端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.5インチ
- 広角:1300万画素/深度測位:約200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年9月4日 11:09 |
![]() |
26 | 4 | 2021年9月2日 23:31 |
![]() ![]() |
131 | 29 | 2021年8月29日 19:53 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年8月29日 19:40 |
![]() |
10 | 2 | 2021年8月23日 20:19 |
![]() |
15 | 1 | 2021年8月21日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
XPERIA XZ1 Compact SO-02Kからこちらに買い替えました。02Kでは、文字入力の際にキーボードの所から引用入力(連絡先の)ができたのですが、041Bは引用入力タブが出てこず、引用入力できません。設定方法があるのか、引用入力できない仕様なのか、当方機械に疎く、お詳しい方、教えて頂けませんか?
書込番号:24320636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過去のXperiaシリーズにはPOBox Plusというキーボードツールがプリインストールされて連絡先の引用入力が可能でしたが
Xperia 5 以降のスマートフォンからGoogleのGboardが標準アプリになりPOBox Plusはプリインストールされなくなりました
Gboardでは連絡先の名前のみ予測変換候補として表示は可能です
Gboard の設定 → テキストの修正 → 連絡先の候補を ON
電話番号の引用入力はできない仕様のようです
書込番号:24320828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山息子さん
この機種標準のGboardでは出来ないことでも、他の日本語入力アプリを入れて使えばご希望に近いことは出来るようになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.narikitic.android.mushroom.contactPicker
例えばこのようなアプリを導入します。これは日本語入力アプリから起動可能に作られたマッシュルームと呼ばれるアプリの一種ですが、連絡先からの引用をサポートしてます。
ただGboardにはマッシュルームとの連携機能がないので、他の日本語入力アプリを導入します。自分が使ってるのはWnn Keyboard Labです。操作性がPOBoxに近く、お勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
設定→その他→外部アプリ連携で入力拡張プラグインを「使用する」に設定すると記号キー長押しでマッシュルームを起動出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
内蔵辞書はショボいですが、この日本語拡張パックを導入すると強化出来ます。このアプリはインストールのみで起動しないでください。起動するとクラウド変換を試用出来ますが、試用が終わると有償になります。次のアプリを入れればGoogle日本語入力APIを使えるようになりますので、語彙はGboardに引けを取りません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.googleime
このように標準のアプリに不満がある時、他のアプリを入れて使い勝手を向上出来るのがスマホ、取り分けAndroid機の良いところです。
なお、ここで紹介したマッシュルームについては動作検証が十分ではないので、もし動かなかったらごめんなさいです。
書込番号:24320935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>higezesanさん
ご回答ありがとうございます。
仕様が使いにくくなるのは不便ですよね。
>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
リンク先まで付けて頂いて助かります。
リンクのアプリを入れてやってみました。
だいぶ近く引用入力できるようになりました‼️
ありがとうございます。
書込番号:24323246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
携帯を有線でパソコンに繋いでも何も反応しません
取説を読むと自動でインストーラーが立ち上がるように記載されていたのですが
何もおきません
充電はされてます
線はcタイプUSBです
音楽データを携帯に落としたいです。
皆様のお知恵をお借り出来たら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
3点

USB-Cのタイプもいろいろありまして、充電ぐらいしかできないタイプのものもありますし、
データ交換も可能なタイプもあります。コードの種類と対応内容を確認してみてください。
書込番号:24318750
3点

>yoogurutoさん
最近のXPERIAは付属無しですからね。
XPERIA1V 15万以上するのに付属無し
XPERIA1U 12万位したのに付属無し
SONYの悪意を感じます。
iphoneですらイヤホン、充電アダプターは付属しませんがケーブルは付属しますからね。
タイプcケーブルが充電しか出来ないタイプですね。
データ転送可能なケーブルにすれば問題ありません。
書込番号:24318794 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初期設定ではUSBの接続は充電のみに設定されているようです
スマホとパソコンをUSBで継げた時にスマホ画面にUSB使用モードというメニュー画面が表示されるようなので「ファイルを転送する」もしくは「写真を転送」にチェックを入れるとデータの移動が可能になると思います
またパソコンがMacの場合はAndroid端末とファイルを転送するためのソフトをダウンロードする必要があるようです
詳しくはGoogleサポートを参考にしてください
https://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja
書込番号:24319260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様返信ありがとうございます
知識なく困っていたので大変助かりました。
明日家電量販店でデータ送信も出来るケーブルを購入してきます
また何かありましたらご指導頂けたら嬉しいです
1番早く回答頂いた方にGOODアンサーを
書込番号:24320894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
タイトルの通り、70歳超の母が初めて使う場合、どんなスマホが良いか。金額の面も含めて悩んでいます。
現状Auのガラケー(月2000円くらい)を使っていますが、来年3月でガラケーが使えなくなってしまうこと、本人もスマホを使いたいとの希望があり機種変更を検討。
少し前にUQモバイルにしようと考え「Xperia8Liteが良いかな」と思っていたら販売終了になっていました。
そこでもし以下の3案だったらどれが良いかアドバイスをいただきたいです。
@AuからドコモにMNPして『はじめてスマホプラン』でXperiaAceUを契約。
料金シミュレーションをしたところ、機種代込みで2年目以降も2000円台で使える。
Auからドコモに変える理由はAuでは当該機種の取り扱いがないこと、はじめてスマホプランの内容がドコモだと1GB以上になると通信制限がかかるので安心なこと。
AiPhoneSEを契約。
今後、機種変更をしていくことを考えると、使い勝手や形状が大幅に変わらなそうなiPhoneのほうが良いかも?
格安シムに変えたとしても使っていけそう。
ネックは私がiPhoneの操作を知らないので教えられないことと、充電器とかアップル製品を揃えなくてはいけなさそうなこと。
BXperia5Uを契約。
ゆくゆくは5Gになっていくから、5年くらい使うことを考えて早めに買うか。
ネックは毎月の料金が予算の2倍になってしまうこと。
以上の3案だと、どれが良いでしょうか。
Xperiaがメインになっているのは、私がXperiaを使っているので操作を教えてあげられるかなーということからです。
あと、いまは月1GBのプランで考えていますが、それで収まるものなのかも不安です。
普段は全然使わないですが、シニアのメンバーでハイキングに行った時に地図アプリや山アプリを使いたいみたいですし、写真などもよく送られてくるみたいです。
ご教授をお願いいたします。
3点

自分はアップルがよいかと。理由はIOSのアップデートのサポート期間が長い事。
>充電器とかアップル製品を揃えなくてはいけなさそうなこと。
別売りになったのですか。?
書込番号:24302721
5点

>ネックは私がiPhoneの操作を知らないので教えられないことと、充電器とかアップル製品を揃えなくてはいけなさそうなこと。
これが全てじゃない?
充電器とかアップル製品(?)に揃えるというのはともかく、70歳で初めてのスマホだと何をするにも全くわからないことだらけだろうし、高齢で分からないとなると面倒で使わなくなるから周りがどれだけフォローしてあげられるかどうかだろうし、今回だとわざわざiPhoneを選ぶ意味はないのでは?
70歳だといくら便利に使うようになったとしてもバリバリ使うわけでもないだろうからXperiaAceUくらいの性能でいいとは思うけど、出来るだけ画面の大きいやつを選んでおくといいような気がする
書込番号:24302729
11点

>次世代スーパーハイビジョンさん
早速のご回答ありがとうございます。
iPhoneは充電器セットなんですか?
私が使っているXperiaはAUで買いましたが充電器は梱包されていませんでした。
iPhone使っている知人が「付属品もアップルのにしなきゃいけないからアップルの手先みたいになっちゃうよ」と言っていました。
でもiPhoneだと危険なサイトは事前にアップル社で検索できない(?)ようにしているので、Androidと違ってウィルスバスター入れなくてもいいのが魅力だと思いました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24302829
1点

>うらわスカーレットさん
>@AuからドコモにMNPして『はじめてスマホプラン』でXperiaAceUを契約
店舗で購入すれば端末代金は一括1円くらいだと思います。
>AiPhoneSEを契約
老眼で画面サイズ4.7インチではご本人がすぐ嫌になるのではないでしょうか。
使いこなせるかどうかは別として、ソフトバンクの3G買い替えキャンペーンを利用してデータ3GBのソフトバンク
スマホデビュープランでPixel 4a(5G)が直営店で端末一括0円(在庫かぎり)が最強かと思いますが。
大手家電量販店でも端末一括0円(今月かぎり)セールをやっているところもあるみたいです。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
書込番号:24302837
9点

iPhoneのACアダプタは今は別売りです。
ただケーブルは同梱されてるので、それにあったACアダプタさえ用意すればいいです。これはAndroid用と同じのが使えます。
今はセブンイレブンとかでも買えます。
(USB-Cコネクタ対応のものにすること)
書込番号:24302842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iPhone使っている知人が「付属品もアップルのにしなきゃいけないからアップルの手先みたいになっちゃうよ」と言っていました。
?。
個人情報などプライバシーにおいてGoogleの方がえげつないと思うけど。
書込番号:24302865
3点

これは使う人が元々、新しい物に対する順応性がいいかによりますね。
TVの録画が直ぐに出来てしまう。
炊飯器を買い替えて、タイマー予約がすぐに出来てしまう。
電子レンジを買い替えて、温め直しでなく、料理が出来る。
などなら、知らないことを言われても、使いこなせるかも。
高齢者のスマホは、時間の確認・カメラ・メールくらいでしょう。
ネット検索なんて出来ない人も珍しくありません。
使い方が限られるら携帯の方が楽でいいんでは。
使える人は便利でいいのですが、便利は使えてこそです。
興味がないことをいくら言われても、覚えられません。
自分の近くにいる高齢者、携帯を持っています。
天気予報はどうやって見るの?
TVの夕方のニュースで見る。
天気予報って、放送局によって、地域の予報は違うってあるよね?
?????
何って人は新しい生活形態は変わらないでしょう。
別の人で当時60歳ちょっとで、らくらくスマホンがスマホに変わる時期で、物理ボタンが無くなることに憤慨していました。
この手に人は生活が変わることには、抵抗があります。
PCをやっていますが、持っていてわかりそうなことでも???状態です。
書込番号:24302867
6点

>うらわスカーレットさん
iPhone SE (DSDVでの運用がなおお得)に一票
私の80歳の母にiPhone X (日本通信Sim 合理的かけほプラン(電話24時間かけ放題) +3GB 月2780円)を使わせています。
Line(写真添付)+電話程度+動画再生+ネット検索程度で当人も満足しています
よく「使いこなせない」とか言う人いますが「使いこなせる人」なんて数%居ないのでは?
やりたい事が出来れば十分だと思います。
その点で、iPhoneは直感的に操作出来るのでお勧めです。
私は、iPhone12 (DSDV 物理Sim BIGLOBE + 楽天eSim)運用で、楽天Link を使用して電話代は無料です。
BIGLOBEの3GB以内に収まるので、月々990円です。
母も楽天Linkが使えれば良いのですが「嫌っ」って言われちゃって(笑)
書込番号:24302935
8点

>ミッキー2021さん
ソフトバンクのスマホデビュープラン見ました!
3GBも使えるって凄いですね。
Pixel5aが発売になるから安くなっているんですね。
確かに最強かも・・・
検討してみます。
参考になる情報をありがとうございました!
書込番号:24302974
0点

>煮イカさん
そうなんですね、良かったです。
最近はアダプタが別売になってしまって、いざ充電しようと思ったらできない!ってことになり兼ねないと思って心配しました。
ありがとうございます!
書込番号:24302980
0点

>MiEVさん
仰る通りです!
順応性は多分無いと思います。
今はコロナで会えていないようですが、シニアグループのメンバーから「まだガラケー使っているのか」と馬鹿にされたのがプライドが傷ついたみたい。
今後また会えるようになれば、メンバーからも検索方法とか聞いてそれなりに使えるようになる気がします。
そうなると、持つ人が多いiPhoneがいいのかな・・・
書込番号:24302996
0点

>JAZZ-01さん
80歳のお母様がiPhoneを使っていらっしゃるんですね!
実は私がiPhone否定派・・・と言うか、あまりにみんなが持っているので面白くないな〜と思ってAndroidを使っていたのです。
でもネットで「高齢者の方には実はiPhoneが使いやすい」と言う記事を読んで、文字も大きくすることが出来るみたいなので心が傾きました。
もし母のスマホをiPhoneにするなら、今度自分も機種変するときにiPhoneにしちゃおうかなとも考えています。
書込番号:24303012
1点

>うらわスカーレットさん
下記の理由でiPhoneがよいと思います。
電池交換は必要ですが、
次世代スーパーハイビジョンさんがおっしゃるように、
サポート期間の差でiPhoneの方が端末を長期間使用可能なこと。
また、いずれ買いかえとなった時にも、iPhoneの方が使用感が変わらないこと。
分からないことを、うらわスカーレットさん以外のご友人に聞くことが出来ること。
書込番号:24303053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「正解答」として申し上げるなら、iPhone1択です
理由としては、
@イレギュラーやトラブル発生時に回答が得やすい
日本のみならず世界でもiPhoneは広く流通しており、Androidスマホと比べてトラブル発生時に解決策が得やすいです
何より、例えば画面保護フィルムやケース一つとってもiPhoneの方が圧倒的に手に入り易いです
A初期不良が少ない
Androidスマホは各メーカー毎の独自開発となるため、初期不良も少なくありません
一方でiPhoneは初期不良が無いわけではありませんが、確率的にAndroidスマホより少ない印象があります
そして初期不良があったとしても、@のこともあり「そんなもんですよ」なのか「初期不良なので修理・交換した方がいい」というアドバイスもiPhoneの方が得られやすいです
B最低限の操作だけでいいなら操作は難しくはない
Androidスマホの場合、独自にカスタマイズ出来ることが前提となりますが、iPhoneは初心者でも比較的操作に慣れやすいです
その為、最低限家族と連絡を取るだけとかであるならむしろiPhoneの方がハードルは低いです
CiPhone独自のサービスが使える
iMessageやFacetime、ApplePay、Live Photoなど、Androidスマホにも類似のサービスはありますがサービスの安定性としてはやはりiPhoneの方が優秀です
>iPhone使っている知人が「付属品もアップルのにしなきゃいけないからアップルの手先みたいになっちゃうよ」と言っていました。
>でもiPhoneだと危険なサイトは事前にアップル社で検索できない(?)ようにしているので、Androidと違ってウィルスバスター入れなくてもいいのが魅力だと思いました。
確かに、アクセサリーについてはMFi認証が必要ですから、表現としては「手先」というのは強ち間違った言い方とは言えません
ちょっとお金をケチってMFi認証が無いケーブルを使うと充電出来ないこともあります
がしかし、ガジェット盛り盛りでカスタマイズするわけでもないなら、せいぜいライトニングケーブルやACアダプターが必要なくらいです
あと、ウイルスバスターが不要というより、iOSのセキュリティのお陰と言えますが、ここを詳しく話すと文字数足りませんので割愛です
因みに私はiPhoneもAndroidスマホも使っていますがウイルス対策ソフトは一切入れていません
要は使い方の問題です
確かに、私の周囲にも、貴女と同じ考え方であえてiPhoneを持ってないという人はいますが、それって単なる食わず嫌いだと思います
私はAndroidスマホもiPhoneも経験して、双方の良い点や悪い点を理解して、結局両方使っています
実際、Androidスマホは機種によってはiPhoneの数倍以上バッテリーが持つものもありますし、またWAON、nanacoもiPhoneより何年も先におサイフケータイで使えるようにしています
またアプリストアの規約の絡みでiPhoneより有利なアプリも複数あります
それに、キャリアがスマホを安く販売できるのには相応の理由があるということも理解された方が良いと思います
少なくともこれまで数年AndroidスマホとiPhone両方を使ってきて上記のような結論に達しています
書込番号:24303087
10点

>ユニコーンIIさん
アドバイスありがとうございます。
iPhoneは電池を交換すれば長期使用可能なのですね。
ユニコーンIIさんが仰った「いずれ買いかえとなった時にもiPhoneの方が使用感が変わらないこと」、これが母には一番かなぁと思います。
私自身もiPhoneに機種変更しようか迷ってきました(笑)。
来年発売のものが指紋認証が復活すると言う噂もあるようなので、自身のはそちらで検討してみます。
書込番号:24303134
3点

>すりじゃやわるだなぷさん
iPhone一択ですか!!
そしてiPhoneは初期不良が少ないんですね。
私が天の邪鬼ということもあったのですが、何かあったときにAppleストアで見てもらうのが大変ということも聞いていて、それもiPhoneを敬遠していた理由です。
あと画面がバキバキに割れている人が多かったり・・・
色々細かく教えていただき、大変参考になりました!
あとは実機を母に触らせてどうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24303157
0点

>うらわスカーレットさん
>私が天の邪鬼ということもあったのですが、何かあったときにAppleストアで見てもらうのが大変ということも聞いていて、それもiPhoneを敬遠していた理由です。
あと画面がバキバキに割れている人が多かったり・・・
●Apple製品は「カメラのキタムラ(Appleの正規協力店)」で補修サービスを受けれます。
アップルサポートに電話でトラブル内容を相談して、解決しない場合、店舗へ持ち込みます。
その際、予約を取ってくれるのでスムースです。
※店舗に電話での予約よりも枠を多く確保しているっぽいです(アップルサポートへの電話の方が予約を取りやすい)
アップルサポートの手厚さを知ったら、それだけで iOS機 を使用する価値を感じると思います。
●画面バッキバキ(笑)
下記のYouTube視聴してみて下さい。 7mの高さから落としても、ディスプレイ面で釘を打っても無傷のバンパーとフィルム
これを見て、私も装着しています 。 少々お高いです。
https://www.youtube.com/watch?v=_lq9E1izjb0&t=3s
損保ジャパンの月々200円って保険もあります
https://www.strapya.com/pages/sumahohoken
書込番号:24303188
8点

>JAZZ-01さん
修理について教えてくださりありがとうございます!
カメラのキタムラなら近所にあるのでそこでお願いが出来そうです。
iPhoneの不安要素が消えました!
ありがとうございます。
書込番号:24303657
1点

>うらわスカーレットさん
auの案内で無料でガラホかスマホが選べるのに、なんでわざわざ機種にお金を掛けるのですか?
セキュリティーも普通に使う分には要りませんよ
そもそも、危険のあるサイトに行けないでしょうし、ただauは高いなっては思います
私も3Gのauを使っているので、来年には無料の機種かMNPを考えています
日本通信やUQが良いかなと思っています
書込番号:24305924
5点

>cbr600f2としさん
まず母がスマホを持っていないとシニアの仲間に馬鹿にされるということでガラホは希望していません。
AUだと、らくらくスマホくらいしか選択肢がないので、面倒でもMNPしてXperiaAceUにしようかどうしようか考えています。
でも皆さんの意見をお聞きしてiPhoneに気持ちが傾いており、iPhoneにするならゆくゆくはUQモバイルに変更かなぁと思っています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24306463
1点

>うらわスカーレットさん
はじめまして、参考になるかわかりませんが、実はうちも母親のスマホを探しでiphone SE、XPERIA Ace IIあたりの機種選びを、ドコモ、au、UQで契約検討をしてました。
その際悩んだのが、
本人が使えるかどうか
本人が希望する維持費の安いプラン選択
周りが教えられるかどうか
でした。
このうち安いプランに関してはガラケーをご使用の60歳以上の方だと、auにも安くカケホーダイもついたプランがあったと思いますので、auをお使いなのであれば、うまくガラケーの方向けの本体値引き(より安くとか、ただで交換のものと、本体価格から値引きのものといろいろあったとおもいます。)とあわせてご利用されると、もしかしたら事務手数料などもかからず、安く希望のものがお選びになれるかもしれません。
(うちは残念ながらガラケー契約がなく対象外でした。)
切り替えたあとだと改めて加入しても選べないプランもあるので、そこはよくご検討されてからの方がよさそうです。
機種選びは、
XPERIA Ace IIは、今使っていますが、性能にこだわらない人には使いやすい機種だとは思います。
値段も安く買える場合が多いようですし慣れずに落として壊しても新しく買えばいいやと思えるかな?と思っています。
ただ、高性能なXPERIAシリーズと、思って買うと、期待を裏切られるかもしれないのでその点はご注意を。
iphone SE(第2世代)は、iphone8の中身を現代版にアップしたような内容だそうです。
値段はそこそこすると思いますが、ほぼiphone8のちょっと良くなったものの値段と考えたらお得な気もしました。
あと、他の方もおっしゃっていた気がしますが、カバーや保護フィルムは100円ショップにもあるぐらいなので安くも買えます。
周りの人が教えられるかですが、
正直Androidを使っている自分にはiphoneのわからないことを頻繁に聞かれて困った思いがあったので、
もし教えるのであれば、いちから使い方を覚えるぐらいの気持ちでいないと、なんでこれがないの、これはどこに··と、迷わされて、かなりの忍耐力が必要なことになり聞かれた時に喧嘩にもなりかねないのでその点はご注意を··
たぶん、覚えて違いを理解してしまえば、そう難しいことではないのかもしれませんが··。
ただ、どなたか仰っていた気がしますが、なんとなくiphoneの方がなれれば直感的なのかなぁという気はします。
結果的にうちの場合は、
ガラケー契約がないため、通信会社はUQを
本体は、母が仕事でiphoneを使ったことがあったのと、XPERIAシリーズの機種を一時使ってもらったら使えこなせなかったのとで、iphone SEになりました。
プランはiphoneは修理が高いこともあるそうで、ケアプランには入っています。
あと、うっかり長電話になってもいいように、24時間かけ放題(60歳以上割引あり)と、
auスマートパスプレミアム(修理代サポートとか、データチャージした時、1G相当が割引になるとかあるらしいです。)を
あまり余計なものつけると維持費は上がるのでそこは注意ですが、使い方によってはお得な場合もあるのかもです。
ちなみに、通信量ですが、
母のはまだ使い始めでよくわかりませんが、
今自分で使っているXPERIA Ace IIがドコモで1Gですが、家ではWi-Fiを使い、外では動画を見たり、アプリ更新をしたりしない、ガラケーと同じような使い方ならば今のところ超えてはいません。
ですが、LINEで画像や動画をやり取りしたり、地図アプリを長く使用する、もしくはWi-Fiがないと足りなくなるんじゃないかと思います。
別機種のauで気をつけないで使っていた頃はだいたい3G前後になることはあったので、もし常にそれぐらい使いそうなのであれば、たくさん安く使える通信会社がいいのかもしれませんね。(うちは使わなそうなので、ほんとは困ったときにお店で手続きができるドコモとかauがよかったのですが。)
通話し放題は、通信会社によって、アプリを通さないと割引にならないというのがあり、うっかりやらかしそうだったので選択肢からはずしました。(やらかさなければ、とても安いんですけどね··)
家族で揃えて割引を受けるとか、たくさん通信をしたいとか、人によってよりいい選択は違うと思いますので、いろんな方の使い方やお話の中から、うまくあった選択肢が見つかるといいですね。
長文となり失礼しました。
うちも似たようなスマホ選びでだいぶ頭を悩ませていたので、何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:24307703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねこのねっこさん
まさに私が比較したかった2機種を使っていらっしゃったんですね!
まずは費用の件ですが、私が支払うので極力安く抑えたいです。
AUにもドコモと同じ『はじめてスマホプラン』的なものがありますが、2社で大きく違うのは1GBを越えた時にAuは自動的に料金プラスになって1GB以上使えてしまい、ドコモは通信制限がかかるんです。
何も分からない母が好き勝手使ってしまうと怖いので、Auのプランは無しかなぁと考えました。
現在私がXperiaを使っているので、XperiaAceUだったら操作が似ているのかもという思いと、やはり価格の安さが魅力です。
ただもし1GBで足りなくなった時には格安シムに乗換えることも検討しているので、それだとiPhoneにしたほうが良いのかなと考えました。(UQモバイルを調べたら取扱機種が少なすぎるため)
そしてもし母がiPhoneにした場合、自分のぶんもAuで支払い続けていくのは費用的に無理が生じてくるので一緒にUQに変えることを前提に私もiPhoneにするべきか悩みはじめたところです。
LINEはスマホに換えたらやっていきそうですし、シニアのグループで写真のやりとりをしていたりするようなので、やっぱり1GBだと足りないかな・・・
大変参考になるアドバイスをありがとうございました!
書込番号:24307979
1点

>うらわスカーレットさん
貴方の3案にはは無いですが、UQモバイルでは3Gから乗り換えキャンペーンで、
アイホンSEが安く購入出来るはずです。
UQは最低が3G/月ですので十分かと思います。
かけ放題も60歳以上なら大幅割引です。
書込番号:24308022
8点

>うらわスカーレットさん
確かにどんどん使えてしまう不安はありますね。
うちの場合は母と話をして気がかりだったのは通話の方でしたが、データ通信費も上限があるとはいえ、気になるといえば気になりますよね。
Wi-Fiがあったので、データの方はあまり多くなるならその時考えればいいと当初割り切りってましたが、結果的にUQになったことで、ある程度通信容量も余裕ができました。
通話の方は、うっかりすると制限なくほんとにまずい金額になるのでかけ放題にしましたが。。
iphoneはSEがいくらか安い機種とはいえXPERIA Ace IIの10倍近くにはなっていたようでだいぶ予算オーバーでした。
UQの契約で少し不安だったのは、解約が店舗ではできないと言われたこと、
iphoneで少し不安だったのは、修理が契約したショップではできないこと、紛失や盗難で転売されやすいということでしょうか。。
歳をとるとそこらへんに置いたり、そのまま忘れてきたりもありそうですし。
そういう意味でも保証は必須に感じました。(維持費は増えますが。)
ただ、何にしても使えるか?が一番重要な気がします。
うちは母がiphoneを触った経験があったので、そこで決めました。
安い機種でも何台もかったら結局高いので。。
そういう意味では無料交換機種があるなら、その一回をうまく使う方法もありますが、なかなかになやましいですね。
あとは、auとUQみたいに使っている電波が同じ会社同士なら、一度ガラケーから優待価格で機種変更をして試しに使ってみてから再考してだめなら、その本体のSIMロック解除をしてもらって次を探すのと、
最初から他社乗り換えと、どちらが本体の初期費用が安いかも比べるのもありかもです。
もちろん、使えない機能がないか、契約上のしばりはないか違約金は?など事前の確認は必要ですが。
ちなみにXPERIA5 IIは、Aceとは違ってXPERIAらしい?満足いく性能はありました。
スピーカーもモノラルとステレオの違いもあるので動画とか見られる方は。
ちなみにiphoneも画面サイズとかはさておき動画は見やすかったです。
初期状態の5IIの残念ポイントは自動明るさ調整がやや暗めな気がすることかなと。
あとだいぶ昔のXPERIA(zl2とかz4とか)と比べると音がやや低い感じはしました。
あ、でもAceの気軽に使える感じはなれるとこれはこれで楽です。(笑)
家族で移って安く抑えるとかだと、通信容量を融通し合えたり、繰り越せたりがあればまた違うメリットもあるかもですね。
うちは見事にバラバラになってしまったので揃えることも考えなきゃですが。
書込番号:24308069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>肉じゃが美味しいさん
ホントだ!
UQモバイルにも3Gからの乗換キャンペーンがあるんですね。
iPhoneSEにするなら直接UQモバイルで申し込めますね。
情報ありがとうございます!
書込番号:24309168
0点

>ねこのねっこさん
今日ドコモで実機を触って来ました。
XperiaAceUが思いのほか良くてビックリしました。
安価だからもっとチャチっぽいのかと思っていましたが、画面が大きいし厚みも程よく軽くて持ちやすい!
操作方法もやっぱり自分がAndroidを使っているのですぐ分かりますね。
対して個人的に興味を持ったiPhone12も触ってみたのですが、薄くて軽くて逆に落としそうで怖い(笑)
そして文字入力(←と→が無いこと)や「戻る」ボタンが無いことなど操作方法が違い過ぎてイライラしそうだな〜と思いました。
今日iPhoneを触ってみて、もしSEを母に買ったとしても自分が使ってないから操作方法を教えるのはやっぱり厳しそうです。
料金の問題が無ければこのままAuでAndroidを使い続けるんですけどね・・・
どこで折り合いをつけるか難しいです。
あとは母に触らせてみて決めるしかないけど、どっちでも良いって言われそう・・・
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24309190
1点

>うらわスカーレットさん
AceII実際にさわって悪くない印象だったのならよかったです。
普段使いには正直ちょうどいいんですよね。
動画とかで、画面の綺麗さ音の良さを求めたり、カメラ性能を求めるなら、高い機種のほうがもちろんいいのですが、持ち運ぶとなるとこのサイズ感は楽なので。
iphoneの矢印キーは慣れないからほんとにやりにくいです。
特に入力の修正をしたいとかの時はつらいです。
今日も頼まれた操作で入力がうまくいかず悪戦苦闘してました。
どれを選ぶか、何が一番いいのかはほんとに悩ましいですが、少しでも良い機種選びにつながることをお祈りしています。
とりあえずうちは、普通に使うぶんには母も使えてるようなのでひとまず良かったかなと思います。
何かかわったわからないことを聞かれる度に自分の方が頭を悩ませそうですが(笑)
書込番号:24309377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> うらわスカーレットさん
> ねこのねっこさん
> iphoneの矢印キーは慣れないからほんとにやりにくいです。
iPhoneの「空白」キーを長押しするとカーソルを自在に操れる
https://allabout.co.jp/gm/gc/486657/
これで解決するはずです。
UI(ユーザーインターフェース)が変?なのは、iOSとAndroidでは思想が違うからなのでしょう。
自分もXperia(以外のAndroid端末を所有した事がないので)とiPhone使用していますが。
入力に関してはXperiaのPOBox Plusに使いやすさを感じていたのでXperiaを好んで使用していたと言うのがあったのですが。
最近のXperiaはPOBox Plusや幾つかのSony製のアプリを載せなくなってしまったので、Xperiaに拘る意味が薄れてきています。
XperiaでもモデルやAndroidのバージョンによっては細かい所も含めて最新のモノとはかなり違っている事もあるかもしれないと思った方が良いです。(Galaxyよりは違いはないはずですが)
書込番号:24313854
6点

>埼玉県越谷市民さん
iphoneそんな方法が。
勉強になりました、そして便利になりました。
ありがとうございます。(^^)
ソニー独自のアプリなどがなくなってたのはほんとに残念です。
普段使うことの多い部分だっただけにAceIIを使い始めた最初は結構気になりました。
いまはそんな気になっていないですが、復活してくれたら嬉しいかなぁなんて気持ちも。
そんな色々はありつつも、
AceIIは異色なXPERIAって感じもあるので結果違う使いやすさになれてきて、
これはこれでよかったなと今は思っていますが。(笑)
書込番号:24313971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
【困っているポイント】
端末を起動する度に【他のアプリに重ねて表示】の設定画面が出てきてしまう
【使用期間】
昨日機種変更したばかりです…!
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
電源を切らずに運用すれば良いのでしょうが、やはり定期的にリフレッシュが必要なので、再起動の度にこの画面が出てくるのは面倒です。悪さをしているアプリがわかるといいのですが…!
ちなみに、あとからインストールしたアプリたちはこの画面を消してからサービスを始動させるので、プリインストールアプリの中に犯人がいるのではないかと推測しています。
お力添えいただけたら幸いです…!
書込番号:24313693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lucia_silkyさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
たぶんプレインのドコモアプリ「my daiz」を無効にしたらいいかと。
マチキャラを場面構わず最前面に出すのに「他のアプリに重ねて表示」権限を求めているんだと思いますから、根本的にそれ自体を出させなきゃいい、の発想です。
無効化の手順はこの辺↓を参考に。
●ドコモ『my daiz』を無効化してアプリや通知を消す方法 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/docomo-my-daiz-mukouka-kesu/
ハズしてたらご容赦を。
書込番号:24313744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
調べてみましたが犯人はmy daizではありませんでした…!(停止しても同じ画面が出ました)
なかなか難しいですね…!
書込番号:24313923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
犯人のアプリがわかりました!
installbutton unlockerという、オーバーレイによってボタンが押せなくなる不具合を解決するためのアプリでした!
これを【許可する】でOKでした。(オーバーレイエラーを治すものなので許可してあげないといけないものでした…!)
ご心配をおかけいたしました…!
書込番号:24313941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
ご相談させてください。
長年使用してきたドコモSO-02Hの電源が勝手に落ちたりなど沢山の
不具合が出てきた為、買い替えを検討しております。
ケータイ補償のサービスでは、8250円の費用でSO-02Lへの交換となるようです。
機種変更の場合はこちらの機種を考えていまして、22000円となります。
使用状況としては電話、LINE、写真を撮るくらいなので、5Gは考えていません。
SO-41Bはバッテリー容量が多いのと、背景ぼけのある写真を撮れるとかで
魅力的に思っています。ぼけのある写真は撮れるものでしょうか?
現在の機種が古すぎるので、何を使っても良くは感じると思うのですが
どちらの選択が良いものか、ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2点

今使用しているSO-02Hのように長く使用したい前提で話を進めます。
SO-02Hの性能は当端末と比較しても大差なく、この端末を選んだ場合にSO-02Hほど長い間使用できることはまずありません。
この端末の最大の特徴としては、極限までコストカットを実施していることです。
画面の輝度(明るさ)など、SO-02Hと比較しても劣る場所はたくさんあります。
写真の写りについても、あえていうと期待するだけ無駄です。
---------
どうしてもXiを前提に検討する場合、一番オススメなのはLG style3 L-41Aです。
LGというメーカーはどちらかというとマイナーですし、携帯電話の事業から撤退しました。
しかしこの端末は、昨年のドコモスタンダードモデルの中では最も買い得の1台です。
何故かといいますと、そのスペックは2018年のフラッグシップモデル(10万円前後するようなもの)と大差ないのです。
SO-41Bはもちろん、ケー補で手に入るSO-02Lと比較してもその差は歴然です。
電話、LINE、写真ぐらいしかしないとのことですが、例えばLINEの一点をとっても、立ち上がるまで7〜8秒かかるのと2秒で立ち上がるのは全然違います。
写真についても、SO-41Bと比較すればかなりキレイに撮れます。
この端末、ドコモショップや量販店ではほとんど見なくなりましたが、ドコモオンラインショップではまだ在庫があります。
是非検討してみてください。
書込番号:24301990
8点

お返事ありがとうございます!
おすすめ頂いた機種、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24304903
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
5年使用したエクスペリアを買い消し・・・最近、本機を購入しました…
エクスペリアでは2020年頃からフォント変更が無くなったとあちこちで拝見しました
50手前で文字が読みにくく、フォントをゴシック等に変更したいのですが…
もっと言うと辞書ツールで使用していたデキストも今は GBORD?に変更なんですね…
何かそのまま移行できる手法があればあわせてご教授下さい!
賢者の皆様、お声をどうぞよろしくお願いします!
13点

もーデキストとか、買い消しとか
意図的ではありません
眠くて(笑)
引き続き宜しくお願いします!
書込番号:24300087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)