発売日 | 2021年6月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
155 | 10 | 2021年7月6日 23:00 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2021年6月30日 21:24 |
![]() |
52 | 2 | 2021年6月29日 21:47 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2021年7月2日 19:17 |
![]() |
98 | 15 | 2021年10月14日 21:47 |
![]() ![]() |
18 | 0 | 2021年6月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
特に室内で撮影したものですが、写真ビデオ共に、撮影時に見ている画面の明るさと、保存されたものを再生したときの明るさってかなり異なりませんか?
撮影中はちょうどよい明るさで撮れていると思っても、保存されたものをみると非常に暗くて何が写ってるのかわからないということが多いです。オートで撮ってますが、同じような方いますでしょうか?ソフトウェアの問題なのか、端末固有の問題で交換すれば直るものなのか気になり質問させていただきます。
書込番号:24214577 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

写真を見るときリラックスビューがONだったりしませんか?
撮影時はOFFになるので違って見えたりすることがあります。
書込番号:24214792
15点

ありがとうございます!リラックスビューのオンオフで見てみたら、たしかにオンのときに暗くなりました。
書込番号:24217740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ポムムムさん
初めまして。
カメラが良さそうだと思い購入し、今日届いて使ってみたんですが、私もカメラで撮影する時の色味や明るさと、保存後のギャラリーでも色味が全く別物の様に暗くてショックが大きいです。
リラックスビューはオフにしてますし原因がわからず…
同じような事が他の方は起きていないのか、書き込みもないですし、綺麗な画像だなって思うので個体差なのか不具合なのか私も困ってます。
わかりづらいかもしれませんが画像載せてみます。
書込番号:24218495 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

カメラとギャラリーはどちらも純正アプリでしょうか?
AQUOSには、アプリによって画質を自動調整する機能が入っていますので、それが影響しているかもしれません。
試しに、設定→ディスプレイ→基本設定で、標準もしくはダイナミックを選んで比較してみてください。
書込番号:24218696
13点

>Lucitaさん
カメラは純正で、ギャラリーは純正がないようでフォトが標準なのかな?という感じです。
フォトで画質補正はあり、多少マシにはなりますがコピーを保存となり画像が増える為消す手間もかかる上、撮影時の色味ではないんです…。
ディスプレイ基本設定で、標準、ダイナミック共に試しましたが特に変わりなしでした。
このままだとカメラの良さがわからず後悔ばかりです;
スレ主さん勝手に返信してすみません。
書込番号:24218745 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あ、ファインダー画面と撮影された写真の比較ですね。
失礼しました。結論としては、正しい動作です。
ファインダー画面は、カメラからの映像そのままのスルー画像を画面サイズに間引いて、前処理だけして表示しています。
これに対し、撮影後の画像はシャッターを切って露光した後の画像に後処理を施して、写真として完成させています。
例えば、ペットなら毛づやの表現がスルー画像で見ていたときとは段違いに綺麗になってると思います。
また、夜景では逆にファインダーの見た目より明るく撮れるのではないかな、と。
ミラーレスの一眼などでも同じように、ファインダーと写真の明るさは一致しないので、そういうものだと思ってください。
R6は屋内撮影だと今までのAQUOSより色がしっかり濃く乗る感じなので、明るめの絵が好みでしたら撮影時に画面をドラッグして、明るさを2段階くらいプラスにしてあげるといいと思いますよ(^^)
書込番号:24219679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Lucitaさん
お返事ありがとうございます。
あれから色々試してこういうカメラなのかも…と思っておりました。
屋内で、またうちの仔黒いんで、仰る通り明るさを上げて撮してみたらいい感じに綺麗に撮れました^^
このカメラの良さを上手く使いこなせるようになりたいと思います。
丁寧に教えて頂き凄く助かりました!!
ありがとうございましたm(_ _)m
スレ主さん横からすみませんでした。
書込番号:24219753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ポムムムさん
ディスプレイの輝度が違うのだと思います。
どのスマホでも同じだと思いますが、カメラ撮影時は輝度がめちゃくちゃ上がります。
そのため明るく表示されます。
ギャラリーでは通常の輝度ですので、輝度の設定が低いと暗く表示されます。
AQUOS R6はかなり輝度を低くできるようですので、輝度の調節をしてみてください。
書込番号:24222552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ruminarie74さん
>Lucitaさん
まさにRuminarie74さんにコメントいただいたものと同じ感じで悩んでました!!むしろコメントいただいてありがとうございます。
リラックスビューをオフにしたり、画面設定を標準にしてあまり気にならなくなってましたが、Lucitaさんのコメント拝見し、なるほど!と思い、明るめに取るようにしたところ良くなりました!コツつかむまで難しいですね...
書込番号:24226901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ashiroさん
ありがとうございます!明るめに撮るようにしたら綺麗に撮れるようになりました。
書込番号:24226904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
PC(WINDOWS10)から4GBを超えるファイルをUSB接続でコピーしたいのですがうまく出来ません。
PC上のファイル転送状態は進んでいきますが、コピー終了時にダイアログ無しでPCのエラー音で終わります。
結果としてファイルはコピーされていません。
※4GB以下はコピー出来ます。
※microSDカードのフォーマットはexFATです。
スマホ本体からmicroSDカードを取り出し、PCからカードリーダーを使って4GBを超えるファイルをコピーは出来ます。
PCからスマホへ4GBを超えるファイルはコピー出来ないでしょうか?
または「仕様」ということでしょうか?
※内蔵128GBの方にも4GBを超えるファイルはコピーは出来ませんでした。
1点

4gb以上は転送できなかったような
書込番号:24214134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリースマホのZERO2では出来ていましたので、出来るものと思い込んでいました。
仕様として諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24214228
0点

>CORO2010さん
Xiaomi Redmi 9T(Android 10)とGoogle Pixel 3a(Android 11)で試してみましたが、普通にPCからスマホに4.47GBのファイルがコピーされましたが・・・念のためにPC→スマホ本体とPC→SDカードの2種類試しましたが普通にコピーできましたね。
PCはWindows10 Proの64bit、バージョン20H2の環境です。
書込番号:24214251
6点

スマホとWiFiを同じルーターに接続していることが前提になりますが、スマホ側からコピーする手もあります。
下記ファイルマネージャーなら、「リモート-ローカルネットワーク」からWindows共有フォロダにアクセスできるし、NASへの直接アクセスも可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24214291
3点


>−ディムロス−さん
先日まで使用していた SH-M13(ZERO2)では問題無くコピーしていたのですが、R6はダメそうですね。
R6は内蔵も外部も1ファイル4GB以上をUSB接続でPCからR6へコピーするのは無理そうですね。
>ありりん00615さん
そのようなアプリがあるんですね。
検討してみたいと思います。
>fwshさん
端末でフォーマットして一応exFATという事を確認してました。ファイルシステム上は4GB以上を扱えるはずなんですが、R6はダメらしいですね。
みなさま色々と回答をしていただき、
ありがとうございました。
書込番号:24215751
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
デフォルトのアルバムアプリは何て言うアプリですかね。R2からの買い換えなんですが、グーグルフォトかfilesというアプリしか見当たらなくて…
書込番号:24213167 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Googleフォトがデフォルトのアルバムアプリです。純正アルバムアプリはすでに廃止されていて、最近の機種ではプリインされなくなりました。
必要であればPlayストアから、使い勝手がよさそうなアルバムアプリをインストールすればいいです。
書込番号:24213212 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

そうだったのですね。古い機種からの買い換えで浦島太郎でした。適当なアプリを探してみます。教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24214061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
ホーム画面に貼り付けたウィジェットを削除できなくて困っています。
ウィジェット長押しで選択後、ドラッグ→画面上部の削除までは持っていけますが、削除はされません。
アプリのアイコンは同様の操作で削除もアンインストールも可能です。
どなたかウィジェットの削除方法おわかりの方いらっしゃいますか?
ホームアプリかそうでないかにかかわらず全ウィジェット削除できません。
書込番号:24213071 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も困ってまして、色々試してみました!上部にある削除の所まで長めにスクロールしたままにすると、勝手に削除出来ました!
書込番号:24214087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑表現変ですみません。削除の所までもっていたままにすると勝手にシューンと削除されました!
書込番号:24214096 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答頂きありがとうこざいます。
おっしゃるようにやっているのですが削除できなくて…
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:24214218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウィジェットを 長押して 削除まで 持っていき 指が削除の文字の 真上で 手を離すと 削除できると思います
私は それで できました
書込番号:24218430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早速やってみたところ削除できました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:24218842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
AQUOS R6は充電中にスリープに入ると「充電中」や「急速充電中」と表記されますが、これずっと位置固定ですよね(?)
焼き付かないか心配です。設定でオフに出来ますか?
書込番号:24210564 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ホットモックで見た感じAODみたいなものだと思います
書込番号:24210732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入して手元にあるんですけど、表示される位置が常に固定なんですよね。心配です
書込番号:24210916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R3ではディスプレイのスクリーンセーバーで充電時に起動とか有りますが、このような機能で代用出来ないでしょうか?
書込番号:24211036 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tgmmgwgさん
まだ本機所有してませんが購入検討してます。
画面センサー(画面上端かな?)を何か(指等)で隠す、もしくは画面を下向きに伏せた状態で数秒後にセンサーを気にしながらそーっとチラ見してみる。
消えることが確認できれば良いですが(^_^;)
別機種ですが私のスマホは画面センサーが隠れると時刻表示等の待機画面消えます。
書込番号:24211041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。こちらで解決できそうです。大変助かりました
書込番号:24211250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tgmmgwgさん
本機検討しているので
解決法がわかったら
アップお願いしますm(__)m
書込番号:24211374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

位置は固定ではなく気がつかないレベルで
変わってます。
数行上にいったりとか。。
指紋センサー辺りでいったりきたりしている気がしますね。
スクリーンセイバー機能もありました。
ご参考までに。
書込番号:24211584 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

設定としては下記ですが、他か移動にもあるように気づかないレベルで動いてるとの投稿もございましたが、参考までにどうぞ。
〇設定>ディスプレイ>スクリーンセーバー>時計>起動タイミング(充電時)
これで時計がランダムな場所に表示されるうえ「充電中」表記が消えるかと思います。
書込番号:24212093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も購入予定ですが、結論としては動いてるということが正しいんですかね。
少なくともGalaxy、Xperia、iPhoneの通知バーの時計やバッテリー残量、ナビゲーションバー等の常時表示されるものは、気づかないレベルで定期的に動いてるので焼きつきませんが、AQUOS R6もおそらく同様ということですよね?
書込番号:24212311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

眺めていたら、どうやら1分毎に表示する位置を変更しているみたいです。
書込番号:24213736
6点

最近気付いたのですが、充電中に時計以外が緑に光ります。
充電が80%くらいになると黒くなるように思います。
充電ケーブルの抜き差し、端末再起動しても変わらず。
止む無く電源を切って充電しました。
取説を見てもそういう記載は見つけられず、、
今までも緑に光ってたのかよく覚えてないのですが、
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:24250357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「解決済み」のスレに後からレスを付け、大変申し訳ございません。
しかし、このスレをご覧になった方、全員が「スクリーンセイバーを利用すれば
解決する」と思い込まれてはいけませんので、どうか、ご容赦ください。
ここの書き込みでは、「充電中」の焼き付けを回避するために「充電中にスクリーン
セイバーを起動する」方法が紹介されています。
また、Web上で検索しても、同様に「黒色のスクリーンセイバーを起動する」方法が
紹介されています。
実際にやってみますと、確かに焼き付き防止にはなりますが、充電完了後もスクリーン
セイバーが動き続けるため、電源コードを抜くまで本体が温かいまま(発熱したまま)
の状態が続きます。
これは、「充電しながら使用している」のと同じ状態になっているのではないかと
思います。
そのため、例えば、就寝中に充電する場合などで長時間電源コードを接続したままで
放置する場合には、長時間の発熱によってバッテリーなどへの悪影響があるのでは
ないかと心配です。
一方で、通常通りのロック画面で充電すると、充電中は「Booやっきーさん」がおっしゃる
ように画面上部は濃緑色で「充電中」の表示が指紋センサー辺りを上下に行ったり来たり
しますが、充電が終わると表示は消えます。
なので、
1)充電終了後にすぐに電源コードを抜くことができる方は、このスレのとおりに
スクリーンセイバーを起動して充電。
2)長時間電源コードを接続したままで充電する方については、通常通りロック画面
での充電に加え、できればPD(18W)での急速充電で「充電中」の表示が早期に
消えるように工夫されることをお勧めします。
書込番号:24353631
1点


>明日のその先さん
今日のアップデートで、充電中の画面表示が消せるようになりました。
LEDがないので、充電が終わったか分からないのは不便ですが。
書込番号:24365945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Booやっきーさん
情報有難うございます。
LEITZ PHONE 1 も、やっと、アップデートできました!
これで、安心して寝ている間に「低速充電」できます。
書込番号:24396009
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
都内の家電量販店のドコモブースで移動機物品販売にて購入してきました。
ドコモなので税込115,632円を一括で購入です。何故だか店員が非常にやる気を出してくれていて、これはソフトバンクの「LEITZ PHONE 1」に相当腹立ててる?とか妄想したり…。
購入後に自宅でネットでSIMロック解除手続きも終了しSIMフリーモデルとしてとりあえず楽天モバイルのSIM挿して使ってます。
あと、結局ドコモとは契約しないで端末だけを購入したのですがそれでもキャンペーンの対象になるらしくdポイント5000円貰えるそうです。ちょっと面倒ですがアカウント作って応募しておきました。
Twitter等ネットでは賛否両論いろんな意見が書き込まれていますが、個人的な感想ではアリな端末だと思います。今後アプリもアップデートされていくでしょうがマニュアルを苦にしない人はいろいろ遊べるのでは?と思います。
実は最後まで「LEITZ PHONE 1」と悩んだんですが…いろいろ検証して考えた結果、やはりコスト的に高すぎるのでR6にしました。値段を考えないのであれば絶対「LEITZ PHONE 1」でしたけどね…ドコモの購入価格+7万UPはちょっと痛すぎますしカメラ性能がさほど変わらないのであればまあ妥協しても良いかな、と…
この年までドコモと契約した事が1度もなく今回は契約を覚悟しましたけど結局今回も契約は無く、でも起動画面と背面にはドコモのロゴが…ちょっと微妙な気持ちになりますね(汗
キャリアの問題で購入を躊躇ってる人はこういう買い方ができるのは良いですね。
書込番号:24210481 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)