AQUOS R6 のクチコミ掲示板

AQUOS R6

  • 128GB

1型センサーカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R6 製品画像
  • AQUOS R6 [ブラック]
  • AQUOS R6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R6 のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ136

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 
機種不明

ライカお得意の、自社ブランドを冠した専用端末が登場っぽいです。

ソフトバンク株式会社は、5G(第5世代移動通信システム)に対応した“ソフトバンク”の新商品として、ドイツの老舗カメラメーカー、ライカが全面的に監修した初のスマートフォン(スマホ)「Leitz Phone 1(ライツフォン ワン)」を、2021年7月以降に独占発売します。発売に先立ち、6月18日から予約受け付けを開始します。「Leitz Phone 1」は、ライカならではのエレガントで無駄のないデザインに、スマホとして最大級の1インチの高性能イメージセンサーを搭載したスマホです。

端末のベースとなるのは、もちろんAQUOS R6。
ただ、デザインやフォントが思いっきりライカ。
かっこいいけど超高そう。

メーカーに名前を貸して共同開発しつつ、自社ブランドのも高く出す。
これはカメラチューニングの違いや、実売価格が気になりますね。

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210617_03/

書込番号:24193038

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 14:02(1年以上前)

端末価格は187,920円だそうです。

書込番号:24193042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2021/06/17 14:05(1年以上前)

>KTRKさん
一応、こちらはdocomo機種スレッドです

書込番号:24193047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 

2021/06/17 14:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

かつてデジカメの時にもあった

Panasonic LUMIX LX100:6-7万円程度
Leica D-LUX(Typ 109):15-16万円程度

を思い出します。

価格差やばすぎ。

それでもライカブランドが欲しい人が買う端末か。

http://graphic-designer.sblo.jp/article/178854736.html


>舞来餡銘さん

R6の兄弟機種(というか中身ほぼ一緒)なので
此方に書き込みさせて頂きました。

不快な思いをした方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

書込番号:24193052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2021/06/17 14:18(1年以上前)

>KTRKさん

気にして無いですよ

兄弟機種なのにdocomo側はあまりライカアピールして無いですね

それにしても値段が値段なのでどれだけ売れるか、、

書込番号:24193064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 

2021/06/17 14:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ざっくりと気づいた違い

・ROMが128から256GBにこっそり増えてる

・ライカお得意のモノクロモード付き
(HUAWEIにはあったけど、R6に搭載されてないの!?)

・デザインはやっぱりライカの方がシンプルでかっこいい

・でも価格差やばい。PS5買える。ドコモ版が超安く感じる。

・もしかしたら、対応バンドが最も多い?(予想ですが)

ライカ大好きなカメラマニアや、価格を気にしない方がらにとっては
これ以上ないスマホの登場ですね。SIMフリーで出して欲しかったです。

書込番号:24193074

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 14:38(1年以上前)

AQUOS R6/Leitz Phone 1の対応バンドは同じですね。最近のAQUOSは3キャリア共通で他社プラチナバンドに対応してます(ただしドコモ5Gのn79、LTE B21には非対応)。
価格はお高いのにミリ波非対応です。まあベース機種がミリ波非対応なので仕方ないか。

ドコモ版AQUOS R6は現時点で対応周波数を公開してませんが、SIMロック解除で他社プラチナバンド対応は確実、自社端末なので5G n79やLTE B21にも対応してるでしょうね。

あとAQUOS R6のように同じ機種が他キャリアからも発売される場合、他キャリア比で毎回2-3万円設定価格が高いのがソフトバンクです。

書込番号:24193091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2021/06/17 18:09(1年以上前)

基本的な仕様はR6と同じみたいですね。不評だったシャープカメラアプリのチューニングがされているかが重要でしょう。

見た目は外観をライカ風にして、ライカのレンズキャップとケースを付属しただけのようです。外観はR6と比べるとかなり良くなっています。ただ、でかいレンズ部分とレンズキャップは邪魔にしかならない気がします。

レンズが出っ張っているのでレンズキャップは必要ですが、落としたら簡単に壊れそうです。同様に、R6もレンズ部分の保護が難しいように思えます。

書込番号:24193370

ナイスクチコミ!7


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/17 20:10(1年以上前)

これDocomoやauでR6予約した人の中にはこっちが欲しかった人もいるでしょうね。

SoftbankのR6が予価が約13.4万でこのLeitz Phone 1の予価が約18.8万、その差およそ5.4万円。ストレージで1万UPとすると、ライカデザインの外装とソフトウェアなどライカ全面監修分の価値は4.4万円ということか。

うん、こりゃ欲しい人は欲しいな、デザインいいし。私は買えないけどw

書込番号:24193555

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 21:17(1年以上前)

>KS1998さん

auは自社ラインナップにマッチしない、噛み合わないとかで、AQUOS R6の取扱は無しですよ。

書込番号:24193665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/17 21:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
あ、こりゃ失礼しました。auは無しでしたか。
てっきりauもあるとばかり思ってましたw

書込番号:24193674

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/06/17 21:36(1年以上前)

>KS1998さん

ドコモ版AQUOS R6が11.5万円なので、仮にLeitz Phone 1がソフトバンクではなくドコモから出てればギリギリ16万円台だったかもしれませんね。

ドコモは2019夏モデル以降粗利を削って端末価格下げてるのに対し、ソフトバンクは毎回価格設定を3キャリアで一番高くしてくるのでAQUOS R6も予想通りの13万円台でした(^^;

書込番号:24193694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/17 21:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
確かに。Softbank税(と言っていいのかわかりませんがw)のことを考えれば、Docomoから出てれば仰る通りなんとか16万台だった可能性はありますね。Docomoユーザーで残念がっている方もいらっしゃるでしょう。

まあ救いはSIMフリーということで、周波数帯も一部Docomo未対応ながら使えなくはなさそうなので、どうしても欲しい人はSoftbankで端末だけ…という手も無くはないのかな?と思います。

書込番号:24193725

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/18 00:10(1年以上前)

これは補正によっては差がでる?
買ったひとによっては差がでてきますね
両方の評判をみてから判断したほうがいいかも

書込番号:24193900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2021/06/18 00:58(1年以上前)

日本スマホはアウトオブ眼中でしたがLeicaとコラボしてめっちゃ興味あります。
mi11 ultraと写真比較したい

書込番号:24193944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/18 06:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Leica 欲しいッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:24194062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/18 12:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` Leica 欲しいの♪
⊂)
|/
|

書込番号:24194486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/18 15:15(1年以上前)

1眼買えんじゃん。
しかも、オプションでレンズも付けて。
ターベット層がよく分からん製品だね。

書込番号:24194716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/20 02:06(1年以上前)

ターゲット層はガジェット好きで,目立ちたがり屋な奴でしょう。
R6はライカレンズに対して注目をソフトバンクに向けさせるマーケティング的な役割があったのかも。
ライカ監修のレンズを持ったR6,そのフォルムに対してまで監修の手を伸ばしたライツフォン。

ガジェット好きというわけでなくても,当時カメラ好きだった人ならばググっと惹かれるものがあるのではないでしょうかね?

まぁ私は,スペックと金額を見た後は迷わずR6を予約しました

書込番号:24197335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/20 14:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Leitz Phone 1 欲しい〜
⊂)
|/
|

書込番号:24198062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 このスマホは

2021/05/23 09:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:27件

このスマホはワイヤレス充電対応しているのでしょうか?XPERIA1Vを購入しょうと思ってたのに、ここに来て揺らいでます。一喝購入するので失敗はしたくない!発売時期をSONYにぶつけてくる所が絶対的な自信があるんだろうけど、ワイヤレス充電対応なら、買うかも知れない

書込番号:24150869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/05/23 09:49(1年以上前)

ワイヤレス充電は非対応と案内されてます。
AQUOSでワイヤレス充電対応は昔ドコモが「おくだけ充電」と推してた時期と最近ではAQUOS R3だけです。

書込番号:24150900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/05/23 10:04(1年以上前)

補足

ワイヤレス充電非対応はドコモからも案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/

ワイヤレス充電を推してるのは、AndroidスマホではGalaxy、撤退するLGくらいですね。
特にサムスンは2015年モデル以降、ハイエンド機種は全てワイヤレス充電対応です。

Xperiaシリーズは2018夏モデルのXZ2/XZ2 Premiumでワイヤレス初対応、2018冬モデルのXZ3も対応、2019夏モデルのXperia 1では早くも廃止、2020夏モデルの1 Uで再対応、最新の1 Vでも対応なってます。
ソニーな場合、同じハイエンド機種でもXperia 5シリーズはワイヤレス充電非対応で、最上位のみ対応という位置付けです。

ちなみに発売時期は、AQUOS R6は6月中旬、Xperia 1 Vは7月以降となってるため、発売時期はAQUOS R6の方が早いです。
また現時点でドコモから端末価格は公式には案内されてませんが、AQUOS R6が109,296円、Xperia 1 Vが145,728円になるようです。

書込番号:24150927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2021/05/23 14:26(1年以上前)

使い方の問題と思いますけれどワイヤレスは充電速度が遅く
ケースを選ぶといった問題もあると思います。あとコスト高や重くなる等。

書込番号:24151342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2021/05/24 05:20(1年以上前)

全く同じ質問があるのだから、過去スレくらい自分で調べましょうよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035843/SortID=24143860/
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24152290

ナイスクチコミ!19


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/24 09:16(1年以上前)

ワイヤレス充電にこだわる人って外出時はわざわざ充電器持っていくのかな。
充電器の大きさは知らないがなんか邪魔になりそう。
しかも充電しながらスマホの操作はできなさそうなので不便じゃないんかいな。

書込番号:24152440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2021/06/11 08:58(1年以上前)

AQUOS R6で非接触充電対応してないのは残念。
AQUOS R3持ってますが、ワイヤレス充電遅いのは5v 2A給電してるんでは?
9v 1.5A以上などの充電台で早いですよ。
Type Cコネクタは使用してるとガバガバになって外れやすくなってくるんですよね。
ケーブル側にダメージがあるならケーブル交換すれば良いのですが、本体側がダメージくると修理かまるごと交換になるので。
コネクタあまり使わない使い方をした方が延命できるので、ワイヤレス充電の選択肢は欲しいと思います。
しかし、ワイヤレス充電対応にすると無線アンテナへの干渉防止など特別な設計が必要なのでワイヤレス充電の受電コイル以外にもコストかかります。

TypeCコネクタ破損防止にマグネットコネクタとか使うのも有りですが、マグネット部が錆びたり砂鉄ついたりと長く使えないのですよね。

ちなみに私はAQUOS R3でワイヤレス充電台は外出時は持ち歩かず、職場備え付けでした。
着席中はテーブルの上のワイヤレス充電台においてるので便利です。
ワイヤレス充電は個人的には標準化してもらいたい。
ワイヤレス充電を後付するパーツ売ってますが、本体側が未対策なので誤作動や故障の原因になると思うので止めたほうがいいです。

書込番号:24182625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

現在UQで契約中でxperiaXZ2を使っています

2021/06/11 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 yuuuuchanさん
クチコミ投稿数:6件

UQで契約中なのですが、docomoで端末のみ買ってsimはそのままにしようと考えています。
この場合よりお得な買い方、おすすめの機種(ハイエンド)があれば教えてください。
UQは2月に契約したばかりで解約するのはまずいかなという感じです。
お願いします。

書込番号:24182507

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/11 06:52(1年以上前)

>yuuuuchanさん

別に使い続ける気が無いのなら辞めても良いのでは?

ブラックに載っても問題ないでしょう

書込番号:24182512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2021/06/11 08:38(1年以上前)

>yuuuuchanさん
2月にUQを契約したのであれば、分割払いで契約しようとすると断られる可能性が高くなりますよ。特にUQ側を分割払いで契約しているなら尚更です。
使用する周波数帯が対応していたりとUQのSIMをそのまま使えるなら買い替えしてXPERIA XZ2を中古買取に出す方法もできるかもしれません。

書込番号:24182610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

他社も発表間近かもしれませんね。

2021/05/18 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

1インチセンサートレンドが来ましたね。
同センサーサイズのコンパクトカメラと同等以上の性能が有れば(買い)だと思います。

カメラ機能の操作性が犠牲になってなければ良いですがね、

期待してます。

書込番号:24142440

ナイスクチコミ!7


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/05/18 20:33(1年以上前)

イメージセンサーはソニーですか?

書込番号:24142695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/18 20:36(1年以上前)

何処のセンサーかは発売後にならないと分からんと思う
サムスンとかソニーみたく海外展開してる訳じゃないし

書込番号:24142706

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/05/18 20:38(1年以上前)

サムソンとか使ってほしくないです
ってかラインアップにないか

書込番号:24142711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/19 13:50(1年以上前)

>fwshさん
https://s.kakaku.com/item/K0000386303/

多分イメージセンサーはRX100と同じやつかと思われます
画素数やサイズ、コストを考えて9年前のセンサーを採用したのかと

書込番号:24143918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件

2021/05/20 20:04(1年以上前)

スペックを見る限り、写真機みたいですね。
ギッシリ詰まったスマホの筐体に1インチセンサーは簡単ではない。

書込番号:24146459

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/05/22 08:04(1年以上前)

https://androidnext.info/?p=11290
これだったら面白いですね

書込番号:24148958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/22 09:05(1年以上前)

他スレではカンタツとの情報が
R5Gまでとsenseシリーズはソニー製だったような

「AQUOS R6」、1インチセンサーカメラの構造とは - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325062.html

書込番号:24149038

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/05/22 12:02(1年以上前)

>見知らぬ人ですさん
ありがとうございます。
カメラモジュールの内、レンズユニットはカンタツですが、センサーは不明だと思っていました。センサーもカンタツで作っているのですね。

書込番号:24149323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/05/22 13:09(1年以上前)

間違えました。>ネモフィラ1世さんです。

書込番号:24149432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/05/22 18:47(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
>ACE-HDさん
この記事によるとセンサーはソニー製とありますね。
ソニーに3:2の1インチセンサーなんてあるのか気になりますが、、
https://telektlist.com/aquos-r6-camera/

早くホットモックで静止画の手ぶれ補正や
画質を試してみたいです。

書込番号:24149899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/06 23:17(1年以上前)

機種不明

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1328/907/p50_o.png

スマホが、どんどん醜くなって行くーーーー

書込番号:24175924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/06/07 07:20(1年以上前)

DIMEのサイトでもセンサーはソニー製とありますね。
キャリアやメーカーを取材している石川氏が
断言しているので間違いないのかなと思います。

あとは、シャッターラグ、フォーカス速度が
どれだけ改善されるかが気になるところです。

私はR2から機種変なので悪くなることはないと思いますが(笑)

https://www.google.com/amp/s/dime.jp/genre/1141975/%3famp=1

書込番号:24176208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/06/07 07:43(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
これは凄いですね。。
いくらケースで見えなくなるとしても、
このサイズが複数付いてくるのは止めてほしい。。

書込番号:24176226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/07 19:35(1年以上前)

品質の検査基準を下げないで、生産目標を達成できるのか疑問だね。
海外の従業員の意識レベルは、日本人と違うよね。。。
優秀な社員は、すぐに転職するし。
まぁ、兎に角、苦しい業界であることは確かだね。
スマホであれだけの高画質が得られるんだから、一眼レフなんて、本当のオタク以外に興味を持たなくなったんだね。
オハラとかのレンズメーカーは、どうなんだろうね?
スマホ用レンズで業績上がっているのかなぁ。。。

https://www.sankei.com/article/20210607-FZTKZOJEZVNOBNTOAMQQZE6LBY/

カメラ大手のニコンはデジタル一眼レフカメラ本体の国内生産を年内に終了することが7日、分かった。スマートフォンカメラの性能向上で、デジタルカメラ市場は大幅に縮小している。構造改革の一環として、国内で唯一、カメラ本体を手掛けている宮城県の工場からタイの主力工場に生産を移管する。

ニコンは昭和23年にカメラを発売し、キヤノンとともに業界をけん引してきた。国内では現在、関連会社の仙台ニコン(宮城県名取市)の工場でプロ向けの最上位機種「D6」のみを生産している。ニコンは「海外で作っても品質水準は落ちない」と説明する。

書込番号:24177160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

標準

落としちゃったら

2021/06/05 06:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

クチコミ投稿数:6件

sh-51aの動作がもっさり過ぎて激しくストレスを感じているため、買い替えを検討中です。
これ、レンズ7枚搭載は良いのですが、落下には弱いですよね。悩みます。

書込番号:24172703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2021/06/05 07:16(1年以上前)

気になるなら保険に入ればいいと思いますが

書込番号:24172730

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2021/06/05 08:57(1年以上前)

sh-53a の間違いでした。

保険に入るのはいいとして、壊れる度に代替えやら再セットアップやらめんどいです。
衝撃対応がしっかりされているといいですね。
レビュークチコミ参考にさせていただきます。

書込番号:24172876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/05 13:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 弱いでしょうね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24173364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/05 17:18(1年以上前)

MIL規格対応機でもカメラレンズ部分とかは弱いでしょうからね〜
近頃カメラバンプの大きいスマホが増えましたが、そこらへんの対策が重要になってきましたよね

書込番号:24173623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/05 19:30(1年以上前)

そもそも精密機器なのですから,落としたら壊れる可能性あるのは当たり前では?
デジタル一眼だろうが,コンデジだろうが粗野な扱いしてしまうと壊れてしまいますよね。
保険に入るのは当たり前として,まず丁寧扱うことと耐衝撃系のカバーがどこかから販売されるはずですのでそれをつけて,もしもに備えるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:24173817

ナイスクチコミ!21


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/05 23:33(1年以上前)

レンズの枚数で言うなら3眼の方がヤバイと思うのですが……。
あくまでレンズユニットのガラス枚数構成が7枚であるだけで、他の3眼機種だと1ユニット内に4~5枚はガラスが入るので多いと15枚ものガラスがあることになるのですが……。
なんかその辺を勘違いしてますね。

それよりも大型のカメラユニット保護レンズの大きさの方が気になりますね。
ここまで大型なのは他に無いですし。
他のカメラは基本的にカメラレンズ部分ぐらいしか保護していませんが、この機種はカメラユニット部分全体を覆う様になっているので、そちらの方が気になります。
といってもディスプレイ部分と同じような強化ガラスせいでしょうから、そこまで無いでしょうか?

そもそもの話壊さないように扱っていれば良いだけの話ですし、ケースなどの保護等をすればマシになるのですから、そこまで気にすることでも無いです。

書込番号:24174197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/06 08:53(1年以上前)

カメラレンズ部分に貼れる保護フィルムとか、画面保護フィルムに付いてきたりするけど貼ると画質に影響するのでお勧めできませんね
兎に角落とさないとかぶつけないように心掛けましょう!

因みに使ってれば、ケース着けてても自然と目立たない小傷程度は付いてしまいますねー
灯りに照らさないと分からない位のものですが

書込番号:24174609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/06/07 14:59(1年以上前)

落下に弱いのはスマホ全般なのでこの機種に限った話ではありませんね。
ストラップホールのあるケースにするとか、スマホリングつけるなりすればいいですね。
あとはTORQUE を購入するとか落としても壊れにくい機種にするかですね。

書込番号:24176784

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ101

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo版価格:115,632円!

2021/05/31 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度2 KTRK 
機種不明

ついにdocomo版価格が正式に発表されました!
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/

事前の噂:10万円台後半よりは少し高くなってしまいましたが
XperiaやGalaxyシリーズと比べたら全然安い。

36回分割なら、月々3,212円…

あとは、バグや不具合、ストレスなく動けば
これは売れちゃいそうですね♪

書込番号:24165013

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R6 SH-51B docomoのオーナーAQUOS R6 SH-51B docomoの満足度5

2021/05/31 16:42(1年以上前)

>KTRKさん
情報ありがとうございます。
11万を切ると思ってたので残念ですが、
長く使えるなら良しとします!

あとはキャンペーンがあるかが気になりますね。

書込番号:24165047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/31 20:55(1年以上前)

どうせソフトバンクは1万弱上乗せなんでしょうね。
何でソフトバンクだけ高いのか。

書込番号:24165463

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/31 20:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Softbankは?
⊂)
|/
|

書込番号:24165476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/05/31 21:08(1年以上前)

この機種結構売れそう

書込番号:24165490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/31 21:25(1年以上前)

ソフトバンクは端末代金を高くする代わりに、トクするサポート+とかいうのがありますねー
これに入ると、48回払いで買って24ヶ月過ぎた後に買い替え+端末回収したら安くなるとかいう仕組みです

https://www.softbank.jp/mobile/products/tokusuru-support-plus/

書込番号:24165533

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/01 00:18(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
それと同様のサービスはauにもドコモにもありますよ。
ドコモのお返しプログラムは36回分割で24回払って端末を返却すると残りの12回が免除されます。
auのかえトクプログラムは24回分割で、1〜23回までの賦払いが月3000円程度の低額、残金が請求される24回目が返却で免除されます。
しかし、ソフトバンクとauはこの返却プログラムの条件として自社で新たな端末を再び購入することを義務付けていて、実質的な2年縛りだと批判されています。
この2社の価格設定が割高なのは、安くできる返却プログラムの利用を促して自社に縛り続けようと目論んでいるからだと思いますね。
その意味ではドコモは良心的なのですが…

書込番号:24165896

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/02 12:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ボーナスがUPしたら買います!
⊂)
|/
|

書込番号:24168149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)