Xperia Ace II のクチコミ掲示板

Xperia Ace II

  • 64GB

かんたんホーム対応のスタンダード4Gスマホ

<
>
SONY Xperia Ace II 製品画像
  • Xperia Ace II [ホワイト]
  • Xperia Ace II [ブラック]
  • Xperia Ace II [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Ace II のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変で悩んでおります。

2021/06/10 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

クチコミ投稿数:21件

今使っているSO-04Jが急にバッテリーの持ちが悪くなったので
そろそろ変えようかと思い、調べてましたが
まだ5Gにするつもりがなく、4Gで調べてましたがもう在庫が全然なくなっており焦ってます。
ドコモで在庫のあるこちらか、
SIMフリーのXPERIA5しか無さそうでどちらがよいのか
悩んでおります。
今使っているSO-04J自分にはすごい良い機種でした。
ですので、ランクを下げて新機種のこちらにしても支障はそんなにないのか、
それとも同じようなランクで型落ちしてしまってるが
XPERIA5もしくはどこか在庫があればXPERIA1の方がよいのか迷ってます。

カメラは少しでも良く撮れる方が出来れば嬉しいです。
ゲームはプロスピをやります。
YouTubeはテレビで見るのでたまにしかみません。

使いなれているのでXPERIAが良いのですが
AQUOSsense4も良さそうかな?
と思っております。
アドバイス下さい。
宜しくお願い致します。

※5Gではあれば高いですがXPERIA1Vが欲しい人です。

書込番号:24181371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/06/10 12:22(1年以上前)

>リトルライムさん
AceはMediaTekなのでランクは今までから下がります

SENSE4も検討してるならSENSE4にした方が良いと思います

書込番号:24181419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/10 12:29(1年以上前)

>リトルライムさん

文面からドコモ契約は維持の意向かと思いますので、その前提で…

ドコモの端末補償契約が必要かどうかで端末入手方法が変わります。
必要であれば、ドコモで端末を購入する必要があるので、4Gスマホにこだわると現在オンラインショップで購入可能ななかでお勧めできるのはLGスタイル3くらいしかありません。
sense4はショップ店頭に在庫があれば購入できますが、カメラ性能には多くを望めません。
現在お使いの端末と比べるとACE2は性能的におすすめできません。
おそらく購入初日からイライラすることになるかと思います。
ドコモ補償なしでXperia5かXperia1を買った方が良いと思います。
5Gでも良いならドコモ購入でも選択肢は多くなります。

ドコモの補償契約が不要であれば、端末はどこで購入しても大丈夫ですので、極端な話、他の通信会社のスマホセットで一度回線契約込みで安く端末を入手してすぐに回線契約解除するという方法もあります。
ドコモ外で端末を入手しても端末側がドコモ電波に対応していれば、sim差し替えるだけで使えるので、基本的にはドコモに連絡は不要です。

今お使いのXZ Premium SO-04J も来年3月までは修理可能ですので、補償契約があるのであれば電池交換して使い続けて、5Gが普及したタイミングで5GのXperiaに機種変するという手もあるかと思います。

書込番号:24181430

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2021/06/10 13:08(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やっぱりランクを下げるとそうなってしまいますよね。
こちらは検討外にしようと思います。
AQUOS要検討に致します。

書込番号:24181497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/06/10 13:20(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
ありがとうございます。
そうですか、やはりこちらは買わない方が良さそうですね。
ドコモ歴が長いので変更は考えておらず、
保証も、、購入時から入っていたのに去年子供のスマホを買うときにもうずっと入ってるのに使わないからと外してしまったんですよね。やらかしました。
バッテリー交換なんて全く思い付かず、、
ショップ定員さんも新しいの買って欲しいからそんなことも教えてくれず(当たり前ですよね)

本当はドコモで購入したいのですが、在庫もなく買えないので
もしXPERIA5を買うのであればソニーで購入し、ソニーの保証に入ろうと思ってますが、、

なんと!他で契約とセットですと確かに端末安いですよね。
あーそんな手があったんですね。
すぐに解約できるんですね。
思い付きませんでした。

それとも、、もう5Gにした方がよいですかね?
まだエリアも全然なのであと2年ぐらいは4Gでよいのかな?
と思ってしまってなかなか踏み切れません。
(5Gを使えないのに月額高くなりそうなので、、)

色々とアドバイスありがとうございます。

書込番号:24181515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/06/10 17:02(1年以上前)

5gにするならr6も面白そう

書込番号:24181753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/06/10 18:21(1年以上前)

4gならsense4かな

書込番号:24181858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/06/10 18:50(1年以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。
r6もカメラ良さそうなので気になりますね。
5Gは機種がたくさんありすぎて選ぶの難しいですねー。

書込番号:24181905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/06/10 19:17(1年以上前)

r6は出てから の評判みてからのほうがよさそう

書込番号:24181950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/10 20:09(1年以上前)

>リトルライムさん

ソニーで買ってソニーの保証加入も良い選択だと思います。

回線セット販売で端末を安く入手してすぐ解約と言うのは、その会社で同じように端末を入手できなくなりますが、他の会社との関係には影響しないので、その会社と今後お付き合いするつもりが無ければ活用できる方法です。

私もあと2年くらいは4Gで十分と思っています。
5Gスマホをドコモで購入すると5G契約必須ですが、シムフリーの5G端末を購入するのであれば、今の契約を維持してsim差し替えでそのまま使える可能性もあります。
ドコモは動作保証していませんが、sim差し替えだけで使える機種もあるようです。
自己責任にはなりますが、好きな5G端末を買って今の契約維持という方法もありそうです。
購入予定の端末でドコモ4G契約のsimを使えるかは事前にリサーチした方が良いかと思います。

書込番号:24182005

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2021/06/11 08:57(1年以上前)

>fwshさん
まぁまだ5Gではなくていいのかなと思ってるので
今後の参考にr6発売後、チェックだけしようかと思ってます!
ありがとうございました。

書込番号:24182624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/06/11 09:04(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
そうですよね、まだ2年ぐらいは4Gで考えます!

・ソニー購入、ソニー保証付ける
・今後使うことのない会社で契約後解約で購入
・ドコモ以外のドコモ4GSIMが使える5Gスマホ(自己責任使用)購入

この3点を考えて、ACEU以外の端末を購入しようと思います。
色々と教えていただき参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24182629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜsimフリー版がないのでしょうか

2021/06/07 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

楽天モバイルで使うスマホを探しているのですが
前に持っていたxperiaaceの次の機種ということでこれを買おうと思ったのですが

どう調べてもドコモでしか取り扱っていないみたいです
なぜsimフリー版はでていないのか
なぜ楽天モバイルにはないのか

理由わかる方いませんか??

書込番号:24176337

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/06/07 09:23(1年以上前)

現時点ではXperia Ace Uはドコモ専売・専用モデルなので、調べても出てこないのは当たり前です。

初代Xperia Aceも最初はドコモのみ取り扱いで2019年6月発売でした。
楽天を含む一部MVNOがSIMフリー版を扱ったのは2019年10月だったので、今後SIMフリー版が発売される可能性はあります。
ただ楽天向けXperiaは現時点でXperia Aceが最初で最後の機種で、Xperia 8/8 LiteやXperia 10 Uも扱わなかったので仮に今後SIMフリー版が出ても楽天からは出ない可能性もあります。

Xperia Ace比で一部スペックダウンもあり、さらに評判もいまいちであえて選ぶ必要があるかという機種です。ガラケーからの乗り換えをメインターゲットにした廉価機種扱いとなってます。

Xperiaハイエンド機種のSIMフリー版も3キャリア販売から数ヶ月〜1年くらい経過しないと発売されません。ソニーとしてはあくまでも3キャリア市場重視です。

書込番号:24176377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/06/07 09:24(1年以上前)

>cocomjさん
マークiiになってMediaTekなのでそれほど売れないと思っているのでは無いですか?

Xperiaフリークはハイエンド指定買いが多いですし

書込番号:24176379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/06/07 09:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ソニー次第ですし初代Aceみたいに後に一部MVNO向けに登場する可能性はありますが、Ace比で一部スペックダウンしてるので、まあ仮にSIMフリーが今後出ても大して売れない気もしますね。
特にベンチマークスコアがAce同等または下がったのに加え、画面解像度がFHD+→HD+になり画質が粗くなったのが後継機扱いとしてどうなの?と。

またソニーはミドルレンジ以下はOSバージョンアップ切り捨て、AceはドコモのみAndroid 10提供して、楽天含むSIMフリーは発売時のAndroid 9のまま切り捨てましたし、仮にSIMフリーが出ても同じになる可能性があり、長く使う上ではここも重要な部分だと思います。

あと楽天は念願のiPhoneを取り扱いましたし、Androidも自社ブランドモデルに力入れてるためか、昨年後半からAndroidの新機種取り扱いがほとんどなく、昨年末のAQUOS sense4/sense4 plusやOPPO A73、今月発売予定のOPPO Reno5 Aくらいです。

Xperia、arrows、GalaxyにいたってはMNO参入時に扱ったのみでその後新機種取り扱い全く無し、メーカーにも切られた可能性とかもあるかもしれません。
昨年存在が確認されてた、楽天版ミリ波対応arrows、楽天版Galaxy Note20 Ultra 5Gもお蔵入りしたっぽいですし。

書込番号:24176409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 10:02(1年以上前)

現時点でのSONYさんの販売方針だから、としか…
前機種Aceは6月のdocomo発売から数ヶ月遅れてMNO,MVNOでの取り扱いが始まったので、本機も楽天モバイルから出てくる可能性はあるかもしれませんが。

書込番号:24176419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2021/06/07 10:44(1年以上前)

>cocomjさん

こんにちは。

>なぜsimフリー版はでていないのか
>なぜ楽天モバイルにはないのか

あくまで推測の域ですが。。。

いわゆる大人の事情、ドコモからソニーに
「開発費は全額うちが持つからこういう商品を開発&製造してくれ」
「諸費用をうちが持つ以上、自社ブランドでの販売や他キャリアへの供給は一切しないでくれ」
って類いの委託契約があって生まれた商品なんでしょう。

>理由わかる方いませんか??

真の理由を知る立場の「中の人」には守秘義務があるので、こういう場には出てこないでしょうね。

書込番号:24176465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2021/06/07 11:12(1年以上前)

Xperiaと言ってもほぼ名前だけですし…

新規ユーザー獲得のための安価な端末という位置付けであれば、敢えてソニーに頼まなくても楽天にはMiniやHandを作ったTinno MobileやBigを作ったZTEがいますし。

書込番号:24176504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2021/06/07 12:34(1年以上前)

>みーくん5963さん
>cocomjさん

>> あくまで推測の域ですが。。。

>> いわゆる大人の事情、ドコモからソニーに
>> 「開発費は全額うちが持つからこういう商品を開発&製造してくれ」
>> 「諸費用をうちが持つ以上、自社ブランドでの販売や他キャリアへの供給は一切しないでくれ」
>> って類いの委託契約があって生まれた商品なんでしょう。

これはないかと思います。

書込番号:24176614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2021/06/07 15:03(1年以上前)

>cocomjさん

案外、ドコモとソニーの間柄は、
「おサイフケータイ」からのお付き合いもあるので、、、(笑)

書込番号:24176790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/07 16:38(1年以上前)

まあ、先代のnuroモバイル版もそんな売れてないみたいですしね。

SONYとdocomoって携帯時代は売れ行きが悪かったのか関係は薄く、walkmanやCyber-shot携帯も高機能機はau重視だったのですけどね。と、思ってauに移ったらSO-01Bやarcがdocomo専売で見事にハシゴ外されましたけど。
まあ、CDMA2000よりW-CDMAのほうがグローバル版からの転用が容易だったせいでしょうけど。

書込番号:24176917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

2021/06/08 03:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます
なるほど…理由がいろいろとあるんですね

でもユーザー的には迷惑極まりないですよ

書込番号:24177754

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【SIMカード&eSIM】差し替えが楽?

2021/06/01 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

@SIMカードの表面にDocomo裏面にIC部分が金色、それを覆うようにブルーの色になってますが、ドコモXPERIA AceIIにSIMを差し替えて設定するだけで使用できますか?

AXPERIA AceIIはEL液晶ではなく普通の液晶?みたいですが液晶耐久性的には5年前のスマホ液晶よりは良い感じですか?

BXPERIA10IIIですが、eSIMが搭載されてるのでしょうか?

C物理SIMとeSIMのメリットとデメリットを教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:24167202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/06/01 21:09(1年以上前)

>PONTA 20さん
@ドコモのブルーのSIMカードなら問題無く使えると思います。
A入門機なので、それ相当ですよ。
BeSIMは搭載されていません。 キャリアモデルなのでシングル物理SIMカードのみです。
Cメリット
QRコードの読み取りのみなのでSIMカードが不要。
無くす心配がない。
SIMスロットか不要。
オンラインのみで手続きが完結。
SIMカードを他の端末で使わない人向け。

デメリット
WI-FI等のデータ通信の出来る環境が無いと登録出来ない。
eSIMカード対応端末のみしか使えない。
他の端末で使いたい時に再発行手続きをしないとダメ。
気軽に出来ない。
物理SIMカードなら入れ換えるだけ。
対応端末が少い。
eSIMカードから物理SIMカードに変更が時間がかかり面倒。

実際に使って、メリット、デメリットはこの位かな?

書込番号:24167324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/06/01 23:30(1年以上前)

>α7RWさん
お手数おかけしました。

現在のSIMカードが使用可能ならスムーズ行けそうです

現行の液晶トリルミナスディスプレイが、どの位、耐久性あるのかEL液晶との画面点灯総時間も気になります

eSIMは、WIFI環境とタブレット端末やPCがないと設定などができないことが理解できました。

物理SIMカードは、スマホ2台あれば、一台、画面割れや故障しても、もう一台にSIMカード差し替えれば簡単に使用できるという点ではメリットになるかもしれませんね!?

書込番号:24167569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ94

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPERIA・ACE購入必要?

2021/05/31 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
XPERIA・10・U・Android・11ですがXPERIA・ACE・Uに買い換える必要ある?

書込番号:24165617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/31 22:06(1年以上前)

新しいAceはあんまおすすめ出来んかも

書込番号:24165625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/05/31 22:10(1年以上前)

そのまま使い続けるほうが幸せと思いますが、現状何か不満や不都合でもありますか?

書込番号:24165642

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/05/31 22:19(1年以上前)

画面設定で自動調整OFFにしてるのに画面が少し薄暗くなる時があるのとバッテリー状態が80%以上の表示が出る(購入してから1ヶ月程しか経過してないのに)バッテリー状態100%では無いからです!

書込番号:24165670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/31 22:42(1年以上前)

10Uからなら普通に10Vの方が良いんじゃないでしょうか

書込番号:24165719

ナイスクチコミ!11


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/05/31 22:44(1年以上前)

10-3のほうがいいかも

書込番号:24165725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/05/31 22:46(1年以上前)

AceIIは10IIの半分程度のパフォーマンス性能しかありません。

もし、ゲームをするなら10IIIを待つべきです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035861/SortID=24162304/#tab

書込番号:24165730

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/05/31 22:57(1年以上前)

>うにゃんうにゃんさん

ご使用中の機種は持っていないため一般的な話となります。
「バッテリーの状態」ですが、「設定」→「デバイス情報」→「電池の状態」でチェックした場合には↓の3つのメッセージのどれかが出るようです。

・内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)
・内蔵電池の充電能力は良好です(50%〜80%未満)
・内蔵電池の充電能力が低下しています(50%未満)

「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」は一番状態の良い表示ですが、85%なのか90%なのか99%なのかまでは分かりません。
より細かい数値を求めるならば、アプリしかないかと思いますが、アプリの表示する数値の信頼性については議論があるようです。

画面が暗くなることについては、例えばスリープ設定時間が近づくと暗くなって注意を促すのが一般的な仕様かと思いますが、そうではなくて使用中(例えば画面操作中でも)暗くなるということですよね。

書込番号:24165755

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2021/06/01 00:40(1年以上前)

ありがとうございます、10・Vを購入する事にしました

書込番号:24165922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/01 09:02(1年以上前)

約5万円だともはや型落ちの1Uとか5の方が良い気もしますが、一度ハイエンドに移ってしまうともう戻れなくなるのでそれが正解かもしれませんねー

書込番号:24166252

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/01 13:24(1年以上前)

>バッテリー状態が80%以上の表示が出る(購入してから1ヶ月程しか経過してないのに)バッテリー状態100%では無いからです!

これって、電池性能表示で「80%以上」と出るってことですよね?
それで正常ですよ。
80以上とは、100かもしれないし90かもしれないし、80ギリギリかもしれないということ。80以上の何処なのかは不明(言及しない)。
購入直後の劣化していないはずの状態でも、必ず80以上と表示されますよ。100と出ることはないですよ。

書込番号:24166594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ108

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIA z5からの機種変

2021/05/26 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

クチコミ投稿数:2件

すでに五年以上使用している、XPERIA z5からの機種変を考えてます。
バッテリーも劣化してしまい、1日持たないような状況なので、急ぎ変えたいと思ってます。

ドコモショップで実機みたところ、よい製品と思いましたが、書き込みみると、Ace2はそれほどスペック高いとは言えない製品のようで、悩んでしまいました。
いま使っているz5からしたら、高性能と思っていますが、やはり止めておいた方が良いのでしょうか?
Ace2のマット感は気に入っています。

書込番号:24155302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
新疋田さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/26 00:23(1年以上前)

AceUはあまりオススメできません。
性能自体はZ5と同等レベルで、長期的に使うとなると不安です。
安価なXperiaをお考えでしたら最低でも10Uや新しい10Vを買われたほうが後悔しないと思います。

書込番号:24155327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


iron22さん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/26 06:57(1年以上前)

今使っている機種も5年と長期使用しているようですので高スペック機種の購入の方が良いかと思います。
Ace IIを選ぶ人はシンプル機能だけで充分、縦長画面が嫌いという人だけだと思います。

書込番号:24155489

ナイスクチコミ!12


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/26 08:00(1年以上前)

昔は、Z5は無料で貰えた機種でした。
今は22000円割引規制があるので、
無料で貰える可能性がある機種の一つですね。
同レベルの機種で実際にその様な乗り換えをしています。
同価格帯では恐らく性能が一番低いかもしれないので、
ドコモの他の同価格帯機種には、
・Galaxy A21 SC-42
・arrows Be4 Plus F-41B
などもあるので、それらと比較してはと思います。

まあ、普通に使えると思いますよ。

書込番号:24155543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/26 08:53(1年以上前)

5G端末ですが一番は思い切って5Uに替えてしまう事ですかね

4Gのままが良いなら、10Uにする位ならまだソニーストアに5無印のSIMフリー版売ってるので、そっちの方がちょっと高いけどスペックも高いのでお勧めですよ

AceUでも悪くはないけどZ5は当時のハイエンド、AceUはエントリーという事は覚えといた方が良いですね
ちなみにハイレゾ非対応かつ、今の他Xperia同様に純正アルバムアプリとかPOBox Plusとかもないです

書込番号:24155602

ナイスクチコミ!15


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2021/05/26 11:57(1年以上前)

Z5からACEUだとストレージ容量とかは増えてますが、CPUの性能は少し落ちますね。
スマホをLINEや通話、簡単なwebにしか使用しないなら困らないでしょうけど。

ソニーが好きなら来月発売予定の10V、国産のシンプルなのが良ければAQUOS sense 4あたりにした方が良いですよ。

書込番号:24155797

ナイスクチコミ!12


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/27 19:54(1年以上前)

コメントも一巡したので。元々、XPERIA Z5ですが。
市場評価的には「CPUが駄目な機種」と言われております。
もちろん普通に使えましたけど、熱心なファンは居ない機種です。
(XPERIAでもZ Ultraは熱心なファンが居る機種です)

質問者が元々、この機種を選んだ理由も、
・XPERIAが安定していると聞いたから。
・機種変で無料だったから。
で、5年余りそれなりに使えたからの様な気がするのです。

その様な質問者であると仮定した場合に、
持ち出しのそれなりに出てくる機種が本当にお勧めなのか疑問に思います。
価格comのレビューを見る利用者自体、スマホに興味のある利用者が多く、
その分性能が良い機種が良いと思う利用者がどうしても増えてきます。
ワンランク上げて・・・の案のほどんどが4万円程度かかる案が多いように思います。
(そのくせに、具体的な金額を触れない妙な不親切仕様)
具体的な金額はある程度は言うべきですし、
その対価と見合うほど使っているか悩ましい所です。

私の元々の案は、ドコモ公式機種変で運良ければ1円。
白ロム未使用で1万円程度と、最安レベルで出しています。

今、ドコモの公式の機種変は使用期間半年で次の機種変が出来るようになり、
要領よくやれば、半年で新しい機種を入手することも理論上は可能です。
(私でも出来ていませんが、1年半で3台は購入出来ています)
まあ、買うごとに事務手数料2200円かかりますが、
他の案の端末よりかは絶対安いです。
半年ごとに22000円で入手できれば、
端末さえ壊れなければ(普通1年では壊れない)、携帯保障代わりに使える。
端末数に物を言わせて、5年使うこともできます。

確かに、最低レベルの機種ですから、
その最低が数年ごとに上がっていくわけですけど、
1年後の最新、2年後の最新・・・としていけば
何とかやっていけます。

レニューを見て、端末代にお金を使うのが良いのか。
端末代を浮かして他の事に回すのが良いのか。

さすがに、最近の機種は動かないことは無いはずなので、
評価数だけではなく、内容に共感できるかなど
見ていけばと思うのです。

私の意見に共感できないでも問題ないですし、
そうであれば追い金してステップアップしていけばです。

書込番号:24158075

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2件

2021/05/30 08:17(1年以上前)

おっしゃる通り、5Gや最近のゲームなどを今のところするつもりがなく、費用対効果として、5万円近くする機種に魅力を感じておりませんでした。
(それでも、ある程度の性能は欲しかったり。。。)

一番、思っていたことを言い当てていただいたので、good回答に選ばせて頂きました。

ありがとうございます。

書込番号:24162489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更

2021/05/20 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

私は今XPERIAXZ1コンパクトを使っています。今回やっと待ちに待ったXPERIAの小さいのが出たと喜んでいたら、ネット上では評判がよくありませんでした。携帯の機能について詳しい事がわからないのですが、XZ1よりも確実に早さとか機能は劣りますか?そんなにハイスペックな機種は必要ないのですが、今より大分劣るなら他の機種にした方がいいですよね。ちなみに私はゲームはしません。

書込番号:24145803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/05/20 12:46(1年以上前)

XZ1は2017年冬モデルですが、当時のハイエンド機種です。
Ace Uはガラケーからの乗り換えやスマホ初心者をターゲットにした機種であり、仮に機種変更すると画面解像度ダウン、ベンチマーク性能もダウンなどあります。

数少ないメリットとしては、最初からAndroid 11搭載ということですね。ただソニーは廉価機種のアップデートは切り捨てするのでAndroid 11のまま終わるか、次のAndroid 12が提供されて終わりになるでしょう。

安さだけが売りな機種ですし、ゲームをしなくても選ばない方がいいと思います。Xperiaがいいならば、せめて10 Vなどにしないと。

書込番号:24145826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2021/05/20 12:57(1年以上前)

私がざっとスペックを見た感想ですが…
本機種(Ace II)はXZ Compactと基本機能を比べると、ストレージの容量・バッテリー容量・OS(Androidのバージョンの新しさ)に関しては上です。但しそれ以外の性能は劣るところが多いです。特にSoC(CPU)の性能は、だいぶ低い(恐らくベンチマーク比で半分ぐらいになると予想)のではないかと思います。

今のスマホのローエンドレベルの性能でいいので、値段をできるだけ安くしたという印象です。恐らくガラケーから乗り換えて初めてスマホを持つ人や電話をよく使うご老人の方をターゲットにしているのではないでしょうか?ガラケー感覚で電話を多用し、スマホのアプリ等の使用は最低限でよいという人には向いていると思いますが、アプリ等をよく使い速さが重要という方には個人的にはお勧めしかねます。少なくとも実際に発売されてからのレビュー、ないし実機を実際に触ってからお考えになったほうがいいと思いますよ。

書込番号:24145837

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/20 12:58(1年以上前)

そうなのですね、よくわかりました。まわりに詳しい人がいないので助かりました。ACE2はやめておきます。次に小さいのはXPERIA10Vですよね。それでも私には大きく感じますがよく考えてみます!

書込番号:24145838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/05/20 21:50(1年以上前)

横幅の長さ的には、Xperia 10 Vも 5Uも AceUも一緒なんですよね〜。
たぶん持った感じは一緒のような気がします。

この中でおススメは、5Uですけど

書込番号:24146677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/20 22:01(1年以上前)

どうしてもコンパクトが良いってなるとiPhone 12 miniしか無くなりますね


> KS1998さん
> 本機種(Ace II)はXZ Compactと基本機能を比べると、ストレージの容量・バッテリー容量・OS(Androidのバージョンの新しさ)に関しては上です。

XZ CompactではなくXZ1 Compactですよ

書込番号:24146701

ナイスクチコミ!10


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2021/05/20 22:41(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
あれ、これは失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
もう一度確認しましたが、ストレージの容量・バッテリー容量・OS(Androidのバージョンの新しさ)に関してAce IIの方が上、それ以外はXZ1 Compactの方が上という点は変わりないと思います。

なつ7773さん、すみませんでした。

書込番号:24146784

ナイスクチコミ!8


スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/20 22:53(1年以上前)

皆様、色々と教えていただき有難うございます!
XPERIA5Uがいいんですね。よく見てみます。
理想のサイズ感はiPhone12miniなんです。iPhoneに変えようかなぁと思ったりもするものの慣れてないからなぁと勇気が出ず。
ずっと次はcompact出るかなと待ちわびていたので今回はガッカリでした。もう少し待ったら良い機能のcompactは出たりしそうですか?

書込番号:24146817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/20 23:13(1年以上前)

Compactに関してAceUの感じを見てるとソニー自ら造る気はないと思うので、今後も復活は望めないと思います
他社でも、シャープもR2 Compactを最後に造ってませんしね

書込番号:24146864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2021/05/23 17:06(1年以上前)

GalaxyA41と迷っています。
4Gで考えています。

書込番号:24151511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/05/23 17:31(1年以上前)

>スカイマウンテンさん

Galaxy A41とXperia Ace Uで迷ってるなら、Galaxy A41の方がスペックは上ですよ。
画面解像度、ベンチマークなど長く使う上では性能が高い方がいいです。

OSバージョンこそ、Xperia Ace UはAndroid 11ですがAndroid 12が提供されるか微妙であり、仮に次のAndroid 12が提供されてもそこで終わりでしょう。
Xperiaの場合、ハイエンド以外はOSバージョンアップすぐ切り捨てするので。
Galaxy A41は発売時Android 10ですが、先日からAndroid 11提供開始済、おそらくAndroid 12も提供されるでしょう(Galaxyはスタンダード廉価機のA20ですら2回提供)。

またXperia Ace Uは先代比で、後継扱いなのにベンチマーク性能は大して変わらず、さらには画面サイズアップにもかかわらず画面解像度がFHD+→HD+にダウン、Wi-Fi 5GHz非対応に変更など、とにかくコストカットが目立つ仕様です。見た目も先代比で安っぽくなり、ダサくなりました。
端末設定価格からもわかるように、ガラケーからの乗り換えやシニア層をメインターゲットにした割引前提の機種です(0円ばらまきというべきか...)。
先代比で大画面になった、カメラがデュアルレンズになった、バッテリー容量大幅アップを売りにするようです。まあそれ以外アピールできる部分はないですし。

4GスマホならGalaxy A41以外だと、AQUOS sense4や型落ちハイエンドチップを採用したLG style3あたりもいいかなとは思います。

書込番号:24151536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2021/05/26 12:42(1年以上前)

詳しいご説明、ありがとございました。
本当に迷っていたので、決めることができました。

書込番号:24155862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)