発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2022年6月16日 12:37 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2022年4月17日 06:54 |
![]() |
9 | 2 | 2022年2月21日 23:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
機種はA52のまま、4月にギガライト→ahamoに変更しました。
通信速度というより各ページの切り替え、リンク先への移行など
ネットやSNSなどのページ切り替えにすごく時間がかかることが頻発するようになりました。
例でいうと
Yahoo!トップページからニュースをクリックする →しばらく沈黙、ひどいときは数十秒白画面、など
つながってしまえば普通に早いのですが、何を悩んでいるのか切り替える遅い
そんな同じような症状の方いらっしゃいますか??
5点

娘がAUからアハモに乗り換えたら繋がりにくいことになった、慌ててAUに戻したが無駄な金を使ったとこぼす。
ドコモ回線がもう一つな住宅だったんでしょうか、それともアハモ特有の問題だったのかな。
スマホのモバイル通信時の動作が遅いのは通信状態が悪いのだと思うよ。
私のOCNモバイルONEの通話SIMを使うスマホ、散歩に行く公園でアンテナがか細くたつだけで繋がりにくい。
買い足した楽天ハンドで同じ地点で検証すると、楽天回線からパートナー回線に切り替わってアンテナがフルに立って繋がった。
我が地区ではAU回線の方が無難だと認識してる。
書込番号:24795944
1点

切り替えが遅いことについて補足です。
遅いときは4Gエリア、5Gエリアともに変わらない感じです。
東京都内、23区内のようなアンテナ乱立場所でも遅い時は遅いです。
4Gでも地方の方なら切り替えが早い(普通)です。
う〜〜〜ん、イメージ的には「アンテナ争奪戦に敗れてる??」んじゃないかな〜
って感じです。
書込番号:24795959
2点

>あっきぃTV1さん
自分は、ギガホから、ahamoに変えましたが、
速度は変わらないです。
書込番号:24796048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
温度が低いため、充電速度が低下というメッセージが出て充電がほとんどできないです
バッテリー温度を調べるアプリで確認したところ-20度となっています
ドコモに修理出して返ってきたのですが改善されていません
本体の問題というより充電機の問題なのでしょうか?
充電機も3つ試してみましたがどれも同じです
原因がわかる方や同じような症状の方いませんか?
書込番号:24694047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部屋が暖かい場所20℃ぐらいで1~2時間置いておいてから
充電しても駄目なのでしょうか
部屋の温度10℃以上あれば、大丈夫だと思いますが
−20℃って寒い地域に住んでいるのでしょうか
書込番号:24694065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔Galaxyを使っていた時寒いと84%しか充電されなかったりが頻発しましたが、-20℃はあまりにおかしいですね。私の地域すら今4月ならもう18℃は上がるし氷点下なにはなりません。
故障の可能性もあると思いますよ。
書込番号:24694101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

温度センサーが壊れていると、マイナス20度表示になるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=22114697/
CPU-Zなど別のアプリでも同じなら、説明を添付した上で修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:24694103
3点

ありがとうございます!
ダメなら再度修理に出してみます。
書込番号:24694160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つ前の充電器(ドコモ純正)は容量が少ないので充電ができませんでした。
1つ前と現在の充電器は対応機種で大丈夫だそうです。
今の容量の充電器を買ったら問題は解決しました。
ただ、温度については分かりません。
わたしの充電ができなかった問題も、気温が低い時期だったからかもしれませんが、一番の問題は、充電器の対応機種の問題でした。
充電器を3つ試されたようなので、多分、新しい純正の充電器も試されたと思いますが・・・。
書込番号:24703484
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
こんなに大きくて重いのかな?
以前はGalaxySC-04Jを使用していたので余計に感じます。
画面が大きいのは見やすいのですが、片手で簡単に操作するにはなかなかキツイです。片手モード有りますがなんか違う気がして使ってません。そして重いです。ランニングで使用するには存在感強すぎます。
でも、性能は良くアプリの動きもスムーズで、動きの早いゲームなどしませんので以前使っていた機種と比べれば非常に満足です。言っていることが矛盾しますが大きい画面はとても見やすいですし、バッテリー容量が大きいためか重いですが以前より長時間使用が可能になりました。
大きい画面は良いとして、もっと軽ければコスパ最高の機種だと思います。ハイスペックを必要としないおじさんの普段使いスマホとしてはですが。
書込番号:24612960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://blue-de.com/large-screen-smartphone/#:~:text=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91,%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
こういう記事があります
要は、性能が上がれば大型にならざるを得ないのです
また、飽くまで一つの傾向ですが、
英語圏のユーザーは、基本的にQWERTY配列が前提です
小型が向いているのは恐らく日本を含めて一部の国くらいで、なのでフリック入力が便利です
一方でアルファベットにはあいうえお順の概念がありませんのでフリック入力にする方が不便ですので、大画面の方が有利です
なので大型化や重量化は致し方無い面があると思います
書込番号:24613269
3点

小型かつハイエンドとなるとXperiaの5シリーズ、Zenfone8、iPhoneのminiシリーズくらいですからね
ミドルレンジでも今や大型化していて、同じくXperiaの10シリーズくらいしかないです
書込番号:24613283
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)