AQUOS R6 のクチコミ掲示板

AQUOS R6

  • 128GB

1型センサーカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R6 製品画像
  • AQUOS R6 [ブラック]
  • AQUOS R6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R6 のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

背景がポケナイ

2021/06/27 19:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank

クチコミ投稿数:72件

SoftBankで試し撮りしましたが
背景が全くポケナクて残念でした。


書込番号:24210012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/27 19:45(1年以上前)

わたしもとりましたがちゃんとぼけますよ。焦点深度の差がないとボケはできにくいですから,ボケを意識して撮影したいのならば,できるだけ被写体と背景の距離感がはっきりするように撮影するとよいと思います。反応も結構しっかりしていました。部屋の壁を見ているときに,腕を目の前に出すと腕にピントがすっと移ります。反応速度は人の目くらいの感覚でしょうかね?

書込番号:24210029

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2021/06/27 19:51(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

被写体までの距離を1m、背景は数十メートル先。
この状態でも、背景がボケないでしょうか?

書込番号:24210039

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2021/06/27 19:56(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

モードを「背景ぼかし」にしていなかったという落ちはありませんか?

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-r6/detail/42365
>撮影モードを切り替える
>背景ぼかし

書込番号:24210049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/27 20:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの・・・?
⊂)
|/
|

書込番号:24210062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:496件

2021/06/28 05:52(1年以上前)

深度センサー付きのカメラが当たり前になったマイナス面でしょうかねぇ。

マニュアルフォーカス使ったら負けだと思ってる

みたいな人って多いのかな…。。

日本人はフルオートが大好きですからねぇ。

書込番号:24210657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/28 07:37(1年以上前)

スマホのカメラは気軽にオートでバシッと撮れるのがメリットで、わざわざ調節して撮る人て滅多に居ないしねぇ

書込番号:24210730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


氷蹴さん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/02 08:19(1年以上前)

ボケはレンズ自体のボケとソフト情のボケを演出する背景ボケモードがあります。ソフトの方はこれまでたしゃもふくめてよくありました。がこの機種はレンズでボケます。といってもレンズのボケは焦点距離とセット考えるものなので人物をとればなんでもボケるというものではありません。被写体がなるべく近くにある場合はきれいに背景がボケ、くっきりと被写体が浮かび上がります。
他の機種とは明らかにちがうぼけで不自然さがありません。又ふわっとしたきれいな表現なので写真として満足度が高いと思います

書込番号:24217959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋認証の失敗が多い

2021/06/27 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:34件

指紋認証の失敗が多く、むしろ昔の範囲の狭かった機種のほうが読み取りが早かったような気がします。
皆さんはそのような事ありませんか?

書込番号:24208613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度4

2021/06/27 12:54(1年以上前)

個人的には画面消灯時からの指紋認証の精度を上げてほしいですね
持ち上げて点灯するようにしてればいいのではという意見もありますがスタンド等に立て掛けている状態から指紋認証することもあるのでそのへんは今後のソフトウェアアップデート等で改善されればいいなと思います

書込番号:24209352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/27 14:35(1年以上前)

電源ボタンを押した後に指をやると指の側面を触ることになるから、そこの部分は登録時に、範囲外な部分が多くて認証を失敗する事に。
範囲が狭い分ちゃんと指を置くのと、範囲ギリギリでも多少でも指紋を読み取れば反応するせいで、余計に指紋認証の誤判定扱いされる。
だから出来るだけ指の正面から、やるように置いた方が良い。
横着して置くと駄目。
後は指紋登録時、斜めに登録すると側面の指紋も登録するから同じ指を複数回登録すると良い。

書込番号:24209489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/06/30 12:03(1年以上前)

R6はガラスのフルカバーつけたら2種類買って2種類とも反応がだめで、フイルムもいまいちだったのでコーディングにしたら指紋認証の反応は買ってなにもつけない状態同様に爆速です!特にガラスカバーつけてると指紋認証がだめだと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:24214883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度3

2021/07/02 20:06(1年以上前)

自分もそう思います。顔認証の反応が良すぎるので、余計にそう感じるのかもしれないですね。なので、使ってないです。

書込番号:24218933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ164

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画質

2021/06/26 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 cake2021さん
クチコミ投稿数:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2

特に人を撮影した時にぼやけているような感じで、画質は買い換える前のピクセル3より明らかに悪いです。。
みなさんも同じでしょうか?

書込番号:24206935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
Momo1oo9さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 12:49(1年以上前)

当機種

仰りたいことはよくわかります。
補正が上手く行ってない感じですよね。
自然光で取るといい感じですが、室内は明らかに苦手ですね。

書込番号:24207391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Momo1oo9さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

追記:HDRのオンオフでもかなり変わるかもしれません。
あり、なしの順です。

書込番号:24207421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2021/06/26 14:11(1年以上前)

1型センサーカメラスマホで、注目されていますね。気になりますね。写真を撮るのに、上手い下手もあるかもしれませんね。一眼レフのように。触って慣れたら上手く撮れるかもしれないとかありますか?サンプルは?

書込番号:24207531

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/26 15:56(1年以上前)

Googleカメラにするといいとにこと

書込番号:24207692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cake2021さん
クチコミ投稿数:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2

2021/06/26 18:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

pixel3で撮影

AQUOS R6で撮影

pixel3で撮影

AQUOS R6で撮影

一応サンプル載せてみます。Pixel3とAQUOS R6の比較です。ピザの写り具合は好みかもしれません。
室内での子供の写真は解像感はPixel3の方が高いですね。AQUOS R6はいつもモヤと写ります。
AQUOS R6は、AFも遅いので写したい瞬間というのは難しいですね。
景色は↑でUPされてるように綺麗に写ります。
せっかく買ったのでソフト改善されることを祈ります。。。

書込番号:24207950

ナイスクチコミ!19


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 

2021/06/26 20:14(1年以上前)

まだそんなに使っていませんが
取り急ぎ感想を。

カメラの印象
・フルオートで室内で取ると画質悪い(ノイズが多い)
・AIオンにして、HDRオフにすると、かなりノイズが減る
・GoogleカメラAPK導入したが、結果はあまり変わらず
・ただ、キマったときの画質は流石1インチで素晴らしい
・ハードウェア良いが、ソフトウェア詰めが凄く甘い印象
・シャッター押してから撮れるまで1秒以上かかることあり

その他、本体の印象
・結構すぐに本体が熱くなる
・バッテリーもグイグイ減る、1日は無理
・アップデートでの各所改善を期待したい

今のところの感想
R5Gよりだいぶマシだが『詰めが甘い』
Twitterでみんな夜景のこと書いてるが
夜景以外の基本的な部分がガバガバ。
しかし、総合的な出来はかなり良いので
アプデートで改善されれば必ず神機になる。

また改めて、数日中に自身のブログおよび
レビュー欄へ書き込みます。期待しかない!

書込番号:24208109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/27 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

ボケがとても自然。

逆光だと絞りが出来ないのでゴーストが出たり解像感が失われて細部が崩壊してる。

個人的な意見ですが、1インチセンサーになった事で光を取り込み過ぎになってる気がします。1インチでF1.9固定なので明らかに解像感が低下しています。自然なボケ味を得られてる反面逆光気味な時に絞りハネが無いためゴースト等も出やすい。
AFも含めソフトウェアで何とかして欲しい。逆に光の少ない場合は優位性があるけど夜間撮影そんなにしないよね。

書込番号:24209896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 

2021/06/28 08:48(1年以上前)

すみません、ある意味速報です。
(悲しいお知らせです)

昨日、屋外のイベントにて動画撮影をしていたのですが
いくつかの問題が発覚してきたので、こちらに書き込みます。

1:スマホ用三脚に取り付けて撮影していると、手ぶれ補正が勝手に暴走する
  (左右にゆらゆら円を描いて揺れるような挙動が発生、手ぶれ補正オフでとりあえず解消)

2:屋外(外気温24℃、やや風のある曇り)で動画撮影していると、FHD60pで3分、4K60pで30秒にて停止。
  まだ夏本番でもない曇り空の下、気温25℃以下で撮影しただけで、カメラが繰り返し熱停止しました。

3:静止画及び動画の色合いがドス黒くなる、体調悪い病気のような顔色になる(主に室内)
  真っ白な猫がグレーっぽくなったり、子供の顔色がお爺さんのようになります。
  ただ、この現象は間接照明下の室内で起きやすく、屋外晴天ではとても綺麗でした。
  色合いもノイズも、このセンサーは室内撮影がとても苦手なようです。

今回使ってみて、特に気になったのは熱停止の問題です。
一度停止すると、しばらくカメラが数分間使えなくなるので
それも何度も繰り返されるため、仕事で動画撮影などは怖くてできません。

今までのアクオスよりもカメラは多少マシになったのかもしれませんし
1インチセンサーのボケ感は素晴らしいですが、ソフトウェア周りは相変わらずです。
R6には期待を寄せていましたが、度重なる熱停止に見舞われ、これからの季節
外で動画を分単位で撮る方、仕事のサブ機で使う方等には、現実的に運用が厳しそうです。

ドコモのあらゆる窓口に確認しましたが、機種が新しすぎて分からないとのこと。
次回は、この辺りの詳細写真も含めて、数日中にレビュー欄へアップします。

書込番号:24210818

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/28 09:43(1年以上前)

Open Cameraとか使うと多少延命出来ると思いますよ〜
実際XPERIAは夏場だとすぐ落ちるんで殆どOpen Cameraに頼り切りですけど、こっちに切り替えたら熱くなってもあまり落ちなくなりましたw
ズームとかフォーカス調整とかもこっちの方がしやすいのでお勧めです!

書込番号:24210889

ナイスクチコミ!11


maz_117さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度3

2021/06/29 12:17(1年以上前)

>KTRKさん
2番の4Kだと30秒で熱停止とありますが、自分は炎天下28度ですが、1分撮影した段階では熱停止はしなかったです。
因みに、端末の色て黒ではないでしょうか?
黒だと日光とかで熱こもりやすいので白にしましたが、その後4K、写真20枚ほど連続で撮りましたが特に影響は無かったです。
まぁ本体の裏は多少は熱くなってましたが。

書込番号:24213131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 

2021/06/29 15:45(1年以上前)

別機種

実際に停止した直後の様子。しばらくカメラアプリ自体が使えなくなりました。

>maz_117さん

端末の色は黒、ケースの色も黒です。
熱を吸収しやすい色・素材(樹脂)だったかもしれません。
そんな方は日本中に多数いらっしゃると思いますが…

ただ先日、ほぼ同じ気温、ほぼ同条件で
iPhone12miniを使用して屋外ライブの動画撮影をした際は
およそ30-40分程度×数回連続、バッテリーがなくなるまで
一度も熱や不具合で止まることなく撮影できました。

※ちなみに、モバイルバッテリーで給電しながら、一眼とペアリングして
 Wi-Fi/Bluetoothで画像転送しながらの4K動画撮影でも全く問題なし

今回の問題は

・SoCのスナドラ888がそもそも熱くなりやすいのか
・上記で発生した熱を上手く制御し切れないソフトが悪いのか
・本体側の安全(余裕)を見て早めに停止させているのか…

この3つ全部が原因かなと思います。

今後はもっと気温が熱くなって30℃台-40℃近い真夏が来ますし
長くてもわずか数分程度で動画撮影が停止するような仕様では、
冗談抜きでリアルに困りますね。

R6はライカと協業・監修1インチセンサースマホカメラの初号機ですし、
これから徐々に改良されて良くなっていくことを期待しております。

ライカ監修は良いですが、あとはソフト側の制御が課題かな。

かつてのHUAWEI x LeicaのPやMateシリーズみたいに
アクオスといえばカメラ最高だよね!と言われるくらいに
なってくれたら日本人として本当に嬉しい限りですね。

SHARPさん、応援してます!!!

書込番号:24213438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/07/21 16:40(1年以上前)

>maz_117さん
XPERIA-1-Vも、R6お持ちとは間違ってなければXPERIAにも
レビュー拝見しましたので★なんてきになりますか(笑)

書込番号:24250925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2021/10/20 17:32(1年以上前)

AquosはR2以降のカメラアプリの仕上がりが悪くなっています。以前の機種はGCAMが有効でしたがR6シリーズはダメみたいですね。

書込番号:24405065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/23 21:34(1年以上前)

SHARPがまともに他国任せに最近の機種制作してるからか
残念なレビューもですが、静止画は良くても動画が残念ですね。

書込番号:24460450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信15

お気に入りに追加

標準

大爆死するコメント一切ない

2021/06/18 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank

スレ主 natsuotoさん
クチコミ投稿数:26件

docomo版はそれなりな盛り上がってるけどこちらは閑古鳥。早くも大爆死の予感。
発売日決まったとたんにライカからスマホの発表がされるとは…

書込番号:24193936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/18 01:19(1年以上前)

Leitz Phone 1はAQUOS R6ベース機種であり、基本性能は同じ兄弟機種ですよ。

ROM容量128GB→256GBにアップ、Leica監修がカメラだけでなく外観デザインやUI含めたトータルになってるというのが大きな違いですね。

書込番号:24193959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/18 01:27(1年以上前)

いやまあその通りで販売数は間違いなく減るんでしょうが、Leitz Phone 1との比較ベース、いわば引き立て役或いは当て馬としての意味はあるでしょうから必要なのでは?
「あと5万出せばライカのスマホが買えますよ」というセールストークは強力でしょうからw 

書込番号:24193965

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/18 06:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Leica 欲しい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24194057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:496件

2021/06/18 06:25(1年以上前)

いやいや、Leitz Phone 1はそんなに売れないでしょうし、力を込めて売るものでもない。本当に好きな人が買って所有欲を満たすためのものであるべきだし。お返しプログラム使えば9万円台で買えるって話だけど、こういうの買って2年でポイするってのはちょっと違うんじゃないかなぁって。

おそらくドコモはR6をほとんど値引かないでしょうし、一方でソフトバンクはドコモより値引いてお得感を強調すると予想します。まだR6すら発売されてないし、Leitz Phone 1は1ヶ月前から予約を受け付けての販売だし…先は長いんで今から大爆死とか予想するのは早いですよ(笑)

書込番号:24194076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/18 06:44(1年以上前)

単純にソフトバンクが発表されるのが遅く,ドコモにみんな書き込んでいるからこちらに人が流れているだけでしょう。
ネットの世界で裏を読まず,そのままを受け止めてはだめですよ。
あと,ソフトバンクで検索してもドコモバンのAQUOSR6のページが表示されますので,そもそも価格発表のない機種に関してはちゃんと振り分けてない可能性があります。

書込番号:24194090

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/18 10:13(1年以上前)

外部サイトですが、「AQUOS R6」と「Leitz Phone 1」の違い。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332301.html

・「AQUOS R6」「Leitz Phone 1」ともに同じレンズやセンサーを使っていることもあり、レンズやセンサーの位置関係は変わらない。
・AQUOS R6 もライカ監修で、レンズやセンサー、画像処理エンジンは同一。
・ストレージが異なっており、「AQUOS R6」が128GB、「Leitz Phone 1」が256GB。
・ソフトバンクでの価格が「AQUOS R6」13万3920円、「Leitz Phone 1」が18万7920円。

ストレージが128から256に増やすのに5万円アップ。
誰がLeitz Phone 1を買うのって感じですが・・・


書込番号:24194314

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2021/06/18 10:26(1年以上前)

>RGM079さん
>誰がLeitz Phone 1を買うのって感じですが・・・

XperiaとかiPhoneとかのようにブランド買いする人はいると思いますよ。

書込番号:24194337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/18 10:28(1年以上前)

>スカウトさん

ドコモとSoftBankともにシャープ発表と同時に取扱発表、昨日の発売日決定発表もほぼ2社同時でしたよ。
端末価格はドコモは早めにわかっていて、SoftBankは昨日の発売日決定にあわせて価格発表されました。

予想通りドコモ版より端末設定価格高かったですが、複数キャリア展開される機種はソフトバンク版が一番高いというのが毎回お馴染みのパターンなので。機種にもよりますが、他キャリア比で1.5万〜差がありすぎる機種だと3万近いがある機種もある印象です。
まあ契約形態によっては割引あったり、発売からしばらく経過したら価格改定で値下げするパターンも多いですが。

書込番号:24194338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/18 10:35(1年以上前)

>RGM079さん

差異としては、AQUOS R6がカメラだけの監修に対し、Leitz Phone 1はデザインだけでなくUI含めたすべてがLeica監修です。
ベース機種同様5Gミリ波非対応(シャープ端末でミリ波対応はルーターだけ)、ドコモ5G n79、4G B21非対応なのが残念かなぁと思います。

外観やUI含めたLeicaこだわりデザイン、付属品、128GB→256GBに容量アップだけにしてはベースと差額ありすぎではありますが、台数はそこまで出ないでしょうが欲しい人なら買うのではと思います。
別スレで書いたんですが、ドコモ版AQUOS R6の11.5万円という安さから、仮にLeitz Phone 1がドコモから出てたらギリギリ16万円台またはそれより安かったかもしれませんね。

書込番号:24194347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/18 19:59(1年以上前)

まっちゃん2009さん

存じております。

いや私が話したかったのは,ソフトバンクのAQUOSR6のページにて閑古鳥が鳴いている原因についてのお話です。
個人的に以下のことが原因なのではないかと。

原因1 
 ソフトバンクは情報公開が遅かったので,ドコモ版に(ソフトバンクユーザーも含めて)人が流れ,こちらでの書き込みが基本になった。

原因2
 価格コムAQUOSR6ソフトバンクで調べても,ドコモ機のスマホページがヒットするため,しっかりとページ分類されていないのではないか。

以上であります。

書込番号:24195138

ナイスクチコミ!9


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/18 21:51(1年以上前)

追加するなら機種の代表ページはキャリア関係ないし、どちら側の口コミか非常に分かりにくいので、よく知らずにそのまま書き込みがされるのでレス立ての多いdocomo版に流れるんじゃないかと。

書込番号:24195323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/18 23:13(1年以上前)

> ストレージが128から256に増やすのに5万円アップ。
>誰がLeitz Phone 1を買うのって感じですが・・・

このLeitz Phone買う人が、これっぽっちの価格差気にするのかなww

書込番号:24195453

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/20 13:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Leitz Phone 1 欲しいッす
⊂)
|/
|

書込番号:24198010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 KTRK 

2021/06/24 11:21(1年以上前)

ドコモオンラインショップで予約していたAQUOS R6が
ついに本日AM11時頃、『出荷済み』表示になりました。

明日夜には手元に到着予定なので
実際に使ってみてレビューしようと思います。

先日、別スレに間違えて書いてしまいましたが
ソフトバンク取扱店で、ライツフォン1と
R6を横に並べて比べてみた結果、私は
ドコモ版でいこう!と決めました。

比較写真を私のブログに載せていますので
なかなか実店舗に行けない方、ぜひご覧ください。

https://endega.com/

私の意見:ライカ版のデザインはかっこいいけど
かっこいいマットブラックの質感が良し悪しで
指紋がつきやすいのと、Leicaマークがくすんで見える…

なので私は、安くて無難なドコモ版R6にしました。

書込番号:24203944

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/24 23:45(1年以上前)

楽しみにしてます

書込番号:24205016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信12

お気に入りに追加

標準

ドコモの人が羨ましいです

2021/06/07 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:17件

私は、auユーザーなんですが、auから販売されないのでドコモの人が羨ましいです。楽しみに待ってたのでauに裏切られました。

書込番号:24177194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/07 20:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はSoftbankユーザーッす
⊂)
|/
|

書込番号:24177207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/07 21:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私もSoftbankユーザーッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:24177338

ナイスクチコミ!5


Iisshhiiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 22:35(1年以上前)

最近のAQUOSスマホの傾向として、ドコモバンクやソフトバンク版でもauの周波数に対応しているかもしれません。もし対応してたら、他社で移動機物品販売で購入するか、白ロムを購入、というのも一つありかなあと思います。

書込番号:24177496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/09 21:58(1年以上前)

カメラがR5Gみたいに気持ち悪くないからいいですね。
10月1日からSIMロック禁止になるけど、その時SIMフリー版が出るかな?

書込番号:24180704

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/09 23:08(1年以上前)

>キノミヤさん

シャープSIMフリーの主力はAQUOS senseシリーズのような廉価機種です。
SIMフリーハイエンド機種としては、R2 Compact、zero、zero2の3機種を発売しましたが価格が高いのもあり大して売れてません。

AQUOS R5Gも一応SIMフリー版はありましたが、販路が楽天モバイル限定でした。
AQUOS R6のSIMフリー版が出る可能性もなくはないですが、販路限定になりそうな気もします。

SoftBank版AQUOS R6 A101SHはSIMロック解除で国内では5G n3/n28/n77/n78、LTE B1/3/8/11/18/19/28/41/42、3G B1/8対応ですし、ドコモ版も同じようにSIMロック解除で他社主力バンド対応で投入されると思います。

書込番号:24180810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2021/06/17 14:02(1年以上前)

私もずっとauだったけど最近のauはサムスンばっかりで嫌気が差してきた。
ドコモは富士通を始め国産に焦点を当ててるみたいなのでキャリア乗り換えを考え中

書込番号:24193041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 14:29(1年以上前)

>第2類医薬品さん

auでGalaxyスマホ(au専売含む)が多くなってきたのは5G基地局にサムスン採用したあたりからです。
ドコモも5G基地局にサムスン採用したので、今後ドコモでもGalaxyの比率は増えそう。そのためか2021春夏モデルはAndroidの9機種中4機種がGalaxy、3機種はドコモ専売機種となってます。

ドコモが国産に焦点あててるわけではなく、以前のように中国勢は扱いたいけどHUAWEIやZTE問題あたりから慎重になってるのに加え、政府が最大の株主であるNTT子会社になったため、より扱いにくくなった感じです。
シャープも鴻海傘下なので、純粋な国産と言えるかどうか...ですけどね。

あと2021春夏ラインでドコモはLG製5Gスマホを少なくとも2機種用意してたようですが、LGのスマホ事業撤退に伴い発表されずお蔵入りになりました。
LGがスマホ事業撤退せずにドコモが新機種発表してたら、Android春夏モデルは全11機種ラインナップになり、韓国勢はラインナップの半分以上を占めてたことになります(まあドコモはサムスンやLGと昔から仲がいいですし)。

書込番号:24193076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/17 16:08(1年以上前)

寧ろ国産には力入れてないですね〜
ARROWSはローエンド1台、XPERIAがハイエンド1台+ミドル・ロー2台というだけで
AQUOS R6含めても計5台ですね

書込番号:24193204

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2021/06/17 21:33(1年以上前)

ドコモの基地局の部品だかシステムだかは
富士通だって聞いたんだけど違うのかな&#12316;。
auはサムスンらしいが。

確かにシャープももう国内企業じゃないっちゃないけど、まだましって程度ですね。
ソニーも製造は中国なんだろうし、純国産の富士通には本当に頑張ってほしいところ。

書込番号:24193689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 21:59(1年以上前)

>第2類医薬品さん

ドコモ5G基地局は富士通とNECでしたが、サムスンが新たに選定され採用されてます。
サムスンはグローバル向けだけでなく韓国向けにもプレスリリース出して、最大手のドコモに採用(ドコモを顧客として確保)されたことをアピールしてましたね。
au基地局についてはサムスン、エリクソン、ノキアの3社ですが、新たに富士通が加わる予定です。

ちなみに富士通の純国産モデルはドコモ向け端末と法人向け端末のみで(開発〜製造まで国内)、それ以外はソフトウェア開発や品質管理は富士通ながら製造は鴻海OEMです(SoftBank向けarrows U、Y!mobile向けarrows J、楽天向けarrows RX、SIMフリーarrows M05)。

あとは純国産をアピールしてるのは京セラくらいですかね。京セラはキャリア問わず国内となってます。
ドコモからまさかのDIGNOケータイ出したくらいですから、中国勢の扱いに慎重になってる、さらにドコモのガラケー時代から長年の主力メーカー1社だったLGが抜けたので、今後京セラスマホ出てくるかも?

書込番号:24193735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/17 23:37(1年以上前)

Xperiaの製造工場は2019年以降タイに移行していて、それまでの北京工場は閉鎖済みです。

後、arrowsは富士通のスマホ事業が2018年以降ポラリス・キャピタル・グループに売却されて傘下のブランドになり、今年度から正式な社名がFCNTに変更されています。
投資ファンド自体は国内ですがまっちゃん2009さんの説明通り、一部製品が海外OEMなので純国産とは言い難くなっています。

AQUOSを国産扱いするか否かはもはや各々で異なっています(Xperiaも国産扱いが多い印象)。
あくまで“元”国産であり、現在は国内でしか展開していないはずなので国産という認識でも良いと思います。

書込番号:24193865

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2021/06/25 01:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω; 私はauユーザーでつ
⊂)
|/
|
次に機種変更する機種が見当たらず難民申請しようかと思ってます。

書込番号:24205097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ77

返信4

お気に入りに追加

標準

エッジ(湾曲)ディスプレイでなければ…

2021/05/21 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:467件

画面の両端が湾曲(エッジ)のタイプでないか、湾曲している部分の表示をOFFにできれば100点だったんですけども。
(OFF機能の場合は、そのエッジ部分の表示を強制的に消すだけじゃなくて、平面部分に全ての情報が表示されるというのが前提です)

書込番号:24147329

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/23 11:54(1年以上前)

すごくわかります...
エッジディスプレイってデザインだけで
実用性も無いし、もう古いですよね。

書込番号:24151113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/05/23 22:15(1年以上前)

大容量バッテリー採用、カメラに1インチセンサー採用で厚みが増してしまう→湾曲させれば左右が細くなるため持ちやすさに貢献→エッジ採用という流れみたいです。

有機ELパネル採用のAQUOS zero、zero2でも緩やかなエッジディスプレイ採用でしたし、有機ELモデルはこの流れになるかも?

書込番号:24151978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/24 19:22(1年以上前)

画面の湾曲部分は、今のHUAWEIは全く誤動作はないのですがこの機種はどうか、自分はそこが気になります。

書込番号:24153245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 19:44(1年以上前)

縁を湾曲させて“持ちやすく”・“薄い印象を”って昔からよく言われてますけど、まぁ薄くなった印象はありますし、背面は角張が無くなるので分かりますけど、液晶パネル面が湾曲したって持ちやすさになんら貢献してないケースがほとんどでは?って毎度見かける度に思います笑

センス…なんですかねぇ、そう思いたいメーカーと、そうは思えないユーザ(私)のセンス乖離…

書込番号:24159741

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)