AQUOS R6 のクチコミ掲示板

AQUOS R6

  • 128GB

1型センサーカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R6 製品画像
  • AQUOS R6 [ブラック]
  • AQUOS R6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R6 のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に問題有りますか?

2022/04/26 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー

単発垢による悪評価と不具合報告が目立ちますが、本当の問題点のみメーカーに改善要望伝えたいですね。

Simフリー機使用中ですが、私の問題点は2点のみです。
1)ゲーム中スナドラ888の問題なのか、スマホ自体の排熱設計ミスなのか不明ですが熱暴走によるクロックダウン
2)画面低輝度事のカラーバランス

LINEや着信履歴などは現状何ら問題ないので、アプリの問題は除外して議論してほしいですね。

書込番号:24719096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/26 21:03(1年以上前)

単発レビューは無視すればいいですが、アップデートで悪化するのが問題ですね。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=shu729&BBSTabNo=12

書込番号:24719133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 AQUOS R6 SH-M22 SIMフリーのオーナーAQUOS R6 SH-M22 SIMフリーの満足度5

2022/04/28 10:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
レスありがとうございました。
メインはiPhone、サブはandroid機で使ってまして初のSHARPですが、ここでの低評価程酷いとは思えないので質問してみた次第です。
単発垢が多いのが気になるところですね。
もうちょい様子見の後GA付けて〆ます。

書込番号:24721074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 だれか教えていただけると…

2022/04/26 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:20件

この機種9ヶ月ほど使っているのですがイヤホンを使用してライン通話をしているときにしばらく本体を触らずふとしたときに電源をおして指紋を解除してなにか操作(ネットサーフィン等)をしよう、というときに一瞬反応がなく、そこから再起動、ということが最近頻繁に起こるようになりました。
原因は何だと思われますか? 
ちなみに容量も問題ない、アップデートは最新のものにしてある、初期化も試しました。
それでも上記のような再起動を繰り返しています。
だれか同じ症状のひとがいたら、なにか対策等ありましたら
教えていただけるととてもうれしいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:24718374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/26 10:48(1年以上前)

ライン通話を・・・なんてお書きになっていると、ライン悪教教祖様が出てくるだろうけど。

とりあえず、
ライン通話をイヤホンでしていないときは問題ない?
イヤホンを変えてやってみるとどうなりますか?

書込番号:24718392

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2022/04/26 11:00(1年以上前)

返信ありがとうございます…!
ライン悪教祖なんてものが…?あるんですか?&#128517;
無知ですいません

イヤホン変えてもなにもかわらないですね…
基盤がだめとかあるんですかね?

書込番号:24718404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/26 12:28(1年以上前)

LINEはスマホクラッシャーの欠陥アプリサクラ使用なので、LINEを削除すれば問題は大体解決しますね。
PC版のLINEでメモリ30GB使ってたりと、設計段階で欠陥があるのでしょう。
zenfone8でも、LINEで文鎮化疑惑がありますし、スマホを壊したくないのでしたら、LINEをやめましょう。

どうしても無料アプリにしがみつくのでしたら、トーク履歴の削除や指紋認証などをやめて、トラブルになりそうな設定などを極力使わない。
sense5Gのように基盤損傷してたら手遅れかもしれませんが。

書込番号:24718491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2022/04/26 17:11(1年以上前)

>おにぎらさん
取り敢えず「容量は問題ない」はストレージのことなんでしょうが、本当に重要なのはメモリの空きが普段どれくらいで推移してるかだと思うんですが。明らかにアプリの入れ過ぎって可能性もありますし、特定のアプリが異常にメモリ食って不具合が起きてる可能性もあります。これについては単にLINEだけが問題という訳じゃなくて、アプリ同士の相性や機種とアプリとの相性もありますし。食べ合わせみたいなもんで、干渉しやすい取り合わせってあると思うんですね。

そういう意味では、例えば重要度の低いアプリを一旦アンインストールして様子を見てみるというのも1つの対応策じゃないかと思います。

あと初期化についても、もしアプリ関係をGoogleアカウントから復元して以前と同様なやり方で移行してたとしたらそれは全く意味がありません。元の環境に最適化された設定などを、OSのバージョンやハードウェアの違う環境にぶち込むことによる不整合がトラブルの元になる可能性が高いですから。

で、出来ることはやってみた上で不具合が解消されないならそれはやはりこのスマホ自体の問題と考えて修理前提でショップに持ち込むとかしたら良いんじゃないかなと。

書込番号:24718801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2022/04/26 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
容量は現状空きは128Gあるうちのだいたい40から50Gくらい埋まっているかんじですね。
そんなにいっぱいいっぱいではないとおもっているのですが半分でも埋まりすぎですかね…?


書込番号:24718848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/26 17:58(1年以上前)

追記です。
すいません。
アプリのアンインストールの件なんですが
初期化を今かけた段階でもう一度一つずつ怪しいものをアンインストールする、という認識で良いでしょうか?

理解が追いついてなくてすいません。

書込番号:24718852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/04/26 19:02(1年以上前)

>おにぎらさん
SIMカードは、正しく装着されていますか?
また、SIMカードに問題はありませんか?

書込番号:24718958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/04/26 22:41(1年以上前)

>おにぎらさん
壊れかけのSDカードが原因で動きがおかしくなるということもありえます。
セットしているなら外して試してみてください。

空き容量は数GBでも動作に影響はありませんので問題ありません。
12GBものRAMを積んだSH-51Bがメモリ不足になるとも考えにくいことです。
Androidのアプリは個別に動作し、別のアプリの影響を受けません。

書込番号:24719313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2022/04/26 22:45(1年以上前)

>おにぎらさん
上手く理解されてないようなので、もう少し。

まず128GBのうち40〜50GBというのはストレージの話ですよね?私が言ってるのはその話じゃないです。

唐突で済みませんが(汗)スマホの動作を台所での調理に例えますと、ストレージというのは調理器具や材料を置いておく場所のようなものです。でも実際の動作にとってより重要なのは、作業を行うスペース、メモリなんです。

調理を行う場合も、限られた作業スペースにどのような調理器具や家電を置いてどういった使い方をするかによって作業の効率が変わります。スマホの動作も同じで、多くのメモリを消費するアプリがたくさん同時に常にあるような状況だとスムーズな動作になりませんし、同時に一緒に置いて使おうとすると難しい家電があるように、同時に使うと使いづらいアプリの取り合わせもあったりする訳です。

要するに、6GBあるこのスマホのメモリが大体どういった使われ方をされているか、それを確認して欲しい、ということなんですよ。

ただね、機種によっては標準で空きメモリなどを確認したり、掃除したりする機能を備えたものも多いなかで、この機種にはそういったものが標準ではないみたいなんですね。

https://tabkul.com/?p=219075
こんなページを見つけました。どうも最近のAQUOSではここに書かれているような、開発者オプションの有効化を行わないとスマホの機能だけでメモリの状況を確認出来ないっぽいので、取り敢えず同様なやり方で確認してみてください。まぁPlayストアでアプリを探して入れれば良いと思われるかも知れませんが、下手するとそのアプリ自体がメモリをバカ食いする場合も多いんで。

ちなみに自分の低スペックスマホだと3GBのメモリの空きはそれでも平均して6〜700MB位はあります。そちらのだとどんなに少なくても常時1GB位は空いてないとマズいんじゃないかと思います。その辺を確認してみてください。

で、初期化した上で怪しいものをアンインストール、という話ですけど、要はご自身にとって不要なものは出来るだけ外したり止めたりしましょうよ、ということです。まぁ、あからさまにメモリ食ってるなってものは外せるなら外すべきだろうけど、例えばAQUOSならエモパーみたいなものは出来るだけ止めた方が良いと思うし。

書込番号:24719320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2022/04/27 01:03(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。

確認してみたのですかが…平均使用5.9Gで空きが5.8Gだそうです。
一応スクリーンショットで画像貼ってみました。
ちなみにラインは593Mでエモパーが168Mでした。
添付されたページに飛んで色々読んで見たんですが…エモパーがもし邪魔してるのならエモパーを使いたくてAQUOSを使っているのにこれじゃあ本末転倒もいいところだな、と思いました。
そうなるとほかの部分を削るかそれでもエモパーがかなり食ってる部分があるから我慢してていし?サクジョ?するしか治る道はないってことになりますよね?

書込番号:24719448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/27 03:11(1年以上前)

おにぎらさん、こんにちは。

>確認してみたのですかが…平均使用5.9Gで空きが5.8Gだそうです。
>一応スクリーンショットで画像貼ってみました。
スクリーンショットはアップ失敗しているようなので文字で判断しますが平均使用率は50%とかになっていると思います。
個人的には平均使用率は70%以下を基本にしていますので50%は超理想的と感じます。
下位のsense4使ってますがこれはギリギリで普通に1GB切りますのでエモバー等も削除して何とか平均70%で使ってます。
こんな劣悪な状態でも再起動などは起こした事ありませんのでメモリで不具合は関係が低く思います。
今のところ同様の症状の方はいなさそうなので原因究明はトライ&エラーで探すようですね。

一番簡単なのは初期化して余計なアプリは入れずそのまま使用して再起動おこすなら機械的かOS系になるのでドコモに相談。
再起動おこさないなら少しずつアプリを入れて様子見を繰り返し原因アプリを見つけるしかありません。
ですが初期化は大変でしょうからアプリが原因と仮定してとりあえず初期化せず現状怪しいと思われるアプリを削除して
再起動がおきなくなるまで削除、様子見を繰り返し原因アプリを見つける感じが現実的で駄目なら初期化でしょうか。
私は大したデーターも無くめんどくさがりなのですぐ初期化しちゃいますど(笑

書込番号:24719491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/04/27 05:48(1年以上前)

似たような症状で修理に出した人もいますが、基盤損傷だったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035843/SortID=24224737/

あと、エモパーが不要なら無効にできます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360062149052
エモパーはOSアップデートなどで発熱トラブルを引き起こしていたこともあります。

書込番号:24719527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/04/27 12:06(1年以上前)

お詳しくてほんとに助かります…
メモリ原因ではないのですね…よかった
もしかしたら可能性としたは本体の基盤とかの可能性が高いってことなんですかね?

初期化もした上で再起動繰り返してますからね…
余計なものは入れないようにしているんですよ。
余計なものと言ったらラインとゲームなんこかくらいで、
前の機種だったりとかはこんなことはなかったもので
どうしたものかと思っていました。
コメントのほど本当にありがとうございます。

書込番号:24719902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/04/27 17:48(1年以上前)

>おにぎらさん
>ちなみに容量も問題ない、アップデートは最新のものにしてある、初期化も試しました。

ちなみに、android12へのシステムアップデートは終わっていますか?
改善事項に「まれに再起動を繰り返す場合がある事象の改善」とあります。

書込番号:24720274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/05/06 14:11(1年以上前)

アップデートはしてます。
もう思い切ってリフレッシュ品と交換したのですが、それでも再起動が起こってしまいます。
本当に何が原因なのでしょうか?
相手側に問題があるとかは考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24733683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/05/13 19:36(1年以上前)

>おにぎらさん

 R6は使っていませんが、ここ数年、(何らかの問題あり過ぎて)正常なスマートフォンに出会った事が少なかったので、経験上でお話をします。

 ライン通話ですが、出先で使用しているのかどうかは存じませんが、家での使用であれば、WI-FIを使用してみてください。
私は、たまにモバイル回線でライン通話を「arrows NX9」で時々しますが、普通に通話できます。(再起動等無し)

ただ、出先やWI-FIを経由しての通話でなければ、その時の周りの環境が関わっていたのではないでしょうか?

それと、1つお聞きしたいのですが、SIMは交換してみたのでしょうか? されていないのであれば、交換もしてみるのをお勧めします。

 SIM交換ができたら、microSDカードを取り外して、androidのバージョンアップをして完全初期化をしたら改善するかもしれませんが、こちらに関しては、SIM交換してみてからの判断ではないでしょうか。。

 完全初期化をして初期設定からやるのですが、その時に必要最低限のアプリ以外は入れず、その必要最低限のアプリの中で、必要のない(使用していない)アプリは、アンインストール(出荷時に戻す)をして容量(RAM)を増やしてRAM(処理能力)の動きをスムーズに出来るようにしておきましょう。

あと、デフォで入っているアプリのアップデートも済ませておきましょう。
まぁ、箇条書きにすると・・・

1:ドコモショップでSIMを交換する。

2:microSDカードを外して、完全初期化をする。

3:初期設定で初期アプリ以外は入れない。

4:playストアでアプリのアップデートを行い、必要のないアプリは削除(初期化)をする。

5:ライン通話は、出先と家でモバイル回線での会話とWI-FI(出先でも無料WI-FIが利用できる店舗があるので、試してみる)を利用しての会話を試みる。

上記の箇条書きでもライン通話で会話中に再起動をするようでしたら、機種変をお勧めします。

 ちなみに、リフレッシュ品は、異常があった端末や何らかの事情で回収された端末を再整備(修理)した端末です。
それで、症状が改善されるというのはあまり考えない方が良いでしょう。

 私のも、去年Xperia 5Uに機種変をしたのですが、カーナビのBluetoothでの会話が出来ない症状とSIM認識が曖昧(認識後にSIMなし表示)が出て、修理に出して基盤交換をしたのですが、症状があまり良くならず、AQUOS R3の電池パックが部材枯渇により修理不可となって保証でR5に交換したのですが、そちらは、全く問題なく使用できたのですが、4か月使用して少々がたついてきた感じがありましたので、丁度、オンラインショップで「arrows NX9」のキャンペーンがあったので、機種変したのですが、こちらは、Bluetooth接続に若干問題が発覚。それ以外は対して気になる不具合らしいのはないですね。ただ、初代NXで超痛い目にあわされたので下取り価格が下がらないうちに機種変かなと考えています。

以下余談。

 現在発売されている端末(ドコモ版)では、Xperia10Vでは、当初は机等(背面がすべて置ける場所)でアプリ等を立ち上げていても背面が全て接面したら画面が消灯する現象が起きていたので、スマフォカバーの上で1cmほど、接地面をずらしたら大丈夫でした。

・5Vは、時々フリーズが起きる。ahamoから回ってきた、GalaxyS20に関しては、電池消費がバラバラ(同設定で試験中)。
・XperiaAceUは、不具合なしで快調に動いている。
・AQUOS sense6(OCNモバイルONE版)は、電池消費にバラツキあり。
・LG VELLETAは、謎のアプリ強制終了(この問題は今の時点で解消(?)

上記は、全て最新の状態にして完全初期化を行い、現在興味本位で行っている、各スマートフォンを1年から2年程使用しての良し悪しをやっています。
今年に入って、androidのバージョンアップがありましたので、そこで私が所持しているXperiaの問題は大体解消されています。

箇条書きにしているのを行ってみて解消されないようでしたら、機種変を考えてみるのも悪くないでしょう。

書込番号:24744441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/05/13 19:42(1年以上前)

すみません。一部、下記違いがありましたので訂正を。

RAM→処理能力。
ROM→記憶容量

パソコンで言い換えると、RAMはCPU。ROMはハードディスク(SSD)です。

書込番号:24744450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/05/13 19:51(1年以上前)

返信有り難うございます。
諸々の作業全て行いました。
容量等も問題なく余裕があります。
それでも改善されません。

他の方のアドバイスの通りバッテリー制御周りを切っても変わりません。

もう見切りをつけたほうが良いでしょうか?

あともう一つ聞きたいことが。
皆さんからみて最低でも1日一回の強制的な再起動ってストレスになりますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:24744464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mimi72さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/28 21:19(1年以上前)

随分時間が経ってしまっていますが、似たような症状があった為レスしますね。
イヤホンと言う事は、有線でしょうか?
この機種は、イヤホンジャックに何か刺さっていると、それが原因で誤作動を起こします。私は音楽が途中で途切れる、再起動するなどがありました。
それを機にワイヤレスイヤフォンにしましたが、色々とあり得ない症状が起きる機種です。
私も初期不良から、なんでこんなにスムーズに使えないのだろうと思いました。私は再起動が何度もかかるのはストレスなので、1年経ったら機種変します。

書込番号:24767240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/06/10 13:39(1年以上前)

イヤホンジャックに何か刺さってると再起動ですか・・・
ワイヤレスにしてもだめ・・・

おんがくを聴くなってことですか?(笑)

やっぱ機種編しかないってことなんですかね。

書込番号:24786366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 kazu084さん
クチコミ投稿数:3件

先日、Android12にアップグレードしたのですが
いつの間にか着信音量が小さくなってしまうようになりました。
アップグレード前は、なかったのでアップグレードが原因かと思われます。
音量はいつも7割くらいに設定しているのですが
何もせず、スマホをテーブルなどに置いているだけなのですが
いつの間にか、2割くらいになっていて、離れていると着信に気づかず
出られなかったことが何回もあり困っています。
設定し直すと、しばらくは大丈夫ですが、いつ、どのタイミングで下がっているのかは
わかりませんが、確認のため音量設定を開くと、いつも下がっておらず
着信の時に、音が小さく鳴っていて、下がっていることに気づきます。
同じような症状のかた、いらっしゃいますか?
解決した方がいましたら、教えていただければ助かります。
読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。


書込番号:24716044

ナイスクチコミ!4


返信する
ATK4G63さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/26 01:18(1年以上前)

マナーモードやサイレントモードを使ってませんか?
通常モードへ戻ると以前から設定値に戻りません。
これはAndroid 11の時からです。
当方だけの不具合かも分かりませんが、確かめてみてください。

書込番号:24718033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu084さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/26 13:21(1年以上前)

>ATK4G63さん  ありがとうございます。

マナーモードやサイレントモードは、使っていません。
Android11の時は、ATK4G63さんのような症状は出ていませんでした。

投稿してから気になるので、音量設定をたまに確認していますが今のところ症状は出ていません。
たまたまだったのでしょうか、取りあえず設定を確認しながら、様子を見たいと思います。

書込番号:24718551

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が緑がかった色で高輝度に発光する

2022/04/13 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー

スレ主 ジン0613さん
クチコミ投稿数:1件

掲題の症状が発生しているのですが、
他のユーザー様の環境で、同様の症状は発生しているでしょうか。

不具合なのか、私の使い方の問題なのかが気になっています。
情報お持ちの方いらっしゃいましたら、お願いします


【症状】
画面が異常な発光をする。
・高輝度
・やや緑色がかっている
・画面の上部1cmを除いた範囲

【発生契機】
@「ザ・アンツ」というゲームをインストール
A@のアプリを起動
Bアプリ起動時にゲームの解像度の変更後が発生する。
C前述の症状が発生する。

【試したこと】
出荷状態に戻す。
→変化なし。

【使用期間/利用環境や状況】
中古で買った為、期間は厳密にわかりません。
出荷状態から起動し、当日中に発生

書込番号:24698387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

端末の再起動について

2022/04/06 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:9件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

先日、ドコモ版のアップデートを適用し、Android 12にしました。その後、端末の再起動が頻発しています。

タイミングは、一番多いのは気付いたら再起動している、二番目は画面オフの状態から点灯すると起動画面が出て再起動する、という状態です。頻度は1日に数回です。皆さまも同様の症状は出ていますか。

不可解なのは、私は、SIMカードにもロックをかけていますが、上記の再起動時にはSIMのロック解除画面が出ないことです。
SDカードの初期化と入れ直し、SIMの入れ直しもしましたが改善しません。修理依頼しかないような気もしますが、皆さまも同様の症状は出ていますか。

書込番号:24688034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/06 23:33(1年以上前)

SDは使わない、トラブル誘発アプリのLINEは削除とか。

書込番号:24688074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/04/06 23:58(1年以上前)

夜分に回答をありがとうございます。

LINEはもともと使っていません(インストールもしていないです)。ひとまず、SDカードは新品のものを用意したので試してみようとは思いますが、皆さまも同じ症状があるのか気になった次第です。

これでダメならSDカードの使用も諦めます。

書込番号:24688107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/04/10 14:18(1年以上前)

あの後、新品のSDカードを用意してみましたが結果は変わらなかったため、修理依頼をすることとなりました。

新品のSDカードに変えた後も再起動が起こり、再起動後にSDカードの異常と通知が来ました。タップすると「内部ストレージまたは外部ストレージとして、どちらにするかを選択する画面」が出てきたのち、フォーマットを要求されたのでフォーマットを行いました。しかし、毎回ではないですがやはり画面を表示すると端末が再起動をしました。で、上記のことが何度か繰り返される始末。(ちなみにSDはPCからは読み書き可能、容量偽装もありませんでした)

ドコモの担当者に症状を伝えると「端末の不具合の可能性が高いので修理に出せ」とのことで、結局修理をすることに。料金を取られることに疑問を抱きつつ…

私と同じ症状が出ている方は少ないかと思いますが、ひとまず、修理が終わり次第こちらにて報告をさせていただく予定です。

書込番号:24693564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/04/26 22:36(1年以上前)

本日、端末が帰ってきました。
結論、本体に問題はないが基板交換をしました、とのこと。

再起動の症状が修理拠点では確認できず、アプリの立ち上げすぎで処理が追い付かなくなり再起動したのではないか、と書かれていました。(開発者オプションで確認する限り、メモリの平均使用量が5GBほどなのに?と疑問)

そして、念のために基板とFeliCaチップを交換した、とのことです。

まぁ、これでしばらく様子を見ながら使うしかないのですが、「最新のソフトウェアに書き換えをしました」と書かれていましたがなぜかセキュリティパッチが2022年1月になっていたりと、色々と突っ込みたくなる修理となりました。

書込番号:24719305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/04/29 21:17(1年以上前)

解決済みにしたのですが。

端末の再起動がまた繰り返されるようになりました。やはり、またSDカードが絡んでそうな感じです。再起動後、SDカードに関する問題の通知が出てきて、外部ストレージとして使おうとするとSDカードをフォーマットするように言われます。

もう、この端末を使うのが嫌になってきました。

書込番号:24723612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

Android12

2022/03/28 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 kon041538さん
クチコミ投稿数:2件

ドコモはAndroid12へのアップデートが今日から開始されます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh51b/index.html#osv

書込番号:24672641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/03/29 13:03(1年以上前)

アップデートしようと思いましたが、
TrueWireless Stereo Plus非対応になるとあったので躊躇ってます。

カメラのアップデートも直すべきは保存の早さではなく、
フォーカスの正確さと早さなんですよね。。

アップデートされた方がいれば、感想頂けると嬉しいです。

書込番号:24674352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 15:22(1年以上前)

Simフリーなので、まだ12へのアップデート通知来ていませんが、キャリア機での状況気になります。
割とどうでも良い不具合など多くの書き込みがあるのに、こう言ったスレにレス付かないと、ナンダかなーって思ってしまいますね。
ちなみに、レビュー書きましたが着信付かないトラブルもないですし不具合期待してただけにツマラナイですね。

書込番号:24679402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)