AQUOS R6 のクチコミ掲示板

AQUOS R6

  • 128GB

1型センサーカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R6 製品画像
  • AQUOS R6 [ブラック]
  • AQUOS R6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R6 のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 kazu084さん
クチコミ投稿数:3件

先日、Android12にアップグレードしたのですが
いつの間にか着信音量が小さくなってしまうようになりました。
アップグレード前は、なかったのでアップグレードが原因かと思われます。
音量はいつも7割くらいに設定しているのですが
何もせず、スマホをテーブルなどに置いているだけなのですが
いつの間にか、2割くらいになっていて、離れていると着信に気づかず
出られなかったことが何回もあり困っています。
設定し直すと、しばらくは大丈夫ですが、いつ、どのタイミングで下がっているのかは
わかりませんが、確認のため音量設定を開くと、いつも下がっておらず
着信の時に、音が小さく鳴っていて、下がっていることに気づきます。
同じような症状のかた、いらっしゃいますか?
解決した方がいましたら、教えていただければ助かります。
読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。


書込番号:24716044

ナイスクチコミ!4


返信する
ATK4G63さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/26 01:18(1年以上前)

マナーモードやサイレントモードを使ってませんか?
通常モードへ戻ると以前から設定値に戻りません。
これはAndroid 11の時からです。
当方だけの不具合かも分かりませんが、確かめてみてください。

書込番号:24718033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu084さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/26 13:21(1年以上前)

>ATK4G63さん  ありがとうございます。

マナーモードやサイレントモードは、使っていません。
Android11の時は、ATK4G63さんのような症状は出ていませんでした。

投稿してから気になるので、音量設定をたまに確認していますが今のところ症状は出ていません。
たまたまだったのでしょうか、取りあえず設定を確認しながら、様子を見たいと思います。

書込番号:24718551

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 パッテリーの持ちについてです。

2021/08/29 02:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:11件

電池の持ちが、前使っていたSH02Mと比べると電池が、減るのが早いです。
ほとんど、使っていないのに、8パーセントぐらい減ります。
約一ヶ月あまりしか、使っていませんが皆様も同じぐらいでしょうか?

書込番号:24312607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/08/29 03:11(1年以上前)

>ぶっこティアラさん

時計が動いてるからでしょ?

書込番号:24312637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/29 07:57(1年以上前)

5000mAh積んでるとは言え
発熱の酷い888に最大240Hzの擬似的駆動ですから仕様でしょうね
レビューとか見ると他の方も電池持ちの悪さを訴えてます

書込番号:24312769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/29 08:26(1年以上前)

>ぶっこティアラさん

1時間で8%なのか、一晩(6〜8時間)で8%なのか、1日で8%なのかで評価は変わりますが…
待機状態で1時間で8%減るなら減り過ぎかもしれませんが、一晩で8%ならそんなものかと思います。
比較対象も待機状態での電池持ちに定評のあるsense3では、どうしても電池が早く減ると感じてしまうと思います。
電池消費量をチェックして、消費量が多い割に使わないアプリは無効化や強制停止しても良いかと思います。
私のsense4ドコモ版では「mydaiz」が電池消費量が多いので、こまめに強制停止しています。

書込番号:24312798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/29 08:37(1年以上前)

>かに食べ行こうは〜ん
時計が動いてるからでしょ?
いみふなんやけど?
どーいう意味なんやー?

>ぶっこティアラさん
れびゅーとか見てもバッテリーあまりよーないみたいやな?
SD888バッテリー持ちよーないからふつーだと思うでー!

書込番号:24312817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2021/08/29 08:46(1年以上前)

>ぶっこティアラさん
SnapDrgon800番台のハイエンドSoC積んでるんですからそんなもんだと思います。
前機種のSense3は600番台ですから、それとの比較ですと尚更。

書込番号:24312830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 09:08(1年以上前)

やっぱり、仕様ですかね。
前のケータイが電池の持ちがよかったため、がっかりです。

書込番号:24312870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 09:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一日で8パーセント減るので、やっぱり仕様ですね。
sh02mでは、電池の持ちがよかっただけに残念です。
対処法を教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:24312876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 09:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり、バッテリーの持ちは良くないんですね。
仕様だと思い、頑張って使いたいと思います。

書込番号:24312880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
時計は無いと、困るのて、強制停止する訳にはいかいので、
他の方が書いてくださったように、いらないアプリを強制停止していきたいと、思います。

書込番号:24312886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/29 09:44(1年以上前)

>ぶっこティアラさん

私は「mydaiz」しか強制停止させていないですが、「mydaiz」は強制停止してもロック解除で復活してしまいます。他のアプリも強制停止ではロック解除で復活するかもしれません。

アンインストールできないアプリで無効化可能なアプリは無効化した方が良いかもしれません。
私は「mydaiz」の無効化選択時にポップアップで出てくる脅し文句が怖くて無効化まで踏み切れませんが、他スレでは無効化しても影響が無い旨の書き込みもあるようです。

書込番号:24312921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 09:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
mydaizの無効化やってみたいと、思います。
あまり、使わないアプリなので、やってみようと、思います。

書込番号:24312935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/29 10:28(1年以上前)

無効化は、初心者の方は非システムアプリ(.comで始まるやつとか〇〇サービスみたいなやつ以外)に限定した方が無難ですね
my daizとかはシステムアプリじゃないので無効化しても大丈夫です

書込番号:24313002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/08/29 10:51(1年以上前)

リフレッシュレートも240Hzならバッテリー消費が莫大なはずです。AQUOS zero2で出来たかは忘れましたが、リフレッシュレートを調整出来るなら60Hzにした方が持ちが良くなるかもしれません。

書込番号:24313041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2021/08/29 13:19(1年以上前)

240Hz駆動するのはなめらかハイスピード表示設定したアプリだけのはず。一度そこにヘンなアプリ入ってないか確認する価値はあるかも。
R3使いなのでR6では違うかもですが、設定画面からAQUOS便利機能で呼び出せるかと思います。

まあ、800系なので消費ペースが上がるのは不可避ですけれど。1日で8%ならそんなもの以上じゃないですかね?(こちら休日とかだと半日で使い切る勢、モバイルバッテリー携帯必須)

書込番号:24313322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
mydaiz以外は使わないアプリをアンインストールか強制停止しようと思います。
スマホにあまり、詳しくないので参考になりました。

書込番号:24313584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スマホのこと、あまりわからないので、リフレッシュレートのことも調べてみましたが、私にはちんぷんかんぷんなもので、
そのままにしてみます。

書込番号:24313604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/30 14:19(1年以上前)

ご自慢のIGZOでも最近のAQUOSの評価…
888でも家の近所はXPERIA1−Vでも5G入るので
ゲーム等しませんけど電池持ちもまぁまぁもちます。

書込番号:24315110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/30 15:24(1年以上前)

>ぶっこティアラさん
アンインストールは良いですが、無効化はDaizぐらいに留めていた方が良いと思います。
無効化したアプリが動作の設定をするだけのアプリで、意味をなさなかったり。
無効化したサービスが、思ってもいないアプリに使われていたりすることがあります。

また、AQUOS R6は、Xperia1-IIIよりはバッテリーが持つ評価ですので、
最新機種のバッテリーの持ちとして、まぁまぁだと思います。

書込番号:24315176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/08/30 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もゲームなどはしないのですが、音楽を
聞くので、音楽を聞くと70%ぐらいになります。

書込番号:24315322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/08/30 17:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まだ、無効化はしてないので、mydyz以外はいじらないように
します。
Xperiaよりも、バッテリーの持ちがいいのは、よかったです。

書込番号:24315337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/30 18:02(1年以上前)

>ぶっこティアラさん

位置に出8%なら少ない方だと思うけどな

リフレッシュレートも下げれば効果ありますよ

書込番号:24315409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/30 18:19(1年以上前)

>位置に出

すいません、一日でって書こうとしたら

おかしな文になってしまいました

書込番号:24315439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/30 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リフレッシュレートの意味を調べてみたんですが、あまり意味がよくわからなかったので、このままでいきたいと思います。

書込番号:24315526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/10/22 21:31(1年以上前)

>ぶっこティアラさん
もし気になるなら修理に出して代替え機出る所と出ない所
あるみたいなので私自身は代替え機来ましたけど

書込番号:24408432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/15 11:13(1年以上前)

>ぶっこティアラさん
XPERIAより電池持ち良くって言われてもAQUOSの売りは
前から電池持ち位ですよね
電池持ちなんて1日か、1日半位持てば自分の場合仕事から帰ってから充電すれば良いとおもってます
個人的に、総合的バランスの方が最近のSHARP製品の評価
にはガッカリしてます。

書込番号:24700495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が緑がかった色で高輝度に発光する

2022/04/13 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー

スレ主 ジン0613さん
クチコミ投稿数:1件

掲題の症状が発生しているのですが、
他のユーザー様の環境で、同様の症状は発生しているでしょうか。

不具合なのか、私の使い方の問題なのかが気になっています。
情報お持ちの方いらっしゃいましたら、お願いします


【症状】
画面が異常な発光をする。
・高輝度
・やや緑色がかっている
・画面の上部1cmを除いた範囲

【発生契機】
@「ザ・アンツ」というゲームをインストール
A@のアプリを起動
Bアプリ起動時にゲームの解像度の変更後が発生する。
C前述の症状が発生する。

【試したこと】
出荷状態に戻す。
→変化なし。

【使用期間/利用環境や状況】
中古で買った為、期間は厳密にわかりません。
出荷状態から起動し、当日中に発生

書込番号:24698387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

Android12

2022/03/28 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 kon041538さん
クチコミ投稿数:2件

ドコモはAndroid12へのアップデートが今日から開始されます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh51b/index.html#osv

書込番号:24672641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2022/03/29 13:03(1年以上前)

アップデートしようと思いましたが、
TrueWireless Stereo Plus非対応になるとあったので躊躇ってます。

カメラのアップデートも直すべきは保存の早さではなく、
フォーカスの正確さと早さなんですよね。。

アップデートされた方がいれば、感想頂けると嬉しいです。

書込番号:24674352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 15:22(1年以上前)

Simフリーなので、まだ12へのアップデート通知来ていませんが、キャリア機での状況気になります。
割とどうでも良い不具合など多くの書き込みがあるのに、こう言ったスレにレス付かないと、ナンダかなーって思ってしまいますね。
ちなみに、レビュー書きましたが着信付かないトラブルもないですし不具合期待してただけにツマラナイですね。

書込番号:24679402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBが抜けやすい

2022/03/24 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:2件

AQUOSR6のUSBがとても抜けやすく困っています。
市販のケーブルはほぼ全滅で、かろうじて固めの物を使っています。
それゆえ、データ通信は途中で途切れるし、ミラーリングもUSB-HDMIケーブルだと少し触っただけでケーブルが外れます。
同じケーブルを他の機種で使うと全く問題無しなので本体のコネクタがダメなのでしょうか。
同機種で同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:24666708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/24 23:00(1年以上前)

全てのケーブルでということなのでないとは思いまますが、ケーブルがケースに干渉し奥まで刺さっていないという可能性はないでしょうか。
他機種ですが同様のことがありましたので。

Type-Cはケーブル側(オス)の爪が端末側(メス)の窪みに引っかかる形になっているので、しっかりと差し込んでも抜けやすい場合は端末の端子が破損している可能性もあるのかなと。

書込番号:24666738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 23:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
本体保護カバーが干渉していたこともあったので外して試みましたがダメでした。端子にゴミが無いかも確認してUSBケーブルは根元まで隙間なくささっていますが抜けてしまいます。
やはり本体の端子なのですかね…
本体の受け口が奥に引っ込んでいるのかなと思っています。
落としたりしていないのに購入当初から緩めだったので本体の設計ミスか製品不良を疑っています。

書込番号:24666773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/24 23:17(1年以上前)

>市販のケーブルはほぼ全滅で、かろうじて固めの物を使っています。

最初からその状態なのか使ってるうちのそうなったのか…

ケーブルによっては挿ささるものもあるってことなら先に出てるとおりケースの充電穴にケーブルの根本の部分当たってちゃんと挿さらない、ちゃんと使えるやつは根本の部分が細くて奥まで挿さるって可能性もあるけど、そういうのが関係ない場合、コネクタ部が壊れてるってことになるわけだけどここって頻繁に抜き挿しするから修理に出したらお客さんが壊した…って言われかねないので、もし最初からそうだったとかなら一日も早く点検、修理に出したほうがいいだろうね

時間が経ってしまうと「最初から緩かった…」って言っても、自分の責任にしたくないから言ってるだけでしょみたいな感じになっちゃうし…

書込番号:24666776

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

データ使用量の通知について

2022/02/16 08:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:198件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5
機種不明

設定画面

データの使いすぎ防止のために
データ使用量の警告を出すように設定しているのですが
通知がないまま設定のデータを越えてしまいます。。
以前は通知があったのですが、急に出なくなりました。

どうすれば通知が出るようになりますでしょうか。。

書込番号:24602650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)