発売日 | 2021年6月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年11月7日 00:30 |
![]() |
23 | 3 | 2021年10月18日 21:52 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年10月1日 11:27 |
![]() ![]() |
62 | 3 | 2021年9月28日 13:05 |
![]() |
58 | 10 | 2021年9月16日 06:12 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2021年8月16日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
カメラを起動して画面を見るとずっと縦にチカチカした感じになり、白い壁を撮影してみるとチカチカを縦線が写っています。設定があるのでしょうか?
書込番号:24432584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

蛍光灯の部屋ですか?
設定があるのかはわかりませんが
60ヘルツと50ヘルツ合わせた方がいいです
書込番号:24432849
5点

蛍光灯です。他の部屋では大丈夫だったので照明の関係みたいですね。ありがとうございました。
書込番号:24433459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
R6が販売されてから早、数か月。
あらかた評価が出そろってきたところですが、「カメラ性能は一流だけど、UIが問題」だというのか大方の見方になってきたと思います。
本来は純正のアップデートに期待したいところで実際に改善も計られているところですが、カメラUIを刷新するほどのアップデートは期待できないと思います。
そこで、いっそのことストアで配信されているカメラアプリを使ったほうが妥当なような気がするのですが、何かお勧めはありませんでしょうか? やっぱり純正を我慢して使い続けるべきなのでしょうか。
6点

これを10日ほど使いましたが、OpenCameraアプリは細かく設定できてよかったですよ
動画を撮るのであれば外部マイクを接続して綺麗な音の動画も撮れました。
静画に関しても細かいサイズ設定が可能でした。
しかし自分の場合は純正カメラ同様熱を持ち始めると強制終了しました
書込番号:24373071
7点

ぶっちゃけOpen Cameraとかの方が使いやすいですね
ただカメラ性能が一流はない
書込番号:24373156
9点

試しに両方を使ってみたのですが、
とりあえずは純正のほうを使い続けてみることにしました。
>ネモフィラ1世さん
>・ v ・さん
ありがとうございました。
書込番号:24402679
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
【使いたい環境や用途】
auPAYとじぶん銀行の連携
【重視するポイント】
本人確認のオート撮影が出来た方がいらっしゃるか知りたい
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
表題の内容通りなのですが、
aquosR6で、auPAYの本人確認ができた方がいらっしゃったら、どのようにすればできるのか教えて頂きたいです。
緑の枠におさめようにも、どうにもぼやけてしまって反応しませんし、ピントのあうところに持ってっても小さすぎるのかやはり反応しません。
auPAYに問い合わせしても、メーカーに問い合わせてくださいとしか言われませんし、SoftBankかSHARPに問い合わせしようにも、問い合わせ先に一向にたどり着けません。
もしオート撮影の本人確認に成功している方がいらっしゃったら、是非方法を教えて欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24370211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕もR6では出来ませんでしたよ。
じぶん銀行の口座開設はPC使ってWebから本人確認書類の画像をを2点送信する方法で行いました。
それが一番確実です。
書込番号:24372914
3点

au Payの本人確認はもう一台サブでiPhone SE(第2世代)が有ったので
そっちにアプリ入れて行いました。
書込番号:24372931
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
【困っているポイント】
充電しながら操作をすると反応しない事が多々あります。特に下部の充電の差し込み口付近は5回位タップしないと反応しません。駄目なのはわかっていますが充電しながらゲームをすると反応しないのでとても困ります。何か良い方法はありますか?また、湾曲まで保護してくれる衝撃カバーのお勧めあったら教えて下さい。NOVARTHを購入したらカバーより画面が出ちゃって使えません。宜しくお願い致します。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24214637 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私は充電中でも反応してます。
ゲームではないので参考にはなりませんが。。
カバーは家電量販店で一択だったのでこれを付けてます。
https://kakaku.com/item/K0001360165/
綺麗にフィットしています。反応も悪くないですよ。
ただ、指紋認証できなくても良ければ。。ですが。
書込番号:24214784
13点

アマゾンでフルカバーを注文したら指紋認証非対応だったので返品して、他のフルカバーで指紋認証対応というのを注文したら指紋認証のあたりにくぼみがあるカバーがきたのですが指紋認証に反応しませんでした。どうやらガラスカバーとはあまり相性が良くないようなのでフィルムやカバーは諦めてコーティングにチャレンジしてみたらものすごい快適です!しかも結構話題のセリアの100円のやつです。指紋認証も反応も快適だしR6の性能を発揮するにはとてもいいと思いました。
書込番号:24214871 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私のも同様の症状です。ポケモンGOで充電しながらだとモンスターボールがつかめない。(長押しすると掴める)投げると意図しないところに勝手に飛んでゆく。そんな状態です。仕方ないので操作時は充電しないで使うしかないですね。又画面スリープモードから復帰直後に画面操作のタッチを受け付けなくなることがしばしばあり、これは一度画面を消灯して復帰させると治るのですが、いかんせんストレスフルな機種ですね。
書込番号:24367728
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

|
|
|、∧
|Д゚ 無い!
⊂)
|/
|
書込番号:24205219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Earth_Diverさん
未来のことは誰にも分かりませんが、発売されないと思います。
https://crusie-n-more.com/aquosrsinkisyuinfo/#AQUOS_R6SIM
>SIMフリー版のAQUOS R6は「現時点では発売する計画はない」と、同年5月17日に行われたシャープ発表会で告知されています。
書込番号:24205220
9点

>Earth_Diverさん
私の予想ですがAQUOS R6のデュアルSIM版の販売は無いかと思います。
キャリア版でもAQUOS上位機種の販売は良くなく、デュアルSIM版を販売しても売れないので。
今後もデュアルSIMフリー版はAQUOS sense系のみになるかと思います。
書込番号:24205234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>α7RWさん
>†うっきー†さん
>☆M6☆ MarkUさん
さっそくのアドバイスをありがとうございます。
残念ですがあきらめます。デュアルなら是非所有したかったですが。
書込番号:24205269
2点

ワンチャングローバル版発売にご期待
書込番号:24207485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東芝三菱さん
グローバル版でもいいからデュアルが出るなら、Xperia 1 VかiPhone 13 よりこれを選択したいです。
書込番号:24207521
1点

デュアルSIM機がSIMフリー版で発売されますね。
ちょっと高額なのと高温が気になり出して、iPhone 13 Pro Maxと悩ましい。
https://japanese.engadget.com/sharp-010023818.html
書込番号:24342877
3点

シャープは台数が出にくいハイエンド機はSIMフリーであまり出さない傾向ですが(過去機だとR2 Compact、zero、zero2くらい)、今回はauが扱わなかったのもSIMフリーで投入した理由の1つかもしれません。
docomo版及びSoftBank版と対応周波数は基本的に同じ、キャリアアプリが無いのとデュアルSIMなのが大きな違いですが、docomo版の約11.5万円、SoftBank版の約13.4万円よりも高い強気な価格設定だったり(^^;
キャリア版も台数はあまり出てないっぽいですし、SIMフリー版も販売台数は限られてきそう。
書込番号:24343350 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

SIMフリー版の価格が高いですけど、シャープ公式Twitterが「海外の人から「レビューするからサンプルくれ」というDMがいっぱいくる」と嘆いてたので、転売対策で高めの値付けにしてるのかなとも思ってしまいました。
さすがに考えすぎとは思いますが…。
書込番号:24344298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>A.I.'95さん
コメントありがとうございます。
姉妹機のLeitz Phone 1よりやや安価だけどDocomo版よりかなり高価ですね。
キャリア版もあまり売れてないなら、あまり値下がりもなく終売かな?
センサーの大きさは魅力なのですが。
書込番号:24344565
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
購入2週間目で画面右下の緑の染みに気付きました。
DSで購入時に外観と画面は確認しましたが、画面に問題は無かったと記憶しております。確認時の壁紙がたまたま黒系で被った結果見落とした可能性もありますが、定かではないです。このような現象はよくあることでしょうか?取り敢えず購入店で相談してみる予定です。
書込番号:24233652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日はディスプレイに緑色線出てますか>Qりんさん
書込番号:24236533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リラックス753さん
本日も右下に緑の染みが出ております。幸い大きくなっている気配は無いです。
本日DSで相談しました。結論から申しますと、初期不良かどうかは修理対応してみないと判らず、修理保証にも加入していないので有償の可能性もあるとのことでした。現在、送付用のキット待ち状態です。
DSではその場で修理受け付けするか修理受け付けキットを自分で手配して送付するかの2択を迫られ、後者を選択しました。データ移行が終わっておりませんでしたので。送付して見積もり後、有償の場合連絡があるらしいです。DS経由の対応と送付キットでの対応は変わらないとのことでした。なお、「初期不良では」とのこちらの質問にそれは送付してみないとわからないとの回答でした。
書込番号:24236625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ様な状況の方の参考のために少し追記させて頂きます。
こちらの端末はドコモオンラインショップで店舗受け取りにて入手後、MNPでドコモと契約し、翌日にアハモに移りました。そのため相談窓口がアハモだったのですが、オンラインショップで購入したこともあり、ドコモ修理受け付けでオペレータに相談したところ、ショップ(購入店以外でも良い)に持ち込んで下さいとのことでした(その際、現在アハモ契約となっていることも伝えました)。
確かにオンラインショップの修理受け付けHPにも初期不良の対応はオンラインでは受け付けできず、ショップで対応する旨の表記があります。しかしショップでは「なぜオペレータがショップに持っていくよう指示したか不明」みたいなことを言われました。
再びドコモ修理受け付けオペレーター(先ほどと別)に相談したところ、アハモHPに従ってとのことでした。アハモではチャットで質問し「既に修理受け付けされたのならそれに従って下さい」とのことでした。
取り敢えず送付用キットで送付して無償か有償か、有償ならどの程度のお値段かで今後の対応を決めたいと思います。
書込番号:24236649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じ症状が出ました。
左下におなじ大きさの緑色のシミです。
有償ですかね・・・
書込番号:24292886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の顛末をご報告することを失念しておりました。
ドコモ修理センターに保証無しで修理依頼しましたが、結果、無償修理対応となりました。修理期間はキット取り寄せから完了まて休日・祭日含め3週間弱でした。修理状況はオンラインで確認できますが、無償の場合、見積り連絡無しで修理となるようです。なお、修理後の保証期間も購入後から一年のようです。端末リセットなどの対応が面倒ですが、お早めの対応がよろしいかと存じます。
書込番号:24293012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)