発売日 | 2021年6月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 11 | 2022年10月6日 16:17 |
![]() |
3 | 0 | 2022年6月24日 07:19 |
![]() |
32 | 3 | 2022年6月16日 03:02 |
![]() ![]() |
45 | 8 | 2022年7月31日 01:01 |
![]() |
13 | 2 | 2022年5月26日 07:09 |
![]() |
12 | 5 | 2022年5月12日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
R7が出たタイミングで、安くなれば怖いもの見たさに買ってもいいかなと思っているのですが、ここの皆さんの書き込みを見る度に躊躇してしまいます。
次の2点は、覚悟の上ですが、
1 接写ができず、QRコード等の支払いに苦労する。
2 熱暴走を頻繁に起こす。
これら以外にも、個体差が大きく、ハズレを引くと頻繁にあちこち故障する。
といったことは、確認しています。
やはり、手を出さないほうがいいでしょうか?
書込番号:24809618 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

遊んでみたければ買えばいい。
ご自身次第のこと。
怖いもの見たさに買ってもいいかなと思ってるけど、躊躇する
なら、買わないほうがいい。
「覚悟」がなさすぎ。
書込番号:24809763
5点

>awakkoさん
はい。手を出さない方が良いです。高額な端末ですし。
今躊躇されているのは既出の問題点がそちらにとって重要だからに他ならない筈。でも違うのでしょうか?
覚悟を、って言うけど、何をするにも優柔不断で出来ないというのでなければそこまで深刻に考える必要はないんじゃないでしょうか。もし優柔不断だから、といえことならそれは全く別の問題になります。
書込番号:24809839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ 手を出さないのが賢明!
⊂)
|/
|
書込番号:24810103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここは中韓マンセーに支配されてて日本企業製スマホに対して執拗にネガキャンが行われていますから
不具合報告は話半分以下に聞いといたほうが良いかと。
書込番号:24812784
21点

ドコモのR6を使用しています
1 接写ができず、QRコード等の支払いに苦労する。
こちらに関してはQRコード決済は使用していないのでわかりませんが、QRコードで読み込みが出来なかったのは一か所だけです
天一の店員さんがぶら下げているQRコードは読めませんでしたが少し大きめの物を持って来てくれたら読み込めました
この時、店員さんが読めない機種もあるとおっしゃってましたので、R6限定ではなく、色々な機種で読み取り出来ない様です
2 熱暴走を頻繁に起こす。
この様な経験はありません
個人的には左右の淵の曲面が一番気に入りません
曲面部分にボタンがある場合だと反応しづらいですし、本体が落ちないように持っていると淵で指が接書してしてしまって画面内の自分が押した場所と異なる場所(触れてる間の点になります)が押されてしまう事ですね
操作性が悪くなるうえに視認性も悪くなるので、試作で気付けなかったのが不思議でなりません
そしてR7ではこの淵の曲面モニタがなくなりフラットになるっぽいのであえて古いR6を選ぶ必要はないかと思います
なお、有機EL自体は見やすく、外の強い日差しの中では見づらかったのですが、記憶をたどれば液晶の時(R3)はもっと見づらかったのでまぁいっかと思った次第です
書込番号:24813106
16点

Snapdragon888というチップを搭載している機種は全て負荷をかければ40℃前後まで熱は出るんです
問題なのは熱を持った時に動作不安定になる機種か不安定にならない機種かの違いになります
私が購入した時期のR6は酷かったです。今ならシステムのアップデートで良くなってるかも?
もし怖いもの見たさなら一括で機種を購入し一週間以内に返品するというのも手ですよ。私はそうしました
私の経験談上の話で申し訳ありませんが、シャープとバルミューダ以外ならどれでもマシだと思います
春夏秋冬問題なく動作をし、ロットによってばらつきが少ない物が本来有るべきスマートフォンという商品だと思います
簡単に言ってしまえばシャープにはSnapdragon 888を使いこなせなかったというだけです
R7では改善されてると良いですね。日本メーカーなので頑張って欲しいです。
書込番号:24816957
8点

もはや昔のSHARPさんと違い電池持ちのイメージすらって残念な結果。
書込番号:24827180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>awakkoさん
QRコードはやりようで不都合ありませんけど、カメラはシャッターボタンをタッチしてから実際に撮影するまで0.5秒くらいかかるので、動く被写体は撮れません。勿論、自分が動きながらという使い方もダメです。
熱暴走も酷いので夏の屋外はかなり厳しいです。
タッチも悪いですし、音も良くありません。使い方によるのでしょうが、自分は非常に後悔しています。
大きな画面と画質は良いと思いますが、躊躇する程度の怖いもの見たさでしたら止めておいたほうが良いです。
書込番号:24910424
1点

それが事実なら日本人も日中韓のレビューサイトに
サムスンやxaomi端末のデマを書き込まんと
やられるな
書込番号:24928528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京セラのらくらくホンをお勧めします^^^^^^^^
書込番号:24953731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
AQUOS homeでアイコンの並び替えをしようとドラッグすると、途中でドラッグが解除されて元に戻ってしまいます。docomo LIVE UXでは起こらないのでAQUOS homeの不具合かなと思うのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
ゴーストタッチを疑って開発者オプションからポイントの軌跡を有効にして画面上をスライドさせてみたのですが軌跡は途切れることなく表示されていたので、恐らく違うのかなと思ってます。
書込番号:24808022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー
simフリー SH-M22 はFMラジオきけない?
手順どおりにradiko+fmを入れましたが
FMボタンがでません
ヘッドホン付けてます
FMがきけるハイエンドでかったので
ダメだったらヤバい
SHARPのページ見たらFMかいてない
うわーいいjoshinwebに騙された
えーっキャリア版かいなおすの?
うれるかな(T_T)
書込番号:24795281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○docomo
×SoftBank
×SIMフリー
かな?
書込番号:24795529
6点

どうなるさんと被りますが、ドコモ版のみradiko + FMプリインでFMラジオ対応、SoftBank版とSIMフリー版は非対応になってます。
radiko + FMをインストールしても端末がFMチューナー搭載してないので、インターネットラジオのみしか聞けないのはある意味当たり前ですね。購入前に取説など確認すべきでした。
書込番号:24795548 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

取説
(ドコモ)
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh51b/index.html
(SoftBank)
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-r6/detail/42384/
(メーカーSIMフリー)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/r6_simfree/manual/index.html
書込番号:24795549 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
【困っているポイント】
スマホを充電してるのに熱ばかりもって全然充電出来ません。寝る前に充電を開始して朝までに90%位にしかならない時もあります。バッテリ保護かなんか知らないけど必要なときに使えないスマホはゴミでしかない。やはり日本製じゃ無くなるということはこうゆうことなんだと改めてわかりました。
【使用期間】
6ヶ月(購入後1wで通信ができなくなり交換)
【利用環境や状況】
普通にyoutubeで動画視聴が主
【質問内容、その他コメント】
なんでこんなに酷いメーカーに落魄れてしまったのだろう。
7点

充電ケーブル、ソケットに不具合は無いだろうか。
USB-Cだから問題ないと思うが、挿し込みが浅いと充電不具合を起こす。
古いUSB-Bだと不具合は多かったよ。ケーブルの不具合が多いので買いなおしています。
書込番号:24785250
2点

下記は確認しましたか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360062149492
あと、安心して使える日本製のスマホなんてありません。京セラの一部のスマホは日本製ですが、品質面のトラブルが多いですね。
書込番号:24785275
4点

>どじ1さん
文面どおり、シャープ(同社製品の品質)は近年なぜここまで酷くなったか理由を述べよ、って設問ですね?
充電中の発熱を何とかしたいので打てる手があったら教えて欲しい、とかじゃなく。
書込番号:24785400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どじ1さん
発熱はともかくとして、充電が90%で止まるのはインテリジェントチャージの仕様だと思われます。これにケチを付ける位ならインテリジェントチャージをオフにしてはどうでしょうか。
それと気になるのはご利用の充電器です。PD対応機にはPD対応充電器と、同じくPD対応のケーブルを使ってください。QC対応型のドコモACアダプタ05も一応使えますがPD対応のものがより安心ですし、PD対応が明記されてなかったり、一つの接続端子でQCとPDの両方に対応するような如何わしい仕様の汎用品は避けた方が良いと思います。
書込番号:24785477 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

主さんのすべてを否定するわけじゃないですが、特徴を理解することも大事だと思います。
それも理解しないで企業側をけなすのは良くないと思いました。
インテリジェントオートだと自分もピンときましたが他の皆さまがすでに答えているので答えはそれだと思います。
これで84パーまでしかたまらないとか中途半端な事象なら完璧な不具合ですけどね。
シャープはクセはつよいけどユーザーのこと考えて使いやすくしてくれるいいケータイだと思いますよ。
他の点で問題は多々ありますけどね・・・(笑)
書込番号:24786362
9点

Simフリー機ですが、Android12になってからほぼ不満ないですねぇ。
インテリジェントオート・・・穴があったら入りたいw
書込番号:24788462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
充電の表示は急速充電中なのですが、全然充電されないんです。ちゃんと充電されてると急速充電中残り3時間とか表示になる。急速充電中なのに10時間たっても充電できてないとかどうしたらいいんだろうって思う。夜間充電してて朝起きても30%だと1日持たないの確定なので。
書込番号:24854333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それって、もしかして、インテリジェントチャージの最大充電量を変更がONで、
画面消灯中のみ充電もON、そして、ディスプレイのスクリーンセイバーもON
になってませんか?
書込番号:24856655
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
R3から機種変したくR6を検討してます。毎日ツムツムをするのですがこちらは快適にプレイ出来ますか?あまり評判がよくないみたいで迷ってますが、今までずっとAQUOSできたので操作性からしてAQUOSがいいのですが。ツムツムはiPhoneがいいみたいですが、Androidから変更してもツムツムのデータは引き継げるんでしょうか?AndroidでもAQUOS以外でおすすめはありますか?一番重要なのはツムツムです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24762221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゲーミング機能を備えてはいるものの、レビューを見る限りタップ抜けとか背面がすぐ熱くなってガクンとレスポンスが落ちるなど散々なのであまりお勧め出来ませんね
Xperiaなら画面横長(縦長)になってしまいますが、HSパワーコントロールという給電しながらゲームが出来る機能とか、画面リフレッシュレートやタッチレスポンス、色味、音質とか色々弄れるのでお勧めです
書込番号:24762236
2点

お返事ありがとうございます、Xperiaははじめてなのですが検討してみます。
書込番号:24762947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
再起動を繰り返す。と投稿したものです。
ラインでの通話でいきなり通話が途切れる、というものですが時間帯も何故かあらかたきまっており12時以降に決まって再起動します。
現状としましては、要領は問題なく、初期化を行い、リフレッシュ品に交換しても同じ現象が起きています。
また、通話でのできごとということで相手のケータイ事情としては容量ほぼマックスで使っている、とのことなんですが…
改めて投稿してしまってすいません。
相手にもなにか原因があるのか、それとも一日一回再起動する設定とかしてしまっているのか…なにかしら教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:24736057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相手は関係ないことだと思う。
リフレッシュしてもダメ
もし、設定をバックアップからの復元だったり、引っ越しアプリみたいなのでやったのなら、
いったんファクトリーリセットして、手動で、いちからコツコツ設定しなおしてみるといいかもしれません。
書込番号:24736240
0点

返信有り難うございます。
リセットして手動で少しずつ入れ直しもして最低限のアプリの状態にしていますが同じ現象になってます。
以前エモパーとかそういう余計なのが邪魔をしてるとも聞きました。
そういうところから潰していくべきなのでしょうか…
書込番号:24736262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>少しずつ入れ直しもして最低限のアプリの状態にして
まずは、まっさらな初期状態、アプリ等を入れないで(最初に入っているものだけの状態で)どうなるか検証すべきかと。
それでだめなら、リフレッシュ品にしても同じということみたいですから、再度交換しても同じ可能性がありますので、
現状であきらめて使うか、別機種にするかでしょう。
書込番号:24736317
1点

>おにぎらさん
この機種を所有してはいない者ですが。
先の書き込みからのやり取りをみると
「長時間のロック(LINEはバックグラウンド)後にLINEがフォアグラウンドに復帰しようとして再起動しているのでは」
と推測されます。
省電力のための何らかの機能が働いているように思えます。
アプリの設定や省電力の設定で「バックグラウンドで一定時間経過すると終了させる」ような設定、
あるいはこちらは影響がどの程度かわかりませんが省電力設定として動作を制限するような設定が無いでしょうか?
書込番号:24741871
5点

やはり省電力関係が濃厚ですか…
それらしい設定をあらカタオフにしてみました。
これで過ごしてみようと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:24741943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)