6のみ)対応です。
当然IIJでも使用できます。
書込番号:24268281
11点

>sandbagさん
回答ありがとうございます、band19が未記入のサイトがあったのですがよく見直したら下で注釈あったのでbandは間違いなさそうですね。
simは問題なさそうなので現物見て決めたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:24268293
2点

こちらでiijmio bizの音声契約を検討してますが、動作確認にmoto g100の記載ありませんが問題ないでしょうか?
現在個人でのミニマムプランにてデーター通信のみで使用しており、そちらは問題ありません
音声通話をソフトバンクから移行し、使用したいのですが問題ないと認識していいでしょうか?
iijmioでも個人向けと法人向けで何か仕様が変るものはあるのでしょうか?
実績あるかた教えて頂けますようお願いします。
書込番号:25457303
0点

>Hercules大王さん
>こちらでiijmio bizの音声契約を検討してますが、動作確認にmoto g100の記載ありませんが問題ないでしょうか?
公式サイト記載通り、問題ありません。
https://www.iij.ad.jp/svcsol/campaign/iijmiobiz_202306.html
>IIJmio BizとはIIJが提供する法人向け格安SIMです。
>SIMフリーのスマートフォンでもご利用いただけます。
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
IIJmio Bizのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=%20moto%20g100
物理SIMに関しては、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:25457387
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー

FeliCaとNFCは違いますよ
故に不可能です
書込番号:24257486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

求めている答えと違うかもしれませんが
「楽天Edy」なら専用アプリでEdyカードにNFCを通してチャージ出来る、、、
という意味ならEdy使えるよって言えます。
書込番号:24264074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
この商品の購入を考えているのですが、この商品はGPSの「みちびき」(QZSS)には対応してない様です。
当方は良く車でのナビやらでGoogleマップを使用したりはするのですが、みちびきが対応してないと結構誤差は出るのでしょうか?
別スレッドで屋外←→屋内でGPSの捕捉は遅いというのは見ています。
別でGPSの無い端末「HUAWEI Mediapad m5 Lite8」は持っていて、それだと電波が入らないときに結構ズレまくっていた(百m程等)ので少し不安です。
ご教授戴ければ助かります。
書込番号:24240816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>当方は良く車でのナビやらでGoogleマップを使用したりはするのですが、みちびきが対応してないと結構誤差は出るのでしょうか?
田舎で、あれば気にする必要はないですよ。
衛星の補足数が40なのが、37個になるなどです。
ただ、ビル街で、真上に衛星がないと使えないような場所では、もともとの補足数が少なくなるので、影響は出ると思いますが。
利用する場所次第になるかと。
書込番号:24240824
12点

>†うっきー†さん
>衛星の補足数が40なのが、37個になるなどです
この3個へってるのはどういう意味ですか?
書込番号:24240895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
>この3個へってるのはどういう意味ですか?
衛星軌道が準天頂の、日本のほぼ天頂(真上)を通る、衛星番号(193,194,195)の3機が補足出来る場合に
仮に40機補足出来るものであれば、非対応なら3機を除いた40-3=37になるという意味です。
3を引いた数となります。
また補足数があまりにも多い場合は、ある程度の衛星からの信号計算で事足りるので、
意図的に補足数を減らして(処理を軽くする)計算する機種などもあります。
以下のセンチメータ級の情報はスマホでは利用出来ませんので、みちびきが利用出来る場合は、
現在は、補足出来る衛星数が3個増えるかどうかだけの差と思ったのでよいです。
http://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
高精度な衛星測位を行うため、国土地理院の電子基準点のデータを利用して電子基準点を用いて補正情報を計算し、現在位置を正確に求めるための情報(センチメータ級測位補強情報)をみちびきから送信します。センチメータ級測位補強を送信するL6信号は、GPSから配信している信号ではないため、専用の受信機が必要になります。
書込番号:24241061
19点

>†うっきー†さん
>仮に40機補足出来るものであれば、非対応なら3機を除いた40-3=37になるという意味です。
準天頂衛星は日本からみると「8」の字のような軌道をとることで日本のほぼ真上を通過することが特徴となってますが、1基あたり約8時間程度しか日本から見えません。
1基で約8時間ですので3基で入れ代わりで3×8時間=24時間準天頂が使用できるのが現状です。
なので現状で準天頂衛星を3基同時に捕捉できることはないと思いますよ。
なので40-3=37ということにはならないはずです。
書込番号:24241244 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうばり人さん
下記にGPSのみとGPS+準天頂の比較例がのってました。
https://qzss.go.jp/technical/technology/qz1_150611_1.html
これ見ると準天頂あったほうが良さそうな気しますが、moto g100はGLONASS,(ロシアの測位衛星) GALILEO(欧州の測位衛星)などにも対応しているのでそこまで悪くないとおもいますよ。
書込番号:24241289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>当方は良く車でのナビやらでGoogleマップを使用したりはするのですが、みちびきが対応してないと結構誤差は出るのでしょうか?
みちびきが出たときに、今までのGPSと違って誤差が数センチレベルになるという情報が出たから、スマホなど全ての機器でGPSの誤差が数センチになるみたいに思っちゃう人が続出したんだけど、実はこの誤差数センチで即位っていうのは専用の受信機がないと使えないから例えみちびきに対応してるスマホを使ったところでそんなに大きく変わらないよ
書込番号:24241532
9点

>kumakeiさん
>なので現状で準天頂衛星を3基同時に捕捉できることはないと思いますよ。
添付画像通り、3機同時に補足可能です。
https://qzss.go.jp/technical/technology/tech01_orbit.html
>※東京付近では、地平線の下には沈まずに、地平線をかすめてまた上がってきます。
書込番号:24241534
12点

>†うっきー†さん
週末時間があったので見通しのいい場所で準天頂衛星が3つ拾えるか確認してきました。
使用端末はPixel5とsense4もっていきましたがどちらの端末も3つひろえました。
自分の思い込みで否定してしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:24249067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございました。
気にする必要無いとの事で安心しました。
結構GPSの衛星は回っているんですね(^^;
GPS衛星・みちびきについても色々教えて頂きとても勉強になりました。
素早い返信でピンポイントで欲しかった回答頂けたのでベストアンサー入れておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24253570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
ご回答ありがとうございました。
やはり気にする必要無いんですね。
GPS衛星・みちびきについても色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24253575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
当方の現在のスマホはみちびき対応したもので結構正確に出ているので数cm出ている物かとも思ってましたが、実際はそうでも無いんですね(^^;
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24253584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
カメラのマクロ撮影時に、
【近づきましょう 最適な焦点距離は……】
っていうメッセージって 前からありました?
このメッセージが
・マクロ撮影のコツとしてアドバイスしているのか、
・この距離だとマクロ撮影が上手く撮れませんよ
という注意メッセージとして表示してるのか
わからなくって。
今までこんなメッセージ出たことなかった気がするけど
不具合?仕様?
でも、仮に注意メッセージだとしても 綺麗に撮れてる気もするけどなぁ…と なんかモヤモヤしてます。
使用されてる方、マクロ撮影したとき
こういうメッセージでますか?
書込番号:24230056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートで、カメラ使用時の文言が増えたと思います。
書込番号:24230365
3点

>どとーるとーるさん
あんまり深く考えない方が良いですかね?
なんかフォーカスも急にピントが合いづらくなってる気もするし…でも、個人的にこの機種買って良かったって思うんであまり考えないようにします!
ありがとうございます!
書込番号:24231012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※追記
play storeの motoカメラというアプリの更新をしたら、
ちゃんと改善されました!
書込番号:24232554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)