発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 6 | 2021年8月2日 12:43 |
![]() |
44 | 5 | 2021年7月7日 13:26 |
![]() |
9 | 2 | 2021年7月3日 11:39 |
![]() ![]() |
97 | 11 | 2021年6月19日 19:15 |
![]() |
96 | 10 | 2021年6月14日 17:26 |
![]() ![]() |
95 | 10 | 2021年6月12日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
質問させてください。
これまで家族全員がXPERIAを機種変しながら長く使ってきましたが、XPERIA10Vと同じ価格帯のを比べたときにA52が候補に挙がりました。
ですが、A52の売れ筋ランキングが38位とだいぶ低いのが気になりました。
A52の方が価格差ほぼなく高いスペックなので、初XPERIA以外に挑戦したいと思いましたが、このランクの低さには何か理由があるのでしょうか。
あと、DOCOMOのパンフレットでは、機種一覧表にSDカードが使えないとありましたが、どうなのでしょうか。
書込番号:24261864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ejijiさん
>あと、DOCOMOのパンフレットでは、機種一覧表にSDカードが使えないとありましたが、どうなのでしょうか。
公式サイト記載通り対応しています。
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a52-5g/specs/
>外部ストレージ対応
>MicroSD (最大1TB)
Yahoo等で「SC-53B SD」で検索しても、実際に確認されているので問題ないかと。
書込番号:24261889
15点

このサイトの人気・注目ランキングはアクセス数に基づいてのものなので、あまり参考にはなりませんよ
たまたまA52より10Vの方がアクセス数が多かったというだけで、A52自体は売れてます
書込番号:24261927
17点

Galaxy→XPERIA→Galaxyと過去に機種変更してきました。
今回docomoでA52 5Gにして約1ヶ月半
結果満足しています。
当初 XPERIA 10Vが発売されるのを待っていましたが 発売前にA52にしてしまいました。
10Vを持っていないので比較はできませんが SNSやWeb閲覧などが主ですが満足してます。
個人差はあると思いますが参考程度に。
もちろんSDカードもXPERIAで使っていたものを差し替えて使っています。
書込番号:24268539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
何故かパンフレットにはSDメモリーカードの枠に記載ありませんでした。
使用可能でよかったです。>†うっきー†さん
書込番号:24269417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!
>tarbo(^_^)さん
書込番号:24269418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご感想ありがとうございます!
参考にいたします。>ネモフィラ1世さん
書込番号:24269419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
マルチウィンドウは当たり前の機能なので使えます。
書込番号:24224640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>まっちゃん2009さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり付いているのですね☆
この機能は便利ですからね〜
因みに分割表示は2画面のみなのでしょうか?
書込番号:24225334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチウィンドウは標準機能ですからね。
GalaxyシリーズはマルチウィンドウがAndroid標準機能になる前から、サムスン独自で実装していたくらいですよ。
マルチウィンドウは上下2画面のみ、Galaxyオリジナルに近い機能としてはポップアップ起動ですかね。最大5つのアプリを重ねて表示することができます。
書込番号:24225574 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
再度のお返事いただきありがとうございます。
とても分かり易く理解できました、検討材料にさせていただきます。
書込番号:24227787
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
auGalaxyS9をの電源ボタンとバッテリーの調子が悪くなったので、MNPでドコモオンラインショップ経由で本機種に乗り換えました。
ミドル機として十分な性能で、使用上ほぼ満足しているのですが、画面のリフレッシュレートについて少々気になっております。
本機種はディスプレイの設定で60ヘルツと120ヘルツに切替え可能で、120ヘルツではスクロールが滑らかになるとの事ですが、
テキスト主体の画面では120ヘルツにすると多少の効果はみられるのですが、画像の多いサイトなどでは効果が感じられず、
60ヘルツのGalaxyS9の方が個人的には滑らかに感じます。
店頭で十分確かめて買わなかった事と120ヘルツへの期待が大き過ぎた事を反省しておりますが、皆さまのご意見を頂ければと
思います。
1点

>猫の森には帰れないさん
>120ヘルツではスクロールが滑らかになるとの事ですが、
コンテンツ側が120hzに対応していないと全く意味ないです。
全てが120Hzになる訳ではないので、用途によって使い分けた方が良いかと思います。
バッテリー消費も増えるので。
書込番号:24218755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
>コンテンツ側が120hzに対応していないと全く意味ないです。
ご意見ありがとうございました。なるほどそういう事でしたか、小生のスマホでの主な使用はブラウザでのWeb閲覧と
グーグルマップ利用なんですが、この辺りはGPUの性能が効いているんでしょうかね。まぁ期待し過ぎただけで大きな
不満ではないのですが、もう少し予算があれば、型落ちのS20辺りでも良かったかもしれませんね。
書込番号:24220028
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
機種変更でこの機種を検討中です。
GALAXYはカメラがいわゆるSNS映えするような色合いの機種が多いときいたことがあるのですが、このミドルレンジのA52の写真と動画の色合いはどうでしょうか?出来れば自然な感じでとれる機種を探していますが、極端に派手でなければ良いかなと思います。
また、バッテリー持ちは他のスマホに比べて良い方でしょうか?
また、ネットでサムスンがセキュリティアップデートを2019年以降の機種で4年間提供するとネットで見ましたが、このドコモのA52も4年間提供される可能性はありますか?
6点

セキュリティ4年保証やOSバージョンアップ3世代保証は、あくまでも海外市場での話ですよ。
国内版はキャリア端末でありキャリア次第なので、サムスン電子ジャパンとしても未定と案内してます。
まあOSバージョンアップはA20のような廉価機種でも2回提供するようになったので、ハイエンド〜ミドルハイでは3世代提供される可能性はありますけどね。
Galaxyシリーズは何十台と購入してきましたが、大容量バッテリー採用をうたっていてもあまり持ちません。
前世代のA51 5GやA52 5Gよりも廉価機種のA32 5G、最新ハイエンド機種Note20 Ultra 5G、S21 Ultra 5G、S21 5Gなども購入してますが、可もなく不可もなくな感じです。
Galaxyシリーズ大好きなのでA52 5Gもそのうち購入すると思いますが、バッテリーにはあまり期待してません。
写真は以外とか参考になるかも。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1330022.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1327059.html
書込番号:24192116 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

以下レビュー記事も多少なり参考になるかなと思います。
https://smhn.info/202106-galaxy-a52-5g-review
Aシリーズは望遠レンズがないため、ズームなど多様する場合はSやNoteなどハイエンド機と比べて劣ります。
書込番号:24192130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。色々勉強になりました。バッテリー持ちはあまり期待できないのは少し残念ですね。レビュー記事も教えていただきありがとうございます。レビュー記事の写真を見ると少し盛っている感じがしましたが動画の色はどうでしょうか?
書込番号:24192250
3点

レビューは以下とかも参考になりそうです。海外版レビューもありますが、カメラなどは基本的に同じなので。
https://hyudaepon.net/2021/04/14/galaxy-a52-5g-review/
https://www.mobile-com.net/galaxya52-feeling/
静止画については中の上、動画については期待しすぎはよくないって感じですかね。
ちなみにGalaxyシリーズの静止画は基本的に盛った感じになりますが、動画はいたって普通(ナチュラルに近い)です。撮影環境などによって多少左右されますけどね。
書込番号:24192287 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。レビュー記事参考になりました。動画はナチュラルに近いとの事でこの機種に傾いています。他にLG V60 Thinq 5GとXPERIA 1Uが候補なのですが、どちらも1年前の機種で3年位使うとなると、このA52が一番良いでしょうか?特にLG V60 thinqと迷ってます。
書込番号:24193815
5点

最新機種という意味ではGalaxy A52 5Gでしょうが、LG V60 ThinQ 5GやXperia 1 Uは昨年モデルながらハイエンド機種でありベンチマーク含むトータル性能ではGalaxy A52 5Gよりはるかに上です。
OSバージョンもGalaxy A52 5GはデフォルトがAndroid 11なのでAndroid 13までは確実に提供されるでしょう(海外と同じならばAndroid 14まで?)。
LG V60 ThinQ 5GやXperia 1 Uは発売時にAndroid 10であり、すでにAndroid 11が提供されたので次のAndroid 12で終わりになるでしょう。
ちなみにLGはスマホ事業撤退しましたが、OSバージョンアップなどは責任持って実施するとのことですが、国内においてはキャリア端末でありキャリア次第なので何ともです。
海外での話になりますが機種ごとのアップデート保証は表明されてます。
国内販売されたグローバル展開機種だとLG VELVETがAndroid 13まで提供予定、LG V60 ThinQ 5GやLG G8X ThinQはAndroid 12まで提供予定です。
トータル性能重視ならばLG V60 ThinQ 5GまたはXperia 1 U、OSバージョンアップや価格帯重視ならばGalaxy A52 5Gになるのではと思います。
書込番号:24193987 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。LGのセキュリティアップデートもキャリア次第なのでしょうか?LGは公式で撤退後もサポートを続けるとのニュースリリースをV60のスレッドで教えていただいたんですが、ドコモが対応しない可能性もあるんでしょうか?OSアップデートよりもセキュリティアップデートを重視していて、今までのサポート期間(恐らく2年半くらいでしょうか)よりもV60は短くなる可能性がありますか?
書込番号:24193995
3点

国内キャリア端末は、各キャリア向けに開発・納入されたキャリア端末です。
OSバージョンアップやセキュリティ提供のコントロールはメーカーではなく、発売元キャリア次第なので何とも言えません。
例えばSoftBankのXperiaシリーズOSバージョンアップ1回限りで切り捨ては有名ですし(ドコモやauは2回提供)、LGスマホでも過去には同じ機種でauは切り捨ててドコモのみOSバージョンアップを提供した機種も存在します。
セキュリティパッチについても多少なり差はありますね。
LGスマホのセキュリティパッチ提供期間は発売から2年数ヶ月程度の場合が多いですが、キャリアにより多少差があり、同じ機種ながらセキュリティパッチの時期が違う場合もあります。(例えばLG V30+だとドコモは2020年2月が最後、auは2020年3月が最後など)。
セキュリティ更新が終わっている機種であっても緊急アップデートなどがある場合、期間が空いて突然提供されるパターンも稀にあります。
最近だと2019年12月にセキュリティ更新が終わっていたGalaxy S8/S8+/Note8向けに、今年5月セキュリティ更新が提供されました。
LGはGalaxyに次いで好きなブランドであり、国内においても海外同様の対応になればいいですけどね...。こればかりはキャリアやメーカーにしかわからないので。
ドコモはLG撤退に伴い?乗り換えでLG V60 ThinQ 5Gを大幅割引して安くばらまいてますし、今後のLGスマホの扱いがどうなるかですかね。
ちなみに2021夏モデルとしてドコモはLG製5Gスマホ2機種を準備してたようですが、撤退に伴い未発表お蔵入りになりました。残念ですね。
書込番号:24194008 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
とても詳しく教えていただき本当にありがとうございます。LGは故障が多いということはありませんか?style2の画面不良やstyle3やV60 Thinqでも少し不良のレビューがあるようですが、GALAXYより故障が多いということはありますか?
また、V60 Thinqはあと1年くらいでセキュリティアップデートが終わってしまう可能性が高いと思いますが、終わってから2年、3年と使っていくのはやはり危険性はありますか?セキュリティアップデートはこのA52の方が長い(今から最低2年)のでこちらを選んだ方が安全でしょうか?
書込番号:24195544
2点

LGスマホやタブレットは、これまでドコモで15台、auで4台購入してきましたが、故障や不具合は特にありませんでしたね。
スマホは大量生産の精密機械ですから、個体差や製造ロット次第では不具合が出たりはあるでしょうし、これはLGに限らず各社同じですよ。
セキュリティ面については過去の古い機種を利用してる人も多数いますし、怪しいURLやサイトは開かない、怪しいアプリはインストールしないなどユーザー側が心がけてればまあ更新なくても当面は使えるでしょう。
とはいえ心理上できるだけ長く提供された方がいいとなれば、選択肢の中で一番新しいGalaxy A52 5Gになるでしょうね。
書込番号:24195558 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
色々、詳しく教えていただきありがとうございます。このA52が一番良さそうかなと思っています。とても丁寧に教えていただき色々なことがわかり本当に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24196847
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
高いか安いかの価値観は人それぞれなので何ともですが、海外でも近い価格帯ですよ。
個人的にはA51 5Gよりスペックアップしながらも安くなりましたし(A51 5Gは約7万)妥当な価格では思います。
書込番号:24184972 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんばんは。
現在ドコモのアハモプランを使っていますが、
Galaxy S20 (Snapdragon 865)が6万円ほどなので
A52と機種変で迷っています。。S20のハイエンドと似たような価格と考えるとA52は高く感じてしまいます。
バッテリーはA52の方が持ちそうですが。
書込番号:24185142 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>GOLDJPさん
Galaxy S20 5Gはahamo価格に合わせ、ドコモ側でも価格改定で8.1万円に値下げ、かつ割引施策入れてahamoと同額にしてありますが機種変更/契約変更は7万円、新規/MNPが6.3万円です。
A52 5Gに魅力を感じなければ、昨年上半期ハイエンドS20 5Gでいいでしょうね。
Galaxyの場合大容量バッテリーをうたっていても、歴代そこまで持たないのでA52 5Gも同じでしょう。
A52 5Gの一番の売りはGalaxyハイエンド機でも対応していない、マクロカメラがあることですかね(代わりに望遠レンズがない)。A51 5G、A32 5Gのマクロカメラ優秀だったのでこちらも期待できそう。
書込番号:24185225 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>GOLDJPさん
s20が6万円台なのは新規でahamoに申し込む場合であり、ドコモからの料金変更では7万円です。
さらに、一度ahamoに変更したアカウントでは購入することが出来ません。ドコモオンラインショップにある機種のみ購入できます。
>エースのわかめさん
A52 5GはSamsungUSでも500ドルで売られているので、おサイフケータイを付けた日本版の価格は妥当であると思います。
一方、同じようなスペックであるOppo Reno5 Aと比べると高めに見えてしまうのも事実です。実際、OISや有機ELディスプレイ、ステレオスピーカー等の勝っている点はあるものの、キャリア仕様ゆえのプリインストールアプリ、シングルSIMなどがあり、完全上位互換とも言い切れないのが判断を難しくしています。それでも、ドコモ回線で使用する場合、simフリー機では省かれがちなバンド21やn79に対応しているA52 5Gのほうが接続面では勝っているでしょう。
スペックを見れば6万弱は妥当ですし、ドコモのラインナップからすれば買ってもいいくらいのちょうどいい値段だと個人的には思います。
書込番号:24185238
13点

>まっちゃん2009さん
A52 5Gもバッテリー持ちは良くない可能性があるんですね。
現在使用中のAQUOS Sense4(SIMフリー)の持ちが結構良いのでこれよりは悪くなりそうですね。
Galaxyにしようとしている理由として純正で通話自動録音があり、尚かつおサイフケータイに対応している点です。。
>nakamuratadashiさん
現在アハモ用の3機種へ、アハモユーザーが後から機種変はできませんが、6月中に出来るようになるそうです。おそらくアハモオンラインショップが用意されるのではないかと思います。
価格は7万円でも悩みますね。
書込番号:24185298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんちは。
待てるなら機種変更割引始まる時に買うな
自分なら6万では買わないな寒い頃に毎年郵便で来る割引券の対応機種ならそれを使う。
それかオンラインショップで11000円割引開始したら買うかな。
今年は春までしてたけど次回は何時かな?
年末やろかな
古いa51が割引したら買うけどa52と比較は分からずで。
あと6月24日にシヤミオが5gスマホ発表らしく少し期待しとる。ドコモ5g全部対応バンドなら43800円なら良いな。ミリ波のみ未対応と思うけどn78とn79たいならアハモ5gで使えるので。
ドコモGalaxy a32販売開始なら直ぐに買うけど
auのa32は22000円で買えるので羨ましいな。
ドコモ5gバンド未対応なんで…。
書込番号:24185471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小林旭さん
Galaxy A32 5Gはau専売機種ですから、ドコモからは出ませんよ。逆にA52 5GはA51 5Gのときとは違いドコモ専売になりましたけどね。
まあA32 5GはFCC認証をau型番SCG08だけで通した時点で、またA52 5GはFCC認証をドコモ型番SC-53Bだけで通した時点でそれぞれ専売機種になるのは確実でしたが。
A32 5Gはコスパはいいですし、カメラも頑張ってはいるのですが、6.5型大画面ながら画面解像度がHD+と低いためコンテンツによっては粗さが目立ったり、価格なりな部分もいくつかあります。
国内向けにA42 5Gとか出ればA32 5GとA52 5Gの中間みたいな機種なのでちょうど良さそうですが残念ながら出そうにないので、下半期にドコモからA22 5Gなどの廉価機種が出ればいいですね(海外発表されたばかりのA22 5Gは廉価ラインながら画面解像度はFHD+になってたり)。
書込番号:24185522 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんちは。
>まっちゃん2009さん 返信ありがとうございました。
a32ドコモ販売無いんですね 残念です。
auの5gスマホは安くて良いな他の中国スマホも安いので。ドコモは高いスマホしか無くて…。
au5g回線は数年来ないと思うのでauスマホは買え無いな。5g回線はドコモのみで。
6月24日発表待ってみるですシャミオ5gスマホ
OPPOの安いのは未対応でもシャミオは安いのもドコモ5g対応バンド有るので。
機種名も発表せずシャミオ5gで検索するとトップに出るですね。内容位発表すればええのになw
書込番号:24185835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

沢山の意見ありがとうございました
とても
勉強になりました。
書込番号:24188426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
ギャラクシーs7edgeから変えたいですが予算的に6万ぐらいが限度なんですけど、この機種は3dゲームなどは大丈夫でしょうか?ゲームはアズールレーンやキングスレイドなどです。s7では普通に動いてました。
書込番号:24180875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ベンチマーク性能でGalaxy S7 edgeとGalaxy A52 5Gを比較しても、総合スコア18万前後に対し32万前後、GPUスコアも5万前後に対し7.7万前後とGalaxy A52 5Gが上で比較になりません。
ミドルハイランクの機種なので、数年前のハイエンド機並の性能はあります。
総合スコアとしてはGalaxy S9/S9+と近く、GPUスコアとしてはGalaxy S8/S8+とGalaxy S9/S9+の間くらいのはず。最新のハードなゲームとかでなければ特に問題ないと思います。
数少ない劣る部分があるとすれば、画面解像度がGalaxy S7 edgeはWQHDなのに対しGalaxy A52 5GはFHD+、背面素材がガラスではなく樹脂、ワイヤレス充電非対応なことくらいですかね。
書込番号:24180902 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ぶら下がりで失礼します
実は私もギャラクシーs7edgeからの機種変でちょうど悩んでおり、色んな機種の口コミをチェックしまくっていたところにドンピシャリなご質問を発見し嬉しくて返信してしまいました。。
今年1月に店員さんの勧めもありよく考えずに安価なGalaxy A21SC-42Aに変更したのですが、使い始め当日から機種変したことを後悔しました。1か月程使用しましたがどうしても不満が残り、結局ギャラクシーs7edgeに戻しました。。
(レスポンスの遅さ、フリック入力のし辛さ、画質の色褪せ感に閉口。同じgalaxyでもここまで違うのかと痛感)
今度の機種変ではもう絶対に失敗はしたくありません。
なんの回答にもなっておらず大変申し訳ありません。。どうしても共感したくて。
書込番号:24183008
6点

>にゃんころり566さん
Galaxy A21は2019年モデルのA20のマイナーチェンジ版(OSバージョン変更、バッテリー容量UP、ROM容量UP、カメラ画素数UPなど一部仕様変更しただけ)です。
またベースモデルは海外で多数展開されたGalaxy A 2019シリーズのうち、最低ラインに値するA10eをベースに日本仕様を入れて専用に開発されてます。
(海外で発売されたA20、A21/A21sとは、デザイン、性能ともに全くの別物となってます)
ベンチマークスコアでもA21はパフォーマンス力は高くなく、総合スコア11万前後、GPUスコアも総合1.6万前後と2016年モデルのS7 edge比で相手にもなりませんし、2015年モデルのS6/S6 edgeよりも低いです。
そもそも国内向けA20/A21はガラケーからの乗り換えをメインターゲットにした廉価機種(割引適用で1円や0円販売想定)であり、あまりこだわらず基本機能が使えればいい程度の機種となってます。
ハイエンド機種のGalaxy SやNoteシリーズはもちろん、カジュアル&安価ラインのAシリーズであってもA5x以上の上位ラインとは比較になりません。
ちなみにA52 5Gよりも2020秋冬モデル(海外では2020春夏モデル)のA51 5Gの方が若干ながらGPUスコアは高かったりします。
書込番号:24183029 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>にゃんころり566さん
補足
S7 egdeからA21だと、画質についても不満が出るのはある意味当たり前です。
S7 edgeは高精細なWQHD解像度に対しA21はHD+解像度と低く粗さや文字滲みもある、さらにサムスンお馴染みの有機ELではなくTFT液晶となってますから発色も微妙に違います。
書込番号:24183037 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ご教授ありがとうございます!
先ほど投稿してから、ずーっとまっちゃん2009さんのレビューや口コミを拝見してgalaxyの知識を深めていました。
勉強不足で店員さんの言いなりに(店員さんは悪くない…筈)機種変してしまった自分を叱りたいです。
我が家は購入するならドコモオンラインからの購入予定です。
HPで在庫有の機種を確認したところ、Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bが第一希望ですが予算が。。
ですので Galaxy S21 5G SC-51Bになりそうです。(本当はNote20が良かった)
私は一度購入すれば数年間は買い替えの予定はありませんので、奮発して第一希望をやっぱり買おうかとも。。
まっちゃんさん2009さんのレビュー&口コミを何度も読み返して、先ほどから堂々巡りです…。
書込番号:24183254
5点

>まっちゃん2009さん
ご返答ありがとうございます。
こちらの機種がスコアが上みたいなので検討してみようかなと思います(^^)
画面解像度のWQHDとFHD+はどのくらいの差がありますか?
後おすすめの機種なんかあれば教えてほしいです。
書込番号:24183323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんころり566さん
どうもにゃんころりさんもgalaxys7edgeからの機種変更みたいで同じ境遇ですね(^^) やっぱり価格が安いとそれなりの性能になるので難しいですよね。
私はs7edgeの性能には満足してますが、バッテリーがかなり劣化してきたので機種を探してる所です。
書込番号:24183338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面解像度の違いですが、文字を拡大したとき、写真を拡大したときなどにわかりやすいです。またホーム画面や設定画面などもより文字が精細ではっきり見えます。
とはいえS7 edgeもデフォルトではFHD解像度なので、今現在設定からWQHD解像度に上げて利用されてなければ違いは感じないと思いますよ。解像度をあげるとその分バッテリー消費も早くなりますし。
オススメ機種といってもGalaxyブランドが候補かつ予算からしたら、Galaxy A52 5G、A51 5Gくらいになると思います。
書込番号:24183342 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かずにゃんさんさん
s7 edgeはデフォルトがFHDでA52のFHD+に比べれば解像度が低いです。 それでも画面サイズが5,5インチと小さいため画素密度ではS7 edge(FHD)が401ppiでA52が407ppiと大した差ではありません。最高照度も同程度で普段使いでは見え方に差はないでしょう。
差を感じるとすればサイズ感ですね。私も使っていたので分かりますが、S7 edgeはコンパクトかつエッジディスプレイでとても持ちやすいスマホです。一方、A52は縦横厚さ、特に縦に大きくなり、フラットディスプレイで、重さが32g増しているため、持った時の感覚がだいぶ異なります。一度店舗で模型や展示品を手に取ってみてはどうでしょうか。
Galaxyにこだわりがないのでしたら、LG style3も候補に入れてもいいかもしれません。4万円台でA52より高性能、クアッドHDで重さもサイズ感もs7 edgeに近いです。ただし、バッテリー容量がA52どころかs7 edgeより少ない3500mhAであり、エッジディスプレイのためサイズの合う保護フィルムがなかなか見つからないこと、型落ちのためアップデート保証期間が短くなると予想される点がデメリットです。
書込番号:24183654
8点

>かずにゃんさんさん
わ、わかります…!!
私も電池の減り方がすごいです(涙)
こまめに充電して誤魔化しながら使用しております。
ドコモホームページで確認したところ、電池パックの交換はとても面倒そうなので諦めました。
私にまでご返信くださってありがとうございます。
お互い、納得のいく機種変が出来ると良いですね☆
かずにゃんさんさんが素敵な機種に出会えますようお祈りしています。
書込番号:24183830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)