発売日 | 2021年6月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 4 | 2023年2月19日 00:04 |
![]() |
71 | 11 | 2023年2月5日 02:25 |
![]() |
32 | 4 | 2022年12月4日 15:32 |
![]() |
6 | 0 | 2022年11月8日 11:53 |
![]() |
13 | 0 | 2022年10月31日 15:16 |
![]() |
6 | 0 | 2022年10月17日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
使用から1年、こいつも再起動病になりました。
もう、シャープは再起動病直せないんじゃないかとおもってきました。
身内でも自分より少し前にR6にて同様に再起動病が発生したと話を聞きました。
現象発生後、電源+ボリュームでのファームウエア戻し等もだめでした。
14点

|
|
|、∧
|Д゚ R7は大丈夫?
⊂)
|/
|
書込番号:25060567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアイポン♪
⊂)
|/
|
書込番号:25060594
5点

リンゴループもそうだけど、lineとか不具合誘発アプリとか入れてませんかね。
書込番号:25060691
6点

今生アップル製品は買わないと決めていますのでアップルは真っ先に除外です。
来世になってから考えます。
修理後、充電もPDに切り替わって数秒ワット数上がって0wに落ちるということが多くなりました。
低速のが遅いけど確実に充電できる状態
書込番号:25148960
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SoftBank
先月頭に、急に充電が不安定(低充電モードになつたり充電自体出来なくなる)になり修理に出し、約10日後に戻って来ましたが、その2日後に画面がブラックアウト(その直前にタッチパネルの挙動がおかしくなっていた)して充電さえ出来ない状態に
再びショップに修理依頼を出して月末に戻ってきたのですが…
先程またもやブラックアウトして動かなくなりました…
明らかにおかしい。何かこういうバグ(?)に関する類似!情報って聞いたこと有りますか?
書込番号:24628011 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昨年発売のシャープ製品は、故障と修理品質の悪さが目立ちます。似たような問題はこの製品の星1レビューを見れば見つかると思います。
書込番号:24628052
10点

ただ単に修理する人のうでが
悪いと思います
シャープではよく聞きますね
書込番号:24628076
9点

インストールしたアプリを列挙すれば原因が分かるかもしれません。
書込番号:24628197
3点

>発泡さん
あら、濁すようになった?
Line使ってるからだよってはっきり言えばいいのに
これまでどおり。
Line悪信者さん。
書込番号:24628248
11点

>H74728さん
個人的には汎用の2.1Wもしくは2.4W充電器の遣い回しが原因である可能性が高いと思います。(失礼ながら主さんの投稿履歴を確認させていただき、タブレット端末を複数ご利用であろうことが分かりましたのでそのように推察しております)
汎用の充電器の多くは中華製のチップを搭載しており独自のロジックで機種判別を行って給電を行いますが、結局PDやQCといった規格にきちんと沿った給電ではないので、取り敢えず給電出来ても継続的に利用することで機器に負担が掛かる可能性が高いと思います。場合によっては規格通りの充電器を使うより充電が早かったりするかも知れませんが、先述した理由から逆にスマホへの負担は大きい場合が考えられます。
お心当たりがあるなら、この機会にまずPD対応充電器を購入された方が良いと思います。
書込番号:24628307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PD対応充電器であっても相性問題やゴーストタッチなどのトラブルの原因になることもあります。
充電器はできるだけスペックに記載された純正品を使用したほうがいいです。
https://brand.softbankselection.jp/item/4580152975976.html
なお、充電器が原因で発生する事象なら、充電器を外せば現象は発生しないはずです。品質の悪い充電器を利用したとしても、バッテリーの寿命に影響を与える程度で本体を壊すようなことありません。
書込番号:24628718
3点

充電の規格に関してはとりあえず急速充電出来るタイプなら、とは思ってましたが…再考してみます。
とは言え、修理に出した端末は基盤交換も行っていますし、それ以前の使用状況と比較してそんなに多くは使っていない状況で頻発してるんですよね。
旧端末のAQUOS R3では発生していないですし…
ともあれ本日、メーカーに再度修理に出しました。
この1ヶ月ちょい3回目の修理、しかも1週間もせずに発生、ともなるとメーカー側も慎重に対応するとは思うんですが…
書込番号:24628759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

相性の悪いアダプタは機種によって違ってきます。また、R6はR3と比べて大容量のバッテリーを搭載しており、充電速度も早くなっています。
SDカードを含めて何も接続していない状態の本体単体でもおかしいなら故障の可能性もあります。
書込番号:24628979
3点

ある意味SHARPさん、アニメとコラボ等昔からLINEとの
相性の悪さ、カメラもライカでもこの調子ハイスペックでも
ミドルクラスも台湾での評価はどうなんですかね。
書込番号:24651852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、R3で同じ状態が発生しています。
1年前に基盤交換したのに、電源押してSHARP画面までしか行かなくなり、ループします。
書込番号:24666039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

随分と返事遅れましたが、あれから更に2回ほど同じ症状で修理に出した後で充電器本体とケーブルを買い換えた所、症状が発生しなくなりました。
色々アドバイス有り難うございました
書込番号:25127474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー
スペック一覧くらい調べましょう。nanoSIM×2仕様でeSIM非対応です。
https://jp.sharp/products/r6_simfree/spec.html
AQUOSシリーズのeSIM対応モデルは以下です。
sense4 lite(楽天版)
zero6(au版、SoftBank版、楽天版)
sense6(au/UQ版、楽天版、メーカーSIMフリー版)
wish(au/UQ/J:COM版、楽天版、SoftBank/Y!mobile版、メーカーSIMフリー版)
sense6s(au/UQ/J:COM版、楽天版、ジャパネット(Y!mobile)版)
wish2(au/UQ/J:COM版、Y!mobile版)
R7(ドコモ版、SoftBank版)
sense7(ドコモ版、au/UQ版、楽天版、メーカーSIMフリー版)
sense7 plus(SoftBank版)
書込番号:25038043 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ありがとうおございます。
Softbank では、Aquos R6 eSIM 対応との記事があったので、
SIMフリー版でも対応してくれるのかな・・・と思ったのです。
よく見てみると eSIMカードでの対応とのこと。
どれにするか検討してみます。
書込番号:25038186
1点

SoftBankの表現がわかりにくいですが、本体組み込み式eSIMではなく“物理eSIMカード”対応ですからね(^^;
物理eSIMカードはSoftBank向けAQUOS R6やBALMUDA Phone、Y!mobile向けかんたんスマホ2/2+くらいしか対応しておらず、あくまでもSoftBank内のeSIM非対応の一部モデルでイレギュラー的に対応という感じに留まってます。
かといってeSIM非対応でnanoSIMスロットしかない機種ですから、デュアル仕様での利用ができるわけではなく位置付けとしては中途半端です。
書込番号:25038211 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

レビューを評価を見て、もっと満足度の高い機種を選んだほうがいいと思います。
粘着の可能性がある単発レビューを省いてもこの機種の評判は低いですよ。
書込番号:25038486
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-M22 SIMフリー
https://k-tai.sharp.co.jp/deals/index.html
久しぶりにAQUOS Directを覗いたら、モバイル補償パック付きで112,200円(税込)になっていました。
書込番号:25000022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo
本日、ソフトウェアアップデートがありました。
ビルド番号:02.00.06 → 02.00.07
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh51b/index.html
【改善される事象】
・「Netflix」アプリでDolby Vision対応の動画再生時に、画面が緑色になり音声のみ再生される場合があります。
・「NFC/おサイフケータイ」の設定がOFFに変更される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります。)
だそうです。
早速適用してみましたところ、これまでキャリア通信(docomo)でWebブラウザでサイトを移動した際のもたつき感が嘘のようになくなりました。今までのはなんだったんだと思えるくらい当たり前に使えるようになりました。(あくまで個人の感想ですので、感じられない場合は平にご容赦を)
書込番号:24988549 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)