発売日 | 2021年6月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 3 | 2021年7月19日 18:06 |
![]() |
53 | 1 | 2021年7月16日 10:31 |
![]() |
30 | 2 | 2021年7月13日 12:49 |
![]() |
30 | 2 | 2021年7月12日 14:57 |
![]() |
10 | 0 | 2021年7月11日 20:52 |
![]() |
26 | 3 | 2021年7月11日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
過去にサンプルを求めていた者ですが、結局本機を買って数日使ってみたので動体サンプルを上げてみます。(風景等はもう少し使ってからレビューとして上げたいと思います。)
結論から言うと、
・通常の撮影モードではフォーカスが合うのが遅いので、マニュアルモードでの撮影がほぼ必須
・マニュアルモードだと若干のラグはあるものの、それなりのタイミングで撮影してくれる
・高速で動くものはしんどいが、ある程度ゆっくりとしたものであれば問題なく撮影可
(特に2枚目の写真でもあるように、地下鉄のような暗所であってもノイズ少なく綺麗に撮れるのはさすがといったところ)
・走る子供のような例でも、予めマニュアルモードでフォーカスをある程度合わせておけばそれなりに撮れるようです
(特に4枚目、足元を見ていただければ解る通り、跳ねてる足がしっかり撮れています)
といった感じで、工夫すればなんとかなるかな?といったところです。
ただ、やはりAFは遅く、連射なんてもっての外なので、動体をメインで撮られる方はXperia等を選ばれた方が圧倒的に幸せになれると思います。
一方、風景等、静態に対しては「これスマホ?」というレベルでかなりしっかりとした写真が撮れますので、風景撮りメインで普段気軽に持ち歩けるカメラがほしい、という人にはオススメできるかな、といった感じです。
*詳細は後日、レビューで作例等アップする予定です。
以上、ご参考まで。
21点

ライカフォンも同じかんじなのですかね?
気になります
書込番号:24247087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ LEITZ PHONE 1 も同様ですかね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24247122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
>fwshさん
ハード構成は記憶容量以外変わらないはずなので、大幅な改善は期待薄でしょうね・・・。
ソフトウエアで改善できる範囲の改善があれば逆に本機にも適用していただけるのを期待したいところです、はい。
書込番号:24248080
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
予約購入しましたが、発熱が多いと感じています。
私の場合、my daizを無効にしたら、発熱はかなり良くなりました。
気になる方は試して下さい。
書込番号:24240450 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

my daysはいつも動いてますからね。結構重い。
又最近知ったのですがスマホはどれも購入後しばらくはうらで設定の反映など使う人が意識しないところでCPUを使いまくっているようです。それが実は一週間くらいはかかっているらしいです。なので最初発熱や電池持ちがひどい状態でも段々と収まってくるという理由のようです。書き込みやレビューでも電池や発熱について書かれていても、その後はおそらく改善されていることが多いのでは?
シャープ以外も何機種も使っていますがこれはAndroid全般に言えることかと思います
書込番号:24242536 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
SHARPの改善対応に感謝いたします。
アップデート後カメラ性能の違いで感じたことは
1人物認識の精度が向上しました。
2AF精度は、UP前より改善が見られますが、
他社のAF精度に比べるとまだ遅いレベル、特にタッチAF指定すると認識しないで、中央に戻る癖があり一発でAFしない
3シャッターフィーリングは改善され単写と連射の誤動作は減った。
又AF/AEロックのタッチ反応も前回より間が確保され違和感かくなった。
4画像の暗さは、若干明るく映るように感じます。色調についても改善してますが、依然撮影画像をPCで見た画像と
違い差が多分にあり、あれれなんだこの画像はと思うことも多々あります。
個人的な今後の要望ですが、
折角の一眼レンズユニットと1インセンサー搭載で画質の良いR6なので
AFの向上、カメラ操作の向上を要望したいです。
カメラ起動時の標準→望遠→広角は不便 ズームモードに戻るや何回も戻り操作が増えるので
広角、標準、望遠の表示ボタンほしい Googleレンズアプリのボタンいらないから
撮影中の発熱によるダウンを減らしてもらいたい
折角の一インチ2000万画素なので望遠クロップ画質が悪すぎるので改善してもらいたい。
以上アップデートの感想と今後の要望を書いてみました。皆さんのR6のUPデート後感想はいかがですか?
22点

>ts711さん
カメラの改善は私も実感出来ます。
他の改善として以下を感じました。
・充電中の表示がなくなった
・顔認証が早くなった
バージョンの末尾が2から6になってるので、
他もいろんな改善があるのかもしれません。
書込番号:24237980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

充電中の表示、ありました。。
見間違えのようです。失礼しました。
書込番号:24238045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
先程アップデートの案内がシャープのwebに公開されたようです。画質やオートフォーカスの改善が行われるようです。画質には特に問題は感じていませんでしたが、フォーカスには期待したいと思います。
書込番号:24236163 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

シャープは結構不具合修正を迅速にやってますね〜
書込番号:24236325
11点

ドコモは早速アップデートの配信が開始されているようですけど、さてさてソフトバンクはいつになることやら…笑
書込番号:24236384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
2週間程前に動態撮影サンプルを要望した者ですが返信なし(その後一人だけ動態サンプルを上げたスレがありましたが)だったので、息子を連れて店頭展示品で撮影テストをしてみました。
あくまでも店頭展示品&息子に怒られ5分程度しかトライできていませんが客観的な感想を下記します。
・オートフォーカスの遅さ:確かに決して早くはないです。息子に接近させるとピント合わせに一苦労するシーンも。ただ使えないか?といえば辛うじて使えるレベルかな?
・シャッターボタン押した後のレスポンス:一昔前のスマホといった感じです。たまにシャッターボタン押してから5秒程度かかるというコメントがあったりしますが、実際は書き込みで遅延しているだけ(書き込み後シャッター音を鳴らす仕様の模様)で、シャッター音が流れるまで数秒かかったケースでも、シャッターボタン押したあと1秒以内の像が記録されていました。
*シャッター音が遅くなるよう、息子を捉えてからカメラを動かす→息子が写ってないところでシャッター音が鳴ったものの、撮影データとしては息子が残っている
・オートフォーカスの遅さはマニュアルモードに変えてやると若干ましになるようです。
横に並んでたxperia 1 Vでも同じようにテストしてみましたが、オートフォーカス&レスポンスの快適さは雲泥の差です。
ただ、撮影後の像を拡大して見てみると、やはりセンサーサイズの差は明らかに出ており、本機の方がカメラで撮った像に遥かに近いと感じました。
常にF1.9で撮影している以上、被写界深度が浅く、ピント合わせに一苦労するのは仕方がないと思います。が、それを理解した上で買うのであれば使いこなせるかな?と今回触って感じました。
本機か、xperia 1 Vかまだ悩んで居ますが、買い替えた時の変化が楽しめるのは本機かなと感じ、近々こっちを買ってしまいそうな予感です。
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
ここで言うのが正しいのかわかりませんが…
"タスクの全て閉じるボタンが一番左にしかなく、沢山起動してる際は、そのボタンに行くのが億劫です。
この配置してるのはSHARPぐらいだと思います。
右にするか、下部に表示すべきだと思います。"
とレビューされてる方いますが、残念なことにこれがAndroidの標準です…PixelもXperiaもそうです(Galaxyはカスタマイズされて下になってるみたいです)
書込番号:24228789 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

何故そのような仕様にしたのかわかりませんね。
タスク一覧を開く時なんかだいたい全て消す時くらいなもんですのに。
書込番号:24229379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>熱盛先輩様
ご指摘ありがとうございます。
間違ったこと書いてしまいました、大変申し訳ありませんでした。
Xperia、Galaxy、HUAWEIを使っていて、歴代みなタスクキルボタンがすぐの所にあったので、SHARPだけかと勘違いしておりました。
今はどの機種もそうなのですね…
もとに戻して欲しいです。
書込番号:24229914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>siesta33さん
いえいえ、Androidデバイスはデバイスによって全然仕様が違いますから、誰にでも間違いはあります。
僕もなんだかなぁと思ってます
書込番号:24234478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)