AQUOS R6 のクチコミ掲示板

AQUOS R6

  • 128GB

1型センサーカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R6 製品画像
  • AQUOS R6 [ブラック]
  • AQUOS R6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R6 のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBが抜けやすい

2022/03/24 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:2件

AQUOSR6のUSBがとても抜けやすく困っています。
市販のケーブルはほぼ全滅で、かろうじて固めの物を使っています。
それゆえ、データ通信は途中で途切れるし、ミラーリングもUSB-HDMIケーブルだと少し触っただけでケーブルが外れます。
同じケーブルを他の機種で使うと全く問題無しなので本体のコネクタがダメなのでしょうか。
同機種で同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:24666708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/24 23:00(1年以上前)

全てのケーブルでということなのでないとは思いまますが、ケーブルがケースに干渉し奥まで刺さっていないという可能性はないでしょうか。
他機種ですが同様のことがありましたので。

Type-Cはケーブル側(オス)の爪が端末側(メス)の窪みに引っかかる形になっているので、しっかりと差し込んでも抜けやすい場合は端末の端子が破損している可能性もあるのかなと。

書込番号:24666738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 23:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
本体保護カバーが干渉していたこともあったので外して試みましたがダメでした。端子にゴミが無いかも確認してUSBケーブルは根元まで隙間なくささっていますが抜けてしまいます。
やはり本体の端子なのですかね…
本体の受け口が奥に引っ込んでいるのかなと思っています。
落としたりしていないのに購入当初から緩めだったので本体の設計ミスか製品不良を疑っています。

書込番号:24666773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/24 23:17(1年以上前)

>市販のケーブルはほぼ全滅で、かろうじて固めの物を使っています。

最初からその状態なのか使ってるうちのそうなったのか…

ケーブルによっては挿ささるものもあるってことなら先に出てるとおりケースの充電穴にケーブルの根本の部分当たってちゃんと挿さらない、ちゃんと使えるやつは根本の部分が細くて奥まで挿さるって可能性もあるけど、そういうのが関係ない場合、コネクタ部が壊れてるってことになるわけだけどここって頻繁に抜き挿しするから修理に出したらお客さんが壊した…って言われかねないので、もし最初からそうだったとかなら一日も早く点検、修理に出したほうがいいだろうね

時間が経ってしまうと「最初から緩かった…」って言っても、自分の責任にしたくないから言ってるだけでしょみたいな感じになっちゃうし…

書込番号:24666776

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

突然の電源落ち

2022/03/02 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank

スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

先月頭に、急に充電が不安定(低充電モードになつたり充電自体出来なくなる)になり修理に出し、約10日後に戻って来ましたが、その2日後に画面がブラックアウト(その直前にタッチパネルの挙動がおかしくなっていた)して充電さえ出来ない状態に
再びショップに修理依頼を出して月末に戻ってきたのですが…
先程またもやブラックアウトして動かなくなりました…
明らかにおかしい。何かこういうバグ(?)に関する類似!情報って聞いたこと有りますか?

書込番号:24628011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/02 04:38(1年以上前)

昨年発売のシャープ製品は、故障と修理品質の悪さが目立ちます。似たような問題はこの製品の星1レビューを見れば見つかると思います。

書込番号:24628052

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/02 05:50(1年以上前)

ただ単に修理する人のうでが
悪いと思います
シャープではよく聞きますね

書込番号:24628076

ナイスクチコミ!9


発泡さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/02 08:08(1年以上前)

インストールしたアプリを列挙すれば原因が分かるかもしれません。

書込番号:24628197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/02 08:52(1年以上前)

>発泡さん
あら、濁すようになった?
Line使ってるからだよってはっきり言えばいいのに
これまでどおり。
Line悪信者さん。

書込番号:24628248

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2022/03/02 09:34(1年以上前)

>H74728さん
個人的には汎用の2.1Wもしくは2.4W充電器の遣い回しが原因である可能性が高いと思います。(失礼ながら主さんの投稿履歴を確認させていただき、タブレット端末を複数ご利用であろうことが分かりましたのでそのように推察しております)

汎用の充電器の多くは中華製のチップを搭載しており独自のロジックで機種判別を行って給電を行いますが、結局PDやQCといった規格にきちんと沿った給電ではないので、取り敢えず給電出来ても継続的に利用することで機器に負担が掛かる可能性が高いと思います。場合によっては規格通りの充電器を使うより充電が早かったりするかも知れませんが、先述した理由から逆にスマホへの負担は大きい場合が考えられます。

お心当たりがあるなら、この機会にまずPD対応充電器を購入された方が良いと思います。

書込番号:24628307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/02 14:02(1年以上前)

PD対応充電器であっても相性問題やゴーストタッチなどのトラブルの原因になることもあります。

充電器はできるだけスペックに記載された純正品を使用したほうがいいです。
https://brand.softbankselection.jp/item/4580152975976.html

なお、充電器が原因で発生する事象なら、充電器を外せば現象は発生しないはずです。品質の悪い充電器を利用したとしても、バッテリーの寿命に影響を与える程度で本体を壊すようなことありません。

書込番号:24628718

ナイスクチコミ!3


スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

2022/03/02 14:42(1年以上前)

充電の規格に関してはとりあえず急速充電出来るタイプなら、とは思ってましたが…再考してみます。
とは言え、修理に出した端末は基盤交換も行っていますし、それ以前の使用状況と比較してそんなに多くは使っていない状況で頻発してるんですよね。
旧端末のAQUOS R3では発生していないですし…
ともあれ本日、メーカーに再度修理に出しました。
この1ヶ月ちょい3回目の修理、しかも1週間もせずに発生、ともなるとメーカー側も慎重に対応するとは思うんですが…

書込番号:24628759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/02 17:43(1年以上前)

相性の悪いアダプタは機種によって違ってきます。また、R6はR3と比べて大容量のバッテリーを搭載しており、充電速度も早くなっています。

SDカードを含めて何も接続していない状態の本体単体でもおかしいなら故障の可能性もあります。

書込番号:24628979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/03/16 00:42(1年以上前)

ある意味SHARPさん、アニメとコラボ等昔からLINEとの
相性の悪さ、カメラもライカでもこの調子ハイスペックでも
ミドルクラスも台湾での評価はどうなんですかね。

書込番号:24651852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/03/24 16:18(1年以上前)

今、R3で同じ状態が発生しています。
1年前に基盤交換したのに、電源押してSHARP画面までしか行かなくなり、ループします。

書込番号:24666039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

2023/02/05 02:25(1年以上前)

随分と返事遅れましたが、あれから更に2回ほど同じ症状で修理に出した後で充電器本体とケーブルを買い換えた所、症状が発生しなくなりました。

色々アドバイス有り難うございました

書込番号:25127474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

データ使用量の通知について

2022/02/16 08:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:198件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5
機種不明

設定画面

データの使いすぎ防止のために
データ使用量の警告を出すように設定しているのですが
通知がないまま設定のデータを越えてしまいます。。
以前は通知があったのですが、急に出なくなりました。

どうすれば通知が出るようになりますでしょうか。。

書込番号:24602650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルについて

2022/01/31 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank

スレ主 koh-chinさん
クチコミ投稿数:135件

ソフトバンク版のAQUOS R6を利用しています
1月16日に機種変更したばかりなのですが、最初はスムーズに文字入力ができていましたが、最近になって急にタッチパネルの感度が悪くなったのか、もたつくようになりました。
私はフリック入力ではなく、ケータイ入力をしているんですが、キーボードの、あ、た、まの縦1列の文字入力をする際に時々もたつくことがあります
s-shoin、Gboardいずれもそうなります
端末の再起動やセーフモードにしても同じです
同じ端末をお持ちの方で同じような症状で悩んでおられる方はいらっしゃいますか?また、なにか改善策などがあれば教えてほしいです
よろしくお願い致します

書込番号:24573668

ナイスクチコミ!11


返信する
siesta33さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/01 14:32(1年以上前)

>koh-chin様

私の端末もおかしな反応ばかりで、1週間に数回動画のように1点しか触れていないのに荒ぶり何も出来なくなります。
私の端末もセーフモード、再起動でも直らず、数時間待つと落ち着きます。
修理に一度出したのですが、基板交換のみで直りませんでした。

Twitterで検索すると、かなりタッチパネルに不具合を感じているかたが多くいらっしゃいます。

別端末ですが、SHARPは不具合が出て公式が認めても、修理出すまでは野放しのケースも多いようなので、直るまで何度も修理出すしか無いと思います。
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/

書込番号:24574639

ナイスクチコミ!9


yossaannさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/01 15:15(1年以上前)

私も先週sh-51bを購入しましたが、3日目で不具合発生しました。ポケモンgoをやっていますが、致命的な不具合です。今日ドコモショップへ診断してもらいにいきましたが、異常なしの結果。不具合の動画を見せたのに。泣き寝入りしかないかと思うと腹が立ちます。早く悪夢を忘れたいので、iPhoneに切り替えました。

書込番号:24574685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/02/15 12:58(1年以上前)

>koh-chinさん
タッチパネルは他のSHARP機種でもあるあるみたいですね
R6は未だ販売1年たってませんが、次の機種の不安要素
ですね。

書込番号:24601106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅全体図

東京駅を拡大してトリミング

四条大橋全体図

四条大橋を拡大してトリミング

解像度もセンサーも大きく夜景に強いかと思っていたのですが、撮影した写真を拡大して見るとかなりボヤケてしまっていたり、黒潰れや白飛びしてしまっていることが多いです。

夜景時はフォーカスが合う(ピントが合い、青枠になる)まで時間が掛かり、中々上手く撮れませんが比較的綺麗に撮れたた写真を載せてます。

皆様のAQUOS R6もこんなものでしょうか?

書込番号:24563451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/26 12:50(1年以上前)

スマホで求めすぎだな。
フルサイズか中判との要求量だよそれ。

書込番号:24563472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/26 12:57(1年以上前)

>siesta33さん
微ブレですね。
手持ち撮影ですよね?
三脚に固定して撮影すればブレは無くなりますよ。

書込番号:24563497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/26 13:54(1年以上前)

絞り値がF1.94で開放気味だから当然ではないでしょうか。
絞り値を変更できるスマホがあればいいいですね。
一眼で言えば背景をわざとボカして撮影した画像ですね。

書込番号:24563582

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/26 16:58(1年以上前)

>siesta33さん

こんにちは。
パッと見て「綺麗に撮れてるな」と思いますけど、ピクセル等倍で見ると解像感が物足りませんね。

でも夜景でISO=1125ですから、1インチセンサーとは言えかなり高感度ノイズが出ているはずです。にもかかわらずノイズ感が少ない=ノイズリダクションきつめですので、その影響ではないでしょうか。
十分に明るい条件ではどうですか?

ただ、全体画像を見回すと周辺部の画質低下は顕著ですね。
これはレンズの限界でしょう。
比較して中心部は綺麗に写っていますので、手ぶれやピンぼけもほぼないと感じます。

NRの強弱設定が可能でしたら、弱めで試されてはいかがでしょう。

書込番号:24563826

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/26 16:58(1年以上前)

>自爆男様

ありがとうございます。

やはりここまで拡大してしまうのはスマホでは酷ですかね…
GALAXY S21 Ultraなどなら解像度で何とかなるのかな…と考えておりました。

書込番号:24563827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/26 17:01(1年以上前)

>ガンエホ様

ありがとうございます。

東京駅は手持ち、四条大橋は手すりに置いて撮りました(手すり部に押し付けてブレないようにしました。)

正直四条大橋は固定してもぶれてしまうのか…とちょっとビックリしてしまいました。
真夜中なら仕方ないですが、まだ夕方でしたので…

AQUOS R6は手ブレには弱いのですかね?

書込番号:24563832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/26 17:05(1年以上前)

>あと二日様

ありがとうございます。

被写体が本来あるはずの距離を通り越して、私が撮りたい建設物があるためピントがあってないということですかね?

絞り値が変えられるXPERIA PRO-iだったら解消できるポイントですかね?

書込番号:24563843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/26 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

東京駅をマニュアルモードでAUTO

四条大橋をマニュアルでAUTO

>ダンニャバード様

ありがとうございます。

AUTOでは無く、マニュアルから各種設定をAUTOで撮るとかなりノイジーだったりモヤがかかったり、白飛び黒潰れも激しくなります。

無理やり補正してボケてる可能性がありそうということですね…
オートでいい具合にサッと補正してほしいのですが、中々難しいのですね…
SHARPのカメラ設定は、オートだとほぼ何も設定出来無いので、NR設定も見当たりませんでした。
マニュアルでかなり調整しないと難しそうです(T_T)

書込番号:24563852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/26 17:30(1年以上前)

>siesta33さん

補正と言いますか、原理的にNRは要は画像をぼかすことによりノイズを消しているわけですので、NRが強くなればなるほど画像は甘くなります。
そのカメラの本来の性能を見るためには、NRをあまり必要としない明るい被写体を撮ってみないとわかりませんね。

こちらのレビューのサンプルを見ると、十分な解像感が得られているように感じます。
https://review.kakaku.com/review/K0001355140/ReviewCD=1475286/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001355140/ReviewCD=1475286/ImageID=593974/
同じような条件で撮影してみて、それでもぼんやりした画像にしかならないようなら、個体不良を疑っても良いかもしれません。

書込番号:24563875

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/26 17:41(1年以上前)

夜景は暗く光量が少ないので光を取り込もうと時間がかかりシャッタースピードが遅くなり
ボヤけるのは当然ですよ。三脚に固定して撮ってみてください。

書込番号:24563893

ナイスクチコミ!6


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/26 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅天井

東京駅天井拡大してトリミング

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社を拡大してトリミング

>ダンニャバード様

ありがとうございます。

カメラに疎くて申し訳ありません。

明るい所で撮った写真も載せておきます。
明るい所での撮影は拡大しても、比較的綺麗だなと思っております。

書込番号:24563896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/26 18:17(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

高感度サンプル

部分拡大

低感度サンプル

部分拡大

>siesta33さん

画像拝見しました。
十分な解像感だと思います。やはり個体不良ではなく、NR等の画像処理によるものだと思います。

参考になるかどうか・・・1インチセンサーのデジカメで撮ったサンプルをアップします。

高感度になるとどうしても画像が甘くなってしまいます。
それを避けるためには、マニュアル設定でISO感度を低く設定すると同時に、シャッタースピードが遅くなるので三脚などで固定し、シャッターを押す際の手ぶれを避けるためにセルフタイマーなどを使用すると良いと思います。

書込番号:24563941

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/27 00:10(1年以上前)

>あと二日様

ありがとうございます。

やはり三脚ですね・・・
中々ずしっと構えて取る機会が無いので(出張の合間や帰りに立ち寄ることが多い)、もっと簡単にとれるものかと思ってましたが、いくら大型センサーでもそこは変えられないのですね・・・

ただもしもの為に三脚は購入しておこうと思います!ありがとうございます!!

書込番号:24564650

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度1

2022/01/27 00:17(1年以上前)

>ダンニャバード様


ご確認いただけて、さらにはデジカメのサンプル画像までありがとうございます!

全体図で見るととても綺麗でも、拡大時はやはりぼやけた感じになってしまうものなんですね・・・

夜景時はマニュアルで撮るようにチャレンジしてみます!
解説までしていただけてとっても勉強になりました!!

書込番号:24564655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/27 23:39(1年以上前)

「解決済み」のスレにレスを付けて申し訳ありません。

これは、単純に「ピンボケ」が原因です。(キッパリ)

例えば、1枚目「東京駅全体図」は、かなり手前のゼブラにピントが合っています。

ピントの合っていない部分を拡大して「ぼやけた様になる」のは当たり前です。

書込番号:24566324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/28 00:06(1年以上前)

続投申し訳ありません。

スレ主さんは、書込番号:24434789 「イルミネーションが撮れないカメラ」でも
同じようなことを投稿されています。

オートで思った箇所にピントが合わない場合のピントの合わせ方を
練習されてはいかがでしょうか?

書込番号:24566356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/28 07:38(1年以上前)

>これは、単純に「ピンボケ」が原因です。(キッパリ)

私はそうは思いませんねぇ。(^^ゞ
被写界深度を考えれば、このレンズでこの構図の遠景ならAFにそれほど神経を使う必要はありません。

ググってみると便利なサイトがありました。ここで被写界深度の計算ができます。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145

焦点距離=6.9mm
F値=1.94
被写体までの距離=5m
許容錯乱円径=0.03mm
とした場合、後方被写界深度は無限大となります。

さらに極端に厳しく、被写体までの距離=3m
許容錯乱円径=0.01mm
とした場合でもやはり無限大です。

つまり6.9mmという超広角レンズを使用した当カメラの場合は、3m以上離れた被写体の撮影ではAFの精度は画質にそれほど影響しない、ということになります。

書込番号:24566585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/28 07:47(1年以上前)

>明日のその先さん

なお、引き合いに出された下記スレの画像は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035843/SortID=24434789/
スレ主さんが書いているとおり、明らかにピンぼけの画像です。

これはこの機種のAFシステムが未成熟な結果でしょう。
しかし今回のスレの画像については、AFは正しく動作していると思われます。

書込番号:24566592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/28 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

照明あり(3mと8m)

照明無し(3mと8m)

もしも上手く見れない場合にご覧になってみてください

ダンニャバードさん
百聞は一見に如かず。

(添付写真が上手く見えると良いのですが・・・)
添付写真1枚目と2枚目は、R6の兄弟機LEITZ PHONE 1で撮影したものを
トリミングしたものです。
天井照明の点灯有無が異なるだけで同じ様に撮影したものです。

3枚目は、先の2枚を上手く見れなかった場合に備えて、念のため、PC上で
この2枚を並べて画面コピーしたものです。

2枚は共に、スマホからの距離は手前のロウソクが3m、奥のロウソクが8mで、
手前3mのロウソクにオートでピントを合わせています。
(トリミング以外には一切手を加えていません。)

どうでしょうか?
フローリングの線が奥に行くほどボケていくところや奥の8mのロウソクや
その後ろの人形がボケているのがわかるでしょうか?

もしよければ、ぜひ、同じようにテストしてみてください。
拡大して見れば、ピンボケになっていることがおわかりいただけると思います。

数値だけではわからないこと多いですよ。

それと、引用されているサイトの計算式なら、「焦点距離」は「6.9mm」ではなく、
35mm換算の「19mm」の方が、私の実験結果に沿っているように思います。
ちなみに、1画素の直径サイズは、私の計算では、おそらく「0.00239801898439211mm」
だと思いますので、「許容錯乱円径=0.01mm」は甘すぎると思います。

被写界深度とは、「ピントが合っているように見える範囲」のことです。
実際には、ピントは1点(1面)にしか合いません。
撮影時のセンサーの1画素サイズ、鑑賞時の解像度、肉眼の解像度によって、
被写界深度はそれぞれ異なります。

また、夜景などの点光源にはあてはまりません。
光の広がりが放射状ですから。

老婆心ながら。

書込番号:24567915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/30 14:33(1年以上前)

↑ ご覧のとおり、たった5m差でもハッキリとボケを確認できます。
当然、遠くなればなるほどボケは大きくなっていきます。
計算とは、ずいぶん違いますね。

>ダンニャバードさん
被写界深度というのは、「見る者がどこまで許せるか?」です。
残念ながら、このスレの前提では「3m以遠パンフォーカス」はあり得ません。

次に、AFについては正しく動いていると思います。
実験で天井照明有無に分けたのは、低照度であってもAFが正しく動くことを
証明するためです。

おそらく、スレ主さんはピントが合う前にシャッターを切っておられるのだと思います。
意図的になのか、そうでないかは別として・・・

書込番号:24571059

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信11

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ

2021/12/24 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 tahara1011さん
クチコミ投稿数:5件

卓上の食べ物を撮りますと、どうしても中心部付近のみにピントがあってしまい、その周りはボヤけたり油絵みたいになってしまいます。
画像全体をコンスタントにクリアーに撮るにはどうしたら良いか教えていただけませんか?

書込番号:24509010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2021/12/24 11:08(1年以上前)

>tahara1011さん
非所持です。
カメラが尖ってそうなこの機種にはひょっとして機械的な絞りがあるのかもと思いWebで調べたところそんなハズもなく、ついでに下記記事がヒットしました。

新製品レビュー By デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1337343.html

上記記事を見たところ、どうもこの機種はマクロ的(レンズと被写体の距離が短い)な使い方には向いてないような内容でした。
ですので他に方法を取るとするなら、出来るだけ被写体から距離を取ってその分ズームアップして撮るくらいしか私では思いつきません。
なお、一般的にはズームアップすると手ブレによる粗が目立ってきますのでしっかりホールドする必要が出てくると思います。

以降、知識ある方からのアドバイスがあるといいですね。

書込番号:24509042

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/12/24 12:30(1年以上前)

機種不明

少し小さ目1/1.33型で撮影、お皿全部入るくらいで大丈夫?

>tahara1011さん

シングルカメラでセンサー大きいので近づくとボケが大きくなります。
引いて撮るしかないですね。
引いて撮影、後からトリミング、撮影時に拡大などしかないと思います。
あとはボケを許容する、慣れるくらいですね。

1型より小さい1/1.33型で撮影した写真添えておきます。
回転ずしだとお皿が全部写るくらいまで引けばあまり気にならないと思います。

書込番号:24509159

ナイスクチコミ!13


スレ主 tahara1011さん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/24 18:44(1年以上前)

ご親切にありがとうございます!!
出てきた料理をサクッと奇麗に撮れないとなると、機動力や即応性が優先されるはずなスマホとしては全く持って残念なダメ個体ですね。。
それならもう一台優良コンデジかなんかを持ち歩かなきゃですよね
ズームで離れて撮ってみたりしみしたが非常にブレ易いので、10発2中位でした(アル中けいれんじゃないですよ 笑)
そもそもの開発目的、方向性、コンセプト等が著しくダメダメだったんでしょうね
CMに出てた竹野内豊さんが気の毒です
今後シャープとの見切りがついたので良かったと思うようにしましたが




書込番号:24509673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/12/24 19:39(1年以上前)

>tahara1011さん
普通、離れるほどブレにくいので、そもそもブレてると思います。

書込番号:24509746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/12/24 21:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ センサーが大きいからね
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24509974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/24 22:40(1年以上前)

1インチをフルに使ったスマホと使わないスマホの違い
まあAQUOSだからしょうがないw

書込番号:24510103

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/25 00:34(1年以上前)

>ズームで離れて撮ってみたりしみしたが非常にブレ易いので

このスマホにズームはないんだよ・・・
だから「高倍率だからブレ易い」なんてことはあり得ないんだよ・・・

せめてもう少し勉強してからネガキャン張ったら?
あまりにお粗末・・・

書込番号:24510237

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2021/12/25 01:23(1年以上前)

機種不明

>明日のその先さん
>このスマホにズームはないんだよ・・・

何か勘違いではないかと。
説明書の記載通りありますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/sh51b/index.html

書込番号:24510267

ナイスクチコミ!13


スレ主 tahara1011さん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/25 14:44(1年以上前)

特大ブーメラン 笑
お持ちじゃないのですね?

書込番号:24511058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/25 15:08(1年以上前)

↑ 面白い方達ですね。爆笑してしまいました。

>tahara1011さん
>†うっきー†さん
お二人は、全く同じことをおっしゃってます。

>†うっきー†さん
引用する時は、全文を引用してくださいな。
そうすれば意味が通じますので。

>このスマホにズームはないんだよ・・・
>だから「高倍率だからブレ易い」なんてことはあり得ないんだよ・・・
(初めて自分の発言を引用したわ。)

もし、本当にこのスマホをお持ちであれば次の2点に気が付かれるはずです!
1) 私の書いた「ズーム」は取説に記載されている「ズーム」とは意味が異なる。
2) Taro1969さんが書かれた書き込み番号[24509746]の前提は、私の書いた「ズーム」と同じ。

わかりますか?

書込番号:24511086

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/25 20:05(1年以上前)

ところで、tahara1011さん、

11月11日 書込番号:24440495 「良)買い替えました」

で、他機に買い替えたのに、まだネガキャンするつもりなの?

書込番号:24511603

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)