発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 1 | 2023年1月5日 17:50 |
![]() |
131 | 5 | 2021年8月16日 12:29 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2021年7月18日 17:25 |
![]() |
19 | 2 | 2021年6月9日 21:10 |
![]() |
36 | 0 | 2021年5月31日 16:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc53b/index.html
主なアップデート内容
Android 13に対応
改善される事象
・不在着信時に画面ロックが解除される場合があります。
セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年11月になります。)
上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。
1点

スレ立てされてますが、実際には利用されてない機種でしょうからスクショ貼っておきますね。
ファイルサイズは2100.27MBです。
セキュリティパッチが2022年11月ですが、2023年1月提供予定ではあったものの、当初は2022~21年ハイエンド機やA53同様に2022年12月中の提供予定もあったのかもしれません。
書込番号:25084035 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
以前、度重なる発火と爆発事故で2016年にリコール・生産中止となった「Samsung Galaxy Note 7」や爆発が頻発した「Samsung Galaxy S7」がありました。航空機内への持ち込みも禁止されていましたね。現在もサムスンが搭載するバッテリーはまだ完全には改善されていないようです。
https://iphone-mania.jp/news-390264/
8点

国内販売されてもいないGalaxy A02の内容を、何故関係ないGalaxy A52 5G板に書き込みするんでしょうね...。
書込番号:24291771 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>アッキーと太郎ちゃんダンナ
ほんまかー!!!
ダンナは無事やったんかー?
つうかリチウムバッテリーの仕組みと危険性学んだ方がええちゃいますか?
書込番号:24291901 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
韓国サムスン製スマホのバッテリーで事件が発生したということが重要なんですよ。発生した事件についてはノーコメントなんですね!不思議です。
書込番号:24292143
7点

リチウムイオン電池を利用してる以上、他社機だって同じようなことはあります。iPhoneだってありますからかね。
スレ立てするなら、特定機種ではなくサムスンなんでも掲示板でどうぞ。
書込番号:24292165 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>アッキーと太郎ちゃんさん
ノーコメントというのもおかしいのでコメントしておきます。Galaxy note s7が何故問題になったかといえば、バッテリーの設計に致命的な欠陥があり、発火リスクが他の端末より圧倒的に高く、結果的に事故が多発したからです。一度問題になってから、サムスンは端末の回収およびサプライヤーの変更を行い販売を再開しましたが、そのサプライヤーも製造過程に欠陥を抱えており再び発火事故が発生、すべての端末のリコール及び販売停止となりました。ちなみに、初期のサプライヤーはサムスン傘下のバッテリー部門、後期はiPhoneも含めスマホ用バッテリーにそれなりのシェアを持つ香港ATL(日本TDKの子会社)です。外部機関による調査では端末自体には問題が無かったと結論づけられたとはいえ、Galaxyの信頼とイメージに対する大きなダメージとなったのは致し方ないことでしょう。この件により、Samsungは中国市場でのシェアを失うことになりました。ただ、翌年に販売されたGalaxy s8は世界的に大ヒットしたので、そこまで売り上げに影響したわけではないようです。
では、今回の事故はどうなのかと聞かれたら、今は同じような問題を抱えているとは判断できないと答えます。可燃性の高いリチウムイオンバッテリーを使用するスマートフォンは常に発火リスクを伴います。勿論そう簡単に発火されては困るわけで、製造過程でチェックが行われ基準をクリアしたものが実製品に搭載されるため、リスクは抑えられています。とはいっても0%ではなく、1年に十数回はスマホの発火事故についてのニュースが流れてきます。今回の件は、同じ機種で同様の状況下における事故が十数件多発しない限り、よくある事故の一つとして見るのが妥当でしょう。上のような知識を持たない人ならば、一つの事故で特定の機種やメーカーが信頼できないと思うのも無理はないかもしれませんが… しかし、消火するために水をかけた端末に対して、水害があるからとサポートを拒むこの店員は、日本のキャリア同様あまりにも機械的すぎる反応だと言わざるを得ませんね。ここは批判します。
この説明で8年間に渡るもやもやが解消されたとは思いませんが、自分は同じような存在を再び生まないことを重視しているので多くを求めるつもりはないですね。一度出来上がってしまったものに対しては正直諦めています。
書込番号:24292679
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
指紋認証の感度が悪くなったので、指紋の再登録をしようとしたら何故か4件目の指紋が登録がされていました。普通は3件しか登録が出来ないためとても驚きました。
指紋認証がうまくいかない方は設定を確認してみてください。
書込番号:24244785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーFAQにもある通り、指紋は4件まで登録できますよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-register-fingerprint-authentication-of-galaxy/
書込番号:24245014 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の端末だと3件登録したら指紋を追加する項目が消えるのですが、こらは異常なのでしょうか?
書込番号:24245126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note20 Ultra 5G、S21 Ultra 5G、S21 5Gなどは3件登録済でも、さらに1件追加(FAQにある通り計4件)できます。
ただA51 5Gなど3件登録すると追加登録が消える機種もあるため、Aシリーズは機種によっては何らかのバグがあるのかもしれません。
書込番号:24246506 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
現在、ahamo契約中で、4Gスマホを使用しているのですが、調子が悪くなったのでGalaxy A52 5Gに機種変更をしようと考えています。
その場合、購入後、4G契約から5G契約に変更する必要はあるのでしょうか?
また、現在使用しているSIMカードはそのまま5G機種にし使用しても差し支えないでしょうか?
Galaxy A52 5Gが届いたら、そのまま、現在使用のSIMカードを挿入するでけでいいのか、特別、何か手続きが必要なのかがわかりません。
皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
4点

ahamoはシンプル1プランとして5G/4G契約を提供しています。
今現在ahamo契約なら5G/4Gが使えるプランを4Gスマホで利用してるだけであり、SIMカードも引き続き利用できます。
契約変更などの手続きは必要ありません。単に機種変更手続きをするだけです。
書込番号:24180601 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早々の回答ありがとうございました。
現在のSIMをそのまま差し込むだけで使用できるのがわかって、安心して機種変更できます。
助かりました。
書込番号:24180635
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
Galaxy a52 5G SC-53B
価格 59400円(税込み)
サイズ 160×75×8.4(mm)
重量 188g
ディスプレイ 6.5inch FHD+ Super AMOLED(有機EL) gorilla glass5 アスペクト比 9:20 リフレッシュレート最大120Hz
RAM/ROM 6GB/128GB microSDカード対応(最大1TB)
SoC snapdragon750G
OS Android 11
アウトカメラ 広角:約6400万画素 超広角:約1200万画素 マクロ:約500万画素 深度測位:約500万画素 OIS
インカメラ 3200万画素
バッテリー 4500mhA 25Wh急速充電 ワイヤレス充電非対応
防塵防水 IP68/65
認証 画面内指紋認証 顔認証
位置情報 GPS, Glonass, Beidou, Galileo, QZSS
その他 おサイフケータイ Bluetooth v5.0 イヤホンジャック ステレオスピーカー(Dolby atmos対応) USB 2.0
36点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)