端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.5インチ
- 広角:1300万画素/深度測位:約200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 12 | 2021年6月13日 10:21 |
![]() ![]() |
90 | 6 | 2021年6月12日 10:45 |
![]() |
81 | 5 | 2021年6月10日 16:41 |
![]() |
168 | 16 | 2021年6月1日 05:49 |
![]() |
12 | 1 | 2021年5月20日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
初めまして。
以前使用してたスマホが頻繁に不調になるため、急遽、代替えとしてこの機種に変更しました。
私はSDカードが読み込めない障害でしたので、今朝アップデートを実施したところ、再起動を繰り返すようになってしまい、まともに使用することができません。
後でドコモショップに連絡しようと思いますが、この機種は酷いですね。SONY好きでエクスペリアを使用していただけに、とても残念です。
書込番号:24184419 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

microSDが寿命なのでは無いでしょうか?
交換してみれば再起動しなくなるかも知れません
書込番号:24184458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞来餡銘さん
SDカードを外したら、無事に起動しました。
ご助言ありがとうございます。
ただ、SDカードは新品なんです。(約2年前に購入後、保管してたカードですが…)
新品カードを購入してもまた同じ症状が出たら、と考えると悩みますね。
書込番号:24184521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sdカードの相性もありますしね
書込番号:24184623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>呑兵衛親父さん
失礼します。
ご使用なられたmicroSDカードのメーカーなどの詳細教えて頂けませんか?
書込番号:24184637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとまずその件のSDカードは使用できる時にフォーマットをかけたりしたことはありますか?
ない場合はPCで32GB以下ならFAT32、それ以上ならexFATでフォーマットをかけて端末につけてみてください。
もしPCがなければそのSDを付けたまま起動できる端末でフォーマットをかけてみることをおすすめします。
余程のことがなければあまり相性は出にくいものですし、、、
書込番号:24185273 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>fwshさん
相性があるのを知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。
とりあえず、今のメーカーとは別のカードを探してみます。
書込番号:24185770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PONTA 20さん
パッケージは捨ててしまいましたが、アダプタにI・O DATAと記載してあります。
PCデポさんで購入したと思います。
画像付けておきます。
書込番号:24185780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


XPERIAと言ってもイレギュラーな機種(エントリー)ですからねぇ
書込番号:24185880
5点

>sky878さん
ご助言ありがとうございます。
早速フォーマットしたのですが、PCもスマホもダメでした。
ハズレだったんですかね。
とりあえず、画像の保存先にぐらいしか使わないので、買い換えようと思います。
書込番号:24185897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネモフィラ1世さん
XPERIA1(SO-03L)を使用していたのですが、Wifiや電波を拾わなくなり再起動を繰り返すようになったので、機種変更を考えました。
自分の住まい周辺は5Gは当分開通しないので、この機種にしたのですが、ここの口コミを読んでたら買わなかったと思います。
障害もそうですが、ここまでロースペックだとは思いませんでした。トホホです。
書込番号:24185913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1からAceUは流石にやっちまったぁ!ですね〜
かと言って4GのXPERIAは今年はこの機種だけでしょうし、それ以外はオール5GなのでSIMフリーか中古位しか選択肢が無くなりますね
書込番号:24186024
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
すでに出ている情報ですが、カメラアプリで静止画を撮影しようとすると、アプリが終了する不具合が出ました
オンラインショップから機種変更で購入し、プリインストールされているデータ移行アプリにて画像を含む全データを移行していました
SDカードは挿入していません
動画の撮影や、グーグルによる撮影は可能ですが、標準のカメラアプリの静止画のみ撮影不能でした
再起動、アプリとカメラの関連付け確認、SIMカード抜き差しなど一通り試しましたが改善しませんでした
151に問い合わせたところ、同様の事例が報告済みとのことで、メーカー対応中、期限は明言できないとのこと
製品情報に掲出がないか確認したところ、未掲出とのことですので、掲出を要望して電話を終えました
既出の情報で前機種から内蔵データをすべて削除すると撮影可能との事でしたので、試しにパソコンに接続し、すべての画像データを削除したところ、撮影が可能になりました
いずれソフトウェアアップデートで対応されると思いますが、当面の改善にはなりましたので書き込ませて頂きます
なお、機種としては、目的を十分考えて購入すれば、決して悪い買い物ではないと考えます
過剰な期待をして購入して、自分の目的に達しないからといって★1個というのは乱暴な気がします
重たいゲームなどしなければ、特にストレスなく使える廉価な機種としてお勧めできると思いました
21点

私の場合スペックをある程度理解していて、使わずに嫌いになるのは良くないと思い購入しました。
こういう端末なんだと割り切って使うなら精々星3くらいじゃないかなーと感じますが、Redmi Note 9Tのような低価格スマホが強くなっているのもあり星一レビューにしました。2年くらい前なら星3か星4は付けてたかなぁ…
あと星5レビューを付けている人はどういう意図でつけているのか気になります。
星1も星5も単発アカウントが多いのも気になりますし、価格.comさんも明らかなサクラっぽいレビューはどんどん削除してくれていいと思いますけど、他の方はどう感じているのでしょうか。
書込番号:24175494 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

星5レビュー付けてますが、レビュー通りですよ。
カメラも使わないし、ゲームしない。
MicrosoftEdgeを使ってインターネットを見るだけなら
発熱する・フリーズするSO-01Jよりかは充分なんです。
因みにレビュー写真はSO-41Bてすが、不具合はなかったです。
4G回線も普通に使えています。
MNPから5500円の機種ですよ。
みんなが書かれている様にガラケーユーザー獲得用機種としたら充分なんじゃないですか。
因みに自分は今迄発売日から1年以内に殆ど購入した事なく、レビューすらした事なくがなかったので…
今回は修理代金とほぼ同額で、レビューを参照して購入したが、星1のレビューの「なんにもしなくて半日でバッテリー残60%」と言う投稿を見たもので。
書込番号:24175580 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ガラケーからの乗り換え促進機を良い意味であたおか価格の中華製と比較するのはナンセンスな気もしますけどね〜
まあ、スマホ初心者こそある程度快適なものを与えるべきなので、ある意味スペック?何それ?なシニア向けな気もします
しかしエントリーでも安定のソニークオリティなんですねぇ・・・
書込番号:24175693
12点

本日10時にアナウンス出ました。今月中旬ソフトウェア更新提供予定だそうです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210607_01.html
書込番号:24176447 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

先程アップデートが来ました。
>改善される事象
>SDカードを認識しない場合があります。
>カメラアプリで撮影すると、カメラアプリが強制終了する場合があります。
>セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年5月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so41b/index.html
書込番号:24182686
7点

価格相応に性能が抑えられてるのはまだしも、発売から二週間(先頃アップデートが来たみたいですが)、基本機能で(写真撮影が出来ない、SDカードを認識しないという報告が有り、この問題の存在をドコモにて確認したとの発表も有り)まともに機能しない不具合があったっていうのはねえ…。
部品だけでなく、ソフトウエア面や品質管理の面でもケチっているんですよね。まず発売時にこの機種を周りで買おうとする人がいたら絶対止めるし(スペックを見れば性能面で厳しいのは解るので)、処理性能だけでなくそれ以外の面でも上位機種に比べ手控える事も知っているのでやはりオスススしない。
看板商品ウォークマンのSシリーズ(エントリーモデル)でもこの機種の様にエントリーモデルは徹底的にコストカットするという方針が伺えるが、近年その度合いが更に徹底され顕著になった様。
ただ、買う側も折角今誰でもスマホ持っているんだから、買う前にその機種がどれ位の性能か位は調べて知ってても良いと思う…。数十秒、数分の手間だよ。前機種のXperia Ace1もレビューの酷評が凄いが、ふとレビューの投稿日を見ると10…20…どんどん辿って行っても軒並み2021年で割と最近の日付ばかりで(二年前の機種なのに)、楽天モバイルでも取り扱いしてたのでこの人達の多くはひょっとして楽天無料キャンペーンでXperiaの名前に飛びついて買った人達かな…
二年前の発売当時ですらエントリーモデル帯の性能(スナドラ630)の端末を、2020年中後半や2021年の今更買って「遅い!」「性能が低い!」と文句言ってるのか…(それはほぼ同じ処理性能のこのAce2にも係って来てしまう事だけど)
いやそれは文句言えないよ…。そういう意味で前機Xperia Ace1の多くのレビューは不当。売る方にも問題ありますが(ソニーのエントリー帯の機種はもう諦めた方が良いと思います。少なくとも疑った方がいい)、買う側も少しは調べてから買って欲しいです。
書込番号:24184306
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
電話・メール・LINEしかしない人用だね。
ゲームは暇つぶし程度にツムツムしかしないんだけど、動作が遅いし、フリーズすることもあり、まともに遊べない。
これにする前はXperia X Compact使っててずっとcompactが出るの待ってたけどコレは酷い。
家にいる時は仕方なくX Compactでツムツムしてるw
7年も前に出たゲームがまともに出来ないのはヤバい。
どうせ買うならもう1回Xperia X Compactを買うかACE II以前に出たcompactを買う方がマシだった・・・。
何かゲームする人は買うべきではないね。
22点

ツムツムは昔から発売直後の機種はスムーズに遊べないという
書き込み多いですよ
発売して1っか月後くらいから遊べるという書き込み多いです
機種とわづです
書込番号:24181075
9点

>KouKuroさん
何か勘違いをされているようです。
端末側の問題ではなく、ツムツムが1年半以上経っても、Android10以上の端末では、一部の機種しか対応できていないだけとなります。
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
1年半以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、利用したい場合は対応端末か、Android9以下の端末にする必要があるようです。
Android9以下の端末にするか、Android10以上でもアプリ側で対応している端末にする必要があるかと。
1円端末のA5 2020(Android 10)は対応しているようです。
対応している1円端末を購入されてはどうでしょうか。
書込番号:24181077
15点

MediaTek SoCなので基本的にゲーム向けでは無いですね
書込番号:24181205 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそもAceiiはローエンドでも最底辺に近いようなSoCを載せた端末ですからゲーム云々どころか日常でもそこまでスマホを重要視していない方向けのものです。
値段が物語っていますが、6年前のハイエンドSoCとどっこいどころかGPUの性能は下回っているような代物ですね。
ツムツムもアップデートが入れば振る舞いも変わり重くなっていったりするものですし、スマホからすればゲームは人間で言うところのスポーツみたいなものなので、動作の良し悪しは値段なりです。
ツムツムに関してはAndroid10以降はハイエンド端末でも満足に動かないってのもありますが。
書込番号:24181688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こりゃスペックを知らないで買う人が後を絶たない魔の端末ですねぇ
書込番号:24181734
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
散々待ってsense2ガマンして使ってきたけど、アップル嫌いの自分でもさすがに
iPhone12miniパープル見てぐらっときてるのにふざけないでもらいたい!
6cm×11cmぐらいのサイズでスナドラ888つんだ5G機お願いします
23点

秋冬モデルまで待つがよい(´・ω・`)
書込番号:24158225
15点

今のAndroidに12 miniのような小型機を期待するだけ無駄だと思いますよ!
書込番号:24158265
22点

いつの時代でもハイエンド・オブ・ハイエンド、フラグシップ・オブ・フラグシップの性能を世に送り続けるAppleと他社を比べるのが間違いです
そもそも、ApplePayが無いことさえ我慢出来るなら6sや7だって現役バリバリで使えるような性能です
一方で5Gは3大キャリアすらエリア拡充が追い付いていない状態ですし、
Androidは各社が各様に独自に開発している状態
大人しくiPhoneを買った方がいいのではないかと思います
書込番号:24158525
18点

いいから、Xperia 5Uの実機を触ってきてごらんよ、思っているほど持ちやすいと感じると思うよ。
もし、気に入れば、5Uにしてもいいし、秋冬で出るであろうスナドラ888積んだ5V買えばよい
書込番号:24159987
18点

>Milkyway1211さん
6インチという時点でないです
明誠 モバイルバッテリー
【世界最小最軽】6800mAh 大容量 超小型のサイズ
14.3 x 12.5 x 1.6 cmぐらいのがほしいです
書込番号:24161306
3点

それはさすがに夢見すぎではー
現実的に考えて小型機に4500mAh積めただけでも大した技術だと思われ
書込番号:24161656
18点

>ネモフィラ1世さん
6800mAh 大容量は忘れてくださいw
このモバイルバッテリーの大きさのスマホって意味で
Xperiaって細長路線ですけど縦より横がほしい
書込番号:24162280
3点

>._さん
ハイエンドのAndroidは高価格なだけに(?)画面サイズも大きいものが多く、今後も小型高性能のAndroidモデルは出てこないでしょう。
そういうニーズが少ないと思われているため、販売台数が見込めず開発費の回収が難しいからかと思います。
iPhoneが小型ハイエンドを作れるのは販売台数が見込めることや、他モデルとの部品共用化ができ、開発費の回収が容易なためだと思います。
サイズにこだわるのでしたら、性能面で妥協できるのであれば、現在お使いのsense2とほぼ同サイズのsense5Gや3mmほど短いpixel5(144.7mm)をお勧めします。両機種ともミドルクラスモデルの中では高性能な部類です。
性能面で妥協ができないのでしたら、サイズは妥協するしかないかと思います。
なお、私も幅広モデルが好きなのですが、見当たらなかったためsense4を購入しています。
書込番号:24162709
11点

スマホの高性能化とコンパクトは両立しないんですよね。高性能になればなるほど、電力消費量や発熱も多くなる。電力消費量が多くなればその分大容量の大型バッテリーを積まないといけませんし、発熱が酷くなればその分筐体を大きくして排熱しやすくするでしょう。ただでさえ防水防塵対応だと熱がこもりやすいのに、ハイエンドコンパクトならなおさらです。
iPhone12miniが可能なのは、apple製チップが優れた省電力性を実現しているのと、2200mhAというandroid機では使用に耐えないくらいの小型バッテリーを積んでいるからです。 それでも欧米ではコンパクトモデルの人気がなく、減産が始まっているという話です。
それを考慮してもなおXperia ace ii のSocは残念ですね。ずっと小さいjelly2ですらHelio P60を積んでいるというのに、お話になりません。これはコストカット以外の何物でもないと思います。そもそも、sonyはコンパクトモデルを出す気がなく、ドコモに一括0円の機種を依頼されたから仕方なく作ったのだろうと想像していますが…
書込番号:24162924
8点

Aceをそのまま泥11にしてスナドラ665辺り積ませた方が、筐体を態々造り直すよりコストカットだったと思うんですが
それだと電池容量3000mAh位しか積めないですかねー・・・
書込番号:24163022
8点

>ひろやまむさしさん
>ほぼ同サイズ
いえ、sense2はgoo06のバッテリーが手に入らなくなったのでOCNモバワンで800円だったので
仕方なくしのぎで使っています。そのあとラクテンミニに手を出したのですがろくに動画も動かないので
使ってません。ガラケーの頃からソニエリのxminiそのあと2016年に初スマホがst15i(Xperia mini)なので。
iPhone12miniパープルがアップルじゃなかったら即買うのに・・・魂は売りたくない
書込番号:24163230
1点

なんかもう小型モデルは良くないって印象を植え付けて大画面モデルを売りたいだけのために作られたような気さえしてきました(笑)
書込番号:24164801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ただ単に小型でハイスペックという点だけで見るなら、ASUSからZenfone8というのが存在します。
iPhone12miniとほぼ同じサイズ感です。
色んなことを妥協しまくれば選択肢としてアリなんではないでしょうか?
まだ日本で発売されるかはまったく未定ですが、発売されるなら10月頃かと。
書込番号:24165213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません間違えてました。
サイズは、148 x 68.5 x 8.9 mm 169gで、iPhone12と同じくらいです。
最新CPU積んだハイスペAndroidの中では1番小型かと思われます。これ以上小さいのはないかと…
あと誤字もありますね、すみません。
書込番号:24165248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6インチ以下はいいのないですよねー。
書込番号:24166046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
どんどん長く大きくなっていくスマートホンに辟易していた昨今、コンパクトスマホの系譜に期待していたのですが・・・。
なんかただただ残念です。4か月前頃「1Vコンパクトか?」っていう信憑性のない噂に胸踊らせていた時期が懐かしい。
12点

国内向けとしては、初のMediatek搭載Xperiaです。
4500mAというバッテリー容量もMediatek搭載機としては少ないほうです。
書込番号:24145220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)