| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 4 | 2021年12月15日 19:36 | |
| 137 | 10 | 2021年11月20日 11:45 | |
| 48 | 5 | 2021年11月2日 22:36 | |
| 30 | 4 | 2021年10月30日 17:11 | |
| 49 | 4 | 2021年10月30日 16:06 | |
| 14 | 2 | 2021年10月14日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
この度、スマホの機種変を考えています。
AQUOS sense6を考えていましたが、あまり評判が宜しくないようで…
Xperia 10 III とGalaxy A52で迷っています。
最低3年は使用予定。
現在F-04kを3年使っています。
家ではもっぱらPCなので、すっとスマホをいじってるという感じでもないです。
通話は殆どなし。動画もあまり見ません。ゲームは一日30分ほど。SNS投稿はやらず、
見たとしても時々1日に10分ほど見るくらい。
写真は子供の行事の際に撮影するくらい。ミラーレス一眼の代わりになると嬉しいです。
(現在ビデオカメラ・一眼・スマホの3台使いなので)
違いはカメラ性能と画面の大きさでしょうか?
Xperia 10 III の細長さは見づらくないのか?気になります。
オススメやみなさんだったらどちらを購入されるか、ご意見いただけると嬉しいです。
15点
電池持ちなら10V、それ以外だとA52の方がお勧めですね
10VはXperiaといっても1V・5Vとは違いそれ程注力されておらず、カメラは中途半端でかつモノラルスピーカー、そしてミドルレンジ(sense6と同じ)
大してA52はGalaxyらしさを残しつつミドルハイでステレオスピーカー、カメラも同価格帯ではなかなかのようですが電池持ちだけがネック
書込番号:24470012
![]()
12点
>きーのすけさん
Galaxyの方は分かりませんが、Xperia10 IIIをY!Mobileで購入後、即売却したことがあるのでコメントさせていただきます。(転売目的で買ったわけではないので、ただ差額分のお金が無くなりました)
・カメラ起動後すぐに撮れない
起動直後はカクカクなってちゃんと撮れない。
・動画再生するとコマ送りのようになる
映像も音も途切れ途切れ、同じWi-Fi環境につながっている家族のiPhoneでは、普通に再生できている。
ということが起きて、Xperia5 IIに変えたところ、同じことは起きませんでした。
スレ主様はカメラや動画はあまり使わなさそうですが、ネットワーク環境には問題がないことや、Xperia5 IIで同じことが起きないことを踏まえると、そもそもスペック的に非力すぎるのではないかなあと私は感じました。
さすがにユーザ全員が動画コマ送りなんてことになっていたらもっと大騒ぎになっていると思うので、全員が全員というわけじゃないのだと思いますが、実際にあった事例としてご参考にしていただければと思います。
書込番号:24470043 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お二人ともお忙しい中、詳細な情報ありがとうございます。
心はgalaxyに傾きました!!
>ネモフィラ1世さん
電池の持ちだけがネックということでしたが、今使用中のものより
容量は大きいようですし、その点はクリア出来そうです。
>rotan27さん
実際使用された感想をお寄せ頂きまして、やはり、カメラが心もとないというのは
デメリットです。
お二人のおかげですんなりと購入機種を決められました。
ありがとうございました。
書込番号:24471111
9点
ソニーエクスペリア10Vはスナップドラゴン6シリーズなのでマルチタスクは厳しいと思います。音声もステレオではなくモノラルですから少々高いですがGalaxyA52一択です!
書込番号:24495830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
最近機種変したばかりです。
カメラの解像度が初期設定ではかなり大きいので撮影解像度を下げたいのですが、どこで設定変更できますか?
カメラアプリ内を探してみましたが、見つかりませんでした。
どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:24453670 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
今のGalaxy標準カメラに解像度変更する機能はありません(昔はありました)。
書込番号:24453693 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
撮影後にサイズ変更はできます。
以下が手順です。
純正ギャラリーを開く→対象の写真を表示→編集(下にあるペンアイコン)→右上のメニュー(縦の…)→サイズ変更
オリジナルを100%として、80%、60%、40%、20%から選べます。
書込番号:24453706 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
下記のレビューには、標準の解像度は16MPで64MPにするオプションもあるとあります。
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_a52-review-2242p5.php
下げることはできないのかもしれません。
書込番号:24453709
8点
残念ながら無いのです。容量を節約する各種方法は下記スレッドを参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030507/SortID=23029339/
書込番号:24453712
![]()
4点
>ありりん00615さん
デフォルトはハイエンド機含め3:4(標準)です。
高解像度モードは3:4固定で、サイズ変更から3:4(64MP)を指定できますが、レンズ切替不可だったり、ズーム倍率に制限があるなど用途が限られるモードです。
Galaxyシリーズは2018冬モデルまでは解像度変更できましたが、2019夏モデルから仕様変更になり設定が廃止され、撮影時には変更することはできません。
>ハル太郎さん
今の機種はスレ当時の機種とは手順が若干変わっており、カメラ起動→設定→形式と拡張オプション→HEIF画像となってます。
まあサイトやサービスによってはアップロードできなかったり、純正ギャラリー以外で開けないまたは編集できない場合もあるため、先にスレ主さん宛に書き込みしたようにギャラリーからサイズ変更(解像度変更)した方が手軽だと思います。
書込番号:24453759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
すみません、記載したスレッドの情報が古すぎましたね…。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24453769
2点
撮影記録サイズは公式でも案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-camera-spec-for-galaxy-a52/
書込番号:24453771 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ギャラリーでの手順も案内されてますね。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-resize-a-photo-in-the-gallery-app-on-your-galaxy-phone/
書込番号:24453801
![]()
7点
撮影解像度は変更できないとのこと、残念です。
仕方ないのでリサイズアプリをインストールしました。
ありがとうございました。
書込番号:24454105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解像度変更不可という仕様が残念かどうかは、利用する側の考え方次第だと思います。
何気なく撮影したけど場合によってはサイズが小さく残念というパターンもあるでしょう。そういう場合に、低→高はできませんが、高→低はできますし、ユーザー側がどう捉えるかでしょうね。
Android 11からはサイズ変更含めた編集後、いつでもオリジナルに戻せる仕様になっており(上書き仕様に変更でコピーとして保存も可)、より編集が手軽になってます。
まあ昔と違い廉価なAシリーズ含めてカメラ性能アップしてたり、本体容量もアップしてますし(microSD挿入して利用したりUSB外付けとしてUSBメモリやmicroSD利用も可)、クラウドサービスが多数ある、ここ数年の機種はよりカメラを機種の売りの1つにしてるためあえて撮影段階でサイズを低く設定する必要はないと判断してるのではと。
リサイズアプリだと編集したら元に戻せないため、デフォルトの編集が手軽だとは思います。まあご自由にとしか言えませんが。
あとは解像度変更に対応したカメラアプリを使うのも1つの方法でしょうね。
書込番号:24454499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
これまでAQUOS R3を利用していましたが、落としてしまい、画面割れしたため Galaxy A52 5G SC-53Bに機種変更しました。
万一の場合に備えて手帳型ケースを購入したのですが、画面保護フィルムも貼りたいと思っています。
画面割れ対策には、ガラスフィルムがいいかなと思うのですが、指紋認証が悪くなるのであれば、普通のフィルムの方がいいのか
迷っています。それとも、最初から貼ってあるシールのままでもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
6点
フィルム貼る場合は、必ず画面内指紋認証対応をうたうものを購入してください。
あとGalaxyハイエンド機と違い、A52 5Gには純正試供品フィルムは貼ってないです。最初から貼ってあるシールは剥がしてください。
書込番号:24422520 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
画面割れ対策には、ガラスフィルムがいいかなと思うのですが、指紋認証が悪くなるのであれば、普通のフィルムの方がいいのか
ガラスフイルムは指紋認証出来ない又はしずらくなりますから
ガラスフイルム選ぶの大変ですよ
普通のフイルムの方が指紋認証しやすいです
書込番号:24422593
10点
ありがとうございます。アマゾンで指紋認証対応で、レビュー結果の良いものを、注文しました。
とりあえず様子を見てみます。
書込番号:24422636
2点
アマゾンで購入したガラスフィルムを貼っています。
指紋認証は全く問題なくできています。
この機種は指紋認証が良くないとの事で、心配していましたが良かったです。
やはり個体差なのでしょうか?
書込番号:24426311
3点
画面内指紋認証対応モデルの場合、人により精度に差が出やすいです。
同じ機種でサクッと解除される人もいれば、何度かトライしないと解除されないなどが出やすいですね。
端末の個体差というよりも、指紋による個人差だと思います。
フィルム類を貼ると余計にこの差が出やすくなり、端末の精度が悪いと文句言う人もいますね。
書込番号:24426409 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
機種変更についてお尋ねします。
現在 AQUOS R3を利用しています.
先日うっかり落としてしまい、画面割れしてしまいました。
修理費用がかなりかかるということなので、機種変更することにしました。
機種変更の候補としては、Galaxy A52 5G SC-53Bと来月発売予定のAQUOSsense6です。
ゲームは、信長の野望ぐらいしかしません。
動画は、Amazonプライムビデオ、WOWOWオンデマンド、dアニメを視聴しています。
上記2機種の場合、どちらが良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
採用チップはGalaxy A52 5GがSD750G、AQUOS sensd6がSD690ですが、若干A52 5Gが上よりではあるものの性能差はあまりないかなと思います。
sense6はsense5Gと同じチップを採用してるので、多少なり参考になるかもしれません。
どちらもFHD+解像度で有機ELパネル、画面サイズがA52 5Gは6.5型(パンチホールカメラでフル画面)、sense6は6.1型(インカメラは水滴ノッチ採用)です。
本体容量はA52 5GがR3と同じRAM 6GB/ROM 128GB、sense6はRAM 4GB/ROM 64GBです。
A52 5Gはハイエンド寄りのミドルハイ機種(ハイエンド機ほどの性能は必要ないがあまり性能を妥協したくない人向け)、sense6は誰でも使いやすい一通りの機能が入った買いやすいミドルレンジ機種という扱いです。
A52 5Gは約6万円、sense6は価格未定ながらsense5G同等になるような話なので4万円前後でしょうか。
ゲームや動画視聴なら画面サイズが大きくリフレッシュレート120Hz対応、かつステレオスピーカー採用のA52 5Gが快適な気はしますが、R3でAQUOSに慣れてるならsense6でもいいのではと思います。
ただsense6は来月半ば発売でまだ期間がありますし、sense5Gの不具合情報など多数ありますし後継で改善されてるかどうか...急ぎならA52 5Gにされては。
あと細かな部分ですが、R3はXi契約(4G)なので、手続き上正確には機種変更ではなくXi→5G契約変更を兼ねた機種変更になります。
他に型落ち機種に近い仕様の機種とか良さそうな機種はありますが、選択肢が2機種ということで上記はその簡単な比較になります。
例えばR3にあるワイヤレス充電はどちらにもありません。ハイエンド機以外でワイヤレス充電に対応してるのはA52 5Gと同じくミドルハイ機種にあたるLG VELVETくらいです。
書込番号:24411313 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
上記2機種以外で、、価格が同程度で収まる範囲でおすすめ機種があれば、教えてください。
書込番号:24411697
1点
Galaxy A51 5G(A52 5Gの半年前に発売された旧世代)、LG VELVETあたりですかね。
どちらも候補2機種よりは高い価格設定になってますが、2020冬-2021春モデルなので在庫処分を兼ねて販売店によっては割引有りで販売されてる場合があります。
あとは2021夏モデルのXperia 10 Vあたりかなぁと。
AQUOS sense5Gあたりもコスパいいような気はしますが、最近不具合情報が多数ある印象でオススメはしかねます(^^;
まあ最初の候補にされた機種から選ぶのが無難、かつ急ぎならばA52 5Gあたりでしょうか。
A52 5Gは今年6月発売機種ですが、しばらく品薄続きで直営のオンラインショップなんかだと2ヶ月近く予約扱いだった機種です。
書込番号:24411757 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
参考になる回答ありがとうございました。
Galaxy A52 5G SC-53をオンラインショップで注文しました。
又わからない事が有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:24421110
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
使い始めて間もなく1ヶ月になります。
文字入力の際に困っていることがあり、質問させて頂きます!
例えば「富士山」と入力するところを「藤さん」と間違えて変換したとします。
今までの機種では「戻る」の矢印を押せば、変換し直すことができ大変便利でした!
が、こちらの機種ではそれができないようで…
変換を間違えたら、またひらがなから入力し直さないといけないようで、方法があれば知りたいです!
ちなみに入力画面左上に矢印はあります。
が、押してもなんの反応もありません…何か設定すれば使えるものでしょうか?
□矢印マークが文字化けするため、画像貼付します。
この画像は古いスマホのものですが、Galaxyにもこの矢印は有ります。
書込番号:24420191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
P20 Proを利用されてたならば、iWnn IMEまたはGboardを利用されてたと思います(添付画像からGboardですね)。
Galaxyキーボードの左上矢印は、例えばひらがな入力した際に最後の入力文字を逆順で表示するもので、変換後の語句を変換しなおすものではありませんし、確定した語句で押しても無反応は当たり前です。
キーボードは各社仕様が違うので。
PlayストアからGboardアプリをインストールして、キーボードに設定すればいいだけですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
書込番号:24420264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
参考までにキーボード入力画面例
P20 Proで利用されてるのはGboardであり、Galaxyでもインストールして設定すれば同じ使い方ができます。
Gboardであれば、確定後であっても左上矢印で対象語句を再変換できます。
書込番号:24420269 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
ありがとうございます!!!!!
詳しく教えてくださり助かりました!
そういうことなのですね…
矢印があるのに反応しないのは、何かの不良?とも思っていましたので、なるほど納得です!
画像までつけてくださり、ありがとうございます!
どなたの質問にも、いつも丁寧で詳しい回答をつけていらっしゃるまっちゃん2009さんから前回も今回も返信を頂けて光栄ですm(_ _)m
お世話様になりました!
書込番号:24420486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
参考になったならよかったです(^^
最近は自社カスタマイズIME採用してるメーカーは少なく(Galaxy、AQUOSくらい)、多くのメーカーがGoogle Gboardになってます。
Xperiaも自社製でしたが、2019秋冬モデルからGboardに変更されたり...。
書込番号:24421011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
初投稿です。よろしくお願いします。
先日この機種に変え、DOCOMOや大型電機店等でやっているコーティングを施したいと思います。
今まではP20pro、背面がガラスのため液晶&背面を保護するためのコーティングを専門店でしました。
それがとても良かったので、今回もコーティングをしたいと思っています。
が、この機種の背面はガラス素材ではなく、ややマットな感じ?
液晶側はコーティングする予定ですが、背面をどうしようか迷っています。
複数のお店に尋ねたら、カメラレンズだけ施行とか、この素材なら背面は必要ないのではなど、店により様々…。
素材的にコーティング不可ではないようで、あとは好みになるとは思いますが…
参考までに聞きたいのです。
この機種でコーティングをしている方がいらっしゃいましたら、どうしたかお聞かせください!
書込番号:24394027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
背面はハイエンド機のようなガラス素材ではなく、PC(ポリカーボネート)素材です。マットな質感でさらさらしており手触りはいいですね。
カメラレンズのコーティングはフィルム同様に撮影に影響出る場合があるため、個人的にオススメはしません。
ドコモのコーティング(DOME GLASS)対応機種として案内されてますし、背面については心配ならコーティングされてもいいのではと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/domeglass/
書込番号:24394488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
ご返信ありがとうございます!!
撮影に影響…という点は意識してなかったですが、確かにそれはありそうですね!
リンク先、見てみました。こんなコーティングもあるのですね。
私はDOCOMOショップに掲示してあった、keeper技研のガラスコーティングや、ナノナイン、ハルトコーティング等を考えておりましたが、こちらの全画面フルクリアガラスは初耳…とても気になります。
明日DOCOMOショップに行ってみます。
情報ありがとうございました!!
書込番号:24395752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




