| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2022年1月13日 16:54 | |
| 47 | 4 | 2021年12月15日 19:36 | |
| 3 | 0 | 2021年11月25日 19:30 | |
| 58 | 6 | 2025年9月19日 11:03 | |
| 14 | 1 | 2021年11月19日 22:42 | |
| 138 | 10 | 2021年11月20日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
4年間使用していましたエクスペリアXZ2からGALAXY A52 5Gに機種変したのですが特にストレスなく快適に使用する事が出来ています。
特に今まではQRコードを読み込むのにQRコードアプリが必要でしたがGALAXYではカメラをQRコードにかざすだけで読み込んでくれます。
それとも今発売されているスマホは標準なのでしょうか?それにしても本当に便利です。GALAXY A52 5Gはミドルレンジスマホですが長く使えればと思っています。
書込番号:24542335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>春のまぼろしさん
>今発売されているスマホは標準なのでしょうか?
全てのスマホがそうなのかは解りませんが、最近のスマホなら読み込めるのでは。
Chromeでも読み込めますし。
書込番号:24542354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今は多くのスマホが標準カメラアプリから、そのまま読み取りできると思います。
あとGalaxyシリーズの標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)からも、QRコード読み取りできますよ。
ブラウザ下部メニューは好みに並び替えしたり、よく使うアイコン配置できるので、カメラから使うより便利だったりもします。
書込番号:24542368 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
sandbagさんこんにちは。やはり4年間のスマホの進歩は凄いですね。スマホに限らずガジェット全般の性能の上昇に驚くばかりです。
ただ残念なのは日本製スマホは日本を含め世界市場では影が薄い印象がありますね。頑張って貰いたいのですが。
書込番号:24542376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まっちゃん2009さんこんにちは。現在発売されているスマホでは標準なのですね。4年間使用していましたエクスペリアXZ2とは隔世の感を感じます。
GALAXYに4年ぶりに機種変したばかりですが感無量です。まっちゃん2009さんありがとうございます。
書込番号:24542416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
この度、スマホの機種変を考えています。
AQUOS sense6を考えていましたが、あまり評判が宜しくないようで…
Xperia 10 III とGalaxy A52で迷っています。
最低3年は使用予定。
現在F-04kを3年使っています。
家ではもっぱらPCなので、すっとスマホをいじってるという感じでもないです。
通話は殆どなし。動画もあまり見ません。ゲームは一日30分ほど。SNS投稿はやらず、
見たとしても時々1日に10分ほど見るくらい。
写真は子供の行事の際に撮影するくらい。ミラーレス一眼の代わりになると嬉しいです。
(現在ビデオカメラ・一眼・スマホの3台使いなので)
違いはカメラ性能と画面の大きさでしょうか?
Xperia 10 III の細長さは見づらくないのか?気になります。
オススメやみなさんだったらどちらを購入されるか、ご意見いただけると嬉しいです。
15点
電池持ちなら10V、それ以外だとA52の方がお勧めですね
10VはXperiaといっても1V・5Vとは違いそれ程注力されておらず、カメラは中途半端でかつモノラルスピーカー、そしてミドルレンジ(sense6と同じ)
大してA52はGalaxyらしさを残しつつミドルハイでステレオスピーカー、カメラも同価格帯ではなかなかのようですが電池持ちだけがネック
書込番号:24470012
![]()
12点
>きーのすけさん
Galaxyの方は分かりませんが、Xperia10 IIIをY!Mobileで購入後、即売却したことがあるのでコメントさせていただきます。(転売目的で買ったわけではないので、ただ差額分のお金が無くなりました)
・カメラ起動後すぐに撮れない
起動直後はカクカクなってちゃんと撮れない。
・動画再生するとコマ送りのようになる
映像も音も途切れ途切れ、同じWi-Fi環境につながっている家族のiPhoneでは、普通に再生できている。
ということが起きて、Xperia5 IIに変えたところ、同じことは起きませんでした。
スレ主様はカメラや動画はあまり使わなさそうですが、ネットワーク環境には問題がないことや、Xperia5 IIで同じことが起きないことを踏まえると、そもそもスペック的に非力すぎるのではないかなあと私は感じました。
さすがにユーザ全員が動画コマ送りなんてことになっていたらもっと大騒ぎになっていると思うので、全員が全員というわけじゃないのだと思いますが、実際にあった事例としてご参考にしていただければと思います。
書込番号:24470043 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お二人ともお忙しい中、詳細な情報ありがとうございます。
心はgalaxyに傾きました!!
>ネモフィラ1世さん
電池の持ちだけがネックということでしたが、今使用中のものより
容量は大きいようですし、その点はクリア出来そうです。
>rotan27さん
実際使用された感想をお寄せ頂きまして、やはり、カメラが心もとないというのは
デメリットです。
お二人のおかげですんなりと購入機種を決められました。
ありがとうございました。
書込番号:24471111
9点
ソニーエクスペリア10Vはスナップドラゴン6シリーズなのでマルチタスクは厳しいと思います。音声もステレオではなくモノラルですから少々高いですがGalaxyA52一択です!
書込番号:24495830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
機種変更で購入しとても気に入っているのですが、標準レンズでフルHD60fpsで動画撮影すると同じ標準レンズの写真の画角より狭くなり、望遠よりになります。また、30fpsで動画手振れ補正をオンにしても画角が狭くなります。30fpsの場合は手ぶれ補正をオフにすれば通常の写真と同じ画角になりますが60fpsは手振れ補正なしでも画角が狭いです。これはこの機種あるいはGalaxyの仕様なんでしょうか?
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
家の中ではWi-Fiを利用しており、
外出の際はテザリングを利用しています。
それぞれをONにする際に必ず、
『Wi-Fi(テザリング)をOFFにしますか?』
というポップアップが出てきて、
OFFと押さないと切り替えができません。
クイックパネル上で事を済ませたいのですが、わざわざOFFを押さないといけないのがめんどくさいです。
この確認のポップアップは消す事できないんでしょうか?
書込番号:24456868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
A52 5Gは所有してませんが旧モデルA51 5G、Sシリーズ、Zシリーズ、Noteシリーズなどは、Wi-FiとWi-FiテザリングON/OFFしてもそういうポップアップ表示は出ません。
両方ONのまま利用も可で、テザリング親機側の利用しているWi-Fi接続共有も可能です。
この機種と同時期のS21 5Gシリーズ、発売されて間もないZ Flip3 5GやZ Fold3 5Gも同じくそういう表示は出ません。
A52 5Gだけの仕様なのか、個体差で表示されてるのかはわかりませんが。
以下で改善するかわかりませんが、以下設定を試してみては。
[設定]→[通知]→[通知をミュート]→[通知を非表示]→[ポップアップ通知を非表示]をON
書込番号:24456910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Galaxyシリーズはこれまで60台以上購入してきており、今年だけでもA51、S20、S21、S21 Ultra、Note20 Ultra、A32、Z Fold3、Z Flip3など購入してますが、過去機種含めてそういうポップアップ表示ないんですよね。
そもそも親機側のWi-Fi接続が共有できる仕様なのに、Wi-FiをOFFにしろという表示が出る方がおかしい気もします。
書込番号:24456978 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
もしかしてデフォルトではONのはずのWi-Fi共有設定がOFFになってるのでは?
以下を確認してください。
設定→テザリング→Wi-Fiテザリング→設定→詳細設定→Wi-Fi共有→ON
書込番号:24456991 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
試しに手元のGalaxyでWi-Fi共有をOFFにしてみたら、そのポップアップ表示が出ました。
共有ONの場合だと子機側からも親機が接続しているWi-Fiにアクセス可能、共有OFFだとモバイルネットワークを利用することになるためWi-FiをOFFにしろと表示される仕様なんでしょう。
デフォルトでONなのでOFFにしたこともなかったですが、なんか中途半端な仕様だなぁと感じました。
Wi-Fi共有OFFでテザリングONにしたら自動でモバイルネットワークに切替、テザリングOFFにしたら接続をWi-Fiに戻すという仕様の方がわかりやすいと思います。
書込番号:24457023 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
こちら解決できました。
少し隠しコマンド的な操作になりますが、
設定→接続→テザリング→Wi-Fiテザリング→
ここで「バンド 2.4GHz」という表示をタップ
すると「詳細設定」という項目が下に現れる
こちらをタップすると1番下にWi-Fi共有のON/OFF設定が表示されます
書込番号:26294160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
ドコモのsh-03Kからの機種変更を検討しています。
現在ギガ2の2年定期を契約中ですが、
11月20日頃に機種変更しょうと思いますが、
変更翌日からギガホ2の料金プランからギガホに料金プランが変更になり21日以降の料金は日割り計算になるのでしょうか?
それともギガホ2のプランが11月30日迄適用になのでしょうか?
分かる方宜しくお願いします。
書込番号:24453806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新規やMNPを除き日割にはなりません。
今回の場合契約変更を伴う機種変更になり、月初から5Gプラン契約と見なし料金再計算されます。そのため当月分から5Gプラン扱いになります。
書込番号:24453834 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
最近機種変したばかりです。
カメラの解像度が初期設定ではかなり大きいので撮影解像度を下げたいのですが、どこで設定変更できますか?
カメラアプリ内を探してみましたが、見つかりませんでした。
どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:24453670 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
今のGalaxy標準カメラに解像度変更する機能はありません(昔はありました)。
書込番号:24453693 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
撮影後にサイズ変更はできます。
以下が手順です。
純正ギャラリーを開く→対象の写真を表示→編集(下にあるペンアイコン)→右上のメニュー(縦の…)→サイズ変更
オリジナルを100%として、80%、60%、40%、20%から選べます。
書込番号:24453706 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
下記のレビューには、標準の解像度は16MPで64MPにするオプションもあるとあります。
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_a52-review-2242p5.php
下げることはできないのかもしれません。
書込番号:24453709
8点
残念ながら無いのです。容量を節約する各種方法は下記スレッドを参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030507/SortID=23029339/
書込番号:24453712
![]()
4点
>ありりん00615さん
デフォルトはハイエンド機含め3:4(標準)です。
高解像度モードは3:4固定で、サイズ変更から3:4(64MP)を指定できますが、レンズ切替不可だったり、ズーム倍率に制限があるなど用途が限られるモードです。
Galaxyシリーズは2018冬モデルまでは解像度変更できましたが、2019夏モデルから仕様変更になり設定が廃止され、撮影時には変更することはできません。
>ハル太郎さん
今の機種はスレ当時の機種とは手順が若干変わっており、カメラ起動→設定→形式と拡張オプション→HEIF画像となってます。
まあサイトやサービスによってはアップロードできなかったり、純正ギャラリー以外で開けないまたは編集できない場合もあるため、先にスレ主さん宛に書き込みしたようにギャラリーからサイズ変更(解像度変更)した方が手軽だと思います。
書込番号:24453759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
すみません、記載したスレッドの情報が古すぎましたね…。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24453769
2点
撮影記録サイズは公式でも案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-camera-spec-for-galaxy-a52/
書込番号:24453771 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ギャラリーでの手順も案内されてますね。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-resize-a-photo-in-the-gallery-app-on-your-galaxy-phone/
書込番号:24453801
![]()
7点
撮影解像度は変更できないとのこと、残念です。
仕方ないのでリサイズアプリをインストールしました。
ありがとうございました。
書込番号:24454105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解像度変更不可という仕様が残念かどうかは、利用する側の考え方次第だと思います。
何気なく撮影したけど場合によってはサイズが小さく残念というパターンもあるでしょう。そういう場合に、低→高はできませんが、高→低はできますし、ユーザー側がどう捉えるかでしょうね。
Android 11からはサイズ変更含めた編集後、いつでもオリジナルに戻せる仕様になっており(上書き仕様に変更でコピーとして保存も可)、より編集が手軽になってます。
まあ昔と違い廉価なAシリーズ含めてカメラ性能アップしてたり、本体容量もアップしてますし(microSD挿入して利用したりUSB外付けとしてUSBメモリやmicroSD利用も可)、クラウドサービスが多数ある、ここ数年の機種はよりカメラを機種の売りの1つにしてるためあえて撮影段階でサイズを低く設定する必要はないと判断してるのではと。
リサイズアプリだと編集したら元に戻せないため、デフォルトの編集が手軽だとは思います。まあご自由にとしか言えませんが。
あとは解像度変更に対応したカメラアプリを使うのも1つの方法でしょうね。
書込番号:24454499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



